トップページlic
1002コメント253KB

乙種第4類危険物取扱者 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/10/22(月) 17:50:11.57ID:eYmiGZd9
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part73【30%】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532649279/
0334名無し検定1級さん2018/11/04(日) 19:55:06.03ID:jRD9DVWe
>>333
高速道路の問題???
0335名無し検定1級さん2018/11/04(日) 20:02:26.03ID:BM2vynvx
>>334
高速道路はあまり記憶にないが
運搬の技術上の基準の適用を受けのはどんな時か?みたいな感じ
密栓してればOKかどうかとか夜間だったらダメかとか
0336名無し検定1級さん2018/11/04(日) 20:21:39.22ID:QVsjSsj4
計算問題いっこもなかった
一応指定数量問題はあったけどさ

化学式分解とかわかんねえよ
適当に左右の酸素数 水素数合わせたから合ってるだろう あんなのは間違っててもいいやw
0337名無し検定1級さん2018/11/04(日) 20:38:31.21ID:Mvaum28J
なぜ全国同じ問題だと思ったのか
0338名無し検定1級さん2018/11/04(日) 21:18:39.80ID:xT/0RSx0
>>335
運搬は指定数量に関係なく技術上の基準の適用を受けるみたいなのにしたは
0339名無し検定1級さん2018/11/04(日) 22:01:42.81ID:iqQX2EHB
化学反応式はよく出るからやっといた方がいいね。

左右の数を合わせるだけなんだけどね。

指定数量はほぼ毎回出るからYouTubeとかで解き方覚えたら問題集で練習すればOK。
0340名無し検定1級さん2018/11/04(日) 22:23:07.80ID:DGzqDKsc
>>337 その件は頻繁に書かれてるのにね
0341名無し検定1級さん2018/11/04(日) 22:40:59.20ID:xaFRG1Ub
>>337
え?ちゃうの?
0342名無し検定1級さん2018/11/04(日) 23:25:52.71ID:+1XcdFnB
午前午後も問題変えてるんよね?
0343名無し検定1級さん2018/11/04(日) 23:39:01.40ID:Su9zdKhc
席の前の人、横の人とも問題違うよ
カンニング防止の為に
全国共通では無い
基本的には全て覚えておかなきゃいけない内容だから偏りなく出るよ
だから過去問もあれだけの問題量になるんだよ
0344名無し検定1級さん2018/11/05(月) 01:25:04.93ID:fn47honc
>>339
左右の数合わせってどんなの?ピンク本には意味不明な問題あるが意味不明すぎてな
太陽本にあるみたいな、完全燃焼したものの式はどれか?みたいなやつ?
0345名無し検定1級さん2018/11/05(月) 04:40:01.72ID:QWgwbVxu
>>342
同じだったら午後有利すぎるだろ……
0346名無し検定1級さん2018/11/05(月) 04:56:44.81ID:Bx/0eeJD
原子記号の数を合わせるだけ
OとかHとか
0347名無し検定1級さん2018/11/05(月) 05:39:03.57ID:ndxKUzDn
>>285
ありがとう
15日だった
長すぎだろ
0348名無し検定1級さん2018/11/05(月) 05:52:29.54ID:gkX13tQJ
>>343
嘘こくなバカタレ
0349名無し検定1級さん2018/11/05(月) 07:44:39.70ID:HY3Y5qNo
>>335
この問題ですか??? ピンク本28年度より
法令上、危険物の運搬に関する技術上の基準について、次のうち正しいものはどれか。
 1 貨物自動車で運搬する場合に限り適用を受ける。  
 2 指定数量以上の危険物を運搬する場合に限り適用を受ける。  
 3 夜間に運搬する場合に限り適用を受ける。
 4 密閉容器に入れて運搬すれば適用を受けない。
 5 運搬する数量に関係なく適用を受ける。
0350名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:04:35.78ID:QJVfTP8l
結果来たが法令93 物化90 聖将70
斉唱が一番自身あったんだが(笑)
0351名無し検定1級さん2018/11/05(月) 10:16:30.43ID:sXPg7NXD
変換がわざとらしすぎる
やり直し
0352名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:13:57.00ID:ASiM27EZ
計算問題スルーしてよかですか?
0353名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:37:04.53ID:cryTIvkf
駄目です、ちゃんとマスターしてください!
0354名無し検定1級さん2018/11/05(月) 18:01:39.11ID:wKsB28Z2
計算なんて指定数量かモル計算ぐらいやろ?
0355名無し検定1級さん2018/11/05(月) 19:02:03.44ID:fn47honc
モル関係と化学式関係いくら考えても無理だ。これ省いたらダメかな
0356名無し検定1級さん2018/11/05(月) 19:32:31.94ID:QWgwbVxu
その悪い頭でよく考えて
molや化学式程度、4問落としたとしても他全問正解で合格だよ
0357名無し検定1級さん2018/11/05(月) 20:00:13.22ID:fn47honc
>>356
てか、ピンク本3周くらい見返して化学計算以外は問題答え覚えてるくらいだから残りの1週間あまり化学にだけ注力して中学の化学知識一から学んでモル理解までいける?
0358名無し検定1級さん2018/11/05(月) 20:03:30.16ID:ROYo47TE
中学は無視していい
molの問題繰り返せばすぐわかる
0359名無し検定1級さん2018/11/05(月) 20:59:16.12ID:syHs+GCZ
理解してないのに答え覚えてても本番対応出来ないよ。

まるっきり同じというのは少ない。

本番問題は変えてくるからね。
0360sage2018/11/05(月) 22:41:59.01ID:SjYfzDtI
molモル言ってる奴なんなの?
無視して違うの覚えたほうがいいって皆言ってるのに。
molばかり執着するな!
0361名無し検定1級さん2018/11/05(月) 22:44:23.93ID:OioTCUXO
一応化学系の資格なのに、モルがわからなくても合格は可能ってすごいよな
0362名無し検定1級さん2018/11/05(月) 22:44:32.75ID:bK9Hc0xd
molなんてクソ簡単だけどなw
0363名無し検定1級さん2018/11/05(月) 22:54:40.53ID:UcmU7Kuk
出ないんだから覚えなくていいだろ
国家資格なんて要領よくやれば受かるんだから
受かったもん勝ちだろ、試験資格なんて
0364名無し検定1級さん2018/11/05(月) 23:06:14.97ID:syHs+GCZ
いやいやモルやらずして合格は難しいよ。

本番モル計算はかなりの頻度で出てくるからね。

ひととおり出来た方がいいよ。
0365名無し検定1級さん2018/11/05(月) 23:09:49.28ID:UcmU7Kuk
お前はモルダー捜査官か
0366名無し検定1級さん2018/11/05(月) 23:38:53.67ID:gcs1HiNE
モルダーあなた疲れているのよ
口でしてあげるわ
0367名無し検定1級さん2018/11/06(火) 00:25:26.58ID:tOGQOpaa
やっと赤本1周したぞ。
3周すれば合格するっていうけど今度の土曜日まであと5日。
あと2周できるのか?もうやりたくない
0368名無し検定1級さん2018/11/06(火) 00:32:44.25ID:OLEO5yxQ
乙4なんて過去問周回だからmolなんて無視。
0369名無し検定1級さん2018/11/06(火) 01:10:10.01ID:4u0FMDwS
9月に茨城で受けたんだが

法令100%
化学・物理80%
性状90%

だった。来年は乙種全制覇、甲種を狙うど…
0370名無し検定1級さん2018/11/06(火) 01:18:55.95ID:SgAL662K
モルは物質量
キロは物質量
0371名無し検定1級さん2018/11/06(火) 01:58:05.52ID:Y7CQ7T53
モルなんてサービス問題だろが
0372名無し検定1級さん2018/11/06(火) 02:28:41.80ID:3Tb1Ei2k
わからんもんはわからん。ピンク本去年のやつ暗記してるんだけど今年のやつ買った方がいい?
0373名無し検定1級さん2018/11/06(火) 03:07:57.09ID:LmxxJJPv
だから暗記はまずいって。

同じの出ないからね。
0374名無し検定1級さん2018/11/06(火) 04:50:27.94ID:MEgPSBna
一度理解したらなんだそんなことかよって思うんだけどな
じっくり向かい合ってみよう
0375名無し検定1級さん2018/11/06(火) 05:23:22.05ID:dGex6mJQ
molなんてでないよ
0376名無し検定1級さん2018/11/06(火) 08:07:45.97ID:zD5DF8vr
おいおい、一夜漬けで受かる試験じゃないだろこれ
昨日テキスト買ってビビったわ
2週間はかかるだろ
資格オタク・miwaは一晩で受かったと言ってるけど
0377名無し検定1級さん2018/11/06(火) 12:19:07.69ID:8YA+HdON
予備知識無いと一晩では無理だろうな
俺はアプリとユーチューブだけで受かったけど
0378名無し検定1級さん2018/11/06(火) 12:48:59.12ID:g15xmqPM
物理・化学で頭が理解するのを拒否してる
計算問題は捨てるか
0379名無し検定1級さん2018/11/06(火) 15:23:06.89ID:Kiba4AKJ
>>376
今までお前も楽勝って思ってんだろ?
まぁ試験予約してから少し勉強時間あるからバカしか落ちねえけどな
問題集一周で覚えられる奴は一夜漬いける
0380名無し検定1級さん2018/11/06(火) 15:56:06.12ID:Kiba4AKJ
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \
0381名無し検定1級さん2018/11/06(火) 15:57:02.77ID:Kiba4AKJ
■乙4取得で喜びの声が多数!!

            試験前に見直すの忘れちゃったんだけどさ
     / ̄ ̄\  マジで楽勝! バカでもとれる資格だよね、これ!
   /   ⌒ ⌒\ 
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\
    |     |r┬-|           /(●) (●) \ 楽勝だったお!
.    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒::::: \ ALL90以上だったおー!
.    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |  めっちゃ簡単な資格だったおー!!
     ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4とったので資格手当
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    毎月2000円もらえるお
  |     |r┬-|     |     
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +  年収で2万4千円もアップだお
  ノ           \


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + こんな簡単なら
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    もっと早く受ければよかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +    乙4とってセルフに就職したお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \     仕事中2chとネトゲで忙しいお
  |     |r┬-|     |     働くのって大変だお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   お前らクソニートや無職とは格が違うお
  ノ           \      努力した結果だお
0382名無し検定1級さん2018/11/06(火) 15:57:57.36ID:Kiba4AKJ
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択
上記3つ それぞれ60点以上で合格


ふむふむ。つまり法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |  しかも回答は書き込み式じゃなく、5つの内から選ぶだけだ
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
        .\ “  /__|  |         ヽ   l  .  ヽ       }    楽勝!楽勝!
0383名無し検定1級さん2018/11/06(火) 17:21:53.85ID:dGex6mJQ
トータル勉強時間20時間くらいだし
一夜漬けいけるんじゃね
集中力あればだけど
0384名無し検定1級さん2018/11/06(火) 17:23:03.91ID:64xE4nDf
許可の取り消しと使用停止の勉強してるんだけど、予防規定って勝手に変更してもどっちにも当たらないの?
0385名無し検定1級さん2018/11/06(火) 17:25:59.54ID:KwMqgHCi
>>376
一瞬、ミュージシャンのmiwaかとオモタw
0386名無し検定1級さん2018/11/06(火) 17:26:24.36ID:LmxxJJPv
毎日少しずつ勉強を進めるのが一番いいよ。直前に詰め込む勉強はしんどいからね。

テキスト読み進めつつ、ユーチューブとアプリで補強していけば良い。
0387名無し検定1級さん2018/11/06(火) 18:00:32.00ID:3ID5tDv0
モルなんて高校でやらなかったよな
0388名無し検定1級さん2018/11/06(火) 18:10:30.28ID:zD5DF8vr
ID:Kiba4AKJ
このひとなんで発狂してるの?
0389名無し検定1級さん2018/11/06(火) 18:12:10.42ID:+N+BIEyD
>>376
一夜漬け10時間で日曜特攻してきたが
確かに10時間じゃ厳しい
法令の数値覚えるとこまで手回らなかった
後は、運を天に任せるのみ・・・

まぁ年3回受けれるので落ちてもその点は気は楽だよねー
毒劇物とか年1だから結構プレッシャーあった
0390名無し検定1級さん2018/11/06(火) 18:25:15.77ID:ltvpc2Xw
先月の大阪会場の結果まだ来ない(´・ω・`)
0391名無し検定1級さん2018/11/06(火) 20:38:31.91ID:dGex6mJQ
計算問題もでない
しいていうならC=mcだけ覚えてりゃよい
0392名無し検定1級さん2018/11/06(火) 21:43:49.71ID:9IVT2FAu
>>387
高卒の俺が知ってたのにそんなわけない
0393名無し検定1級さん2018/11/06(火) 22:30:04.34ID:xiDIJusU
>>387
ゆとり世代?
1年の時の化学Iでやったぞ
0394名無し検定1級さん2018/11/06(火) 23:49:00.54ID:/a2KfGug
モルモルマリマリ
0395名無し検定1級さん2018/11/06(火) 23:53:39.74ID:oO78LEqr
炎色反応の問題出たんだが。
知らねーよ、こんなの。
赤本、泡本のテキストにすら載ってなかったもん。

とりあえずナトリウムの炎色反応の色は黄色で良かったよな?。
0396名無し検定1級さん2018/11/07(水) 00:06:16.42ID:iyypycd/
>>395
最近は白色のが増えてきたけどトンネルとかの黄色の照明は
ナトリウムランプって知っとけばナトリウムの炎色反応だけは忘れない
0397名無し検定1級さん2018/11/07(水) 00:08:47.15ID:mpnHbiQq
>>395
泡本てワロタ
0398名無し検定1級さん2018/11/07(水) 00:23:26.47ID:hyn+b4kA
泡本: チャレンジライセンス 実教出版
0399名無し検定1級さん2018/11/07(水) 00:41:35.89ID:LELIbZ1G
>>392
工業高校はモルやらない
0400名無し検定1級さん2018/11/07(水) 02:03:58.44ID:46dWXf6d
>>396
味噌汁とか吹きこぼれたときにも黄色い炎が上がる
あとお手軽なバイルシュタイン試験をやってみれば銅の色も忘れない

ただしどっちもIH不可
0401名無し検定1級さん2018/11/07(水) 02:04:21.69ID:46dWXf6d
>>399
俺電気科だけどやったぞ
0402名無し検定1級さん2018/11/07(水) 03:07:20.53ID:qYjw8mw9
商業高校出だが、モルなんて初めて聞いたわ。もちろん捨て問題だわ
ちなみに高校の時に日商簿記二級とった時よりこれに苦戦してる。簿記授業あったからか勉強した覚えないから
0403名無し検定1級さん2018/11/07(水) 03:55:51.45ID:kcuojr+5
>>402
お前がバカなだけだ
社会に出たら苦戦するぞ
俺は機械科だがモル学校でやったし
0404ちびでぶハゲニート2018/11/07(水) 05:17:46.24ID:UJ2niQ4r
リアカーなきk村
動力火力借りる、したらくれない

って習った

相馬先生…
0405名無し検定1級さん2018/11/07(水) 06:04:48.87ID:5aREpa4p
モルぐらいは出来た方がいいよ。

ユーチューブで探せばいくらでも出てくるでしょ。

学校でやったやらない関係なく試験で出る訳だし。
0406名無し検定1級さん2018/11/07(水) 06:10:38.29ID:+niRBVx0
もるなんて最後の最後
仕上がってやることなくなったら手出せばいい
他に覚えることがたくさんあらーね
0407名無し検定1級さん2018/11/07(水) 06:33:04.92ID:8pZ4SgAJ
国際のSI単位であるモルぐらおぼえとけ
0408名無し検定1級さん2018/11/07(水) 06:42:06.43ID:yDr+Kraf
ボイルシャルルやれ
0409ちびでぶハゲニート2018/11/07(水) 06:57:43.44ID:Grzf/3SP
si単位なんだ
キロとヤードの変換とかみたいな単なる換算値だとおもってた
0410名無し検定1級さん2018/11/07(水) 06:57:46.21ID:U5LhgN/6
計算問題は後回しにして他を先に覚えるお
計算問題してると頭が痛くなって集中力がなくなる
0411名無し検定1級さん2018/11/07(水) 08:38:48.45ID:kcuojr+5
俺さー、いつも思うんだけどさ
参考書とかの巻末に主な第四類危険物の性状一覧表ってのがあるはずじゃん
色と臭いの有無・水溶性・比重・沸点・引火点・発火点・燃焼範囲・蒸気比重とか
覚える数自体は2ページで少ないから丸暗記はできると思うんだけど、い〜っつも2〜3問くらい出してくるよな
でも過去問しかしてない奴はどうやって覚えてんの?
捨ててんの?
0412名無し検定1級さん2018/11/07(水) 08:55:51.84ID:HBUjN1rU
>>411
ヒトはヒト、自分は自分・・・ ( ̄ー ̄)
0413名無し検定1級さん2018/11/07(水) 12:03:42.16ID:PZvHcTES
俺の試験では第4類以外の別表の数量は問題にのってたから覚える必要ない
0414名無し検定1級さん2018/11/07(水) 12:15:54.47ID:md20lqCQ
出た!
俺の試験

これテストに出るからな!覚えとけよ!
0415名無し検定1級さん2018/11/07(水) 12:54:16.11ID:fiqdXI2h
別表は一cm2程度に収まるだろ
やや特殊な印刷が必要だけど
二枚持ち込みくらいにしとけよ
0416名無し検定1級さん2018/11/07(水) 15:11:42.74ID:/EEt4VJ2
スマホに撮ってたまに見てるけど、見難いわ
やっぱり紙やわ
0417名無し検定1級さん2018/11/07(水) 15:33:34.38ID:VptoqZhf
高校の時落ちたトラウマで勉強進まない
簡単な消防設備士先に進めて志気を高める
0418名無し検定1級さん2018/11/07(水) 15:55:34.91ID:kcuojr+5
>>417
答えが載ってる危険物で落ちんなよ
記憶力がまだある学生で落ちる奴なんて、半夜漬か無勉で突撃しただろ
0419名無し検定1級さん2018/11/07(水) 15:58:28.21ID:H4qBRoHR
>>418
あ?
0420名無し検定1級さん2018/11/07(水) 16:06:06.92ID:Gcnf9Zw9
>>418
交渉成立。あなたのご飯見せてください。
0421名無し検定1級さん2018/11/07(水) 16:22:09.20ID:kcuojr+5
>>420
良く考えたらさ、落ちたって嘘なんじゃね?
バkじゃなきゃ落ちるわけねえんだからさ
0422名無し検定1級さん2018/11/07(水) 16:36:00.21ID:lXbbnYJZ
赤本とその他3冊揃えたけど
結局赤本だけで試験を迎えた
内容は3周
練習問題や模擬試験問題は6周ぐらい
合格確定したわけじゃないけど
その他3冊は勿体無かったかも
0423名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:19:40.51ID:JgRQVwm8
俺さー、いつも思うんだけどさ
受かってる奴ならこのスレに居座らないと思う
0424名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:21:57.92ID:46dWXf6d
ごめん甲種取ったけど居着いてるぜ
0425名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:24:20.09ID:tb44aK4V
俺もオール100だったから高みの見物でここに居座ってる
0426名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:26:30.91ID:f+oRBYlm
昔このスレに世話になったから、質問に答えたりしてる
0427名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:36:58.82ID:JZfvx0lS
赤本三週したげ過去問半分くらいしか合わないんだけとやばい?
0428名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:44:55.88ID:f+oRBYlm
>>427
合格は6割以上なのでやばい
本番で6割取るには、家で8割くらいは取れないと
0429名無し検定1級さん2018/11/07(水) 17:50:16.73ID:P8kwcuQp
受かってるけど、上から目線でニヤニヤできるから見てるよ。ボイラースレもな。
0430名無し検定1級さん2018/11/07(水) 18:03:46.68ID:On8hRSOV
甲種までとったけど冷やかしで居着いてる公論信者です
0431名無し検定1級さん2018/11/07(水) 18:14:48.47ID:tb44aK4V
ボイラーは実技に金かかるから嫌
0432名無し検定1級さん2018/11/07(水) 18:32:29.53ID:+niRBVx0
赤本100%こなして本番60点だ
見知らぬ問題に対応できれば合格
0433名無し検定1級さん2018/11/07(水) 18:34:02.76ID:+niRBVx0
赤本100%こなして本番60点だ
見知らぬ問題に対応できれば合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています