[宅建士]36点組の夢[受かると思ったのに]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/22(月) 15:54:40.91ID:eHLUflob0611名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 20:57:32.61ID:4fPdydi/0612名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 20:59:22.88ID:l3det4Pj0613名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 20:59:31.77ID:bk8Fzdzd違う違う。
あのハゲはわざとやってる。
変な間をとった喋り方もわざとだ。
講義が印象に残り易いんだとさ。
ハゲ本人から聞いたからなw
0614名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:04:11.65ID:xQCUE+oKあぁなるほどね
ツベ見てても変な間があるから
ん?となるよなw
0615名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:04:42.74ID:kf/8LpmP・合格率は12.9%〜20.5%
・受験生のレベルはいつの時代も同じようなもの
37点超え論者は上記の2番目の20.5%を知らないのだろう
相当昔だが現に出ている
上記3点を考えると36点が妥当
0616名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:06:47.10ID:bk8Fzdzd37±1点
0617名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:10:12.42ID:5n9DoNDW0619名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:14:05.71ID:s1rlpE+D0620名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:14:46.93ID:l3det4Pj36点出た直前もそんな事を言う奴がブツブツブツブツ…
0621名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:15:00.91ID:Jp/vAhwD日建データ、37点でA判定なら、
36±1に変更するんですかね。
それにしてもC判定の努力圏って、
なにを努力するんだろう?w
0623名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 21:18:54.79ID:/h8vbHVLそんな殺生な・・・
0626名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:06:51.20ID:2URGv0dx| 不 |
| 合 |
| 合 |
| 者 |
| 之 |
__| 墓 |__
/ └──┘ \
|´ ̄享年36 ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
0627名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:07:42.09ID:2URGv0dx| 不 |
| 合 |
| 格 |
| 者 |
| 之 |
__| 墓 |__
/ └──┘ \
|´ ̄享年36 ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
0628名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:09:35.92ID:b5lzr5IU0629名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:13:01.04ID:apG7TLWT寝不足のせいか、ジッとしてても心臓バクバクなるくらい勉強したんやけどな
頭悪いねん、ごめんな
0630名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:14:40.54ID:RA6HwpqH0631名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:19:45.02ID:Y7FrHFer去年と同じくらいの難易度かやや易しいとどこの講師もいってるんだから去年より一点上がる程度
よって36民の勝利になりますた!
0632名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:20:29.36ID:5n9DoNDWそれで落ちるとかどんなけ効率悪いねん笑
0633名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:21:39.65ID:9zQSkJsw不合格なら不合格でいいから早く教えて欲しい
0634名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:27:55.08ID:5n9DoNDW不合格やから安心して来年に向けて勉強し
0636名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:34:23.76ID:nT+kOF5fおめでとうオマイら
合格発表まで、不安だと思うけど自信を持って良いぞ
5chのゴミクズどもは不安を煽って楽しんでいるだけだし、気にせんで良い
省エネ合格こそ至高だっつうの
0637名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:36:50.30ID:9zQSkJswだからその不合格っていう根拠をデータとか用意して納得いくように教えろやクソガイジ
0638名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:36:50.68ID:Wv2oMiLw頭お花畑やな
おめでたい奴や
0639名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:38:04.35ID:5n9DoNDWすまんなクソガイジのわいは余裕合格やわw
頭いい君はがんばって根拠を並べてくれたまえ( ^∀^)ゲラゲラ
0640名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:38:44.00ID:yAG9NRTv宅建試験創設の背景からして大前提は一定の知識を有する者が宅建士としての事務を行えるものとする。
であって、上位15〜18%の椅子を取り合うというのは予備的な条件でしかないでしょ
仮に超優秀で知識を充分に有してる者ばかりが試験を受けて最低点が45点だとした場合に、上位15〜18%に達しない45点の者を不合格にすることは一定の知識があっても宅建士になれないことになる。
また、不動産業界にとって優秀な45点の人が不動産業界で活躍できない状況になるのはマイナスでしか無いしね
合格基準の結論だけど一定の知識=7割超=36点として
・大前提として合格基準点は36点以上は合格
・上位15%程度以上も合格
真っ当なロジックじゃね?
0641名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:39:05.81ID:RXOaBunR日建のデータが出て36点組もだいぶ落ち着いたみたいだな
0643名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:40:33.85ID:9zQSkJswとりあえずお前は宅建士としての品位を
0644名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:40:49.12ID:uCCUAHy8それがわからんからなぁ煽りガイジ成年被後見人は
匿名掲示板で煽る事しか楽しみのないガガイの成年被後見人だから暖かく寛大寛容に見守ってやらんといけないとこもあるししゃーない発表まで暴れさせたらええねん
0645名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:41:41.87ID:xDxXMVpl今年は37点で決まり
根拠は俺の勘
0646名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:41:52.61ID:5n9DoNDW人のことをクソガイジとかいう君には品位があるのかなぁw?
おっとその前に合格点届いてなかったね
すまんすまん
0647名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:42:58.01ID:Wv2oMiLwお前も成年被後見人煽ってるんやし、成年被後見人とやってること変わらんやん
0648名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:43:00.28ID:xDxXMVpl無理だと分かったからな
0649名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:43:34.99ID:xDxXMVplふふふ、幸せなやっちゃで
0650名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:43:47.79ID:bk8Fzdzd0651名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:44:02.90ID:9zQSkJswとりあえずお前という人間は36以上取れてるのにこのスレに来てわざわざ煽りに来てる以上だいぶやばい人間だからさっさと改心したほうがいいぞ
0652名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:45:12.75ID:kf/8LpmP試験日以後も解放感ゼロ
神はいないのか(@_@)
0653名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:45:13.92ID:gRtV5Ya012/5まで待てない…
0654名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:45:32.06ID:5n9DoNDWお前も来年に向けて勉強しなあかんのに、こんなスレ来ててええんか?
さっさと改心したほうがいいぞw
0655名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:46:11.51ID:FBaM78WPH29→35.2点で合格35点
H30→37.2点で合格37点
0656名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:46:55.29ID:taVqDEjDデータは客観的で冷静だからな、何の根拠もなく今年は楽だったとかガイ語喚く猿もデータ見てウッキウッキー言うてクソ垂れて逃げたよ
0657名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:47:38.17ID:9zQSkJsw明らかに場違いなのはお前やろ
出てけやw
0660名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:50:41.71ID:5n9DoNDW嫌だw
こんなに面白いスレはなかなかないからな
0661名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:53:36.85ID:nT+kOF5f0662名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:57:35.98ID:9zQSkJsw0663名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:57:36.67ID:RXOaBunR0664名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:59:19.51ID:5n9DoNDWやっと気づいたか
さっさと5ちゃん閉じて宅建の勉強せんかい!
0665名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:59:20.51ID:V3hP11jl何故かと云えば問題が素直だったからだ
運ゲーの要素が無かった
よって37点で18%を切れるのか疑問
18%オーバーは資格の希少性も薄れる
よって14%でも38に落ち着くかと
平均点は平均点だ
得点分布図が見たいなw
0666名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:59:29.59ID:AZcZWj2p0667名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:02:43.25ID:9zQSkJsw俺は来年受験なんや
再来年の法改正の年に受けるで
0668名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:03:47.57ID:R3iPKF1W去年通関士合格で10%前後で推移してたのが去年20%越えだった。
俺がボーダーさまよってるって言うのもあるけどw
0669名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:09:19.51ID:4bxz2DO+http://iup.2ch-library.com/i/i1945337-1540475975.jpg
去年と比較してみたんだが、何かが起こるような気がする
どう見ても36点はありません
0670名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:13:21.73ID:9zQSkJsw35点以上が7割くらい占めててワロタ
0671名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:13:46.03ID:hLD1f6PE0672名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:13:51.76ID:V3hP11jlいづれ叶わぬ夢ならば…
優しさだな
0673名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:15:06.59ID:9zQSkJsw鵜呑みにするつもりないけど38も充分あり得るな
0674名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:15:53.30ID:V3hP11jl藁に縋る自分も同じ穴の狢
0675名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:16:59.02ID:FBaM78WP0676名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:17:15.86ID:xDxXMVplボリュームゾーンが37点だからな
0677名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:18:43.22ID:mZaB6gSq大原は変えたけど。
0678名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:24:42.09ID:OzvFRBNn段差歯ブラシみたいに変わった分布だね
去年のボリュームゾーンの後者なら
今年もボリュームゾーンの後者だったら38だね
0679名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:25:36.31ID:9zQSkJsw0680名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:25:51.26ID:H4MWnWYGてめぇの塾生が40オーバー続出!連日連夜感謝の電話が鳴り止みません!言うてわめいて今年は38とか声高に叫ぶみや◯ざき先生ェとは大違いやわ
0683名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:32:33.68ID:mZaB6gSq嗜みとしてあれこれ資格を受ける層としては出すとしたら、LEC、TAC、ユーキャン、大原だもんな。日建とか宅建を受ける層ではメジャーなのかもしれないが、おいらここ数日で初めて知った。
0684名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:32:39.47ID:LSvLc34g資格学校がクレームきたから38予想してる事を祈るw
0685名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:33:17.74ID:kf/8LpmPそれプラス合格率15〜17パーを両立させる、というのが間違いない
36.37になるが、多分やっぱり36に落ち着かせると思われる
0686名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:35:21.78ID:9zQSkJsw多分溢れるよな
0687名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:36:20.53ID:xDxXMVplどこが捏造?
0688名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:36:46.73ID:V3hP11jl予備校組は実務者が多い
学習に充分な時間を取れない為に時短効率を求めて通学を選ぶ
そして実務の過酷さや高い金を払っているという傲りにより、独学組より勉強時間が少ない上に、効率を求めるあまり捨て科目も多い
よって通学組が独学組に比べて優秀かと云えば疑問を抱かざるを得ない
そしてその傾向は年々加速している
下振れの慣例が覆るのに何の不思議もないのである
0689名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:39:57.95ID:zdKgSjuw士業なってから三年連続15パーセント維持だから今年もそれにあてはめてくるんじゃね?
0692名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:44:07.23ID:IJ+rSa1Uじゃあ、過去に26や28があったのは、どういうことなんですかねー?
0693名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:46:09.69ID:9zQSkJsw現実逃避してるだけや夢みさせてやれ
俺はもう現実を見るで
0694名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:47:49.44ID:8+msGKn6どういう風に読んだらそうなるの?
頭悪くてよくわかんなくてスマン
教えて
0695名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:51:58.76ID:IJ+rSa1U何点やったん?
0696名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:54:16.34ID:W/k8XEoh過去の各校の予想で1番多い所から±1しかないんだよ。今回は36点が1番多い。
外れても35か37だが、37の方が多い。
38点とか一桁予想で過去当たった事は一度もない。今年は36か37しかない。
もう一度言うぞ、データを見ろ。データは正直だ。
0697名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:55:00.70ID:DeZx+5Q9あれだけ高得点多いTACの37点が17パーはいるんか?それなら全国にしたら37点は15〜16には入りそうやな
0700名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:57:04.29ID:9zQSkJsw36や。
大学入試の推薦で使えるかと思って取ろうとしたがあと一歩及ばずやな
普通に勉強するわ
0701名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:57:52.15ID:V3hP11jl今年の問題の傾向だと過去のデータが参考にならん可能性がある
得点分布図も例年になく変な形
0702名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:58:43.68ID:JBorzmcj0703名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 23:59:54.66ID:V3hP11jl現役の学生かw
真面目に取りにいけば取れただろうに
宅建舐めたなw
0704名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:01:35.26ID:98GEdUcw省エネもなにも40取れちゃうだろ
取れないのはエネルギーじゃなくて頭が足りてない、常人より
0705名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:02:38.19ID:HIpeV+lOそういう発想好きやでw賢い子やから、普通に勉強したらそれなりの大学いけるべ。体調に気をつけて、良い春を迎えてね。
0706名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:06:59.17ID:oUkoIk4n今年の問題は受験生を舐めた問題ばかりと
批判してるな
しかし、37点は出たこと内から
36点
もう限界きてるなら
試験制度変えろってさ
0707名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:10:09.64ID:oqOUlDn1そこで39ボーダーにして黙らせるのさ
0708名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:12:56.33ID:qhL2PbmFそう考えると37ボーダーと思えなくもない
0709名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:15:52.42ID:oqOUlDn118%切れると思うか?
0710名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:23:33.44ID:qhL2PbmF常識的に考えてあの手の試験と受験層を考えて得点率7割超が18%もいるわけないと思うんだけど、
別に俺の常識なんてなんかの実績もパワーもあるわけじゃないんでなんともw
0711名無し検定1級さん
2018/10/26(金) 00:24:33.17ID:C7YxBmES■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています