トップページlegend
1001コメント268KB

RCサクセション・忌野清志郎総合スレの4 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001伝説の名無しさん2015/03/15(日) 09:43:18.93
更に更につっづくよ〜♪

過去スレ
RCサクセション・忌野清志郎総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1387789562/l25
RCサクセション・忌野清志郎総合スレの2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1401725010/l25
RCサクセション・忌野清志郎総合スレの3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1413629119/
0824伝説の名無しさん2015/05/08(金) 09:10:29.19
>>823
はいはい。
0825伝説の名無しさん2015/05/08(金) 10:06:35.17
一旦終わってまた始まったんだよな
0826伝説の名無しさん2015/05/08(金) 11:56:34.80
>>823
ドラマで、陣内が真似してるので最初に知った世代
0827伝説の名無しさん2015/05/08(金) 12:03:10.38
有頂天のケラリーノはRCサクセションでバンドを始めた、いや他にもそういうやつらはいっぱいいたからRCサクセションは80年代の社会現象になって良かった

ロック=キャロル=矢沢の時代を葬り去ったのがRC
0828伝説の名無しさん2015/05/08(金) 12:55:01.82
んーキャロルを支持したのは、熱狂的なヤンキーだけだったけど。Aさんも。
一般的には、ミカバンド、YMO、はっぴいえんど、T・SQURE

でもざっくり言うとそうかな>>827
0829伝説の名無しさん2015/05/08(金) 12:58:57.74
SQUAREだ。失礼
0830伝説の名無しさん2015/05/08(金) 14:23:36.16
キャロルがデビューしたばかりの頃に、初期RC(アコースティック)が共演したんだよね。
その日はミカバンドと、たしかモップスも
0831伝説の名無しさん2015/05/08(金) 14:36:34.90
すごいなそのメンツ
0832伝説の名無しさん2015/05/08(金) 14:44:35.28
キャロルだけ、リンコさんが会場の一番後ろの座席で食い入るように見てたナ
0833伝説の名無しさん2015/05/08(金) 15:49:53.23
確か青山タワーホールだった
0834伝説の名無しさん2015/05/08(金) 18:49:38.29
三宅信者がチャボをディスるために急に初期を持ち上げてて笑えるw
0835伝説の名無しさん2015/05/08(金) 20:08:07.71
走れー 走れー キヨシロー
本命穴馬かきわけてー
0836伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:08:42.52
>>833
47年2月?古井戸の花言葉やってたね
0837伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:12:02.03
1947年
0838伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:34:27.01
>>832
へー。
興味深いネタだなー。
0839伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:42:28.79
>>836
72年の、キャロルが無名もいいとこの頃。業界では、ちょっと話題になってたのかな?
リンコさんのあのリアクションは。その頃RCはヤングインパルスのレギュラーー!
傾斜のすごく急なホールだったよね、たしか。でも造りがおしゃれで、音響が良かった。
0840伝説の名無しさん2015/05/08(金) 22:27:32.26
>>839
キャロルは内田裕也とミッキー・カーチスの
どっちがプロデュースするかで
揉めたんだよなぁ。
業界でかなり期待されていた。
まだ暴走族wに注目度される前は、文化人に結構受けてた。
結局、ミッキーがプロデュース。

その契約内容が鬼契約で
矢沢さん大激怒w

RCは矢沢さんの前座もやってたよね。
08418392015/05/08(金) 22:53:25.56
やっぱりね〜。キャロルとRCの接点は、あとヤングインパルス出演。
本番前のリハーサルを、四谷のスタジオ(2グループ隣同士の部屋)で
やってたんだけど、当時から矢沢さんはあの感じ。スタジオの外にまで
ツバが飛んできそうな勢いで喋ってた。ジョニーさんは、スタジオの外で
暗い感じで一人で発声練習をしてた。
なごやかなRC達と全然雰囲気が違ってた。
0842伝説の名無しさん2015/05/08(金) 22:53:59.84
キャロルってデビューが72年12月でしょ
シングル出す前から活動してたって事かな
08438392015/05/08(金) 23:04:33.18
>>842
12月なの?その青山タワーホール出演の時は、何しろまだぎこちなーい感じで
その時初めて見て「あ、Jレノンの歌い方に似てる」と思ったんだけど
何月だったのかは覚えていないなー
0844伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:31:08.38
>>841
業界の人ですか?
0845伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:33:36.76
>>844
業界人ではありませんよ
0846伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:45:42.45
えいちゃんは、楽屋でくそしてます
0847伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:49:36.21
シングルマン特番、
結構、音楽ファンの間では盛り上がったみたいよ。
清志郎ファンかどうかにかかわらず。

「シングルマン RC」で検索かけると、
あの番組の感想や考察の個人ブログも結構引っかかる。
0848伝説の名無しさん2015/05/09(土) 00:58:59.70
創造の源は記憶である
「何もないところからものを創り出していると思っているのは、人間の驕りだよ。生まれてから今までのどこかで、耳にし、目にした何かが、知らず知らずに入り込んだ記憶が、何かの切っ掛けで呼び覚まされて動き出す。そうやって、創造していくんだと思うよ」
Akira Kurosawa
0849伝説の名無しさん2015/05/09(土) 01:07:58.27
次どうぞ
0850伝説の名無しさん2015/05/09(土) 01:48:29.01
清志郎は永ちゃん嫌いなんだっけ
0851伝説の名無しさん2015/05/09(土) 01:55:53.15
創造は記憶から生まれるんだよ。パクリなんて言ってるヤツはガキンチョ。
JBのファンクは発明と言っていいと思うけどな。
0852伝説の名無しさん2015/05/09(土) 02:08:37.46
清志郎は矢沢のライブでの例の発言が有名だけど。

それは、清志郎がバンド志向だったから。
これはガッタでも書いてあったっけ?今もって無いから不安だけど。

清志郎は昔から、
バンド、○○ズの一員っていうスタンスがいいと思ってて。
ソロで活動する人とか嫌ってたんだよ。

吉田拓郎とか理解できない的なことを言ってたね。

ニーサンズも、「忌野清志郎&ニーサンズ」っていう捕らえ方が嫌いで。
早く自分を含めて「ニーサンズ」になりたいとかって言ってたね。
0853伝説の名無しさん2015/05/09(土) 02:53:58.21
ニーサンズってなんでやめちゃったの?
0854伝説の名無しさん2015/05/09(土) 03:16:34.54
>>850
永ちゃんの作詞した歌を晩年まで唄っていたのに嫌っていたのか!
0855伝説の名無しさん2015/05/09(土) 03:54:38.09
外道とかでもそうだけど、ファンが不良ばっかりのバンドって引くんだよなぁ。
0856伝説の名無しさん2015/05/09(土) 04:02:05.24
キャロル、横浜銀蝿、セックスピストルズ=不良達のカリスマ
0857伝説の名無しさん2015/05/09(土) 04:09:21.64
>>854
その永ちゃんでないw
0858伝説の名無しさん2015/05/09(土) 05:34:53.54
>>848
チャック・ベリーも似たようなこと言ってたよ。
チャック・ベリーが編み出した
独特の奏法(後にロックのギター奏法の基本になる)も、自分で解説しながら種明かしをしていた。
パクりだの何だの、くだらん論争だと思うよ。

昔、RCの全盛期にサム&デイブと
チャック・ベリーを日本に呼んで
どっかの球場で3組でコンサートやったことがあるんだけど
当時、限定盤としてLPまで発売された。
もうとっくに廃盤だよね?

チャックさん、人格破綻してるから
案の定トラブル起こした。
公演直前になって
日本人のキーボードが気に入らないから
替えろと駄々をこね出した。
招聘した裕也さんが、激怒してチャックを追っかけ回したなんて話もあったな。

清志も裕也さんもチャックを軽く見ていたけど
2人の憧れのジョン・レノンにとって
チャック・ベリーは「ロックンロールの神様」
「マイヒーロー」
あのジョンが、本人を目の前にすると
はしゃいじゃうぐらいの
アイドルだったんだけど。。
0859伝説の名無しさん2015/05/09(土) 06:42:21.35
ロックが不良文化のイメージが付いたのって50年代後半にロカビリーブームと不良のイメージを結び付けて売り込んだ当時の業界のせいだろ

40年代にも聴いた感じロックと変わらないものはあったし、60年代後半以降に本来のロックのあるべき位置に戻っていった
若者のつかの間の青春を彩る青春ロックを一掃し子供から老人まで一般人から評論家まで楽しめる健全なロックに作り替えた

それを成し遂げたのがTHE・RCサクセションというバンドだ
0860伝説の名無しさん2015/05/09(土) 08:01:35.67
後追いだが
ライブ映像見るとキャロルは10代後半、
RCは中学生を取り込んだ印象
0861伝説の名無しさん2015/05/09(土) 08:19:33.97
>>858
なるほど。
昔から、チャック・ベリーが盗作訴訟起こしたらストーンズから横浜銀蠅まで一網打尽なのにと思ってたんだけど、
がめついと言われる一方で本質的にはオトナだったのね、チャックさんw
08628592015/05/09(土) 09:07:27.35
ごめん RCは言いすぎた ザ・ビートルズだ
0863伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:12:40.62
>>858
厚見玲衣だろ。演奏中に下がらせて、チャックが自分でピアノ弾いてたよ。
0864伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:15:29.32
昔、RCが全盛期の時、NHKのYOUに出たけど、その時、50歳のファンが投稿してたの見た。
10年前からのファンということなので初期からのファンみたいだった。
そういう人も多かったのかな。

当時、中学生くらいだったのが、今の日本のロックの大御所になってるでしょ
エレカシ、トータス、BOOMの宮沢和史とか、寺岡呼人もファンで武道館に行ったらしいね。
サンプラザ中野くんは大学生になったころだったか、RCのライブ見てファンになったみたい。
プチ追っかけしてたみたいで、清志郎師匠と崇めてた。
0865伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:34:01.23
初期RCの隠し撮りしてた太田和彦さんも、一緒に録音してた人も
高学歴だったっけ、太田さんは、筑波大、もう一人も東大出身7?だったっけ
結構、RC聞いてた人達ってその後、偉い人になってたりする。
0866伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:35:56.86
その割にはその影響は全く感じられないけどね、中野。
まぁ聴き手としてファンっていうことなら否定はしないけどさ。
それにしても、だからといって何でこないだの番組でこいつが、よりによってスタジオでマルチ聴く僥倖に?とは思ったな。
0867伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:37:00.70
太田さんが初期RCライブに通ってた頃は、30歳くらいだったんだろうけど。
0868伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:38:58.24
中野は、清志郎葬儀のインタビューで号泣してたのが印象的だった
0869伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:40:50.72
さかなクンさん
デーモン小暮閣下さん
サンプラザ中野くんさん
0870伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:54:18.94
サンプラザ中野くんだー!
http://lounge.monex.co.jp/column/sunplaza/2009/05/14.html

後、mixiの懐かし渋谷屋根裏のRCサクセション楽屋話にも1回だけ中野くんの
投稿あったwまだ清志郎が亡くなる前。
0871伝説の名無しさん2015/05/09(土) 09:58:51.91
>>865
ガッタに、夜にラーメン食いに行こうとメンバーと歩いてたら、酔った一橋の学生に清志郎だけ絡まれて
「髪が長い。なんだコイツは」とメチャメチャに殴られたと書いてあったなw。
通行人だっけかが警察呼んだらしいけど、リンコはラーメン食いながら見てただけらしい。ヒドイ奴だw。
「司法試験が控えてるから示談にしてくれ」と泣きつかれて、その示談金でレスポール買ったらしいけど。
そしかしたらソイツ、凄腕弁護士になってたりしてw。
0872伝説の名無しさん2015/05/09(土) 10:13:34.90
なにーひどいなリンコは!清志郎が刺されたりして殺されてたらどうすんだ!
0873伝説の名無しさん2015/05/09(土) 10:19:28.88
>>871
その大学生、それがあの忌野清志郎だったなんて今現在も気づいてないかもねw
0874伝説の名無しさん2015/05/09(土) 10:50:27.30
リンコは責められない
誰しもヤバい奴に友人が絡まれたらラーメン食って知らんぷりするしかない
0875伝説の名無しさん2015/05/09(土) 11:01:43.28
見知らぬ人にけっこう絡まれやすい方だったよ。井ノ頭公園でも、すれ違いざまに色々言われて、、
「わーもったいねえー」とかw
弱々しい体型と前かがみの歩き方か
他の人とは少し違う服装も原因だったのか
0876伝説の名無しさん2015/05/09(土) 13:23:01.82
ミュージシャンってか、
芸能人って売れたら身体を鍛えだすよな
長渕とか松本人志とか
あれってやはり自衛のためなんだろうな
0877伝説の名無しさん2015/05/09(土) 13:23:20.07
ガッタは激昂した森川がピーターバラカンの事務所に電話するエピソードで爆笑した
0878伝説の名無しさん2015/05/09(土) 13:51:16.56
>>871
グレコのレスポールとか清志郎記憶違いしてたな
0879伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:00:43.71
横浜スタジアムはベリーの時に雨がやまなくなってね
客のノリが悪くて怒ってたと後から1部で話題になったw
     
爆風スランプデビュー当時のキャッチフレーズが「笑えるRCサクセション」だったぞ
0880伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:02:31.90
>>878
清志郎自身が記憶違いしてたってこと?Gibsonだったって訳?
0881伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:19:29.52
でもその頃アコギは、ヤマハ赤ラベルからGibsonに替えたんだから
その意識が無かったなんて事は考えにくいが
0882伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:22:23.93
>>879
デビュー曲の無理だ!聴いた時は衝撃だった
1985年当時自分小学生だったけど馬鹿ウケ
小学時代にあれだけ流行ってたRCを知らなかったのが不覚
ヴァージンVSだけは聴いて一発でファンになった
0883伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:28:44.79
>>880
Gibson。カヴァーにGibsonの刻印ある1972年頃のGT
後に春日のEsquireと交換
0884伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:40:40.43
>>883
ありがとう。
「清志郎が、記憶違いしてた」 ここが解りませんが
0885伝説の名無しさん2015/05/09(土) 14:54:17.69
>>876
長渕も松ちゃんも元々弱そうだもんな
08868842015/05/09(土) 15:01:40.68
要はメーカーは何でも良かったんだ、その頃はw。自己解決。
0887伝説の名無しさん2015/05/09(土) 15:08:27.24
長渕の場合はカミさんに手をあげたら逆に伸されてw
鍛えだした
0888伝説の名無しさん2015/05/09(土) 15:24:53.10
このスレ急に伸びてね?
0889伝説の名無しさん2015/05/09(土) 16:02:21.09
野比のび太
0890伝説の名無しさん2015/05/09(土) 16:20:18.68
>>884
清志郎はインタビューで何度も
暗黒時代に
大学生たちから暴行受けた話をしているが
毎回、その示談金で グレコのレスポールを買ったと語っていた。

それが記憶違いってことじゃね?

実際はギブソンのレスポールで
後に春日のテレキャスと交換

あの清志がピックガードをピンク色のに塗ってしまったやつ。
0891伝説の名無しさん2015/05/09(土) 16:20:23.75
>>879
検索したら、中野のキャッチフレーズだったのかな

•中「わらえるRCサクセション」
•河「練習しない一世風靡」
•末「かわいくないチェッカーズ」
•ほ「屈折した子供ばんど」
0892伝説の名無しさん2015/05/09(土) 16:23:50.86
>>890
自己レス

春日のエスクワイヤーか。

フロントにハムバッキングが付いたやつ。
ピックガードだけ、後に清志がピンク色に塗ってしまったギター。
0893伝説の名無しさん2015/05/09(土) 16:31:49.06
そう、わざわざグレコの、とw。
変なの。それ見てるんだけど。ま、ドンマイ。
0894伝説の名無しさん2015/05/09(土) 17:06:46.81
清志郎がgibson LG-0使ってた時期っていつからいつまで?
0895伝説の名無しさん2015/05/09(土) 17:12:06.51
>>894
ヤングインパルス出演ちょっと前くらいから。人前では。
レスポール使い始めるまで。
0896伝説の名無しさん2015/05/09(土) 17:19:51.40
>>895
けっこうずっと使ってたんですね ありがとうございます

コブラの悩みで金子マリがひいてましたね
0897伝説の名無しさん2015/05/09(土) 17:57:48.03
>>896
ずっと貸与しっぱなし 特殊改造LG-0
そういえばケンチ君から譲り受けたFireBirdV今いずこ
0898伝説の名無しさん2015/05/09(土) 18:10:47.79
現時点で知る限り75年6月明大生田校舎ライブ(エレキ化)からゴールドトップの使ってるね
>>890
そういう事
どう深読みしたんだろう?w 他に語弊無いと思うが
清志郎が 、←濁点なんか付けてないし・・・
0899伝説の名無しさん2015/05/09(土) 18:14:21.80
自己解決↓こうやりゃ良かった? 
「ギブソン製」を「グレコ製」のレスポールと清志郎が記憶違いしてた

どうでもいいけどマンドクセw
0900伝説の名無しさん2015/05/09(土) 18:23:32.21
>>899
どうでもいいんだけどー
ギブソンをグレコだと思ってずっといつも弾いてたのかな、と思ったんさ。ハハ
0901伝説の名無しさん2015/05/09(土) 18:47:04.47
>>853
清志郎以外がほとんど素人特にベースは完全素人で
演奏にムラがあったりと、当時からこりゃ無理だろうと言われていたらしい
他にもいろいろ生卵とかに書いてあったけど忘れたわw
0902伝説の名無しさん2015/05/09(土) 20:15:18.67
23sは75日という曲が一番好きだ

個人的にフィッシュマンズを初めて聴いた時期で清志郎だと勘違い

声がどういう訳か若返ってるこっちの新曲のが23sよりEZ〜って思ってた
0903伝説の名無しさん2015/05/09(土) 20:21:37.12
>>897
改造、ブリッジのとこだっけ
ファイアバード、テレビ(ニュース23)でのりをくんが弾いてたのがそう?
0904伝説の名無しさん2015/05/09(土) 20:29:14.77
ニーサンズのファーストって海外レコーディングだっけ
大島くん(ハイロウズ、シャムロック)のドラムが褒められたって言ってたよね
ぶっちゃけた恋が好き
でも俺の周りの清志郎好きにはニーサンズは評判よくないんだよな
0905伝説の名無しさん2015/05/09(土) 20:32:23.93
ニーサンズはセカンドアルバムのレコーディングで
ギターの山川がめんどくさい方向に深刻になっちゃって。
バンド内の空気がげんなりになっちゃったんだよ。
0906伝説の名無しさん2015/05/09(土) 20:40:12.85
94年の春のツアーでなんかあったのではないの?

「真夏の夜の夢」CD化してほしい
0907伝説の名無しさん2015/05/09(土) 21:18:08.39
2・3'Sは楽しいバンドだと思うが、
某渋谷陽一が「失敗だった」「失敗だった」としつこかったw
     
爆風がそれぞれキャッチフレーズを唱えてたのは知らなかったw
とにかく、中野サンプラが当時「清志郎さん」「清志郎さん」と言ってた記憶ならある
0908伝説の名無しさん2015/05/09(土) 21:30:32.42
某渋谷とか、2・3'Sに否定的なやつらは、たんにRCに未練があっただけじゃねえの?

オールナイトニッポンの生歌のコーナー良かった。たまに清志郎もあらわれて。
0909伝説の名無しさん2015/05/09(土) 21:37:58.07
オールナイトニッポンやってたなあw
ジングルが面白かった
0910伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:04:45.10
>>903
そう。テンション下げる(?)謎のテールピース仕様
あと3連ペグを独立クルーソンふたコブペグに
ケンチ君のFG180も同じく謎のテールピース

昔のRCスレにフォーク時代使用機材詳細書き込んだので
頑張ってサルベージして見ておくれ
0911伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:11:04.93
ラジオの清志郎の唄、確かテープに録って何回も聴いたなぁ
0912伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:17:10.06
>>910
謎のテールピース仕様と?

解ってるのに言わないんだ、この人
0913伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:18:24.00
分かっているというか自分で写真探して見てみなよ
0914伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:19:21.01
あの改造の意図はそれを施した本人達しか判らない訳だし
違う?
0915伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:26:12.32
>>914
ギターを弾くよね、もちろん。
ココじゃなければ、聞いてみたいんだけどホッホ

まーそういう事です。
0916伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:34:57.18
>>858
> 昔、RCの全盛期にサム&デイブと
> チャック・ベリーを日本に呼んで
> どっかの球場で3組でコンサートやったことがあるんだけど
> 当時、限定盤としてLPまで発売された。
> もうとっくに廃盤だよね?

 これって「THE DAY OF R&B」とは別ですか?
0917伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:41:08.78
>>915
?反駁になってねぇ
じゃあ邪推して「解ってるのに言わないんだ」的なのは慎めよ
ガチ判らないから「謎」と書いたまで
さっきから何かキモいぞ
0918伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:45:39.95
所謂ゆとり脳ってやつだろ
0919伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:50:36.37
ギブソンのレスポールは陽水の印税で買ったやつじゃないの?
0920伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:54:47.61
>>917
ごめん。読み直して自分でも変な質問の仕方してる、と思った。
他の事をやりながら、書いてしまったから。
>>912>>915取り下げます!
0921伝説の名無しさん2015/05/09(土) 22:57:44.14
>>919
あ、あれ
0922伝説の名無しさん2015/05/09(土) 23:01:25.24
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1171116842/l50

259あたりに書いてあるぞ

ソースは、この人なのかな?w
0923伝説の名無しさん2015/05/09(土) 23:02:49.95
>>919
陽水の印税で買ったのはハモンドのオルガン

つか、もうちょっとファンなら
少しは勉強っつーか
何で調べないの?
そのほーが不思議ーーー。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。