トップページlic
1002コメント253KB

乙種第4類危険物取扱者 Part74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2018/10/22(月) 17:50:11.57ID:eYmiGZd9
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part73【30%】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532649279/
0952名無し検定1級さん2018/11/28(水) 18:35:28.19ID:NwzgiYWu
試験を運営してるセンターは、
どの団体ともつながりが一切ない。

だからそれをやれば合格できるとは限らない。

自分が信じた教材をやれば受かる。
0953名無し検定1級さん2018/11/28(水) 18:44:35.70ID:xtHcxMVD
こんだけ試験回数があるメジャーな資格そうそうないから
研究しつくされてるだけだろ
0954名無し検定1級さん2018/11/28(水) 21:26:05.35ID:1ngrikQg
ピンク本は真面目にやるとオーバーキルと言われてるが
マジで実感した
0955名無し検定1級さん2018/11/28(水) 21:46:10.68ID:oFLMWfMG
次スレ

乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0956名無し検定1級さん2018/11/28(水) 22:02:37.30ID:jfSSIw+9
>>943
アプリじゃないけど
http://www.max.hi-ho.ne.jp/ryouan/o4k00100.html
0957名無し検定1級さん ダメな奴は何をやっても2018/11/28(水) 22:19:53.74ID:J9bfaa4v
>>955
何でサブタイに【合格率30%】入れなかったんだ、バカタレ!
0958ちびでぶハゲニート2018/11/28(水) 22:34:53.16ID:WQpZP7Jh
大学受験ってなんだかんだ残ってるよな
それに比べて大学の授業は悲しくなる
0959名無し検定1級さん2018/11/28(水) 23:01:25.83ID:/CLzclo3
マンガで勉強
0960名無し検定1級さん2018/11/29(木) 00:38:47.50ID:I4YYJ7eV
最初にYouTube見て何を勉強していくのかをざっくり知った後にテキスト一冊やって隙間時間にアプリ。これで6割は超えてくる。計算問題は指定数量だけ完璧に出来るようにしとけば大丈夫。
0961名無し検定1級さん2018/11/29(木) 02:15:38.58ID:wDTCfehG
YouTubeおじさんもううるさいから黙っててくれ
0962名無し検定1級さん2018/11/29(木) 02:45:42.83ID:qa+2u+Xm
>>768 当日発表は東京だけだよ。まあ後日webでも見れるけどさ
0963名無し検定1級さん2018/11/29(木) 02:51:53.58ID:qa+2u+Xm
>>854 機械の故障で当日発表を止めてた時期もあるよ
0964名無し検定1級さん2018/11/29(木) 05:24:20.88ID:x5t9RjtL
免状の再発行って勤務地を管轄している都道府県知事には申請できないってマ?
0965名無し検定1級さん2018/11/29(木) 07:15:46.61
試験で60点以上とれる奴は多数いるだろう
だが、3項目は別だわな
100% 100% 50%で不合格なんだもん
理不尽!!
0966名無し検定1級さん2018/11/29(木) 07:19:48.70ID:dZ04rXBf
逆に言うと一科目4問、法令にいたっては6問も間違えられる
ちゃんと赤本勉強したらそんなに間違えねえよ
0967山口友理2018/11/29(木) 07:20:46.09ID:B6T5BNBy
頑張るど
0968名無し検定1級さん2018/11/29(木) 07:27:40.76
>>960
プロパン(C3H8)88gに含まれる炭素原子の物質量(mol)として、
次のうち正しい物はどれか。ただし、原子量をCを12、Hを1とする。

molは知ってるが、こんなの出たら
間違いなく落とすだろ

指定数量だけはあかん
やっぱ計算問題は過去問で対策をすべき
0969山口友理2018/11/29(木) 07:51:24.51ID:B6T5BNBy
>>968
そんなものわかるわけねーだろ
0970名無し検定1級さん2018/11/29(木) 08:04:59.60ID:F51TFhmt
炭素 c=12 水素=1

12×3+1×8=44g (原子量の総和にgをつけたのが1mol)だから

設問の88gは2molということがわかる

炭素C (12×3)×2=72g が答え

水素H (1×8)×2=16?  

プロパンC3H8=72+16=88g
0971名無し検定1級さん2018/11/29(木) 08:25:18.94ID:Gw01Lb7d
乙4のmolは確実に取れるボーナス問題だぜ
0972名無し検定1級さん2018/11/29(木) 08:49:07.01ID:x+MnCzF1
>>969
わかるわ!
0973名無し検定1級さん2018/11/29(木) 09:32:33.30
わからんわ!!
0974名無し検定1級さん2018/11/29(木) 10:15:10.39ID:eum4d7AZ
もるはでない
ぼいらー1級ででるかもしれん
0975名無し検定1級さん 戦争反対!2018/11/29(木) 11:51:56.99ID:XCQacxvo
>>974
出るお (^ω^)
0976名無し検定1級さん2018/11/29(木) 11:54:03.48ID:x5t9RjtL
>>956
やってみたけど『危険物保安監督者は〜タンク貯蔵所には必要orいらない』って問題大杉
ちなみに9割だったわ
0977名無し検定1級さん2018/11/29(木) 12:45:30.52ID:fbwpScNI
前日一夜漬け8時間で合格したわ
絶対落ちたと思ってた
分からん問題適当に選んだのが当たったかな?
前2日で15時間はやったほうがいいな
危うく試験代ドブにすてるとこだった
0978名無し検定1級さん2018/11/29(木) 12:50:46.34ID:fbwpScNI
毒劇を今年先に取って化学が被ってるから乙4受けたんだが、法令は数値おぼえなきゃならんので毒劇より覚えるの大変だった。
余り舐めると落ちるねこれ
0979名無し検定1級さん2018/11/29(木) 13:22:53.62ID:A0cBEcQZ
>>956
そのサイト、手数料の額をまだ最新のものに更新してないぬ。
0980名無し検定1級さん2018/11/29(木) 13:25:48.40ID:sCrX28c4
合格通知来たわ
マジで10日で十分やった
0981名無し検定1級さん2018/11/29(木) 15:10:16.75
10日で十分だけどな
10日じゃ足りない意地悪が存在する
0982名無し検定1級さん2018/11/29(木) 15:15:54.39ID:hq66OFys
覚えるって、インプットしたつもりでもアウトプット出来ないと
コンスタントに点は取れないよ

勉強は覚える作業より思い出す作業の練習が重要って
ツイッターで回ってきて納得した、だいたい当てはまる
0983名無し検定1級さん2018/11/29(木) 15:34:16.95ID:x5t9RjtL
アセトアルデヒドを酸化させると酢酸になって、それを薄めると酢になるんだな
11日試験だけど勉強してさっき知ったわ
0984名無し検定1級さん2018/11/29(木) 15:50:30.58ID:sCrX28c4
CH3CHO + 1/2O2 → CH3COOH
0985名無し検定1級さん2018/11/29(木) 15:56:23.20ID:Eyw/V8j9
>>983
アダルトビデオに見えた
0986名無し検定1級さん2018/11/29(木) 16:03:44.98ID:uCsZL7Vo
落ちたやつは勉強時間どんくらいなのかな?
0987名無し検定1級さん2018/11/29(木) 16:22:11.07ID:2vRgS+Tt
やった、おれの受験番号があったぁ。受かってました^^
0988名無し検定1級さん2018/11/29(木) 18:24:49.15ID:dZ04rXBf
一ヶ月やっても落ちるやつは落ちる
ノートに書き出すやつは無駄に勉強時間ながいからな
0989名無し検定1級さん2018/11/29(木) 18:31:29.73ID:VJPHYgUL
勉強の仕方が下手だと長時間勉強しても厳しいね
0990名無し検定1級さん2018/11/29(木) 18:40:44.21ID:kWhL5a9Q
みんなどんな勉強法してる?
おれはテキストと過去問を3回くらい読み返すだけ。
過去問も答え見ながらすらすらやります
一切メモしないしペンやノート使いません。
0991名無し検定1級さん2018/11/29(木) 18:43:34.09ID:r2z1jbHs
漏る、漏る、おしっこ漏る
0992名無し検定1級さん2018/11/29(木) 18:49:57.53ID:Zk0yTtR4
どれを燃やしたら何色になるかとか
全物質覚えきれん。

融点とか沸点とかも
0993ちびでぶハゲニート2018/11/29(木) 19:07:07.29ID:fTbEaore
りあかーなきけーむら

ってそんなの出るんだっけ
0994名無し検定1級さん2018/11/29(木) 19:09:03.84ID:svQdGloH
来年2月まで時間あるので先に丙種やっとくか
0995名無し検定1級さん2018/11/29(木) 19:12:56.10ID:dZ04rXBf
ちなみに赤本に蛍光マーカーつけてるやついるけど
全部出るからマーカーだらけになるぞ
覚えづらいやつだけつけとけw
0996名無し検定1級さん2018/11/29(木) 21:24:27.36ID:U0i/e6X4
今月受けて合格したけど炎色反応とイオン化傾向は出た
0997名無し検定1級さん2018/11/29(木) 21:34:49.01ID:sFVW6K5R
>>994
丙種を受けておくのも一つの手でよね
慣れる
0998名無し検定1級さん2018/11/29(木) 21:42:54.74ID:sFVW6K5R
次スレ

乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0999名無し検定1級さん2018/11/29(木) 21:58:34.57ID:cO4TlmVs
>>998
なんで【合格率】【30%】を入れなかったんだよ、カス!
1000名無し検定1級さん2018/11/29(木) 23:46:41.20ID:4rj1mIdw
(οдО;)9m
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 5時間 56分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。