【THE】ジム・モリソン(ドアーズ)【END】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
NGNG彼らこそ伝説だと思うのだがスレが見当たらないのはなぜだ。
大したヤツらではないと言う事か。
海外サイト
http://www.doors.com/
ドアーズグッズ販売
http://search.ebay.com/search/search.dll?MfcISAPICommand=&category0=&query=the+doors
MOJO's Doors Page
http://www.asahi-net.or.jp/~jt8j-mtok/
0446伝説の名無しさん
2005/10/29(土) 19:16:27タブーだろうがジムモリソンはドラッグあっての存在だった気がする。
3rd以降はドラッグ曲とそれ以外の能天気曲の落差が見えるような、、、
でも本気でやめたがってたらしいし服も十代の頃のような健康健全な
アイビーをパリで買い揃えて、、、死んじゃった。
0447伝説の名無しさん
2005/10/29(土) 19:21:50モータウン風の普通のベース。あれと1stのマンザレクのフットベースに
質の差は感じない。結局楽曲の力、ジムのリードの力。
0448パメラ
2005/10/30(日) 14:44:27本当でしょうかーーー???
0449伝説の名無しさん
2005/11/03(木) 13:50:27同意ですが、厳密に言えばドラッグ+酒でしょうね。
初期の有名な曲ほど泥酔状態で録音されたものが多いらしいですし。
ただしドラッグや酒は才能を引き出す万能薬と言うわけではけっしてなく
あくまでそれらにより引き出されるタイプの才能もあると言う事でしょう。
そしてそれは存在しながらも未だに近代にとってはタブーのものであり、
それゆえ出口はない。文字どおり No one here gets out alive.かも。
0450モリソン
2005/11/07(月) 00:10:270452伝説の名無しさん
2005/11/21(月) 21:51:580453伝説の名無しさん
2005/11/21(月) 21:57:590454まじない
2005/12/02(金) 10:53:370455伝説の名無しさん
2005/12/06(火) 15:59:58歌の出来はイマイチと思います。
ライブ版のDVDでは、ジムが朗読調にがなりたてています。
ベストは「ドアーズ・アー・オープン」でしょう。
トカゲになりきっている感じがいい。
0456伝説の名無しさん
2005/12/12(月) 03:49:35英語詩も読めないくせに
聞いた風なこと言うなよお前・・・w
0457伝説の名無しさん
2005/12/15(木) 10:40:00ライブをを編集した映像だったが、ジムの意図をよく理解した内容で
出来はなかなかだった。楽器の大音量と大音量とテクニックを前面に押し出す
ロックバンドが多い中で、よくいわれるドアーズの「地味さ」はむしろ異彩を
はなっていたと思う
0458伝説の名無しさん
2006/01/07(土) 23:11:350459伝説の名無しさん
2006/01/24(火) 10:41:27■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています