[宅建士]36点組の夢[受かると思ったのに]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/22(月) 15:54:40.91ID:eHLUflob0202名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:10:50.82ID:HU2laXUsまあ落ちるでしょ
0203名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:13:39.82ID:snNUMTRY36点様お疲れ様です
来年は頑張れ
0204名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:28:51.88ID:9ffo+ljH0205名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:30:25.18ID:9ffo+ljH0206名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:46:00.40ID:wtxPqnh2難関資格にしたいから今年のボーダーは40っと
0207名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:46:43.56ID:l9mkNI8hあと↑で合格37にすると来年の受験生減るとか書いてる人いるけど普通逆だろ?36で1点差で落ちた人が二度と受けない合格者層じゃなくて再受験者層にまわるんだからさ。
0208名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 04:46:58.31ID:HU2laXUs別にそんな大層な事してるつもりないですよ。
問題が簡単すぎた➕予想ボーダーからして36はないでしょ笑
受かったらラッキーくらいですよね。37以上の人は変わらず受かるわけだし笑
0209名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 05:02:39.17ID:dgdLXyxL今回の合格ラインでは
みやざき先生は日建学院の本試験当日の
17時まであたりの本試験の属性に近似した
母集団をサンプル(2000人超え)に
重きをおき 37.38を当初の予想であったと推測されます。
過去においてはTACあるいはLECの当日に近い平均点は、都心の受講生が多いので
サンプルとしては少ないですが、ある程度の
クラスの平均点=合格点の出し方だと考えてます。
日建学院では
37.38.36
Lecでは
36.37は五分五分でしょう。
TACでは
36点でほぼ間違いないとのこと。
この三者の間を取り、みやざき先生は
37にした可能性が高いと考えます。
みやざき先生の文面からすると
36点の可能性もなくはないとのことですね。
36点で
40000人程度で治まるなら
あり得るかと考えます。
失礼いたしました。
0210名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 05:52:09.22ID:IDC+j6Rbでも今年は簡単すぎたからこれで36とれないのは落ちる可能性でかいな
0211名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 06:03:02.50ID:QEvOxn7Mまた、マイナス要素として民法難化に税その他が難化など
考えると全体として去年から+1点が妥当なライン
何だかんだいって36点としても
合格率15%内におさまるよ
根拠=23年
あんだけ37点38点と騒がれたけど
蓋を開ければ没1問出して36点
0212名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 06:05:29.18ID:T/jtIDmG択一で九割近く取っても、記述式の謎採点で足切り不合格にされちゃう某国家試験よりはるかにマシだから、択一高得点の人はすぐに額縁買いに行っていいよw
0213名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 06:13:15.74ID:2h+j8zke0214名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 06:43:45.76ID:vxwAApLq蓋を開けたら37
そしたら36が落ちるだけ
煽ってる奴らは受かって、煽ってたことすら覚えてもいない
そんなもの
0215名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 06:44:21.99ID:nFfqXJt4今年は没問題ないだろうな…
0217名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 06:51:33.50ID:JZbrq+190218名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 07:43:31.96ID:jtkM5abNただの偶然を嬉しそうにw
そんなことより、平均以下しか稼げない貧乏暮らしの現実をみろよ。
0219名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 07:58:36.30ID:h0RrglV5他校集計後次第どーなるかだよな
0220名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 08:19:36.74ID:hb3DEGRa個数問題が3問に減り
法令は満点とれる
業法も過去問レベル
これで去年から1点しか
あがらないなら
逆に笑えるな
0221名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 08:20:39.78ID:XDOudYZb0222名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 08:26:25.40ID:c9SNvqk/また来年がんば
0223名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 08:49:20.66ID:6lsXoiQp0224名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 09:37:20.93ID:X39b8evi0225名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 09:57:32.96ID:9EEBj5FWたぶん10年後には奇問ミス問無しで40点無いと安全圏とはいえない資格になってると思うわ。
ボーダー40未満の今がチャンスとかいう資格屋の煽りが二年くらいで普通になるだろう。
0226名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 10:20:54.57ID:jZnMwb66フォーサイトを信じよう36だ
0227名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:10:55.26ID:Alqth2d3商材は買わないけどyoutube学習だけでも勉強なるわ・・
0228名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:14:54.97ID:QkM/4Df915問以上間違えた人を合格させるより、運転免許の試験じゃないけど基礎的なことでちゃんと正答率上げられる人を合格させるべきなのかもしれんね。
0229名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:27:27.06ID:uyUl3s+lフォーサイトwww
0230名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:29:50.00ID:+bqZWVps「平成30年に因み、国民の皆様の平和を祈り、ボーダーを30点とするのがよろしいかと存じます」
よっしゃー!
0231名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:32:36.77ID:XvdS0R5K0232名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:36:25.96ID:5hN1mq9A0233名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 11:59:58.75ID:+bqZWVps一着:17番、二着:12、三着:7
その合計は「36」!
これが予想と言うものよ!
プロの予想屋より
0234名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:02:41.75ID:7gFMzz2B最多数の予想は36なのにバイアスかけて考えてるん?
0235名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:06:25.41ID:y8kVzMDN去年と一昨年の34も悲惨だったがな
0236名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:09:30.36ID:QObF01rU問題が簡単やから下振れより上振れする可能性の方が高い
0237名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:29:53.59ID:+bqZWVps受験者のマインドを重視するという観点から、受験者側の目標設定値を極端にゆがめないようにするために、今回は合格数の伸び率は考慮していないということです。
つまり、合格基準点らしきもの35+1=36だそうです
この混乱は、問題作成者にも責任の一端がありまね。
0238名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:33:07.04ID:QObF01rUお前は酸素があったら嘘をつくからもう酸素はやらない
0239名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:42:54.57ID:ZMxslp6D大丈夫だ
嬉し涙が出るぞ
0240名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:43:48.76ID:ZMxslp6D大丈夫だ
嬉し涙が出るぞ
0241名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:46:00.18ID:QEvOxn7Mもしかしたら35点ミラクルもありえる
現に23年は統計で1問没出して36点
出さなければ35点
36点は普通に合格圏内
0242名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:46:34.17ID:ZMxslp6D女王陛下の方が良いな
ピシッピシッ
ヒーハ!
0243名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:54:25.21ID:+bqZWVps36という数字は、前に35、後ろに37
つまり、中庸・・・
バランスがとれている状態ということですね。
まさに、平和な世の中に導く数字です。
0244名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 12:55:31.70ID:yO4FRhYOははははは
馬鹿だなぁ
0246名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:02:55.59ID:ZMxslp6D「一端がありまね。」って変な日本語
宅建受験者を惑わす大陸の諜報員だな!
0247名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:05:42.56ID:H8/pRCQM0248名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:08:45.44ID:veIRiJSvど素人の知ったかガイジ達が根拠なしにわけわからんボーダー掲げてわめき散らしてるけどそんなガイジより見てきた講師の方が信憑性あるというかガイジはあぼーん推奨
0249名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:12:08.76ID:HbLE/dlO何ムキになってるの?
不安の裏返し?
本当は自分でもダメだと思ってるから?
0250名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:16:12.33ID:QxGQ4tIv0251名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:18:56.28ID:+bqZWVps先日某大学内で行われた試験場において、
長めのつけまつげ、上下黒のピッタリスーツを身にまとった、それはそれは、妖艶な雰囲気を醸し出す女性監督員の方がいらしたそうです。
その方に、ボーダーは?って聞くと
36だったそうです。
0252名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:20:19.17ID:my7TPBPK0253名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:21:08.56ID:QWCyg4Yy俺が聞いた時は37点って言ってたぞ
0254名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:21:09.80ID:y8uTf8HO0255名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:25:49.48ID:QObF01rU0256名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:28:32.42ID:P3CIr5l2その彼女なら今俺の隣で寝てるぞ
0257名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:32:41.18ID:vq/zRXZY下がってますね
0258名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:34:24.29ID:TRvxV3gu荒れすぎやろ
0260名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:37:22.35ID:U3DGrmDB0261名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:40:47.78ID:9ky+0szn0262名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:41:32.83ID:dfani93F宅建試験の勉強をアホみたいに真面目にやってきたんだからこれくらい可愛いもんだ
もっとやれ!
0264名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:43:40.73ID:M1RtmiEU宅建初受験、今までこの試験落ちる奴をバカにしていた。
こんなん過去問やっとけば余裕で合格点でしょって。
今回10年分を7回まわして受験。
ギリギリの35。
もう宅建をバカにするのは止めます。
税法取れてなきゃマジやばかった。
0265名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:43:46.29ID:F0yyu7PZ平均点に1〜2点足したのがボーダーだから
計算したらすぐに分かるじゃん
37点だよ
0266名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:44:32.08ID:M1RtmiEUユーキャン使用
去年ジオープン模擬32点
去年本番 31点
今年ジオープン模擬36点
今年本番 29点
気が狂いそう
0267名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:46:50.18ID:HU2laXUs問題なんとなく解けて本質を理解してない証拠だよ
過去問と言い回しが変わると解けなくなるとかそんなんじゃない?
0268名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:47:30.06ID:TRvxV3guそれ今年?
今年なら35はやばくないか?
0269名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:48:10.73ID:TRvxV3gu受験生の平均点35もいってんの?
0270名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:50:05.53ID:+bqZWVps資格試験の合否判定の基準点について、陛下や一部妖艶な女性監督員の意見を重くとらえ、
合格発表前の混乱を避けるために、本年に限り、結果発表日を前倒しで実施することといたしました。
「50問中36問以上正解したものを合格者とする」
0272名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 13:58:10.04ID:QObF01rU尚、上記処置は安倍あきえと協議して安倍あきえのだんなに通知して行うものとする
0273名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 14:07:19.20ID:+bqZWVpsそのコメントを変更してはならない。
0274名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 14:28:51.84ID:F0yyu7PZ36.6点くらいらしいぞ
まあ、正確には明日のTACの発表待ちだが
0275名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 14:30:29.35ID:QObF01rU当該>>270が不合格になった為無許可補修済屋根付き建物を無権利で放火した為家庭裁判所より成年後見人の審判を受け当該意見を取り消す事が出来る
0276名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 14:34:01.11ID:Z/MdqSCf1=美人講師が黒王子と批判してる
講師って誰?
2=脱いでもらうってそもそも美人なん?
0277名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 14:35:16.07ID:4d35rCBe0279名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 15:06:46.11ID:+bqZWVpsよって、ここに「36点+1」を差し上げます!
0280名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 15:48:04.54ID:dfani93F0281名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 15:50:51.17ID:v+xeggWg必死になるなよ
希望的見解で36をおしたいのはわかるが、データ上は無理なんだよ。
そういう独りよがりの見方しか出来ないから法律がわからへんねやろ。
0282名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 15:57:58.61ID:KMgldjxw傾向長年見てきてそれで飯食ってる講師らが36.37を出してるんだぞ?あいつらの情報力や推測より遥かに信憑性あるもの出せるのか?お前さんはなに、関係者かなんか?
マジで煽りじゃないから根拠持ってきてくれ
0283名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 15:59:22.88ID:esZCWPwp12月5日までこんな調子だと体がもたないぞw
0285名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:04:29.50ID:300/JLga傾向長年見てきてそれで飯食ってる講師らが36.37を出してる
あれこれ憶測が飛び交ってるが本当にコレに尽きるんだよな
今年のデータに補正、当然今までの傾向や経験も加味して言ってるわけだからな
どうしても悲観的になってしまう……
0286名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:04:51.00ID:v+xeggWg2000人のサンプルデータをExcelで解析したら36は過去の合格率では収まらないんだよ。
つまりアウトなんだよ。
残念なら36にしてやりたいがExcelがダメだって
0287名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:09:22.38ID:Uc/JxHgi36点民は今後のデータに期待だ
0288名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:13:51.26ID:v+xeggWgしかし、その可能性もないんだよ。あまりにも誤差が凄すぎて合格率20以上にならない限り36はあり得ない
0289名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:19:06.76ID:vq/zRXZYそのexcelデータだとボーダーいくつになるんだ??2000て少ない気がしないでもないが毎年その母数で外さないならそうなんやろな
0290名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:19:26.81ID:9kfMA7Ypそれでも36で20%超えはないと思うけど
0291名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:22:44.53ID:l3cWJMLu0292名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:22:58.19ID:Uc/JxHgiやっぱりまだまだわからんよ
0293名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:31:21.84ID:QEvOxn7M大原やその他は36点としてるし7
23年の予想やデータを見れば36点以外ありえないんだけど
0294名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:37:39.60ID:cAk+4H6mカチャカチャやってうろたえてればいいよ
0295名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:41:48.85ID:BuQExPtN俺もそう思う
37が18切れるか
38がどんなもんかってところだな
40でも14前後ありそうw
0296名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:44:27.33ID:RJGpEiIF都内平均で決まるのに文京区や千代田区やらのデータ出してるようなもん、そこに足立や荒川とかの底辺層がはいってきて変わるんだから
勿論15から17の間に納めなきゃなんだし平均点が全てとは言うつもり全くないけどさ
0297名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:45:05.95ID:BuQExPtN自分で書いたけど無理ゲーな気がする
16切りで39とかが良いな
上位15%の美学を貫いて欲しい
0298名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:47:48.30ID:l3cWJMLuわい39やしそこまでなら全然ええで
0299名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:47:56.47ID:BuQExPtN毎年やってるんだからもちろんその辺りも加味して予想出してるだろ?
それにユーツベで独学の質も上がってるし
38が妥当な気がしてきた
39が良いけどな!
0300名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 16:56:44.06ID:RsFKXLOd0301名無し検定1級さん
2018/10/24(水) 17:04:30.11ID:Uc/JxHgi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています