トップページlic
1002コメント360KB

【宅建士】宅地建物取引士613【もうすぐ春、宅建でも受けようかな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/02/02(金) 01:54:45.35ID:tgi1Iy/p
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士612【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514398886/l50
0348名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:13:36.11ID:CrSOQ061
>>343
ブラック業界資格だからね
申込みをしたけど受験日までに過労死して受験できなくなった
耐えきれず異業種に転職して受験する必要がなくなった
そんな人が沢山いるんだろうね
0349名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:14:22.53ID:ofjpMUAz
誤読して勝手に空回りして発狂して何がしたいんだか…
0350名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:22:14.14ID:ckWNKPTT
>>348
ニュアンスわかる人がいた
受験者数20万人中、合格者3.2万人で15.6%って数字が公式結果にもなってるけど
試験に申し込んで受験料払って欠席した人数含めた全申込者25万人からだと合格率12.6%だなって
0351名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:27:07.48ID:PvC4k4OG
【問 50】建築物に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1 木造の小屋組 .彡 ⌒ ミ おら、おら、見ろ、見ろ!    彡 ⌒ ミ おら、おら、見ろ、見ろ!
  して受ける.__(´・ω・`)___構に適する。    __(´・ω・`)___
2 含〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕度〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
  材の|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::|アリが|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::|
3 鉄筋〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈性、耐〉:::::::::=@:::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈ても
  優れ|:::::::::::::::::::::::/   髪 ヽ::::::::::::::::::::::/ 骨組 |:::::::::::::::::::::::/  髪 ヽ::::::::::::::::::::::/も有する。
4 鉄骨〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)ヽ ヽ::::::::::::::::::|という 〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)ヽ ヽ::::::::::::::::::|ト造と
  同様ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ   ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
     ノ〜〜-─| |〜── -| |〜〜〜〜/   ノ〜〜-─| |〜── -| |〜〜〜〜/
0352名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:30:52.26ID:OBMZYTPi
>>350
なるほどね!
0353名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:45:36.68ID:xuaQHv02
>>347
一生言ってろ
それらすべてが個人に当てはめるときに無意味な話とか意味不明な発言してたやつに差がわかったんだろうと言われてもな(汗)
もう飽きたから消えていいよ
0354名無し検定1級さん2018/03/08(木) 16:55:21.14ID:ofjpMUAz
>>353
ほら逃げた。
お前みたいな奴は停止条件とかもわからないだろうな。条件が全く変わるのにそれが関係ないとか間抜けもいいとこ。

誰が一生言うかよ。言うとしてお前みたいな格別の基地外が現れた時に返してやるぐらいだわ
0355名無し検定1級さん2018/03/08(木) 18:17:53.23ID:5o6rXL35
記憶の君にさよなら〜♪
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0356名無し検定1級さん2018/03/08(木) 20:48:03.75ID:VzFu4U4G
>>348
ブラックじゃないとこは9割縁故採用だからね うまく残り1割に潜り込んで実績作ってのし上がる必要あるから実際ルーキーとして活躍してる人は意外とすくないよ
0357名無し検定1級さん2018/03/08(木) 21:30:52.57ID:PvC4k4OG
             注目!(笑)
               ↓
            ID:60R8o92S
._______ 合格おめでとう
|| // //          |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |                 注目!(笑)
||   (  人____) |    / ̄ ̄ ̄ ̄\       ↓
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (          )   ID:60R8o92S
||    (6    ゜(_ _) )|.  (ヽミ        |   自分なりに頑張って勉強して
||  __| ∴ ノ  3  )|  ( 6)        |    今年受かったんだけどさ
|| (_/.\_____ノ |  (∴ \____ノ_
|| / (   ))    ))ヽ|   >--(っ___□__)
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (  ))     |三| ヾ
                    |  ||========[]===|)
                  |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0358名無し検定1級さん2018/03/08(木) 22:04:59.93ID:wEU7IBLu
>>350 合格率とは、受験した人の中でどれだけ合格するかの割合をいうから
普通、欠席した人は含めないよ。 含めるなら志願倍率になるね。
0359名無し検定1級さん2018/03/08(木) 23:44:13.81ID:OBMZYTPi
宅建の合格率は、どっちなんだろうね。志願者?受験者?
0360名無し検定1級さん2018/03/09(金) 00:03:40.96ID:L8E2OkyV
>>359 350に書いてあるけど受験者20万人で合格者3万人で15%の合格率だよ。
申込者は25万人いたよ。
0361名無し検定1級さん2018/03/09(金) 00:06:19.15ID:H2goXxkC
受験者だろ。簡単な計算もできんのか?
0362名無し検定1級さん2018/03/09(金) 02:01:01.87ID:r07fQrll
>>360
そんなにいたんだね(笑)
ありがとうです
0363名無し検定1級さん2018/03/09(金) 09:13:27.76ID:cMRdrutu
これからなに揃えれば受かるの?
早く教えてくれ
0364名無し検定1級さん2018/03/09(金) 10:32:33.15ID:PWDwGjoN
一問一答と新しいテキスト。
できれば15年分以上の過去問集。

これを神棚に祀って毎朝拝めば99%合格すること間違いなし。
0365名無し検定1級さん2018/03/09(金) 11:09:05.88ID:+EmyYOXK
>>363
人によるな。とりあえず君はうんこ漢字ドリルから始めてみようか。
0366名無し検定1級さん2018/03/09(金) 11:54:19.46ID:1b+EO+6P
試験自体の難易度は高くなくて
合格水準の知識を維持することのほうが大変だよね
始める時期は重要だよ
むしろそこが全てと言ってもいいくらい
自身の学力に照らしてよく考えてね
0367名無し検定1級さん2018/03/09(金) 12:40:40.47ID:YSe/faH1
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0368名無し検定1級さん2018/03/09(金) 13:02:13.67ID:T+48qv0w
71 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/12/04(月) 15:04:48.97 ID:3pCcgMeG [1/2]
>>64
ちなみに何回で受かったの?

79 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 17:28:27.72 ID:jYOLsOnr
>>71
二回目

82 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/12/04(月) 17:40:29.79 ID:3pCcgMeG [2/2]
>>79
( ´,_ゝ`) プッ
0369名無し検定1級さん2018/03/09(金) 13:18:58.85ID:htYjkOmG
>>366
確かに。理解はできる。それをいかに身に付けるかだ。
0370名無し検定1級さん2018/03/09(金) 17:08:08.55ID:yeWPZL6w
【問 10】 公図は、面積の測定については必ずしも正確に現地の面積を反映しているとは
 いえないものの、境界確定にあたっては重要な資料と考えられる。

                           おい!揺らすんじゃねぇよ
                        ○ω・`)
                        (●)┐ノ)
                         A く く
        :.┃:. プルプル 【宅建士】宅地建物取引士605【いい日、肉の日になったらいいね】
         :┃:.      https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509990691/
        _:.┃:_    138 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/11/13(月)
      / ハエ、_\    15:55:59.73 ID:GyVCAXNm [2/8]
    /( ○)}liil{(○)\  じゃあ公図以外に何を境界の参考にするんだよ?
   /    (__人__)   \
   |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  
   \    |ェェェェ|    ./l!| ! 
   /     `ー'    .\ |i
 /          ヽ !l ヽi
(   丶- 、       しE |そ
  `ー、_ノ         l、E ノ <
             レY^V^ヽl   ドンドンドンドン
0371名無し検定1級さん2018/03/09(金) 17:29:29.73ID:RTVm1Y+R
知識量の問題じゃない
要領の良さなんだよ
これが無いやつは何回受けても
去年より勉強してもギリギリのラインで落ちる
0372名無し検定1級さん2018/03/09(金) 18:17:02.42ID:dB+eMl94
コピペにマジレスもなんだが公図って明治の地租改正の頃に
筆で「だいたいこんな形だよねー」って書いた地図が相当数あるんだってな
0373名無し検定1級さん2018/03/09(金) 20:55:50.23ID:3ybV55ap
「だいたいこんな形だよねー」
0374名無し検定1級さん2018/03/09(金) 23:01:11.11ID:ZMDczr12
そだねー
0375名無し検定1級さん2018/03/09(金) 23:03:03.94ID:7yxsD76b
そんな放射状じゃねーよ
0376名無し検定1級さん2018/03/10(土) 00:39:54.77ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0377名無し検定1級さん2018/03/10(土) 01:59:14.84ID:lmwDo9R1
>>376
死ねやキチガイ
0378名無し検定1級さん2018/03/10(土) 02:51:48.33ID:ODMaMD3d
>>377
落ち着けや
NGワード入れれば消えるだろ
0379名無し検定1級さん2018/03/10(土) 09:06:00.53ID:BxOPgNXO
去年合格してやっと登録完了のお知らせがきたけど
これで宅建士と名刺に書いたり名乗っていいのけ?
とりにいかないとまだダメ?
0380名無し検定1級さん2018/03/10(土) 10:08:14.34ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0381名無し検定1級さん2018/03/10(土) 11:33:39.11ID:ctz30g9u
そう言えば試験会場に市販のテキストばらして、一枚一枚穴開けして、間にルーズリーフ挟んで
大量に書き込みしてあって、厚さ20センチくらいの自作のテキスト持ってきてる人がいた。
凄い人がいると感心しました。
0382名無し検定1級さん2018/03/10(土) 11:49:15.29ID:kOydA+TV
【宅建士】宅地建物取引士578【夏を制する者は宅建を制する】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502730979/
351名無し検定1級さん2017/08/19(土) 13:42:48.51ID:U+Vjyhos
お前ら、ちゃんと94Uの立法趣旨を理解してるか?
虚偽の外観作出につき本人に帰責性がある場合には取引の安全の観点より
第三者の信頼を保護すべきという外観法理が立法趣旨。
肢4に関して言うと、第三者が転得者であっても@虚偽の外観、A本人の(通謀による
強度の)帰責性は認められる以上、転得者がB善意であれば上記外観法理の趣旨が
妥当する。∴「第三者」には転得者も再転得者も含まれると解されている(判例)。
334は覚えろと言うが覚える必要すらない。立法趣旨さえ知っていれば
正解できるんだから。

      ∧_∧∩
     ( ´∀`)/  < 先生!この問題は、立法趣旨では解けません
   _ / /   /
  \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||          ||
【問題】
虚偽表示の無効を対抗できない善意の「第三者」とは、「虚偽表示に基づいて、
新たにその当事者から独立した利益を有する法律関係に入ったために、
虚偽表示の無効を主張する者と矛盾する法律上の利害関係を有するに至った者」と、
理解されている。次の事例のうち、「第三者」にあたる者は何個あるか

ア、不動産が仮装譲渡された場合に、その目的物を差し押さえた仮装譲受人の一般債権者
イ、一番抵当権が仮装放棄された場合に、その目的物について順位の上昇を主張する二番抵当権者
ウ、仮装債権が譲渡され、仮想債務者にその旨の通知がなされた場合に、弁済を請求する仮装債権の譲受人
エ、債権が仮装譲渡された場合に、債権取立のためにその債権を譲り受けた者

1.0個  2.1個  3.2個  4.3個
0383名無し検定1級さん2018/03/10(土) 11:56:27.88ID:9F4+M4L4
ホリエモンは、宅建資格は希少価値がなくバブル時代に
取得したのが相当数いるので価値はない
不動産勤務の人が持ってるのが当たり前と反論すると
出た!資格信仰者と言っていた
結論から言うと宅建は希少価値で
取得しても全く意味なし!
0384名無し検定1級さん2018/03/10(土) 12:08:52.59ID:kOydA+TV
http://iup.2ch-library.com/i/i1894684-1520651238.jpg
0385名無し検定1級さん2018/03/10(土) 12:11:09.94ID:BZHpephf
>>383
希少価値で受験してるやつなんていなくね?簿記と一緒で、単なる自己啓発だぞ。
0386名無し検定1級さん2018/03/10(土) 12:19:53.42ID:kOydA+TV
http://iup.2ch-library.com/i/i1894686-1520651881.jpg
0387名無し検定1級さん2018/03/10(土) 12:22:36.58ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0388名無し検定1級さん2018/03/10(土) 13:01:20.00ID:0bks1NKw
>>379
問題ない。
士証が来てからの方が堅いけど。
0389名無し検定1級さん2018/03/10(土) 13:06:38.33ID:ODMaMD3d
>>381
それ馬鹿じゃね?
俺は市販テキストと自分の苦手ポイントをまとめたルーズリーフ4、5枚だったぞ
厚さ20センチとかどうやっても試験会場で見きれないわ
0390名無し検定1級さん2018/03/10(土) 13:11:31.35ID:ODMaMD3d
>>383
希少価値で受験する奴なんているのか?いねーだろ

「希少価値で」の後にわざわざ改行入れてまで「取得しても全く意味なし!」という文を作って必死だね
0391名無し検定1級さん2018/03/10(土) 13:33:03.62ID:9F4+M4L4
>>390
ホリエモンは2016年2月3日のツイートで
宅建(宅地建物取引士)資格は重要事項の説明の時しか要らないのでパートで雇えばいいよ。バブルの時に宅建資格取った人山ほどいて希少価値ゼロ」
などとつぶやいた。
宅建資格は重要事項の説明の時しか要らないのでパートで雇えばいいよ。
バブルの時に宅建資格取った人山ほどいて希少価値ゼロ
RT @InsideCHIKIRIN: 宅建資格をもった不動産業の人が、アマゾンの中にお店を開けば
いいだけでは?
翌4日、不動産関係者らしき人から「不動産の仕事するのに宅建持ってないのなんて
終わってますよ。お客様も良く見てますから」とのツイートが寄せられると、
「ん?資格信仰笑。」
と反応。その後、
「こんな事言ってる不動産屋はどんどん淘汰されるよな。Amazonに根こそぎ持ってかれる
。大体なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取るなんて暴利の極み」
などと言及した。

こうしたやり取りを受け、ツイッターには「これは正論!」などという賛同の声が多く上がった
結論。宅建資格を取得するのは不動産勤務者でもそれ以外でも
意味なし!
0392名無し検定1級さん2018/03/10(土) 13:37:45.06ID:qY09YI0Z
まあ持ってる俺が言うのもなんだがクソみたいな資格であることは確かw
0393名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:19:33.13ID:ZZmvmwPP
そんなに賤しめられる必要もないだろうが、ホリエモンは宅建持ってるのかな?
まぁ持ってなくても、〇週間要領よく勉強して余裕で受かったぜ!となるのがオチとは思うけど
0394名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:21:34.69ID:kOydA+TV
http://iup.2ch-library.com/i/i1894702-1520657411.jpg
0395名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:32:50.06ID:QKGQMz7D
>>390 ホリエモンに順法を求めるのはどうかと思うが、パート宅建士は常勤性が
ないからアウト。ヤツならうまく渡るだろうが振り回される信者は沼に沈む。
0396名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:34:21.19ID:ODMaMD3d
>>391
んで?それを俺宛にする意図が全く分からないが?

堀江が言ってることがおかしいのは、バブルだろうと取引するのに別に資格はいらないんだよ。このスレにいるなら知ってるだろ?
んで宅建業においては必要な割合が決まってるだけ
決まっているからパートでいいなんて言ってられない

要は無知な人が知ったかしただけ。
0397名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:34:56.19ID:ODMaMD3d
>>395

アンカー1つ間違ってない?
0398名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:42:46.11ID:QKGQMz7D
アンカーミスった。395 は >>391 だ。
0399名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:44:45.36ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0400名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:50:37.19ID:UaCwTSyy
堀江が言いたいのは、仲介料を取るのは
暴利だってことだろ
宅建資格自体は堀江が受ければ
1週間かからずに取れるだろうし
不動産屋自体も不要と言いたかったんでは?
0401名無し検定1級さん2018/03/10(土) 14:58:57.24ID:QKGQMz7D
ホリエモンは経営者の発想だから、資格者は金出して雇う。自分の貴重な時間を
資格の勉強なんかに使わないで、もっと儲かることに使うんじゃね。
0402名無し検定1級さん2018/03/10(土) 15:10:42.61ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0403名無し検定1級さん2018/03/10(土) 15:22:44.41ID:ODMaMD3d
>>400
まず一週間じゃ取れないんじゃない?
あとそういうこと言い出したら大概の資格職は暴利だぞ
0404名無し検定1級さん2018/03/10(土) 16:08:43.39ID:QKGQMz7D
実のところホリエモンは懲役食らってるから登録はできないんだほ
0405名無し検定1級さん2018/03/10(土) 16:23:10.05ID:ODMaMD3d
懲役食らってても登録はできる
勉強しただろ?
0406名無し検定1級さん2018/03/10(土) 17:15:08.10ID:qY09YI0Z
不動産業が暴利なのは資格の取得が難しいからじゃなくて単に業界の悪習が原因だからなぁ
0407名無し検定1級さん2018/03/10(土) 17:31:59.72ID:3GRmUE9F
>>383
宅建試験なんて、電車の中でスマホゲームやったり、漫画を読んだり、パチンコをやったりしている
無駄な時間をかき集めて勉強するだけで合格できるじゃん。
あんまり堅苦しく考えなくてもいいだろjk
0408名無し検定1級さん2018/03/10(土) 17:32:46.50ID:3GRmUE9F
>>406
いわゆる両手で手数料ゲットのことですね、わかります。
0409名無し検定1級さん2018/03/10(土) 17:39:50.59ID:9F4+M4L4
ホリエモンは中退と言えど東大だからな
1週間あれば充分取れる。
ホリエモンが言いたいのは
宅建資格とかはバブル時代に取得者が大多数いるのであり
資格自体に価値は全くない
これは不動産業界でも同じ
資格自体簡単で価値がないわけだから
不動産業者であっても宅建を取るなんてことは
資格信仰者に過ぎないということ
そして、今後は不動産業界自体が淘汰されていくってことだよ
まずは法改正などで仲介の手数料などを引くのは違法の暴利を
改正してなくすことから始めろってこと
0410名無し検定1級さん2018/03/10(土) 18:10:18.82ID:QKGQMz7D
>>405 今の話をしているほ。登録できないほ。
0411名無し検定1級さん2018/03/10(土) 18:19:29.33ID:3+jRLYhO
わかったから働けよ
0412名無し検定1級さん2018/03/10(土) 18:26:54.05ID:yN3qLMaR
大○製紙の元ギャンブル社長も、出所後5年経つまでは法人の役員になれないんですよと言っててワロタ。
0413名無し検定1級さん2018/03/10(土) 18:31:38.71ID:Z7znH+R8
別にこの流れって不動産業界に限ったことじゃない気がするが
訳の分からん契約事務手数料とかどこにでもある
弱小の民間を叩くくらいなら岸博之みたいに天下りの既得権益叩けばいいのに
0414名無し検定1級さん2018/03/10(土) 18:36:20.45ID:3+jRLYhO
手数料=会社の売上なのに
手数料なくせとかアホかよw
0415名無し検定1級さん2018/03/10(土) 18:44:56.67ID:cCl4mOq2
>>404
ちゃんと宅建業法勉強しろよw

落ちるぞw
0416名無し検定1級さん2018/03/10(土) 19:04:23.00ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0417名無し検定1級さん2018/03/10(土) 19:29:59.62ID:29AF0l4Q
万民はFP2級の学科と実技の両方落ちたんだってな
やっぱ馬鹿だったな
0418名無し検定1級さん2018/03/10(土) 19:31:47.19ID:29AF0l4Q
>>406
とは言っても売りたい人買いたい人を探すのもなかなか大変なんだぜ
そんな簡単に儲かるなら勤め人で不動産屋やる奴居ないぞ
0419名無し検定1級さん2018/03/10(土) 19:34:30.00ID:29AF0l4Q
>>391
炎上芸人の言うことを本気にする人も居るんだね
0420名無し検定1級さん2018/03/10(土) 19:36:11.14ID:qY09YI0Z
>>413
でも不動産業界って両手仲介とか住宅ローンの仲介とかブラックとは言わないまでもそれって道義的にどうなのって言うグレーな部分ってあるよね。
その辺りがイマイチ業界的に世間によく思われてない理由の一つとしてあるんじゃないかな。
0421名無し検定1級さん2018/03/10(土) 19:45:42.90ID:qY09YI0Z
>>418
まあ大変な仕事なんだろうとは思うよ。俺みたいに資格持ってるけど一回も業界で働いたことない人間からすると、なんでレインズに全物件載せて誰でも見られるようにしないんだろうとか思っちゃうんだよね。
なんか消費者に情報を隠して利幅を得ようとしてるように見えちゃう。現実を知らないからそう思うだけかもしれないけど。
0422名無し検定1級さん2018/03/10(土) 20:05:04.66ID:Er0prVxZ
>>382
ア、ウの二個。
0423万民の神 ◆banmin.rOI 2018/03/10(土) 20:34:16.91ID:wkI3lnKj?BRZ(10125)

>>417
そもそもFP2級に興味がなかったから。 

おまえは道端のウンコを数えながら歩くのか?
0424名無し検定1級さん2018/03/10(土) 20:37:12.50ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0425名無し検定1級さん2018/03/10(土) 20:40:47.36ID:gKRpPJil
万民、最高やぁお前は宅建スレのスーパースターだよ!
0426名無し検定1級さん2018/03/10(土) 20:58:16.58ID:jnOoDxAz
>>423
興味なくてもあんな簡単な試験受かるわ
0427名無し検定1級さん2018/03/10(土) 21:23:20.20ID:4WiBU0hi
185 名前:万民の神 ◆banmin.rOI [] 投稿日:2017/11/13(月) 23:14:02.28 ID:WxH71dl6 [2/3] ?2BP(2035)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
おまえはいつまで馬鹿を晒すんだ?
元銀行員の俺に言わせれば、窓口業務をしとる銀行員の知識はFP3級以下。
FP2級持ちの銀行員はもっと別の仕事をしとる。
それに銀行員は預金や貸付を主な業務としとるわけで、FP業務のようなことはしない。
もちろん相談窓口ではするにはするけど、深いところまでは相談に応じられない。
これは銀行員の業務として逸脱するわけではないが、それ以上にその銀行員が持つ個人的な知識に依るものである。
つまり、銀行員に相談して解決できることよりもFPに相談して解決することの方が大きい。
そして最も重要なのは銀行員に相談しても、その銀行にとって利益になる資産運用しか勧められない。
たまにお人好しがいるにはいるが、そういうのはすぐに左遷。
FPはそうした利害関係を超えた存在であり、FPの存在意義である。

ま、おまえのようなボンクラに理解できるとは俺も思ってないで?
人には得手不得手がある。 おまえは社会全般において不得手だった。 それだけの話や


(・∀・)ニヤニヤ  FPに興味がない割には、熱く語ってたけどなwww もっと素直になれよ
0428名無し検定1級さん2018/03/10(土) 21:32:30.08ID:D/Y5UEsu
>>423
050-5326-6265
お前出ないじゃんか
0429名無し検定1級さん2018/03/10(土) 21:32:37.38ID:4dbU5I4e
>>427
道端のウンコを真剣に眺め分析を始める万民ちゃんなのであった
あぁ臭っw
0430名無し検定1級さん2018/03/10(土) 21:36:24.09ID:5FHQsmHQ
>>423
おいおい、ニートみたいな生活してて宅建もFP2級も取れんとか終わってるぞ
0431名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:03:26.71ID:ODMaMD3d
>>409
取れねーよ
そういう実例が腐るほどあるのか?
0432名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:09:56.35ID:ODMaMD3d
>>410
そこまで書いてくれよ。来年取得すれば取れるようだね。案外まだ時間たってなかったんだな
0433名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:11:11.51ID:ODMaMD3d
>>421
それをやったところで実務者がいないだろ?
そのためだよ。じゃないと正当な取引を担保できない
0434名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:22:41.73ID:qY09YI0Z
>>433
ごめん。ちょっと何言ってるかわからない。
0435名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:25:47.79ID:l+QRuvvC
https://www.youtube.com/watch?v=vkc2pMou1pM
0436名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:30:20.09ID:cCl4mOq2
東大受かるような頭のやつは、十分イケる

記述式ならまだしも、この試験は選択形式だし
過去問やってれば受かるような試験だし
0437名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:51:48.42ID:ODMaMD3d
>>434
まず今でも同等のものを業者以外でも見れる

インターネットなど情報網が発達したので個人でもやろうと思えばできる
しかしそれでも面倒なので仲介してもらって有効利用したい人がいる
その時に実務をするのが宅建業者

全部が個人to個人になったら正常な取引を担保する役がどこにもなくなる
0438名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:53:29.09ID:9UgQtWlP
>>423
道端のウンコを拾おうとした奴ww
0439名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:55:21.20ID:JgC1Z6aB
ま、履歴書に書いたところで、関係する職種じゃなきゃ評価されないよ。
不動産、つまりは 営業職だから、それ前提に。
あと銀行の住宅ローン担当の人くらいだよ。
この資格を活かせるのは。
0440名無し検定1級さん2018/03/10(土) 22:59:54.07ID:3+jRLYhO
なるほど、君らはレインズに物件載せれば直接交渉出来るから手数料いらない、とか思ってるわけか
0441名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:00:58.19ID:hgGYGYVP
このスレは基本貧乏くさいんだよねw調子狂う
0442名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:02:44.54ID:Vy25ITWK
>>437
俺個人間で取引しろとか宅建業そのものが必要ないとか言ってないけど。
0443名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:16:12.48ID:ODMaMD3d
>>442
え、じゃあ今でもレインズ同等のもの見れるけど、なんでそれじゃダメなの?
報酬分削りたいとかそういう話かと勘違いしてたけども
0444名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:21:38.60ID:Vy25ITWK
>>443
君んとこは違うんだろうけど両手仲介したいがためにあえてレインズに載せない業者とかいるんでしょ?
そういうのって強制的に掲載かつ売主も買主も見れるようにしたら解消できると思うんだよね。
そもそもほとんどの人がレインズの存在すら知らないし業界の仕組みもわからない。現在の不動産市場って消費者側にとって圧倒的に不利な状況だと思うんだよね。
0445名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:27:40.24ID:FDG0U4RE
悲しくて泣けてくるな・・・

「両手仲介」と「囲い込み」顧客を食いものにする不動産業界の罠
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14398611/
0446名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:32:27.79ID:Vy25ITWK
>>445
そうそう。まさにこういう事例。
ごく一部かもしれないけどこういう事例があるとなんか不動産業者って胡散臭い、みたいな印象になると思う。俺も資格あるってだけで素人だからわかんないけどアメリカとかじゃ双方代理とか利益相反行為は厳しく制限されてるらしいね。
0447名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:43:56.37ID:zn+Diwon
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0448名無し検定1級さん2018/03/10(土) 23:44:35.82ID:3+jRLYhO
不動産会社は胡散臭いどころか真っ黒だぞ
客側の視点に立ってどうする
働く側じゃないのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています