トップページlegend
1001コメント268KB

RCサクセション・忌野清志郎総合スレの4 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2015/03/15(日) 09:43:18.93
更に更につっづくよ〜♪

過去スレ
RCサクセション・忌野清志郎総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1387789562/l25
RCサクセション・忌野清志郎総合スレの2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1401725010/l25
RCサクセション・忌野清志郎総合スレの3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1413629119/
0750伝説の名無しさん2015/05/06(水) 11:20:35.09
スーパーフライはどうしても好きになれないなぁ。
彼女が訴えたいことって結局「アタシは凄い声が出る」ってことだけって感じで。
0751伝説の名無しさん2015/05/06(水) 11:23:35.13
>アタシは凄い声が出る
あとミカバンド・木村カエラもそんな感じだった
「私ってオリジナルの人より上手いでしょ?」的な
0752伝説の名無しさん2015/05/06(水) 11:26:45.52
>>745
それいつ言ったの?この前のSONGSじゃないよね・・
0753伝説の名無しさん2015/05/06(水) 11:33:46.85
>>749
動画検索して今みてる
ちゃんと歌ってるね

アレンジ含めてちょっと上品かな
0754伝説の名無しさん2015/05/06(水) 11:36:14.35
>>752
5年程前に出たブルータスの日本のロック特集のインタビュー
0755伝説の名無しさん2015/05/06(水) 12:38:57.77
>>754
そうなんだ、ありがとう。
0756伝説の名無しさん2015/05/06(水) 12:45:17.02
忌野清志郎ファンが集まっているはずのここですらこの争いっぷり
忌野さんが願った世界の平和なんぞ未来永劫来るわけないわ
07577062015/05/06(水) 12:47:50.11
>>712
亀レスだけど、根も葉もない話なら謝る。
(因みにプロレスには全く興味ないんだけどね)
あらためて探してみたら、麗蘭スレにそんなことが書いてあってね。
それもチャボ派の三宅叩きの一環ってことならアレなんだけど。

でも俺はそれを、三宅に同情するって形で信じちゃったわけで。
そういう意味では叩きたい奴の狙いは外れたってことか…。
0758伝説の名無しさん2015/05/06(水) 12:51:23.02
>>756
あ、起きたの?
0759伝説の名無しさん2015/05/06(水) 12:57:55.35
SONGS、ケンチやリンコに参加して欲しかった。残念。
ああいう番組で、当時のあれやこれやを語って欲しかったんだけどね。
みんなが元気なうちに。いいチャンスだったのに。
0760伝説の名無しさん2015/05/06(水) 13:17:09.87
>>759
出演する事が、自分のメリットにならないからじゃないのかな?
自分達は良き思い出として、いつも胸に抱いているんだろうけど。
0761伝説の名無しさん2015/05/06(水) 13:50:46.60
二胡と清志郎の共演が見たかったね、スローバラードとか笑
0762伝説の名無しさん2015/05/06(水) 14:04:06.21
三味線とはやってるよね、雨あがりの夜空にで。
つれれこ社中
0763伝説の名無しさん2015/05/06(水) 14:15:22.90
あー、和楽器とは合うよねーソウルフル
中華はどーかな?
0764伝説の名無しさん2015/05/06(水) 14:23:40.88
仲井戸でマンズリこいてる婆いる?
0765伝説の名無しさん2015/05/06(水) 15:25:26.57
チャボかっこいい
0766伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:14:40.97
シャンティという日本人のジャズボーカリストが、
あるアルバムの中で唯一の日本の楽曲としてスローバラードを取り上げていた
一部を除いて英詞
なかなかよかったよ

あと和田アキ子がカバーしてたっけ?
0767伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:22:26.09
和田アキ子は雨あがりもカバーしてるでしょ
0768伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:24:56.63
なるほど、「こんな夜に〜おまえに乗れないなんて〜」と歌ってるわけか
ピッタリだな
0769伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:39:45.25
エレファントカシマシが少し前によそ者をカバーしたのはぜひ観てみたかった
0770伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:42:46.13
和田もヒロミツや清志は先輩にあたるから
気を使ってたよな。
0771伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:45:55.88
>>770
おっ!
0772伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:52:22.62
あのうまい星さんが、ハレンさんのギターを褒めてたね。
あの人もかっこよく年とった
0773伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:53:46.19
ごめん、sage忘れた。
0774伝説の名無しさん2015/05/06(水) 16:58:30.83
>>770
和田の方が清志郎より先輩じゃろ
0775伝説の名無しさん2015/05/06(水) 17:02:09.06
清志郎の方がホリプロの先輩
0776伝説の名無しさん2015/05/06(水) 17:06:03.55
YouTubeで観れるけど塚本功のよそ者がとてもよかった
0777伝説の名無しさん2015/05/06(水) 17:50:41.00
三宅オタ氏ね
0778伝説の名無しさん2015/05/06(水) 18:18:40.57
イッセイミヤケ?
0779伝説の名無しさん2015/05/06(水) 18:19:45.83
>>769
セレクトがいいよね
昔、チャボとブンブンブンを演奏していたが、いかにも宮本に合いそうな曲
0780伝説の名無しさん2015/05/06(水) 19:26:43.39
セカンドシングル涙でいっぱいのB面イエスタディをうたっても
自分たちで演奏してるんだろうね、あれ聞いたとき、まだ18歳の頃だろうに
すごい演奏うまいと思った。素晴らしい。
0781伝説の名無しさん2015/05/06(水) 19:41:30.01
>>721
パクり曲だがなw
0782伝説の名無しさん2015/05/06(水) 19:48:59.77
>>781
なんの曲の?
0783伝説の名無しさん2015/05/06(水) 19:50:19.27
>>778
清志郎の金魚の糞
0784伝説の名無しさん2015/05/06(水) 20:01:51.04
>>781
何の曲だかわからないのか、いい加減な事書くなよ
0785伝説の名無しさん2015/05/06(水) 20:25:18.16
23年前ぐらいに、モジョクラブを一度レンタルで借りて聴いてみたことあるけど、これといった抜きん出た曲なくてショボすぎて損した記憶がある
0786伝説の名無しさん2015/05/06(水) 20:35:53.83
代表曲?これはないわ…
http://www.youtube.com/watch?v=3-BuABgswB
0787伝説の名無しさん2015/05/06(水) 20:37:29.81
http://www.youtube.com/watch?v=3-BuABgswBM
0788伝説の名無しさん2015/05/06(水) 23:04:14.08
まあなんだかんだ言って命日の後はこのスレも盛り上がったな
このような賑わいがずっと続いてほしいね

いまさらながら、5月2日のレポ&曲目
http://ro69.jp/news/detail/123400
メインアクトの清志郎の曲目を書かんでどうするんだ
0789伝説の名無しさん2015/05/06(水) 23:53:06.81
まだ「メインアクト」とかいってビデオ流してるんだ…。
初回の武道館で1時間近くアレを延々とやられて思い切り萎えて、以来あのイベントには行ってない。
今年は結構良かったみたいだからちょっと後悔してたけど、そういうことならまぁいいか、と。

多分異論もたくさんあるんだろうけど、いい加減に事務所の「生きてるかのように扱う」センスは何とかして欲しい。
どうしてもやるなら09年フジロックの時みたく「降臨」させてよ。
0790伝説の名無しさん2015/05/07(木) 00:06:52.94
ロックンロールショーは遠いから行ったことないけど、いや、最初の年は
チケットは入手したけど、結局原発やらなんやらで行けなかった。
でも、ビデオは見てみたいと思うな。
矢野顕子の清志郎を歌うコンサートは近くに来てくれたから行ったけど、
清志郎とのビデオはもっと流して欲しいくらいだった。
「けんかでデート」だったかな、あれがすごく良かった。
0791伝説の名無しさん2015/05/07(木) 00:31:07.98
みんなプロデュサーとかアレンジャーとか詳しいな

ネットで多賀さんのこと調べたら、なかなか波乱万丈な人生を
みたいね。俺調べでの多賀さんのゴールは、哀川翔やった。
おなかいっぱい
0792伝説の名無しさん2015/05/07(木) 00:48:02.80
そりゃ、アレンジャーの星勝は、モップスのギタリストだからね、
清志郎ともツアーで一緒だったんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=hf53Ln8QFFg
0793伝説の名無しさん2015/05/07(木) 00:53:04.71
多賀 なんか博打かなんかで捕まった
星勝 夜明けの刑事のスタッフロール

これくらいしか知らない
0794伝説の名無しさん2015/05/07(木) 01:02:20.90
>>792
ツアーは一緒に回って楽しかった。ヒロミツ良い奴
みたいな事は回想してたよね
ちなみにこのヤングインパルスでも一緒の回(平塚文化会館)
0795伝説の名無しさん2015/05/07(木) 04:21:25.82
干しカツ
0796伝説の名無しさん2015/05/07(木) 05:24:35.78
>>789
メインアクトって書いたのは俺のセンスなので事務所がそう言ってるわけじゃないよ、気を悪くしたらごめんね
まあ出演者一覧の一番上に忌野清志郎と書いてはあるけどね
ちなみに俺は「天国で誰々と演奏してる」云々の物言いが好きではないが、人それぞれだと思ってる
0797伝説の名無しさん2015/05/07(木) 11:26:18.44
>>724
名前クレジットされてたね
0798伝説の名無しさん2015/05/07(木) 14:39:10.49
>>784
無知だから清志郎のファンでいられるんだなw
ブルースにくわしすぎる俺がツライw
だってパクりだらけだから
0799伝説の名無しさん2015/05/07(木) 19:28:59.82
「ジョージア・オン・マイ・マインド」じゃね?
0800伝説の名無しさん2015/05/07(木) 19:50:13.21
やっぱり清志郎・リンコ・ケンチがRCサクセションだと思う。
それ以降は別のバンド名でもよかった。
0801伝説の名無しさん2015/05/07(木) 19:55:57.40
もしはっぴいえんどが解散しなかったら多分はっぴいえんどがYMOになった?
0802伝説の名無しさん2015/05/07(木) 20:00:12.04
大滝とか鈴木がああいうのはやりたがらないでしょ
0803伝説の名無しさん2015/05/07(木) 21:19:56.60
>>800
別のバンド名も考えたんでしょ
でも、結局RCサクセションになった
0804伝説の名無しさん2015/05/07(木) 21:23:22.14
かまやつさん元気だね
かまやつさん見ると、どうしても宇宙人って思い出す。
ニコ動のいまわのカルタ
0805伝説の名無しさん2015/05/07(木) 21:31:13.69
かまやつってキヨシローと仲井戸にボロクソに言われてたのにw
0806伝説の名無しさん2015/05/07(木) 21:47:50.71
カツラとかね
0807伝説の名無しさん2015/05/07(木) 21:49:33.12
ザ・リメインダーズ・オブ・RCサクセション・サクセション
0808伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:07:56.51
RRCSサクセション
0809伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:08:23.92
シングル・マンもいいけど、知らない人には1stと2ndも聴いてもらいたいよね。
清志郎のボーカルスタイルはこの時点で確立されてるし、リンコのウッドベースとケンチのリードギターのアンサンブルが世界のどこにもないオリジナリティーを生み出していた稀有なパンクバンドだった。
0810伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:13:19.61
ザ の位置が本によって結構違うのが面白い
0811伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:22:27.11
楽しい夕には良かったけど、
初期の〜は「聴きづらい」と思ってほとんど聴かなかった。
ヘンな楽器の音が入りすぎてるし(あの幽霊が出てくるみたいなヒュ〜ッて音とか)、
声も癖が強すぎるなと思ってね。
0812伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:33:36.90
今やRCは初期の3作品しか聴かなくなってしまったよ。RC以降のキヨシローは全部聴くんだけど。
0813伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:40:52.56
>>812
もったいない。っていうか、波があるよね、聴く好みの。
0814伝説の名無しさん2015/05/07(木) 22:44:06.73
何気にHOSPITALが好き
0815伝説の名無しさん2015/05/07(木) 23:06:12.47
2日のライブのこと
最後の雨上がりでステージに出てきた陽水
総立ちで腕を突き上げる客席を見て大ウケ
陽水のコンサートでは見られない光景なんだろうなあ
0816伝説の名無しさん2015/05/07(木) 23:43:17.25
>>815
超満面の笑顔だったね
今年は奥田民生もいたんだから、井上陽水奥田民生でもなにかやってほしかったな
0817伝説の名無しさん2015/05/08(金) 00:20:07.27
ヒロアキのバカ
0818伝説の名無しさん2015/05/08(金) 02:17:45.34
そのうち篠原涼子も出るかなw
0819伝説の名無しさん2015/05/08(金) 03:11:18.57
後家さんになったら出る
0820伝説の名無しさん2015/05/08(金) 04:08:41.04
カズトキのハゲ
0821伝説の名無しさん2015/05/08(金) 05:12:56.65
そういえば古澤良治郎氏も亡くなりましたね
0822伝説の名無しさん2015/05/08(金) 07:48:24.43
>>821
亡くなってたんだ知らなかった
セクシー佐山こと佐山雅弘さんも病気してたみたいだしジャズ関係は
0823伝説の名無しさん2015/05/08(金) 09:06:21.74
>>800
同感。
5人組は、ちんどん屋みたいw
初期が本物のロックだったな
化粧して、愛しあってるか〜いって言った時点で
このバンドは終わってるよ
0824伝説の名無しさん2015/05/08(金) 09:10:29.19
>>823
はいはい。
0825伝説の名無しさん2015/05/08(金) 10:06:35.17
一旦終わってまた始まったんだよな
0826伝説の名無しさん2015/05/08(金) 11:56:34.80
>>823
ドラマで、陣内が真似してるので最初に知った世代
0827伝説の名無しさん2015/05/08(金) 12:03:10.38
有頂天のケラリーノはRCサクセションでバンドを始めた、いや他にもそういうやつらはいっぱいいたからRCサクセションは80年代の社会現象になって良かった

ロック=キャロル=矢沢の時代を葬り去ったのがRC
0828伝説の名無しさん2015/05/08(金) 12:55:01.82
んーキャロルを支持したのは、熱狂的なヤンキーだけだったけど。Aさんも。
一般的には、ミカバンド、YMO、はっぴいえんど、T・SQURE

でもざっくり言うとそうかな>>827
0829伝説の名無しさん2015/05/08(金) 12:58:57.74
SQUAREだ。失礼
0830伝説の名無しさん2015/05/08(金) 14:23:36.16
キャロルがデビューしたばかりの頃に、初期RC(アコースティック)が共演したんだよね。
その日はミカバンドと、たしかモップスも
0831伝説の名無しさん2015/05/08(金) 14:36:34.90
すごいなそのメンツ
0832伝説の名無しさん2015/05/08(金) 14:44:35.28
キャロルだけ、リンコさんが会場の一番後ろの座席で食い入るように見てたナ
0833伝説の名無しさん2015/05/08(金) 15:49:53.23
確か青山タワーホールだった
0834伝説の名無しさん2015/05/08(金) 18:49:38.29
三宅信者がチャボをディスるために急に初期を持ち上げてて笑えるw
0835伝説の名無しさん2015/05/08(金) 20:08:07.71
走れー 走れー キヨシロー
本命穴馬かきわけてー
0836伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:08:42.52
>>833
47年2月?古井戸の花言葉やってたね
0837伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:12:02.03
1947年
0838伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:34:27.01
>>832
へー。
興味深いネタだなー。
0839伝説の名無しさん2015/05/08(金) 21:42:28.79
>>836
72年の、キャロルが無名もいいとこの頃。業界では、ちょっと話題になってたのかな?
リンコさんのあのリアクションは。その頃RCはヤングインパルスのレギュラーー!
傾斜のすごく急なホールだったよね、たしか。でも造りがおしゃれで、音響が良かった。
0840伝説の名無しさん2015/05/08(金) 22:27:32.26
>>839
キャロルは内田裕也とミッキー・カーチスの
どっちがプロデュースするかで
揉めたんだよなぁ。
業界でかなり期待されていた。
まだ暴走族wに注目度される前は、文化人に結構受けてた。
結局、ミッキーがプロデュース。

その契約内容が鬼契約で
矢沢さん大激怒w

RCは矢沢さんの前座もやってたよね。
08418392015/05/08(金) 22:53:25.56
やっぱりね〜。キャロルとRCの接点は、あとヤングインパルス出演。
本番前のリハーサルを、四谷のスタジオ(2グループ隣同士の部屋)で
やってたんだけど、当時から矢沢さんはあの感じ。スタジオの外にまで
ツバが飛んできそうな勢いで喋ってた。ジョニーさんは、スタジオの外で
暗い感じで一人で発声練習をしてた。
なごやかなRC達と全然雰囲気が違ってた。
0842伝説の名無しさん2015/05/08(金) 22:53:59.84
キャロルってデビューが72年12月でしょ
シングル出す前から活動してたって事かな
08438392015/05/08(金) 23:04:33.18
>>842
12月なの?その青山タワーホール出演の時は、何しろまだぎこちなーい感じで
その時初めて見て「あ、Jレノンの歌い方に似てる」と思ったんだけど
何月だったのかは覚えていないなー
0844伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:31:08.38
>>841
業界の人ですか?
0845伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:33:36.76
>>844
業界人ではありませんよ
0846伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:45:42.45
えいちゃんは、楽屋でくそしてます
0847伝説の名無しさん2015/05/08(金) 23:49:36.21
シングルマン特番、
結構、音楽ファンの間では盛り上がったみたいよ。
清志郎ファンかどうかにかかわらず。

「シングルマン RC」で検索かけると、
あの番組の感想や考察の個人ブログも結構引っかかる。
0848伝説の名無しさん2015/05/09(土) 00:58:59.70
創造の源は記憶である
「何もないところからものを創り出していると思っているのは、人間の驕りだよ。生まれてから今までのどこかで、耳にし、目にした何かが、知らず知らずに入り込んだ記憶が、何かの切っ掛けで呼び覚まされて動き出す。そうやって、創造していくんだと思うよ」
Akira Kurosawa
0849伝説の名無しさん2015/05/09(土) 01:07:58.27
次どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています