P-MODEL総合スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい
02/01/21 23:26ID:J8/KSuFr語りましょう!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:30ID:0dWOE43Jへんたいっぽい平沢が好きだったので最近、聴いてないな。
0003名無しさん@お腹いっぱい
02/01/21 23:32ID:J8/KSuFr平沢の曲はそこそこ使われてるみたいですよね。
ベルセルクの主題歌になったり、10chのニュース番組のエンディングの曲だったり。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:50ID:0dWOE43J0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 23:53ID:0dWOE43J0006名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 00:33ID:fJEjPWq5つまらなくなって聞かなくなった。
ソロや、最近の作品は悪くないけどね。論理空軍は俺的に良かったかな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 00:37ID:L0VUHPAG0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 00:50ID:5ozJnNu30009ART MANIA
02/01/22 00:52ID:InGRwpxd0010名無しさん@お腹いっぱい
02/01/22 12:30ID:ETWMkru40011名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 01:28ID:gPjZxq3tないので確かめられない。
「まーいまーいままーいしょーっしょないまーい」とかいうやつ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 03:52ID:01oz1dsj0013名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 05:17ID:X3rMQDUk0014名無し
02/01/26 09:02ID:RVElGMkOそういう仕事はしてほしくなかった・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 10:00ID:rBRxvTpD私は初期・中期のバンド形式のPモが好き。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 13:52ID:rBRxvTpD0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 14:30ID:???あと、当時のライブでの「ルーピング・オポジション」
も凄かった。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 15:05ID:rBRxvTpDゴーズオンゴーストのインチキレゲエがいいなあ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 15:10ID:rBRxvTpD002017
02/01/26 23:50ID:???I've got a bike
(アーイヴゴッタァバイク)
↓
合言葉はバイク
お見事!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 09:01ID:AGb6hbFX胴衣。SCUBAのよりライヴの方がイイよね。
002217
02/01/27 09:18ID:8yRt5ZsMSCUBAはそういう意味でガッカリしましたよ。
やっと家で聴けると思ったらあのアレンジでしょ。
当時ライブ録りしたテープあったんだけど、
無くしてしまって、、、もう一度聴きたいっす。
その後HEAVEN名義でパースペクティブの曲をやった時の
はヴィデオで録ったやつあるんですけど、
この時はルーピングやってくれなかった、、、。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 21:30ID:tzzJtwGSでも、カセットブックどっかいっちゃった・・・・・(泣
0024一応
02/02/05 22:48ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1007770708/l50
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 01:58ID:KQ/nBm5P0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 02:51ID:G6rB9./Mグルーヴァーズのドラムとか、元グラスバレーとか
なじんでましたか?
横川タダヒコ萌えー。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 06:32ID:m0HWZFjk個人的にはパースペクティヴ前後が一番好きかな・・・うわばみとか電車とか
でも90年以降ではSimCity・・あんまり周囲に賛同されないけど(w
ってこれは平沢スレ向けか(w;
つぎの再集結はいつかなあ・・・それと次期メンバー(w
0029バイナリゴースト ◆yx2pn6J6
02/03/26 06:33ID:???すんませんでしたm(__)m
0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 22:26ID:0orDS44E20年前の革新性を変えずに引きずってるみたいな。
0031バイナリゴースト ◆yx2pn6J6
02/04/04 16:20ID:GwVJqk3gつぎの再生はやはり現在の太陽電池プロジェクトの後なのだろうか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 23:43ID:8pCwG2Nwま、革新性云々と良い曲かどうかってのは、また別の問題だが。
0033ふー
02/04/26 01:40ID:dyJ9fZhk前座で出たp−model見に行ったことあんねんぞー
ヴァン・ヘイレン見んと帰ってきたわー
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 00:15ID:qQ2no6HY0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 11:39ID:???バインダー状になってて、
スゲー凝ってるけど出し入れしにくいっつーの(w
demo買ってよかった。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 11:48ID:???0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 20:44ID:1xyu/j1kあれはヴァーチャルライブではないの?
立ち読みだったから読み間違えたかなあ?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 21:57ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 17:24ID:O1w0nCRIだから「初期のライヴ」とは言えないのだが、
まさかロック画報の編集部もその辺誤解してるってことはないよなあ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/27 16:29ID:V6xKdCVE0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/30 11:41ID:uVLm7fMg0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/31 16:19ID:???| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| _____ |
|\ | | | |/|
| \| \ へ |/ |
| Lし J |
\_ −| −_/
| 〇〇 |
\ z /
| |
 ̄ ̄
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 03:09ID:???0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 09:52ID:???大したネタじゃないかもしれないけど
しばらく前からヤフオクでブートが出てるよ↓
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45817336
高すぎて誰も入札してない。
激レアなんで今のうちにジャケ写真だけ見とこう。
当時のことなら私も詳しく知りたひ。。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 11:58ID:???とりあえずCDが2枚、そう入手困難じゃないと思うけど
マンドレイク:アンリリースト・マテリアルズ Vol.1
BELLE 97343 (released by BELLE ANTIQUE, 1997.3)
マンドレイク:アンリリースト・マテリアルズ Vol.2
MICA-2001 (released by Marquee Inc., 1997.5)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 12:04ID:???友達からもらってたのをこのスレ読んで思い出しました。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 14:02ID:???↓
プログレ、いいかもしんない
↓
クリムゾン、ELP、DreamTheaterなど聞くように
テクノ(ポップ)とプログレ好きに。どっちもマイナーだ(苦笑
004844
02/06/02 07:28ID:???このVol.2だけ手に入れました。
Vol.1も欲しいんだけど、なかなか見つからないんで
私としては入手困難なイメージ持ってます。
>46
うらやましい!貴重そうですね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 18:57ID:DTJA7DqkP−モデルは、失礼ですが存在は知っていますが、聞いたことがありません。
お勧めのアルバムはどれでしょうか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 22:05ID:???でもいくらテクノとゆうジャンルで一緒にくくられるとしても
あまりにも違いますからねえ、P−MODELとY.M.Oは。
それにY.M,Oの音は初期と後期で全然違うし。
もちろんP−MODELにも同じ事が言えますね。
難しいですねえ。
とりあえずY.M.Oファンもここにいますよ、という事で。
お勧めアルバムはどなたかフォロープリーズ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 22:57ID:Ge5galaIでも昔Pファンの間で「YMO不買運動」が起きたぐらいだから、
PファンというかPヲタの中ではYMOを嫌いな奴もたくさんいると思う。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 23:32ID:???0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/04 01:05ID:???の2DAYSライブ見に行った時、ロゴ入りの鉛筆が無料で配られたんだけど
まだ持ってる人いる?
自分は2年くらい前まで黄色と青の両方の3本(青が2本)持ってたのに
何故だか知らんが2本捨てちゃって青1本だけ残ってる。
我ながらアホな事したよ・・・。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 00:25ID:???入手しやすいものの中から「電子悲劇ENOLA」を。
それほど好きなわけじゃないんだけど
エレポップくさい曲が結構あるので入りやすいかと。
ラストの小西のインストナンバーなんかは
モロYMO後期の頃の坂本曲っぽくて笑えるし。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 12:22ID:MWzG7LQMそうそう、俺もあれは「パースペクティブ」だろ!って思ってたのに
周りの平ファンは誰もYMOを聞いてなかったYO!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 19:39ID:???うわ、懐かしい!よく憶えてるね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 02:17ID:???テクノ板のPモスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1021358189/601-700
>>652以降を参照のこと
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/12 11:09ID:3MEWQ2hAロックは恥ずかしい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/14 14:54ID:???0062迷子列車
02/06/16 10:04ID:USw9SpXAバッハリヴォルーションとして初期YMOと同じコンサート出た時の事は
「フュージョンが始まって(笑)...」という感想をコメントされてましたが。
0063TR-774
02/06/16 12:47ID:7wQt4Sxs0064名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 16:23ID:YfroUdxcやっぱ○ウム事件以降?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 16:29ID:???80年代中頃から呼ばれてます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 17:52ID:???0067MEI
02/06/18 23:16ID:???0068名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/18 23:26ID:???BOX買った新参ファンの旧譜の感想、聞いてみたい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 01:34ID:???0070迷子列車
02/06/19 10:38ID:AGM/Q6rYと言うか、ホントは当時のライヴの方がイイんですけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 22:59ID:???/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| 糞スレ
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 00:20ID:???あ、そのアイデアにはちょっと同意。
0073合言葉は名無し
02/06/20 01:09ID:???BOX良かったよ。思ったよりきっちりリマスタリングされてて。
特に中期(パースペクティブ、アナザーゲーム)あたりの音は秀逸。
もう徳間盤は聴けないわ。
二重展望と時報出囃子が入っていたのにも感動。
またあんなライブやらんかなー。
ただライナーと、同梱の写真入れには少々萎えた。
そんなところか?
0074合言葉は名無し
02/06/20 01:59ID:???↑
スマソ逝ってくる...
0075名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/27 15:59ID:???|Д`) ダレモイナイ・・・
|⊂ オドルナラ イマノウチ・・・
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
0076名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 02:31ID:???♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 03:12ID:???∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,・∀・) < ミチャッタ!
@_) \_______
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 22:01ID:t7hNofyA85年位かなぁ。
0079
02/07/04 23:26ID:rOSCvDHI見てみたい・・・(´Д`; )
0080名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 02:55ID:???ピアスは20周年本でも見れますよ。
アロハは凍結ライブの時も着たみたいですね。
見てみたい。。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 05:13ID:???に憧れて穿いたなぁ。
ナカノテルヲも穿いてたなぁ。
今じゃ、全然見っともないけど今度着て、路上を闊歩だ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 00:09ID:???ナウい!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 01:50ID:/Uxrvoe.って話だな。
お家で文句言えねえ家族にお料理作るのとはチガウダロ?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 01:50ID:/Uxrvoe.0085名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 01:52ID:???0086名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 03:14ID:/Uxrvoe.0087TR-774
02/07/07 12:49ID:???0088名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/08 19:09ID:???http://jbbs.shitaraba.com/music/1847/
GPが復活したよ!
嘘だけど。
0089
02/07/11 16:54ID:M3xKTSGMえーと。初心者なのでアフォなレスしてしまうかもしれませんが。
買って良かったです。
DISC7での変貌ぶりにちょっとビクーリしましたが
旧譜カコ(・∀・)イイ!!
美術館とかリトルボーイとかOh MAMA!とか
ちょっと変人ぽいとこが(・∀・)イイ!!です。
ちなみに当方1979年生まれ・・・・。
リアルタイムで色々見たかった・・・・・。
0090
02/07/16 16:08ID:BRNNNWug0091名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 22:32ID:???今でこそ普通のつまらん五番街ですが昔はもう怪しい雰囲気プンプンの
レコード屋さんで当時中学生だった自分はいつもドキドキしながら
インディーズコーナーに入り浸っていました。
当時五番街はレコードを買うと1枚宝くじをくれました。
次の月にレジに張られた発表の模造紙(死語)に自分の番号があれば当たり!
お好きなレコード一枚プレゼント〜!というシステム。
ある日くじ運に全くといっていいほど縁の無い自分が当たりました。
少しうわずった声で店員に“あ、当たりました・・・”と言い、
希望レコードを探しました。こずかいが少ないので後悔しないように
慎重に考えましたが丁度AnotherGameが出たばかりだったので
“よし!これに決まり!”とレジに持って行きました。
家に帰って歌詞カードを見たらなんと“きけいのえりあふぐのつじつま”
バージョン。
これって売っちゃいけない方じゃ・・・。
確信犯か?それともただのうっかり屋なのか?
CSVやユニオンで売り切れたレコードがいつも売れ残ってた
素敵なレコード屋、大好きだったよ五番街・・・。
0092( ´_ゝ`)
02/07/21 21:32ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 18:47ID:???復刊ドットコムにP-MODEL音楽産業廃棄物
復刊の投票をおながいします。
0095あげ
02/07/28 18:48ID:pReuwUAQ0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 00:26ID:???五番街って池袋ですか?
最近、レコードというかCD買ってないので疎いんですが。
当時の店長Wさんはインディーズに力入れてましたね。
五番街やめて三茶にフジヤマというインディーズ専門店をオープンして
ましたが、その後どうなったんでしょうかねえ。
ああ。年寄りの昔話でスマソ。
009791
02/07/29 10:37ID:???そうです。池袋。当時はrock'n onとかfool's mateとかのバックナンバーの
コーナーがあってそこで立ち読みしてる人達は目がギラギラしてて怖かった・・・。
ケラさんが納品してきたのを見たことがあります。CSVでも見かけましたが。
そうかぁフジヤマを作った人だったんだ。五番街の元店長さん。
ドーモでした。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 13:35ID:G8GcuuW2誰もしてくれないのかー。
そりゃみんな持ってるもんね・・・(´・ω・`) ショボーン
0099名無しさん@おかわり。
02/07/29 17:18ID:YAzxCvAYYMO不買運動って?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 18:30ID:vw.7cPpg昔のことを知りたいです。
ここの書き込み勉強になります。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 20:00ID:znbquvlAP-モの昔からのファンの人は厳しいから教えてくれないよ。
ココで聴いてもファンサイトに逝け、としか言われないよ、きっと。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 20:41ID:???厳しいからじゃなくて知らないからだろ(w
0103名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 20:48ID:UDTjyNLgなんだ、そうなの・・・(´・ω・`) ショボーン
どこかいいファンサイト無いかなぁ
>>100
私もまだ新規ファソです。
CD-BOXしか持ってないですが・・・
あとは平沢さんのソロを今集めてます。
昔・・・デビュー当時になると、もう20年も前ですからね。
なかなか詳細な情報は・・・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 21:42ID:???周辺で欲しがってる人結構いるからね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 22:12ID:78LLGVd2わぁいヽ( ´▽`)ノイイ人だぁ
このまま復刊してくれたら嬉しいなぁ・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 19:34ID:k.5yl7FY0107名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 14:01ID:???0108名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 05:52ID:???教授だかユキヒロだか、雑誌でP−Model批判したのがきっかけかな?
ラジオだったっけ?
まあ、とにかく当時のファンクラブの子は精鋭的で、異質だったから、
敏感に反応したと思うよ。ファン同士仲悪かったし(笑。
オレは神戸での「だててんりゅう」他のジョイントライブを見に行ったことがあるけど、
原色の服と例のバッチをつけた女の子がステージ前で一心不乱に踊っていたのを見て、
すげーと思ったけど、違和感もあったな。
それに、だててんりゅうファンから「帰れ!」の大コールには萎えた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 13:28ID:???だててんりゅうって誰?バンド?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 17:29ID:???http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%A0%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%82%93%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
0111名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 17:38ID:???http://www.fascination.co.jp/moderoom/p_live_79-80.txt
これの3月28日の神戸児童文化会館でのライブだな。
22年前か。ひー。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 00:23ID:???マダウマレテネーヨ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 00:32ID:???0114名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 10:48ID:???0115名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 17:02ID:???0116名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 09:23ID:???0117名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 14:49ID:/58qAhaw0118名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 23:24ID:???かといって俺も特にネタ持ってるわけじゃねぇし。
0119名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0120名無しさん@お腹いっぱい
NGNG見た人います?
0121名無しさん@お腹いっぱい
NGNGバーチャQはPの曲多いですね。
私が平沢さんの曲を聴いてると
いつも弟が「バーチャQの音だ!!」ってわざわざ言いに来ます。。。
>>復刊ドットコム
このあいだ投票しました。
フリーメールのアドレスはダメと書いてありましたが、
フリーメールしか持っていなかったので
まぁいっかー って入力したら OKだったので
みなさんも気軽に投票して見てはどうかと。
0122名無しさん@お腹いっぱい
NGNGこないだ初めて見た。
楽しかった。
0123伝説の名無しさん
NGNGガッツ石松が変なかぶりもの着て、「賢者だ」って
言ってるがクイズ全然出来なくて子供にボロ負けしていた。
その時のCGも「賢者のプロペラ」意識してる感じだった。
制作者がファンだと思う。クイズはけっこう面白い。
0124Pモデラー
NGNG(後半かかる洋楽らしい音は出典わかんないけど…)
YMOやクラフトワークかかんないあたりに選曲者の趣味が窺え興味深いですね。
でもなぜP−MODELは再結成後の新しい音を使ってるのかな?
0125名無しのエリー
NGNG0126伝説の名無しさん
NGNG0127Pモデラー
NGNG確かパンタのレーザー・ショックってトヨタ・ビスタのCMソングだよね。
0128伝説の名無しさん
NGNG「配線上のアリア」の透明インスト(?)、自分的にメチャ気に入ってますが
字が読みにくいですねぇ・・・。でもやっぱイカス!!
そういやBOXに入っていたトリガーケース、安っぽいカラーMIX5色版
だったけど近所の店で売ってました。ちとビックリ。どうやらメーカー
の在庫処分とかでもう入荷しないとかなんとか・・・。
もっと買っとこうかなぁ?
>125さん
2Dといえば某SEGAのオンラインゲームで自キャラの名前が「2D or not 2D」
だったり。つかリアルダチ系はPモ及び平沢系の曲名から名前を付けるのが
お約束になってたりしますw今日もチャレるか〜
0129伝説の名無しさん
NGNG今日車運転して、丁度CDでVISTA聞いてるときに
トヨタのVISTAが前にいてワラてしまったよ
0130伝説の名無しさん
NGNGでもファンサイト事情って全然わからないから
踏み込むのがこわい・・・。
0131伝説の名無しさん
NGNGDEVOの「Jocko Homo」が使われてました。
皆さんは知ってると思いますが、ダウンタウンDXにも「電子悲劇」の"ENOLA"のイントロ
が出て来ますね
0132伝説の名無しさん
NGNG東京都新宿区歌舞伎町に所在する、ライヴハウスでありスタジオでもある"JAM"について教えてください。
JAM出身アーティスト、創立〜現在のJAMに出演するジャンルの傾向など。
知っている方はどんどんお願いします。
新宿JAM→http://www.h4.dion.ne.jp/~studio/jam/map.html
尚レスは以下板にお願いします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1029791282/
0133伝説の名無しさん
NGNG初期グルーバーズのVo.(当時はルーズ)とガスタンクのG.が店の前で殴り合いのケンカ
してたことがあったなー。
0134伝説の名無しさん
NGNG0135伝説の名無しさん
NGNG昔ヒア・イズ・エデン観に行ったよ〜
親しくなった人がここのスタッフさんで、楽屋とか連れてってもらったけど
恥ずかしくて秋山さんとお話しできなかったな。
0136伝説の名無しさん
NGNGTV・CM系の仕事はこの人から来てたみたいだけど。
0137伝説の名無しさん
NGNG0138伝説の名無しさん
NGNG初めてPを観に行った時の事を思い出した。
機材つーかー接続してたケーブルが、接触不良からか
火花を上げた、横浜の夜…(w。
あの場に居合わせていた人、このスレに居るかなあ…。
0139伝説の名無しさん
NGNGファン主催のコピーマニアに平沢さんと一緒に来てたのを見たのが最後。
何年前だっけ。
0140伝説の名無しさん
NGNG0141伝説の名無しさん
NGNG0142伝説の名無しさん
NGNG邦板は無意味なタテヨミ強化で、厨房大集合だったのが判明したし。
0146伝説の名無しさん
NGNG新規だと優しく迎えてもらえて当然だと思っているようなフシが見え隠れ
している書き込みには萎える。
新規だろうが何だろうが面白い人は受け入れられるし、そうでない人は
冷たくされる。2ちゃんねるじゃあ、ただそれだけだろ。
0147伝説の名無しさん
NGNGさっき噂板みたらどこも同じじゃんな
んて書き込みもあったけどね。そんなことないと思
うよ。読んでる人あんまりいないのはチョイ
ザンネーンだけどその分他スレみたいに荒れないし。
0148伝説の名無しさん
NGNG0151伝説の名無しさん
NGNG0152伝説の名無しさん
NGNG0153146
NGNG違うよ。MXもしたことないさ。
自分も初めは初心者の質問に答えてあげようと心掛けてたんだが、最近の
教えてちゃん、もしくは「新参」を伝家の宝刀みたいの使って古参(と
呼ばれるのがどの程度を指しているのか知らないが)にただ文句言っている
人には萎えるばかり。
自分がコミュニケーションの努力をしないでただ相手に過剰な優しさを
期待しているって人は冷たくされて当然。
そんなのはネットでも実生活でも同じことじゃん。コドモだよ。
0154伝説の名無しさん
NGNG0155伝説の名無しさん
NGNG0156伝説の名無しさん
NGNGホントそうだよねー。
やたら新参に冷たい冷たいって言う人いるけど、違和感ある。
で、真面目に146氏みたいに意見出すとウザイって言うし…。
おかあさんじゃないんだから、そこまでケア出来ないよ。w
0157伝説の名無しさん
NGNGもはや古参と新参の差はリアルで体験したかどうかだけだしね。
0159伝説の名無しさん
NGNGちょっと嬉しくなって話したら、「スレが見つかんないから見せて」
「持ってないやつ全部コピーさせて」と言う。「好きなら買えば?」と
言ったら「金がない」と言う。「バイトしな」と言うと「そんなに働き
たくない」と言う。人のいい自分もさすがに萎えた。「千年女優」も
コピーさせてと言うだろう。もうお断りです。自分も「新参」と言って
甘えてたところがあったと思うけど反省。言い訳はやめます。
0160伝説の名無しさん
NGNGところで実際にその「新参」が
「千年女優コピーさせて」と言ってきたら笑えるな。
0161伝説の名無しさん
NGNGそういうのが一番、新参にとっても迷惑なんじゃないかな。
煽ってるっていうか、結局古参と新参の関係を悪くしてるんじゃ?って思うよ。
0162伝説の名無しさん
NGNG自分は中堅?だけどここ最近のファンのほうが
物持ちいいみたい。
ネットパワーは偉大だ。
0163伝説の名無しさん
NGNGどっちもどっちのような。
実際ライブ体験したことない人にとって体験談は楽しいかぎり。
でもさー、わかんないことだってあるんだよね。
実際、調べようと思っても、ファンサイトは入りにくい雰囲気だし
オフィシャルじゃそんなこと言っちゃいけない雰囲気漂ってるし。
色々調べにくいんだよ・・・;音源はBOXで持ってるけど。
まぁしょうがないのか・・・・ファン歴半年です。まだまだわかんないことだらけ。。
0164伝説の名無しさん
NGNG0166伝説の名無しさん
NGNG田井中さんPのほかにやってたバンドとかあるのかな
0167伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.bb.wakwak.com/~buggle/pmodel.html
0168伝説の名無しさん
NGNG0170伝説の名無しさん
NGNGずっと前から気になってるんですけど。。。
0171伝説の名無しさん
NGNG0172伝説の名無しさん
NGNG2月の予定だそうです。今年はダメか・・がっくり。
新譜は11月か12月って言ってるけど、「か」に不安。
年内に話題を提供してほしいものです。
0173伝説の名無しさん
NGNG受験生は行けない?
0174伝説の名無しさん
NGNG今のうちに春休みにしてほしいとケイオスユニオンにメールしたら?
今年は無理なら客が来やすい時期がいい。3月でもいい。
0176伝説の名無しさん
NGNG「東京の平沢です」「わたしです」「ちがいます」って台詞の入ってる曲名って
なんでしたっけ?スマソ
0177伝説の名無しさん
NGNGロシアントビスコープ。ソロの曲
0179伝説の名無しさん
NGNGいや、すいません。茶化したつもりはなかったんだけど・・・
カウボーイとインディアンって曲あるじゃないですか、
あれ聞いてて「あ、そーなのかな」と一瞬思って。
別に偏見は全く無いです。
>>177
ありがとうです。曲が多すぎて混ざっちゃった模様。。
これからmp3プレイヤーで一気に聞きます
(ノ´∀`)ノ〜♪
0180伝説の名無しさん
NGNG獲得しています。交渉開始まであと88票。知ってる範囲で営業
して多少協力得ましたが、まだつらいです。
新規の方どうぞよろしくお願いいたします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10433
0182伝説の名無しさん
NGNGのハッ♪が好き
0183伝説の名無しさん
NGNGが好き
0184伝説の名無しさん
NGNGどこにも置いてない。
もう再発されないのでしょうか。
0185伝説の名無しさん
NGNG0186伝説の名無しさん
NGNGD≠Aが入ってるもん。
あ〜でも高橋氏のD≠A見たかったなぁ。。。
0187伝説の名無しさん
NGNGほんと、SCUBAライブのソリッエアーはよかった。
ほしい人、私に言いなさい。
MP3で送ってあげるよ。
ただし、メアド教えてねん。
0188伝説の名無しさん
NGNG編集ロフトライブもある。
メンバ→ 平沢 荒木 三浦 横川
こちらは90分テープ丸々なんで、送れるかどうか?
私は感動を分かち合いたいだけだ。(言い訳)
0189伝説の名無しさん
NGNG生ライブで見たのは、高橋氏のが初めてでした。
あまりのハジケっぷりに、当時上京したての十代だった私は
ど肝を抜かれましたよ。
シンセサイザー、ぐらぐら(w。
0190伝説の名無しさん
NGNGいつのロフト?そんなテープがあったんだ。
ほんと当時の生ライブかっこよかったね。
広いとこで見るとまた全員のステージアクションがイイんだよな。
0191伝説の名無しさん
NGNGあなたのベストライブは何ですか?
0192伝説の名無しさん
NGNGPerspectiveの再発記念にこのアルバムの曲全部しました。
「うわばみ」最高。
でも、この次に大阪に来た時(凍結前最後)、テープだけ
もらったんだけど、最初に「ルーピング オプション」やってて
かっこよかった。中野さんのハモリの上がかっこいい。
0193伝説の名無しさん
NGNGサイボーグが無限にかっこいかった。
0194伝説の名無しさん
NGNG毎年Pがトリでカコ良かった。
他にも水玉消防団、ゼルダ、有頂天といいバンド沢山出てたしね。
おひろめのミディギターの音がズレまくり平沢が困ってきゅうきゅうの顔してたっけ。(w
一旦演奏を中断して長々と言い訳して、演奏し直してた。
そういえば最近、過去の岡崎京子インタビュー読んでたら「P-MODEL、ゲルニカ、ゼルダ」
のファンって書いてあってシミジミ。ああ80年代。
0195伝説の名無しさん
NGNG「アナザーゲーム」ツアー・・・・
観客70人くらいで、ライブハウスがらがらで、
しかも、平沢氏がライブ前に入り口を
「飯食ってきます」と通っていった。
オープニングはソリッドエアー。
0196伝説の名無しさん
NGNGP−MODEL「音楽産業廃棄物」が現在48票獲得。あと52票。
あみん、サザンオールスターズの本に1票負けています。
サザンの下にP−MODELの名。勘弁だ。投票お願いします〜〜。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10433
0197伝説の名無しさん
NGNG0198伝説の名無しさん
NGNGメロ課長さんも入れてくれましたね。ありがとうございます〜〜〜。
0199伝説の名無しさん
NGNG0200伝説の名無しさん
NGNG亜種音買って泣けてきた。
ZEBRAの日、前の方でつぶされてたし(爆)
昔こそーり音録っていたのでsage(w
0201伝説の名無しさん
NGNG現時点で自由になる全財産が4万円しかないこと、
CDは半分くらい持っているということを前提にお聞きします。
亜種音は買っとくべきですか?
0202伝説の名無しさん
NGNG入手の手間とか加えたら、これだけでもお得では?
0203伝説の名無しさん
NGNG亜種音てば、マスタリングが違うのであります。
Another Gameなんてバリバリに違います。
ソノシート(!)でなければ手に入らなかったのとか
いっぱいありますです。はい。
#これがどこが元に忠実なマスターなのかと思いましたが(w
#まあそれはそれで、こんなもん。
金が無かったので、ウカーリ友達と共同購入しました(w
久々に横川氏の歌声を聞いて涙(嘘
0205伝説の名無しさん
NGNG平沢音源を可能な限り聞きたいなら、お得な金額だと思うよ。
0206伝説の名無しさん
NGNG0207伝説の名無しさん
NGNG0208伝説の名無しさん
NGNG良かった。曲が最高だった。
ストーリーは最後の10分でぶち壊し。
そこまではメチャクチャ面白かった。
現実世界と映画の世界がごちゃ混ぜになっていって、
とても革新的で面白いと思ったんだけど、オチが最低。
感動する準備してたのに最後ですかされた感じだった。
渋滞したまま家に着いてしまったイメージだった。すっきりしない。
オチだけ変えれば相当の名作になると思った。
曲はだいたい、賢プロの曲が使われていた。
やっつけ仕事とか言う人もいるけど、ある曲とある曲が
一緒になっていたり、伴奏はこの曲だけどメロディーはこれ、
みたいな感じになっていて、現実と映画が交錯しているという
設定にコンセプトがとても合っていた。雰囲気も合う。
これは、今まであった曲を使った理由がわかった感じだった。
平沢スゲエ、と思った。
それと、最初に曲ありき、だなと思った。ロタティオン。
何が何でも平沢の曲を使いたくてむりやり作った感じだなー。
「パラレル」「ランダム」「千年」などの言葉から連想して
ストーリー作ったんか?と思った。
以上、個人的な意見でした。
0209伝説の名無しさん
NGNGたぶん新譜には入ってないだろうし、あの時買っとけばよかったよ・・・
0210伝説の名無しさん
NGNG自分も持って無くて、今凄く聞きたい。
あの時クレカも持って無いし、ビットキャッシュも近所で売ってなかった。
今ならビットキャッシュがファミマで買えるらしい。
0211伝説の名無しさん
NGNG0212伝説の名無しさん
NGNG0213伝説の名無しさん
NGNG平沢さんでるんですか?
0217伝説の名無しさん
NGNG0218伝説の名無しさん
NGNG0219伝説の名無しさん
NGNG完顔阿骨打の眼鏡っこクラブはないだらう・・・(哀
0220伝説の名無しさん
NGNG0221伝説の名無しさん
NGNGメなさい、ずっとずっと昔から、帰ってくる
のはわかっていても何一つ教えてくれようと
もしないあたた、大好きだから許してあげな
さい。もっともっと遠くまで行ってしまうの
はわかっていても、何一つ手に入れることが
できないあなた、大好き。だからみっともな
いまねは・・・・・・・。
久々に実家に帰ると、SCUBAが出てきました。
0222伝説の名無しさん
NGNGここだけは生き残って欲しいぽ
0223伝説の名無しさん
NGNGもうダメだとかいちいち反応して、荒らしを喜ばせるのやめろって。
徹底的に無視すればいいだけじゃん。
それに邦楽板が無くなって人がこっちに集まるようになれば、荒らしもこっちに来るよ。
テクノ板を荒らして人が居なくなったら邦楽板を荒らして…これで邦楽板が
無くなったら荒らしの完全勝利だな。バカを喜ばすことはない、無視するが吉。
0224ななしのエリィ
NGNGこのフレーズ、とても好き。
でも、作ったのは平沢さんじゃなくて
これを喋ってるミチロウさんなんだよな。
0225伝説の名無しさん
NGNGこれが無いと、ルーピングオプションって感じがしない。
CDのスキューバ聞いてがっかりしました。
0227伝説の名無しさん
NGNG0228伝説の名無しさん
NGNG徹底的に無視すればいいだけじゃん
無くなったら荒らしの完全荒らしを喜ばせるのやめろって。
徹底的に無視すれば。楽板が
無くなったら荒らしの完全勝利だな
。いいだけじゃん
それに邦楽板が無くなって人がこっ
ちに集まるようになれば、
テクノ板を荒らして人が居なくなったら邦楽板を荒らして…これで邦楽板がそれに邦楽板が無くなって人がこっちに集まるようになれば、荒らしもこっちに来るよ。
テクノ板を荒らして人が居なくなったら邦楽板荒らしもこっちに来るよ。を荒らして…これで邦。バカを喜ばすことはない、無視するが吉。
0229伝説の名無しさん
NGNGりはしりりせのまはよよよよ44414614
0230伝説の名無しさん
NGNG0231伝説の名無しさん
NGNGつーかみちろう氏は今何してるんでせうか。
スターリン聞いてみたいんだけど
0232ななしのエリィ
NGNGみちろうさん、ソロの弾き語りメインだけど、現役だよ。
平沢さんが参加したベトナム伝説もCDで再発してるし。
0233伝説の名無しさん
NGNG0235伝説の名無しさん
NGNG会員入会すると特典でついてくる 一枚ってどうでしたか?
会員入会費などで更に5000円必要になるのがつらい・・・。
その特典良かったよ!とかいう後押しがあったら
もうちょっとお金貯めてから買おうと思っています。
0236ななしのエリィ
NGNG1. Drumsのサビコーラス部のみ、数秒
2. ライヴMCやZebraを編集したライヴ告知テープ
3〜6 演奏のみで軽いアレンジ。デパートで流れてたらしいので頼まれ仕事か。
7. 横川さんソロ。P−色は薄い。OARもそうだけど。
8. スタジオ1発録りっぽい。演奏・ヴォーカルはテクノではなくロック。
9. 曲ではない。素の平沢さんと田井中さんの対談。笑ってる
10. 重い音をバックにアミガが当時の企画ライヴの意図をしゃべってる。
11. 凍結前のライヴ前に流れてたSE。
殆んどKARKADORから凍結前までのもの。
実際に唄付きの曲は7と8のみ。SE等の音は全体的に重め。
その頃のP−のライヴは完全にロックバンドだったからね。
だから動員も増えたし、凍結もしたんだと思うけど。
解凍後のP−が好みのメインで、「初期から凍結まではちょっと…」
という人であれば、特典CDは持って無くても良さそう。
自分はワンパターンから入って、当時のFC会員だったので
大好きな8と11のCD化を素直に喜んだけどね。
0237235
NGNGおお!勇気スレの鑑定結果名人レスの如き丁寧なご回答ありがとうございます!
私、ジャンルにこだわらない質で(荘厳・民族音楽・テクノ・ロック・クラシック・所ジョージなど何でもあり)
サンシャイン・シティなど初期の試聴をしてうひゃうひゃ喜んでいるような香具師なので、
特典も聞いたら喜んでしまいそうですね。
よーし、もうちょっと頑張ってから買うことにします。
楽しみだな〜。
0238伝説の名無しさん
NGNGみんなもリクエストしてハイパーJOYに入曲させよう!
ttp://joysound.com/songs/special/request/jpop/list-ha.html
0239キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
NGNG| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
| || |\|
| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄|\
| .○ヽ || / ○ .|\|
┏┓ ┏━━┓ |____. ヽ---||---/ ..___|\| ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \\\| ヽ || / |\\\\.| ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━  ̄ ̄l ヽ ||. / .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | ̄ ̄ ̄ ヽ||/ || ̄ ̄ ̄|\. ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━| || .|| |\|━┛┗┛
┃┃ ┃┃ |___ || .|| |\| ┏┓
┗┛ ┗┛ \\\| || |\| ┗┛
 ̄ ̄| || |\|
|___||______,,|
AAデカすぎてスマソ(w
0240伝説の名無しさん
NGNGDVDも欲しい、平_P関連全部集めようと思うと金かかる
つか、フリーター生活から足洗うぞ、いい加減
0241伝説の名無しさん
NGNGi ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、
r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__
フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\
/ ゙" ヾ=====  ̄  ̄ ======" Lハ l l l トi.」
/ ,.へ 二二// ̄V ̄\\二二二゙ ,、 \
0242伝説の名無しさん
NGNG._| |__|_ ____
|_ _|__|_ __/ /__/__
|_ _|__| |_ __|__| __(__∧∧
.|_|(,,゚∀゚) / / |__(,,゚∀゚) ⊂| つ( ゚Д゚)つ
| ̄ヽ__⊂__つ / ./ /_⊂__⊃ └───┴―-┘
\____)__) ./_/_|__|__|
し`J し`J
0243伝説の名無しさん
NGNG友達に「賢者のプロペラ」と「電子悲劇」を貸してもらって、つい最近好きになって
CDを捜し求めていたのですが、最近、隣町のCD屋さんにかなり揃っていることに
気が付いて、「ヴァーチュアルラビット」「賢者のプロペラ」「電子悲劇」は買った
んです。
そのあと、「亜種音」の存在を知って、すごく迷ってます。
いま、手持ちの貯めていた手持ちのお小遣いでギリギリ買えるのですが…お店で見つ
けている「SIM CITY」「時空の水」「サイエンスの幽霊」「舟」を買ったら
買えないんです。
教えてちゃんですみませんが、どちらを優先するのが良いのかアドバイスをいただけ
ないでしょうか?
0245伝説の名無しさん
NGNG0246伝説の名無しさん
NGNG亜種音を買う場合、舟を買わずに済むね。
普通にCDを集めていくより早いし安い。
ただ、亜種音にはファンクラブ会員特典CDがあるんで
それが欲しい場合はファンクラブ入会料が別途要る。
あと、亜種音ではオリジナルアルバムのパッケージデザインとか
ほとんどフォローされてないよ。
「SIMCITY」とか平沢ソロCDの方は
今のところ出回ってそうだけど、亜種音と比べたら
これから手に入りにくくなる危険性はこっちのが上かも。
0247伝説の名無しさん
NGNG参考になるかどうかわかりませんがアドヴァイスを。
私は大体凍結期〜解凍寸前くらいからのファンです。
舟に関してはファンの間でも評価が別れていて、
初期〜凍結期をよしとする立場からの評価はおしなべて低いようです。
改訂P-MODELとしても平沢ソロの影響が大きく、あまりP-MODELとしての
独自性が無いのではないか、と言われたりもします。
ただし、作品としては悪いものではなく平沢ソロが好きならはまると思います。
テクノ板か邦楽板でも一時期再評価の書き込みが続いたことがあります。
平/Pは活動が長い分、どの時期が好きかで大きくファンの嗜好が別れますが
ヴァーチュアルラビット、賢者のプロペラ、電子悲劇ではまったのなら
ソロ作品を優先した方が良いと思います。
なお、蛇足ですが、お持ちのうちヴァーチュアルラビットが好みなら時空の水か
サイエンスの幽霊を、賢者のプロペラ、電子悲劇が好みならSIM CITYか舟を
優先することをお勧めします。
0248243
NGNG色々教えてくれてありがとうございます。
今あるお金は見つけてるCDに回して、「亜種音」は冬休みにバイトしてから
買おうと思いました。
今日、学校の帰りにお店に買いに行ってきます。
「舟」は買わなくても大丈夫そうなので「亜種音」お金回します。
丁寧に教えてくれて、本当にありがとうございました。
0249伝説の名無しさん
NGNG0250伝説の名無しさん
NGNGもうとっくに無くなったバンドなのかと思っていました。部屋でSCUBAを発見して好きだったことを思い出し、
CD屋で救済の技法を見つけて、まだやってるんだということを知りました。
いくつか聴いて、宮村優子のを聴いたときは、ちょっとひどすぎると思いましたが、聴いているうちに戸川純と似ている
気もしてきて、ありなのかもって気がしてきました。
今聴いていなかった間のギャップを埋めているところですが、いやーいいですね。
とりとめなくてすまんです。
0251伝説の名無しさん
NGNG正直わりとどうでもいいとおもっていたのだが、
亞種音でまとめて聞いたら、なんか良かった。
続いてスキューバ聞いてたら生で聞きたくなって
ちょっと切なくなってしまった。
あーもーライヴで聴きたいよぅ。
当分Pは無いって分かってるけど!
0252伝説の名無しさん
NGNG0253伝説の名無しさん
NGNG0254伝説の名無しさん
NGNGナニモノって言われても。
20年を数行で語れるかヨ。
オフィシャル逝ってプロフでも読んできてください。
0255伝説の名無しさん
NGNGアア。秋山さんやっぱ素敵だよ
0256伝説の名無しさん
NGNGカメラワーク切り替え多すぎ(w だけど、やっぱいいな。
今旬VISION見てる。いつ見ても新鮮な感動が・・・
0257伝説の名無しさん
NGNGP-PLANTも再開らしいよ。
0258伝説の名無しさん
NGNG一曲無料配信らしいよ。。楽しみ。
0260伝説の名無しさん
NGNG0261伝説の名無しさん
NGNG0262伝説の名無しさん
NGNG周りにファンがいないからあまり言ったことないけど!
年明け楽しみだにゃあ!
0263伝説の名無しさん
NGNGでも誰も知らないだろうなぁ。
0264伝説の名無しさん
NGNGなんだか盛り上がるよ。
お経のようだからかな。
0265伝説の名無しさん
NGNG0266伝説の名無しさん
NGNG0267伝説の名無しさん
NGNG0268伝説の名無しさん
NGNGでも平沢ソロの曲ばかりだけど、庭師kingとかが歌えますよ♪
0269伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.joysound.com/songs/special/request/rimo6/index.html
「美術館」も2月から歌えるって!
0270err
NGNG歌いたいですね。
http://errtan.tripod.co.jp/
0271伝説の名無しさん
NGNG他のも聞いてみたいんだけど
平沢のHPの曲を視聴したら、ロックぽくなかった。
平沢名義のはそんな感じになってるんですか?
0272伝説の名無しさん
NGNG時代によってまったく違うのでご注意。
それとソロはまったく違います。
0273伝説の名無しさん
NGNG/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< コヨーテコヨーテ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< コヨーテコヨーテコヨーテ!
ウゥゥ〜〜ウ〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
0274伝説の名無しさん
NGNGさいたま好きなんだよ。
0275伝説の名無しさん
NGNGヘルスエンジェルっぽいのならこの辺をどうぞ
http://indiesmusic.com/itemview.asp?id=2303
0276271
NGNGありがと。
聞いた聞いた、カッコイイ!
0277伝説の名無しさん
NGNGhttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0278伝説の名無しさん
NGNGこのスレ見てジタバタCD屋にGOしますた。
ワンパターン以降って聞いてなかったんですごい変化にびっくりしてます。
違和感もあるけど平沢っぽい部分も残ってて微妙です。
最後に買ったのがCD再販したSCUBAでした。
高校2の時にアートマニアを聞いて気に入ったのがきっかけです。
(テクノ系のライブでヒカシューとかプラスチックスとかとごっちゃのコンサート)
今日買ってきた舟でも聞いて時間の差を埋めてきます。
0279伝説の名無しさん
NGNG解凍P、改訂Pと2周遅れてしまったのでつね。
現在も休止中だし。
がんばって時間の差を埋めてください。
舟、なつかしいなあ。
なつかしむような前のアルバムでもないはずなのに時間的には過去?
0280278
NGNGがんばりますっ・・・・(笑
先ほど所有していたレコードをすべて放出し、太陽系亞種音(中古)
を入手しました。思っていたより高く引き取って頂きホクホクです。
(IN A MODEL ROOM〜カルカドルまでの6枚)
レコード持っていても簡単に聞けないし、場所とるんで・・・・
で、ちょっと後悔、アレンジ含めて太陽系亞種音って随分ヘン?ですね(鬱
まぁ、放出したのはCD化されてるから、地道に再収集しようかな(w
0281伝説の名無しさん
NGNGアレンジ?
昔のアルバムはマスタリング以外は変わってないはずだけどなあ。
他の平沢スレもどうぞー。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1040960949/l50
0282伝説の名無しさん
NGNG凍結前が好きなら、ソロ初期3部作の
「時空の水」「サイエンスの幽霊」「バーチャルラビット」は気に入るかもよ?
これらは都心の大型店とか中古屋にたまにあるし。
0283山崎渉
NGNG0284伝説の名無しさん
NGNGソロ初期3部作はまだ発売元にも在庫があるのでご安心を。
中古屋にもある確率高いよ。
0285伝説の名無しさん
NGNG平沢ソロはもうネット注文でも
手に入らなくなってる?
0286山崎渉
NGNG0287伝説の名無しさん
NGNG今日渋谷タワレコ行ったらほぼ前作置いてあったぞ
0288287
NGNG全然気付かなかった・・・
0289伝説の名無しさん
NGNG0290伝説の名無しさん
NGNG0291伝説の名無しさん
NGNG0292伝説の名無しさん
NGNG0293伝説の名無しさん
NGNG0294伝説の名無しさん
NGNG0295伝説の名無しさん
NGNGあるところにはあるもんだなあ
0296伝説の名無しさん
NGNG0297伝説の名無しさん
NGNGBig Bodyなんぞ2か月前に中古屋で手にいれたよん。
それよりカルカドルないかカルカドル
0298伝説の名無しさん
NGNG0300伝説の名無しさん
NGNG0301伝説の名無しさん
NGNGでもアシュオン買ったからまぁいいや。
0303297
NGNG298さんより、カルカドル譲っていただきました。
しかも、ただでした。
0305伝説の名無しさん
NGNGすみません。
0306伝説の名無しさん
NGNG0307伝説の名無しさん
NGNG〜〜
、( ´Д`)ノ ハッ!
( )
< >
0308伝説の名無しさん
NGNG〜〜
、( `Д´)ノ アゲッ!
( )
< >
0309ブリ
NGNGすげえラッキー。
あの時代でビデオに取っていたなんてすげえな。
0310簡単WEBアルバイト募集
NGNG出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
0311伝説の名無しさん
NGNG私も持ってる。あのギター弾きながらのダンス&最後のキメッ!ってところを
今の平沢がやったら・・・(w
0312伝説の名無しさん
NGNG0314伝説の名無しさん
NGNG0315伝説の名無しさん
NGNGいやー、宝の山ですな。
0316ブリ
NGNGそれって近田だったの?
知らなかった。
0321伝説の名無しさん
NGNG巻上氏は「P-modelはどうも合わなかった」
みたいな事を言っていたなぁ
0322sage
NGNGココのことでつか?
ttp://homepage1.nifty.com/kantou/makigami.html
0323伝説の名無しさん
NGNG0324テクノの姑
NGNGhttp://www.h4.dion.ne.jp/~fujimaki
お宝グッズ、ここの住人の方には懐かしい物なのでしょうか…?
0325伝説の名無しさん
NGNGくぉぉぉおおおお
行きたいけど無理だ・・・激しく見たい・・音廃本・・・・・
0326伝説の名無しさん
NGNGMXの初期には相当流したよ、昔のムービーとか。
ただなんでもnyにはそれの一部が不完全な形で流れてるとか。
いや、いままったくP2Pやらなくなったからわからんけど参考までに。
0327伝説の名無しさん
NGNGカナリヤの籠とか流した人?あのシリーズいくつまであるんだろ?
巻き舌で客に噛み付く平沢(・∀・)イイ
エラーフォースとかも拾ったんだけど、途中でプッツリ切れてた。
完全版とかあるんでしょうか?
0328伝説の名無しさん
NGNGエラーフォースか…やっぱり不完全な状態なんだな。
多分、MXで中途半端に入手した人がそのままnyに流したんだろうなぁ。
0331伝説の名無しさん
NGNGmpg?avi?
0332伝説の名無しさん
NGNG0334伝説の名無しさん
NGNGひさしぶりにCM見に行ったら更新されてました。
以下転載(http://www.asahibeer.co.jp/minorizanmai/cm/index.htm)l。
--------------------------------------------
今回のCMのために作られたオリジナル曲です。
■曲名:「陸の人よ」
■歌手:ゆいこ(3月26日にワーナーミュージックジャパンよりメジャーデビュー)
■作詞:坂田四郎/ゆいこ
■作曲:坂田四郎/ゆいこ
*CMで流れている部分を作詞・作曲したのは平沢進さん。
CDに収録された楽曲「陸の人よ」は、ゆいこさんがそのCM曲を引き継ぎ完成させた曲。
CD化により平沢進さん単独の作品ではなくなったため、平沢進さんの作曲家としての
活動名(ペンネーム)である「坂田四郎」という名義で展開。
--------------------------------------------
一般的なCM曲として、放送部分だけ作られた曲(この部分を平沢担当)だったのが、
歌手の方のデビュー曲となって歌手の手で一曲として再構成された、ということでしょうね。
ワーナーから出るこのCD多分CCCDになるんじゃないかと思うんだけど、
平沢が関連した作品がCDまがいで出されるのは悲しい物がある。
0335伝説の名無しさん
NGNGう〜〜〜〜〜〜〜〜どうしても結びつかん。ワラ
0336伝説の名無しさん
NGNG0337伝説の名無しさん
NGNG0338伝説の名無しさん
NGNG0339伝説の名無しさん
NGNG0340伝説の名無しさん
NGNG0341伝説の名無しさん
NGNG0342中の人
NGNGhttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=10433
0343山崎渉
NGNG0344山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0345伝説の名無しさん
NGNG0346伝説の名無しさん
NGNG0347伝説の名無しさん
NGNGhttp://sound.jp/hikashu/
ヒカシューのHP
俺もPと一緒に聞いていた。
高校生の時から1999年の12月31日に「20世紀の終わりに」をカバー
するのが夢だった。
昔通っていたライブハウスの年越しライブで30過ぎのおっさんになってから
実現させたが嬉しかったよ。
スレ違いなのでsageておきます。
0349伝説の名無しさん
NGNG「P-MODEL/ヒカシュー」と一括りにされてたな。
0350伝説の名無しさん
NGNG0353伝説の名無しさん
NGNGしかし、鯖重すぎ(苦笑)
0354伝説の名無しさん
NGNGしかし、鯖重ry
0355伝説の名無しさん
NGNG0356伝説の名無しさん
NGNGまあ実質休業状態何だから仕方ないか。
0357伝説の名無しさん
NGNG活動休止中の身としては。
0358伝説の名無しさん
NGNG俺はランドセルの頃、ランドセルしょってる小学生でレコードの音しか知らなかったから
話題振ることも出来ないんだけど・・・
0359伝説の名無しさん
NGNGライブで聴いてたいい演奏に近くて音がいいと懐かしがってた。
当時平沢はすごく大人に見えていたそうだ。さうなのか・・・。
モアレクラブ読んだりするといたずら小僧っぽく見えるけど。
スマソ。ネタなくてそんだけ。
0360伝説の名無しさん
NGNG0361伝説の名無しさん
NGNG0362伝説の名無しさん
NGNG仲よろしいなあ。
でも、前のメンバーが見に来てくれてるとなんとなく安心する。
0363伝説の名無しさん
NGNGやっぱり安心したな。
0364伝説の名無しさん
NGNG0365伝説の名無しさん
NGNGP復活ライブやってほしい。
0366伝説の名無しさん
NGNG6503e20fde8301c6a94e7ebd18ff9266
これを聞いて衝撃を受けました
hirasawa が.....
0367伝説の名無しさん
NGNG何のファイル?
うえのほうで昔P2Pにいろいろファイルを流したって書いた者だけど
俺がエンコしたやつに勝手なトリップつけて流してるやつも居て激しく萎えたよ >Winny
0368伝説の名無しさん
NGNG0369伝説の名無しさん
NGNGこ、これはマジなのか?
このファイルだけでは正直判断できかねるところがあるけど、
マジだったらかなりの衝撃。ここ数年で一番びっくりした。
ガセだったとしても凄い。
0370伝説の名無しさん
NGNG0371伝説の名無しさん
NGNG詳細希望、8月までまてねぇよっ
0372伝説の名無しさん
NGNGナローだからnyできないんよ・・・
0373伝説の名無しさん
NGNGこのまま待とう・・・
本当だったら、誰が流してるのか・・・
0374伝説の名無しさん
NGNGクラスタワードは 平沢 P-MODEL mp3 です。
0376伝説の名無しさん
NGNGわずか720kのファイルだから何とかなる(…かな?)。ガンガレ。
0377伝説の名無しさん
NGNGと同じ内容?
4a811f22bb7efa7ba8f894d4df9cec43
f16a12c09b372c2d069cb8e45f167ce8
どちらも「P4」名義ですね
コネクション限界続き、まだおちてこない....人気あるみたい...
0378伝説の名無しさん
NGNGどんな感じ?解説きぼんぬ!激しく!
0379伝説の名無しさん
NGNG四人囃子スレの782を見よ。いいのかなぁ、あれ。
正直あまりに驚いたのでガセである可能性も否定できず、
もしほんとだったとしたら軽挙妄動してマイナスの方に動いたら…と思うと、
果たしてこれ以上情報を出していいものか…
今の状態でもかなりぎりぎりだと思うし。
つーか、まだ混乱中だよ。
真実が知りたければ君も染まるしかない。
覚悟を決めて自己責任でnyやってみ。
0380伝説の名無しさん
NGNGすごすぎるぞコレ...いったいなんなんだ
0382伝説の名無しさん
NGNGというか多重でふかしこくなよアフォ
0383伝説の名無しさん
NGNG0384伝説の名無しさん
NGNGファーストのプロデューサって四人囃子よね
0385伝説の名無しさん
NGNGえ?そうなの?!
そういえば佐久間ってプラスティクスだし
0386伝説の名無しさん
NGNGて言うか佐久間でしょ
0387伝説の名無しさん
NGNG0388伝説の名無しさん
NGNG0389伝説の名無しさん
NGNG0390伝説の名無しさん
NGNGちょっとだけわくわくしたよ。
0391伝説の名無しさん
NGNG0392伝説の名無しさん
NGNG0393伝説の名無しさん
NGNG0394伝説の名無しさん
NGNG0395伝説の名無しさん
NGNGデマなの?だとしたらコレ演奏してる人のファンになる!
0396伝説の名無しさん
NGNG感想きかしろ!
0397伝説の名無しさん
NGNGだからどんな音なんだよ!おせーて!
0399伝説の名無しさん
NGNGネタだったわけだな。ねつ造だったか…ちょっと残念。
0400伝説の名無しさん
NGNGやはりデマか。
0401伝説の名無しさん
NGNG0402伝説の名無しさん
NGNG0403伝説の名無しさん
NGNGというわけで、公開してももう実害があるまいので
俺が捕獲したファイルの詳細を公開。
俺が拾ったのは、366が公開したハッシュの
(アルバム)(album)P-MODEL平沢進with四人囃子「P4」2003最新音源.lzh.mp3
なるファイル。
中身は以下の四つの音源ファイルとreadme.txt
---------------
2003ブエンディア.mp3
GP1963.mp3
P4.mp3
一触ギリギリ.mp3
---------------
音源はそれぞれ30sジャストでインストのみ、声は無し(←この時点でグレーゾーン突入)。
下の二曲に多少なりとも初期P-MODEL系のテイストを感じられるものの
判断の決め手になるものではない。
0404伝説の名無しさん
NGNG0405伝説の名無しさん
NGNG---------------
P4(hirasawa meets 四人囃子)
2003/08/01SaLE
平沢 進 G.VO.
佐久間 正英 B.K
岡井 大二 D
坂下 秀実 K
GUEST GUITER
森園 勝敏 (1、2)
佐藤 ミツル (1、6)
布袋 寅泰 (6)
佐久間 正英 (1)
アルバム「P4」 P4 2003/08/01SaLE
1、2003ブエンディア〜ハルディン行
2、GP1963
3、マクロシステム
4、一触ギリギリ
5、P4
6、ミクロマシーン
7、マンドレイク・ルーツ
---------------
だそうな。
雰囲気はでていたのだが、音源があれなんで366の釣りかなーと思って、
詳細が判別するまでだまっとりました。チキンでスマソ。
0406伝説の名無しさん
NGNG0407伝説の名無しさん
NGNG暴威のサードもプロデュース佐久間だったね
0408伝説の名無しさん
NGNG誰が演奏してるの?
0409伝説の名無しさん
NGNG0410伝説の名無しさん
NGNG0411伝説の名無しさん
NGNG0412伝説の名無しさん
NGNG0413伝説の名無しさん
NGNGおれの捕獲したのとはちょっと違うんだが
0414伝説の名無しさん
NGNGコピペしてくり
0415413
NGNG1、ブエンディア〜ハルディン 2:45 (sakuma-hirasawa)*
2、GP1963 4:20 (P4)*
3、マクロシステム 3:39 (P4)
4、一触ギリギリ 12:05 (P4)
5、P4 8:12 (sakuma-hirasawa)
6、マイクロマシーン 2:31 (P4)*
7、マンドラゴラの根 0:59 (sakuma-hirasawa)
*=NO-VOCAL
0416413
NGNG乗り出す船の帆さきに
うたう娘の涙、不安に
おぼれるもの掴む霧の端
行く末を案じ祈る父の声に
旅行者は行くよ
緑の風の声に高鳴る
旅行者は行くよ
見えない世界にさえ飛びたつ
ゴーさらに高みへ
ゴーゴーと風、極まり
ゴーさらに大きく
ゴーゴーと怒涛のシステム
とらわれた心包む光
声もなく男たち、漕ぎ出す
耳済ませば真実の聞こえ
行く末に待つ願う母の声に
ゴー囃したてマレびと
ゴーゴーと声、極まり
ゴーさらに宇宙は
ゴーゴーと怒涛のシステム
0417413
NGNGユラララ、ウラルルル
プラスティックの風
セロハンのゆれる木々に
ユラララ、ウラルルル
遠くで聞いた
キミの声を
黒い犬が引く雄たけび草
ユラララ、ウラルルル
プラスティックの風
セロハンのゆれる木々に
ユラララ、ウラルルル
遠くで聞いた
キミの声を
0418413
NGNG0420413
NGNG名前の部分出したらまずそうなので出さなかったけど、多少メンバーの部分が違う
0421413
NGNGハッシュ違い(サイズが微妙に違う)で3つダウン挑戦中だが、まだ落とせたの一個だけよ(泣
0422伝説の名無しさん
NGNG0423伝説の名無しさん
NGNGダウン自体は実際でまわってるからできるのよ。
ただ、ファイルが落とせるからってねつ造じゃないって保証はないやね。
なんでreadmeが複数バージョンあるのかも不明だし。
限りなく黒に近いグレーじゃないか?よく言っても。
0424伝説の名無しさん
NGNG平沢の現状に不満な人が多いってことか?
つーか、これがスゴいとかいってる奴は平沢なんか聴いてないで
プログレ掘り下げた方がいいと思うがw
0425伝説の名無しさん
NGNG不満っつーか、ライブ以降禁断症状起こしてるヤツが
多いんじゃないかな
0426伝説の名無しさん
NGNG6503e20fde8301c6a94e7ebd18ff9266だった物です
お早めに
0427伝説の名無しさん
NGNG↑頂きますた。ありがとうございます。
413さんの方の声は平沢さんだったんでしょうか?
歌詞は平沢風ですよね…
0428伝説の名無しさん
NGNG0429伝説の名無しさん
NGNGf16a12c09b372c2d069cb8e45f167ce8
だけ流れてるようだ
0431伝説の名無しさん
NGNGというわけで430もブランド名に弱い椰子と判明、つかこれかなりの高額ブランドだぞ、これ理解できない椰子はロックもポップスも聞かないほうがよろしいと思われ
0432伝説の名無しさん
NGNGいるけど、流した本人?
0433伝説の名無しさん
NGNG自分で探れヴォケ
0434伝説の名無しさん
NGNG自分で探れ
0435伝説の名無しさん
NGNGおしえてくれ、ケチ!
0436伝説の名無しさん
NGNG良い子は釣られないでね
0437424
NGNGいや、だからこそ掘り下げろとw 俺はプログレなんて全くわからんけどね。
もしこれがホントに平沢で中身も良く出来てたとして、
あれだけの意志で捨てたスタイルを、今更なんの意味も無く
復活させるなんて後向きなコトされたらそれこそ失望だよ。
で、ネタ元はここかな?
http://www.guitar9.com/listeningroomj.html
0438伝説の名無しさん
NGNG「Popcon クラフトワ-クmix」と同じ偽物って事で良いですか?
0439伝説の名無しさん
NGNG0440伝説の名無しさん
NGNG確かにメンバーはP−MODEL+四人囃子みたいなもんだな(w
0442総括/終了宣言
NGNGIONAのドラマーでもあるTerl Bryant (drums)
カジャグーグー(カジャ)のNick Beggs (Chapman stick)
狂乱のギタープリンス、Adam Bomb (guitar)
キングクリムゾンの”帝王”Robert Fripp (guitar)
ZEPのJohn Paul Jones
そして祭りは終わった
0443伝説の名無しさん
NGNG0444偽音源ネタはシューリョー
NGNG" も し も " だ が
本 当 だ っ た ら ど ー し よ ー (w
0445山崎渉
NGNG0447伝説の名無しさん
NGNGP4.mp3はロバート・フリップ先生。
0448446
NGNG0449伝説の名無しさん
NGNGんっなっわっきゃっなぃ!(笑)
0450伝説の名無しさん
NGNGついでにもう一枚のやつも。
0451伝説の名無しさん
NGNG不勉強な香具師だなぁ、ロバートフリップ先生だよ
四人囃子スレでURLもでてるし
0452451
NGNG「The Thunderthief(パクリ屋)」は人の工夫やアイディアを横取りするヤツ、人を出し抜くヤツの意味
http://www.guitar9.com/thethunderthief.html
↑音源もここにあるし(w
0453伝説の名無しさん
NGNG0454
NGNG0455山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0456|∀-)ノ〜♪ ◆n7aco.BRsI
NGNG脳内で「青十字」が鳴りっぱなしさ。
0457伝説の名無しさん
NGNG0458伝説の名無しさん
NGNG0460伝説の名無しさん
NGNG0462伝説の名無しさん
NGNGそ、そんな、ありえないんじゃないか?…>マンドレイク再結成
やってくれたらそりゃうれしいけど、今プログレをやることに平沢が
意味を見出すかというとかなり疑問なわけで。
いや、最近のファンが平沢のギターソロどうこういうのを聞いていると
おまえらそんなライブの余技はいいからマンドレイク聞け!と言いたいんだが。
うーむ。再結成してくれたらそれはうれしいが、
もろ手を上げては喜べない部分があるな…すまん、わけわからん書き込みで.
0464伝説の名無しさん
NGNGつーか捏造ファイルがお気に召したならクリムゾンに期待してやれよ
0465伝説の名無しさん
NGNG0466伝説の名無しさん
NGNG0467伝説の名無しさん
NGNG0468伝説の名無しさん
NGNG漏れ、だいぶ長いこと新生P待ち焦がれてるよ…
0469伝説の名無しさん
NGNG復活してメンバーと平の割合が3:1くらいのPを作らないと・・そんな優秀なメンバーいると思わないけど。
0470伝説の名無しさん
NGNG0471伝説の名無しさん
NGNG0472伝説の名無しさん
NGNG0473山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0474伝説の名無しさん
NGNG6型カラーテレビとラジオとカセットテープで99800円って・・
0475伝説の名無しさん
NGNG0476ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0477伝説の名無しさん
NGNG定員が確か2〜30人だったハズなんだが、
まだ申し込み受け付けしてるってーのは…寂しすぎ…。
0478伝説の名無しさん
NGNG0479伝説の名無しさん
NGNG0480伝説の名無しさん
NGNGたくさんあったじゃん。そのへん集めてCDにしてくんないかな?
80年代のライヴは滅茶苦茶かっこよかったんで、なんとかして欲しい気がする。
0481伝説の名無しさん
NGNGSCUBAのを聴いてガッカリしたよ
0482迷子列車
NGNGコリン・ニューマンの曲とかやってましたよね。
「ルーピング」は当時のライブでのアレンジが最高にかっこよった。
当時客席でのレコーディングおおっぴらに認めてたんでオーディエンス
録音の質がいいやつを正式に発表したらいいんですどね。
かくゆう私もテープ引っ張り出してcdrに焼きますた。
0483伝説の名無しさん
NGNGまんまのアレンジなんて意味ねーよ。
0484伝説の名無しさん
NGNGそうそう!「ルーピン」かっこよかったですよね。
ライヴでは基本的にどの曲もアルバムよりもテンポ速めでパンキッシュで、
その上テンション高くて…あー、またあの頃のライヴ見てえ。
「シーラカンス」なんか別の曲?ってぐらい変わってて、
しかもアルバムヴァ−ジョンよっか、遥かにかっこよかった。
0485伝説の名無しさん
NGNG0486伝説の名無しさん
NGNG私はこの曲、アルバムで聴いた時はそんなでもなかったんだけど、
ライヴで聴いて好きになりました。
80年代のP-MODELの曲がレコーディングのものでしか聴けないのは
本当に惜しい。ライヴの方が良いと思える曲が多いだけに。
レコードのもいいんだけど、凝り過ぎててライヴのストレートな感じが無いんだよね
(特にパースペクティヴ〜スキューバぐらいまで)。
0487伝説の名無しさん
NGNG気楽にリリースして欲しいな。オフィシャルブートレグって感じで、音質とか気にせずに。
でも今のファンにはあんまり受けないかな。
0488伝説の名無しさん
NGNG「こ〜どものゆめの〜」ってやつだよね?
0489伝説の名無しさん
NGNGそそそ。「やまいはおもくぅ♪」のトコはおんなじなんだけどね。
0490伝説の名無しさん
NGNG嫌な音が混じって頭が割れそうだった。
良い曲聞いて気分が悪くなるなんて悲しすぎる。
聞き手が工夫しないと本当にだめなんですね。
0491伝説の名無しさん
NGNG特に福間。あのクネクネした気持ちの悪い踊りは何だ?
0492伝説の名無しさん
NGNGなるんだけど。
「論理空軍」のPVは何て子供っぽいと笑った。
真剣にやってるところが笑わせる。そういう意味で面白かった。
すごくいいかと言われると困る。
0493伝説の名無しさん
NGNG凍結までは「変だけどなんかいい」バランスを保っていたと思う。
解凍以降からそのバランスがちょっとずつ崩れてきたって気がします。
0494伝説の名無しさん
NGNGFUJI AV LIVEのなかでも出色の出来だったと思う。ほかのRADICAL TVなんか、ちょっとダサかったし。
「BIT MAP」は今でも時々見るけど、やっぱ凍結前だけ飛ばしてみちゃうな。
0495伝説の名無しさん
NGNG無理に合わせてる感じで好きになりきれない。
衣装もチンケなSFのコスプレみたいでなんだか・・・
0496伝説の名無しさん
NGNG新鮮。亜種音再発見の旅に出ます。
0497伝説の名無しさん
NGNGお持ちでない方は急ぎ投票お願いいたします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10433
0498伝説の名無しさん
NGNGハンマーで叩いたり、TAINACO-Eとか言ってヴァーチャルドラマーなんて
言って薄っぺらいのやるんだったら、ちゃんと演奏してくれよって思った。
見てて恥ずかしいし。
そのへんから完全に萎えた。
0499伝説の名無しさん
NGNGライブも映像のみ。ジャケットも本当の平沢のみ。サイン会は手だけの産業工作機械が
ペンを握っていて、そこにモニターが生えていて、中から本当の平沢が不適に笑っている・・
インタビューも本当の平沢がアミーガ音声でしゃべる。茄子の書き込みやノーツやチャットは
過去語録から作ったスクリプトが自動で作文する。
0500伝説の名無しさん
NGNG今時、アマチュアバンドだって結構センスいい映像演出するのに
しょぼいCG垂れ流してヴァーチャルドラマーなんて失笑もんだよ。
音楽聴かないとか嘯くのはいいけどさ、今のシーンを全く知らないってのは致命的かもな。
>>499
ここはかつてのライブバンドP-MODELが好きな人が多そうだから、
そういうコトは邦楽板で言ったほうがいいんじゃないかと・・
0501伝説の名無しさん
NGNG若い方?
確かにこちらで支持される傾向は、凍結〜解凍期を境に
邦楽板とは概ね対照的な気がしますから…
かく言う私も大好きなのは凍結前なのですが、解凍後〜ソロも
受け入れられないことはない(苦笑)という姿勢ですよ。
0502499
NGNG冗談で書いたんですが・・ちなみにファン歴12年くらいです。
ポプリとワンパターンが一番好きですが、最近のはソロも含めて辟易して
しまいます。で、なぜそうなのか自分なりに考えたんですが、やはり中途半端
なんですねPも本人も。
>>499みたいなことを徹底して、自分の実体を完全に消しつつ存在する
くらいのバカクールな姿勢こそ平沢のような気がします。あと大和久さん
のチープなCGもやっぱり駄目で、やるなら初期のウゴウゴルーガくらい
に徹底してもらいたい。で、本当の平沢だけが3Dゲームのマネキンキャラ
的な異様な存在感を放つというものにして欲しい。
それを最近の熱狂的信者が拝み、有難がり、祭り上げるくらいの狂気こそ
が平沢には相応しい気がします。
0503伝説の名無しさん
NGNG田井中さんいいなあ。やっぱり田井中さんがドコドコ叩いて、
平沢がギター弾いて歌うP-MODELが一番いい。
もうああいう形ではやってくれないのかなあ。
0504伝説の名無しさん
NGNG0505伝説の名無しさん
NGNG田井中のつんのめったドラムじゃないからです
あんなジャストな打ち込みでは初期Pの味は出ない
0506伝説の名無しさん
NGNG平沢と同世代のミュージシャンで、ちゃんとライヴやってるの沢山いるんだから、
まだまだできるだろうに。
BSで以前やった特集番組で、変なものを回しながら歌ってた映像。
あれを見た周りの友人は皆大笑いしてたよ。まあ、あれはソロだったけどさ。
姿勢はP-とあまり変わらんよね。変な機械使うことばっかに力入れててさ。
もう一度ギター持ってくれよ、頼むから。
0507伝説の名無しさん
NGNGPだと手パク
ドーショーモナィ
0508伝説の名無しさん
NGNGヘヴナイザーとか使ってる頃は絶妙なバランスだったんだが。
0509伝説の名無しさん
NGNGっつーか、その分オモチャが増えちゃったんだろうな。ヤレヤレ。
0510伝説の名無しさん
NGNG怪しい椰子が一人でやってきて、その椰子についた女の子から聞いたんだけど
「明日、大天使ミカエルが降臨するから、オレはそれに備えなければならないんだ」
「オレは使命があるから」と、真剣な顔でお話されたらすぃ。
一曲歌を唄って帰ったんだけど・・・。
その時店内に大音量で鳴り響いたのはP−MODELですた。
その時までP−MODELの名すら聞いたことなかった漏れは、思わずDAMの歌本
でチェックしてしまた。
熱唱されてますた。
その後また一人で来店されたんでつけど、今度は「天皇がテレビにでる時はよく後ろ
のヤツを見ろよ。明日からオレは天皇の警護をするんだ」と、また真剣な顔で語って
らっしゃいますた。
ちなみに またP−MODELの曲を大音量で唄ってスキーリした面持ちでお帰りに
なりますた。
ただP−MODELで思い出したんでつけどね。この話。
0511伝説の名無しさん
NGNG( ´_ゝ`)フーン
0512伝説の名無しさん
NGNG渋谷クワトロのPライブでのこと。まだ平沢氏のギター演ってた時代です。
突然モーレツなハウリングノイズ発生。演奏は中断、観客は硬直。
その時の平沢氏のMC、
「負けません」
ありゃ、カッコよかったなー。
無理やり連れてった当時の彼女も、あのひと言にやられて
以後Pマニアの道まっしぐら…。
今はどこでどうしているのやら。俺はやり直す気がないではないのだが?
0513伝説の名無しさん ◆REMIX/BtB.
NGNG0514伝説の名無しさん
NGNG当時テクノに興味なくてフーンと聞き流し、話は盛り下がり。
結局後から平沢にはまったがすでに別れた後の祭り。
平沢の話ができる相手にお目にかかれるのは貴重なことだったのに。。
0515伝説の名無しさん
NGNGド ク タ ー ス ト ッ プ さ れ ま す た 。
0516伝説の名無しさん
NGNG0517伝説の名無しさん
NGNG他に論理空軍みたいな感じのオススメはありますか?
0518伝説の名無しさん
NGNGここより邦楽スレで訊いたほうが喜んで答えてくれる人多いと思うよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1055577384/l50
0519伝説の名無しさん
NGNG0520伝説の名無しさん
NGNG長らく待たせた罰と、16年前の借りを返す意味で、
鳥のエサを投げ返してやろうと思っている連中が居そうだな
0521伝説の名無しさん
NGNG0522伝説の名無しさん
NGNG0523伝説の名無しさん
NGNG0524伝説の名無しさん
NGNG客に言わせてるのを見て、阿呆かと思ったよ。
格好わるいステージも相まって、目頭が熱くなった。
0525伝説の名無しさん
NGNG突段も入ってるが。
GET THE PUNK−J PUNK&NEW WAVE 1972〜1991−
0526迷子列車
NGNG大阪の小さいライブハウスで最初にp-model見たのがその頃。
客少なくて、アンコールかからなかった(けど出て来たけど。)
でもそれから行く度に凄い客増えて行った。
ところで最近『ブルーリンボ』良く聞いてます。良く出来てるわぁ。
0527伝説の名無しさん
NGNG| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
| | ´ ` |
(6 つ /
| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
. | ,| l
| /|. |
/ヽ/ ヽ '、
!::::/ \ノ\
. |:::/ \::ヽ
|:::l \:ヽ
|::::〉. ヾ::ヽ
レ }:::!〉
ー'´
0528伝説の名無しさん
NGNG内股っぷりがP初期の平沢っぽい
0529伝説の名無しさん
NGNGソーラーライヴの傘持って歩く後姿も内股というかX脚で女性的で味だった。
0531伝説の名無しさん
NGNGファン同志で共有できるネタが少ないわアーチストイメージも
人によってえらいギャップあるわ。それはそれで笑えるのだが。
0532伝説の名無しさん
NGNGだろうに・・・。
0534伝説の名無しさん
NGNGP-model1985/05/28新宿ロフトっていうラベルを貼ったカセットテープが
でてきたんだけどこれって、ロフトで3Daysやった時だっけ?
なんせ、もう昔のことなんで記憶が・・・
んで、確か、平沢が
「初めてみなさんに要求いたします。踊れー!!!」
とかなんとか言った日だったような???
ちがうかなぁ?
ちなみに、この日最前列にゼルダのさちほさんがいていっしょにもみくちゃになってました。
失神した人もいたよなぁ。
0536伝説の名無しさん
NGNGリアルタイマーじゃないけど昔の会報引っ張り出して調べてみた。
「踊れー」は86年9月28日 ロフト夜の部。
1985/05/28はロフト3Daysの三日目。リストは
のこりギリギリ フローズンビーチ うわばみ フルヘッヘッヘ カメアリポップ
フロア パーソナルパルス 偉大なる頭脳 マウストゥマウス アトムシベリア
列車 オランダエレメント 旬2 D-SIDE HEAVEN 美術館であった人だろ ポプリ
うーん、聴きたい!でも>>534は再生できる状況なの?
0537534
NGNG今とりあえず。WAVにしてみました。
430MB 42分40秒 ありまつ。
MP3にしても1/10くらいか?
まぁ、カセットなので音はそれなりですけど、大きい音で聞くと結構いい音ですよ。
他にも、まだ実家帰ってダンボールあされば、
いろいろP-モ関係とかのカセットは出てきそうでつ。
記憶によると86年9月28日 ロフト夜の部つーのもあるはず???だし。
いま、自宅鯖立てるのにいろいろ勉強中なので、できあがればうPしようかな。
期待しないでまたれい。って感じで。
カセットブック版のSCUBAが本棚から出てきた。
そういえば、メンバー全員のサイン入り。
発売の次の日くらいに京都の本屋でイベントがあって
平沢さん他メンバーが来ててトークイベントとかしてたんだよなぁ。(遠い目
0539伝説の名無しさん
NGNG0540534
NGNGMP3にしてうpしてみました。
場所とかお知りになりたいかたはとりあえずメールください。
0544伝説の名無しさん
NGNGどうもありがとう〜。音が良くてびっくり。
ストレートにバンドの勢いが伝わってきて感無量っす。
あの頃、本当にライブの音もアクションもかっこよかったなあ。(遠い目
0545伝説の名無しさん
NGNGありがと。良い物をいただきますた。
ボーカルの後ろで聞こえるコーラスやヤマハなシンセ音色が
当時のメンバーしてて泣けるっす。
0546伝説の名無しさん
NGNGあなたもこれで幸せ間違い無し!
0548伝説の名無しさん
NGNGあの頃の記憶がよみがえってきました!
0550伝説の名無しさん
NGNG今聴いたよ!
ありがとー。かっちょいいよー(泣
ヴァーチャルライブシリーズもいいけど、
ホントの当時のライブ盤を出してほしくなりました。
カセット録音でもいいから・・・
0551伝説の名無しさん
NGNGフローズンビーチに突入していくところの盛り上がりが最高です。
0552伝説の名無しさん
NGNG歌詞カードが見あたらないー
0553伝説の名無しさん
NGNGトラブルも多かったし、スタジオではある種完璧主義みたいにもなってたんだろうけど、
後聴きの人間には残された音源が全てなんだよなぁ。
0554伝説の名無しさん
NGNG「デトネイターオーガン0」というメイキングが出てきた。
どっかの中古ビデオ屋で拾った筈だけど、記憶が曖昧。
それくらい前に入試したけど、再生したのは今回が初めて(笑)
で、何枚か記者会見とインタビューの様子をキャプって見ました。
キャプチャボードもデッキもへろへろなんで、画質が駄目なのは
見逃してください。そもそも劣化したVHSソースだし。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1065631374.jpg
0555554
NGNG× それくらい前に入試した
↓
○ それくらい前に入手した
0556554
NGNGこちらのローダは、2chからの直接リンクははじいてるそうなので、
ローダのTOPから行ってください。
[悪ロダ] ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/
[ファイル] [1065631374.jpg] デトネイターオーガン
なれない悪事でほんともう、なんつーか、恥。
0558伝説の名無しさん
NGNG乙!平沢、若くて顔がつるつるだ。
でも頭は今より淋しい…。w
0559伝説の名無しさん
NGNG0561伝説の名無しさん
NGNG[キャプ画像]
[悪ロダ] [1065778304.jpg] NHK 地球ネコ キャプ画像
(直接)←夜間は飛べないかも
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1065778304.jpg
0562伝説の名無しさん
NGNG邦楽板・育児板限定。
0563伝説の名無しさん
NGNGそこに平沢もタルボもって出てたなー。闇にうpされてたよ。
0567伝説の名無しさん
NGNGそれ見た
平沢氏が、浜田に何かで突っ込まれてたっけ
0569伝説の名無しさん
NGNG11/16,11/17 19:00開演 青山円形劇場
テネシー・ウィリアムズという名の男
朗読・演奏 鈴木慶一
音楽・演奏 横川理彦
という記事をめっけました。全席指定税込3000円なり。
0570伝説の名無しさん
NGNG0571伝説の名無しさん
NGNG中小規模のライブハウスとかでもやってるし、もっと足運ばなきゃナー
0572伝説の名無しさん
NGNGそろそろ歌のアルバムも出してほしいな。pickとは別のレーベル立ててやってくんないかな。
そういや小西ともライブするみたいだし、その辺りケイオスが音源でフォローしてくれればPのファンとしては嬉しいんだけど・・・。
0573伝説の名無しさん
NGNGどっかのPC関係の本のライターしてたみたい。
88用のシーケンスソフトのFM音源をバイトで作ってたら
そのソフトの取材に来たよ。
言葉少な目のおとなしい感じの人だった記憶ありんす。
まだ、やってるんだなぁ。(エライ!)
0574伝説の名無しさん
NGNGいそがしそうだな、横川さん。
0575伝説の名無しさん
NGNG0576伝説の名無しさん
NGNG0577伝説の名無しさん
NGNG/ ´_ゝ`) /⌒ヽ ちょっと選挙行ってきますね。日本が沈んじゃいますから・・・
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
0578伝説の名無しさん
NGNGttp://homepage3.nifty.com/scoobies/05column/jiken03/techno.html
0579伝説の名無しさん
NGNG0581伝説の名無しさん
NGNGP-MODELはないようだ
0582MANDARAKE
NGNGとみさわさんって昔、アイドル・ミニコミ『よい子の歌謡曲』(発行元ファッシネイションはP-MODELにも縁がある)に書いてましたね。
このデザインはもろRoger Deanの影響を受けてますな…
とはいえ、MANDRAKEの「錯乱の扉」はYESより早かったワケで…
そういえば、P-MODEL-1stの紙ジャケCD出てるね。
0583伝説の名無しさん
NGNGでもジャケはどんな細工がされてるか興味で買うだろう、2ndじき発売。
0584伝説の名無しさん
NGNG今のところ買うつもり無いのでスルーしちゃったけど…
で、中古の棚見てみたら、「不幸〜」が1600円だか1800円だかで出てた(涙)
持ってんのになんだかうろたえてしまいました。もったいないからはよ誰か回収してくれぇ(涙)
0585伝説の名無しさん
NGNG0586伝説の名無しさん
NGNGレコードプレーヤが無くて聞けない_| ̄|○
0587伝説の名無しさん
NGNG是非回収したいっす。
新宿の、ディスクユニオンという場所ですか?
検索したらいろんな所が出てきてどこかわからないのですが、
よろしければ詳細教えて下さいませ〜
0588伝説の名無しさん
NGNGここっす。新宿本館地下。
http://www.diskunion.co.jp/shop_news/shinjyuku1_map.html
まだ残ってることを祈ってます・・・うーん(汗)
でも、ここってあまりお目にかかれないようなものが安く出てることが
多いので、お近くでしたらまめにチェックしておくと良いかもしれません。
0589伝説の名無しさん
NGNG0590伝説の名無しさん
NGNG私は東京じゃないもので、
なかなか見に行けないかもです。
今回は友人が行ってくれるモヨン。
残ってる事を祈ります。。
0591伝説の名無しさん
NGNGすみません、「亞種音」ってなんですか?
0593伝説の名無しさん
NGNG解説は当時のレコードの音がいかにひどかったか
ランドセルしょった女子小学生より小柄な平沢の写真がほしい人は買うべし
ライヴテイク出してもらいたい
0594伝説の名無しさん
NGNG音楽雑誌の表紙にもなってましたが、その雑誌に載ってた秋山さんのベース講座?が
若気の至り丸出しって言うか、暴走気味で面白かった。
0595伝説の名無しさん
NGNG初回放送:11月21日(金)24:00〜26:00
リピート:11/22(土)19:00〜、11/25(火)4:00〜、11/26(水)9:00〜
パンクムーヴメントの沈静化とともに登場した「ニューウェーブ」。
80’sの代名詞として昨今のリバイバルブームの記憶も新しいところですが、
今まであまり焦点の当ることの無かった「ジャパニーズ・ニューウェーブ」を特集。
時代の徒花的な見方も多いこのムーヴメントですが、
テクノへ繋がる上で多大な影響を及ぼした事実をご確認あれ。
■オンエア予定アーティスト
GO-BANG’S、THE 家元、野沢直子、パール兄弟、SPANK HAPPY、SOFT BALLET、
POLYSICS、PLASTICS、ヒカシュー、P-MODEL、あがた森魚 etc・・・
http://www.v-music.ch/program/vmc_selection/index.html#031121
0596伝説の名無しさん
NGNGhttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069405787/
このスレ見てて気になったもんで。
0597伝説の名無しさん
NGNG0598534
NGNG「86年9月28日 ロフト夜の部の“踊れー!”ってのは無かったです。_| ̄|○
そのかわり
新宿ロフトでKarkador名義でやったシークレットライブ?だったっけ?
の86’5/9のモノと
日付書いてないんだけど
京都BIG BANGでやったモノ
(多分この日に、ソリッドエアーのスタジオライブバージョンのソノシート配ってた)
のが出てきました。
あと、おまけに、
京都の本屋さんでやったScuba発売イベントで録音したのとか。
自分ひとりで聞くのはもったいない感じです。
0601534
NGNGどーしようかねー。
考え中。
オフ会みたのができればいいのかもしんないんだけどねー。
0602伝説の名無しさん
NGNG前回はありがと。
そうだねー、オフ会ができれば一番問題ないかもね。
534さんのは音がいいからライブ盤として売れそうだけど…
ケイオスから売ってくれないかな〜。まあ無理だと思うけど。w
0603伝説の名無しさん
NGNG今はほんと、考えちゃうだろうなー。オフ会かー、やっぱ個人的に、私的に集えば安心かもね。
しっかしこんないい音(前の聞いてみた感想だけど)ほっとくのもったいないよなー、鳥肌立つもの。
もったいないものいっぱい隠れてるもんですね。
0604伝説の名無しさん
NGNGどうせアンリリーストマテリアルズのヤツだとタカをくくってたら、
波の音と英語のナレーションから始まる喘ぎ声入りバージョンで驚いた。
でも途中でプッツリ切れちゃうしオーディオトラッック 05なんて書いてある。
もしかしてライブ全編あるのかなぁ。すごく気になる。
0605伝説の名無しさん
NGNGと言うか、やっぱりアーチスト側で公式に認めてないとおおっぴらには
できない話なんでしょうか…すみません、あまり詳しくないもので。
0607伝説の名無しさん
NGNG0608伝説の名無しさん
NGNG0609伝説の名無しさん
NGNG0610伝説の名無しさん
NGNG0611伝説の名無しさん
NGNGそれははにわちゃんっ!
0612伝説の名無しさん
NGNG誰かに貰った「いろいろまとめた」テープが出てきた…。
・マンドレイクライブ
・Pデビューライブ?「バカヤロウもうかんねえんだよ!」激怒平沢
・「シェゲナベイビー、旬です」
・IAmOnlyYourModelをやぎさんゆうびんで歌う
・「踊れーーー!!!」
・4-D「アフターディナーパーティ」のカバー
・「が…ガラ…パゴス諸島…すまん!」カミカミの平沢
・「しれまへん…そんなばかな。やあ、地層は重たかろう」凍結MC?
etc。を1本に編集してあるテープでした。
解説も何もなし…。何が何なんだろう…。
0613伝説の名無しさん
NGNG0614伝説の名無しさん
NGNG>>534さん共々是非nyで・・・
隠し撮り音源程度なら平沢さん、黙認してくれそうだし
全然関係ないけど、平沢さんが「これはテクノだ」と思うバンドとして挙げていた
フランスのマイナーバンドmetal urbain関係がまとめてリイシューされるようですね。
あんまり興味ある人いないかな・・
0615伝説の名無しさん
NGNG「ヒト殺し〜日露センソウ〜反対〜」て歌の
曲名と演奏名義を
おしえてくださいまセ
0616伝説の名無しさん
NGNG0617534
NGNGnyはちょっとイヤずら(゚д゚)
つーか、密かにナイショ鯖計画進行中なり。
多分そこは、本名晒せる勇気を持った猛者(バカ)だけが
立ち入る事を許される秘密基地。
と、する予定(藁
興味あるひとメールキボンヌ。
0619伝説の名無しさん
NGNGありがとうございました。長年の憑物が・・・ポト
0620612
NGNG私もnyはちょっと…犯罪云々以前に環境的に無理。
あと、「隠し取り」だからなおさらマズイのでは…。
「ないしょだよ」ってテープを貰ったような覚えがあるのですが
(こんな所に書いてしまった。くれたひとゴメンナサイ)
やっぱり聴きたい人と分かち合いたいのは人情なので、
何か私でも参加できる方法と機会があれば。やっぱオフ会かなぁ。
0621伝説の名無しさん
NGNG漏れは拾いモンしか提供できないが・・
で、メールはどこへ?気が早い?
そういえば昔オフィシャルでコソーリラジオ音源売ってたけど
あれってnyよりヤバイんじゃ・・・
0622伝説の名無しさん
NGNG0623534
NGNG平沢 進 works Vol.15
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1070196863/
を見てきた。
ねぇ、今の平沢ってこんなアイタタタな状態なの?
なんか、ヤになってきた、、、。ヽ(`Д´)ノ ウワワワワーン!
航空電子でも聞こっと。。。
0624age
NGNG0625534
NGNG0626
NGNG闇に頼んます。
0627伝説の名無しさん
NGNG0628伝説の名無しさん
NGNG素直に、534氏にでもメールしたほうが早いんじゃないの?
0629伝説の名無しさん
NGNG0630伝説の名無しさん
NGNG0631伝説の名無しさん
NGNG「どうせ、そうでしょうよ」
0632伝説の名無しさん
NGNG鯖落ちなのかマシンが悪いのか…。
0633伝説の名無しさん
NGNG0634伝説の名無しさん
NGNG0635伝説の名無しさん
NGNG半端なところで演奏が終わってしまい、実現出来なかった
あけましておめでとうございます
0636伝説の名無しさん
NGNG元4Dのdrumの人とguitarの人とコニシ氏はmacとbassを弾いておられました。
バンド形式で私的にはカッコ良かったです!フロアも盛り上がっておりました。
0637伝説の名無しさん
NGNGPORTはちょっと気になってるバンド。
三島のバンドだなんて全然知らなかったから
公式サイトに小西のコメントがあるのが謎だった。
縁側.jpにその日のライブ音源あるね。
0638伝説の名無しさん
NGNGお詳しいですね。驚きです。
でも、音源聴けなかった.....
0639伝説の名無しさん
NGNG0640伝説の名無しさん
NGNGなんか嬉しくて亜種音を聴きながらスレここまで読破。
0641伝説の名無しさん
NGNGhttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1074972747/l50
0642伝説の名無しさん
NGNG0643伝説の名無しさん
NGNG0645伝説の名無しさん
NGNG0646伝説の名無しさん
NGNG0647伝説の名無しさん
NGNGhttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1075729292/l50
0648646
NGNGありがトン。
鯖移転だったのね。
0649伝説の名無しさん
NGNGココ・・?
http://www.outwar.com/page.php?x=2068091
0650伝説の名無しさん
NGNGお土産は磁石夜の砂場でまわす〜
めざめればカーニバル〜
の曲名で何でしたっけ?
0651伝説の名無しさん
NGNG0653650
NGNG有難うございました。
10年以上前、ケラのラジオで聞いたっきりだったから、歌詞勝手に作ってしまいました。
0654652
NGNG「サイボーグ」の方はあってるよ。1番と2番。
「ポプリ」の方がちょっと違う。
♪めざめるとフューネラル というのと、
♪振り向くとカーニバル
でも、10年以上前で、ココまで覚えてたとはスゴイ!
0655伝説の名無しさん
NGNG0656伝説の名無しさん
NGNGLOVE YOU ご覧、
夢も見えたはずに
と思い込んでて「カッコええな〜」と思ってた。
歌詞カード見て「LOVE YOU ほら吹き」だと知って
えらいとまどってしまったことを覚えてる。
とはいえ、今でも「サイボーグ」がイチバン好きかも。
0657伝説の名無しさん
NGNGというのも亞種音まだ買えてないので、
歌詞がいまいちわからない。
しかし、「諦めに行こう」
ですでにノックアウトだ!
カルカドルのサイボーグが一番好き。
昔友達の家で聞かせてもらった。
0659657
NGNG諦めに行こう 人魚の信者の舟で
人の世は赤い 太古の噴火のエコー(映像?)
ラビューほら吹き
夢も見れたはずに
おみやげは吹き矢 バスの駅から放つ
明日までに消える 石の橋の上で
折り紙に折った 長いダイアグラム
ラビューほら吹き
空も飛べたはずに
おみやげは磁石 夜の砂場でまわす
0660657
NGNGせいれーーーーーーーーーーーーーーいぃなーーーーって聞こえる
0663伝説の名無しさん
NGNG土手の上を歩いてて浮かんだメロディに、録音の5分前に作った
歌詞をのっけたとか書いてた。
0664伝説の名無しさん
NGNG0665伝説の名無しさん
NGNGどうやらノン・インタラクティブライブが計画されているらしいが、
ノン・インタラクティブが「いわゆるライブ」でないのがヒラサワだからな。
P-MODELの復活は遠いか。
0666伝説の名無しさん
NGNGレコーディング終わって完成した「ポプリ」を
車の中で聞いてたら吐き気がしてきた、とか平沢が言ってた
なにがあったんだろ
0667伝説の名無しさん
NGNG0668伝説の名無しさん
NGNG真っ先に思いつくのは車酔い
0669伝説の名無しさん
NGNG確執を思い出して吐き気がした。
商業主義一辺倒の音楽ギョーカイに対して吐き気がした。
ユージさんを思って(ry
0670伝説の名無しさん
NGNG>>663の対談では、本人はマーチではなく
「インカ帝国シリーズ」「インカ節」って
言ってるようですねw
あと、ランドセルの頃のオリジナルメンバーへの
一問一答記事とか出てきました。田井中さんの
とぼけた(?)感じと、それ以外の三人の答えの
トンガリっぷりが対照的デス。
0671伝説の名無しさん
NGNG>一問一答記事とか出てきました。
激しく見たい。面白かったとこだけでも、ウpキボヌ(´・ω・`)
インカ帝国シリーズ・・・シリーズってなんだ?w
フィッシュソングとか?
0673伝説の名無しさん
NGNGウザいもへったくれもないですよ。
0674伝説の名無しさん
NGNG0675670
NGNG苦笑。では保守も兼ねてという感じで・・・w
ロッキンfの80年5月号に掲載されていた記事の
一問一答部分のみの引用です。この前後にも
ライターさんによる記事などがあるのですが、
割愛しました。。。
(ちなみにライターさんは加藤久明さん。VL-3で
ライナー書かれてた方ですネ。)
あと、誤字脱字と思われる部分もありましたが、
とりあえず原文ママです。
0676ここから
NGNGP-MODELは、4人のメンバー、平沢進(G、Vo)、
秋山勝彦(B、Vo)、田中靖美(Kb、etc)、田井中
貞利(Ds)で構成されている。そのサウンドは、日本の
状況の中で、テクノ・ポップと呼ばれる音に先鞭をつけた。
ボクにとって、彼等との関わりは、だが、音を出す者、
受け取る者という図式のみならず、一種独得の言葉の遊戯の
相手ともいえる。つまり、日常的な部分での関わりの方が
比重が大きいともいえる。だから、客観的なアプローチが、
彼等に対してはしにくい部分がある。そこで、彼等の
インタビューは、これから記すようなものになった。これは
一種のジグソー・パズルのようなものと考えて、彼等の
心の底に何があるか、読者諸君それぞれが判断して欲しい。
0677↓
NGNG平:何ですか? 何でしょう?
秋:わかりかねます。
田:自然現象による必然的偶発。
田井:多分だと思うけど、YMO、プラスティックス、
ヒカシューのやってることじゃないか。
Q2:P-MODELって何ですか?
平:ロック・バンドです。愛の事務員です。
秋:えーと、告白なき思考です。
田:自然発生的、偶発的必然。
田井:事務員の愛の思考なき告白です。
Q3:ロックって何ですか?
平:おナベです。栄養ではありません。
秋:音、です。
田:岩です。
田井:化石になるべきものです。
Q4:ステージって何ですか?
平:死刑台です。
秋:場です。
田:僕にとっては客席です。
田井:風呂屋の番台です。
0678↓
NGNG平:大衆料理屋の庖丁です。
秋:ガラクタです。
田:道具です。
田井:○○です。
Q6:音階って何ですか?
平:時間との慣れ合いです。
秋:記号です。
田:常識です。
田井:欲情と沈滞です。
Q7:リズムって何ですか?
平:時間との離縁への希求とでもいいますか。
秋:心臓の鼓動です。
田:習慣です。
田井:素粒子。
Q8:観客って何ですか?
平:ボク、です。
秋:視線です。
田:吸音材ではありません。
田井:お金を払わされる人です。
0679↓
NGNG平:こだわりです。
秋:ラブレターです。
田:溜息。
田井:音の溝です。
Q10:「おはよォー」って何ですか?
平:疎外と孤立です。
秋:答辞です。
田:確か早く起きた時の挨拶だったと思います。
田井:形式あるいは儀式です。
Q11:「ランドセル」って何ですか?
平:あのエート、エート……。
秋:そうですね、うんうん……クソ!
田井:主に小学生がしょってる××です。
田:ボクもしょってます。
Q12:「ミサイル」って何ですか?
平:バレンタイン・デーの保存料入りチョコレートです。
秋:朝のハム・エッグです。
田:家にもあります。
田井:わたくしのサインがミサイルになっております。
0680↓
NGNG平:おもちゃです。
秋:中学1年のジャコビニ彗星群です。
田:体の向きを変えること。
田井:蛇の脱皮です。
Q14:戦争とは何ですか?
平:恋愛合戦です。
秋:情欲における幻想です。
田:人々の夢です。
田井:暇になるとやりたくなる△△です。
Q15:殺意について
平:正義と想像力であるべきです。
秋:せめて芸術であって欲しいと思います。
田:おせっかいな肉屋です。
田井:事務的に行為されるべきものです。
Q16:暴力衝動について
平:正直者のせめてもの自己確認。
秋:駅での酔っぱらいでしょうか。
田:失敗した時にいつもそれがあった。
田井:いつも叩いてます。
0681↓
NGNG平:展望です。
秋:妹以外は女じゃない(妹はいない)。
田:連続式。
田井:これはもう◎◎です。
(注:実際は「◎◎」の中の小さいマルが黒いです。)
Q18:金、あるいは成り上がりについて
平:成り上がりがロックの筈がネェ、バーロ!
ロックは常に下がるんじゃ! です。
秋:キャデラック。
田:何に成り上がったのか。それも問題ではない。
田井:キャラメル、それもグリコ。
Q19:メンバー間の意志の疎通はどうとっているのか?
平:何か良い方法はないでしょうか。
秋:考えただけでも気持ちが悪い。
田:なるべくとらないようにしてます。
田井:手旗信号で行なっています。
Q20:宣伝ポスターの中に自分の姿を発見した時、
どう反応しますか?
平:そうさあんたマチガイないさ、といいます。
秋:その上に大場久美子のポスターを貼ります。
田:もう手遅れです。
田井:本当に自分かどうか確かめます。
0682↓
NGNG平:せめて、波紋が起きる水さえあれば。
秋:僕等はどうせ石ですよ〜ダ! フン。
田:金を払って、水たまりに命中すると思いますが。
田井:せめて投げる石さえあれば……。
Q22:ファンは皆に何を期待してると思っているのか?
平:2種類ある。自己正当化と、自己否定。
秋:空間的セックス。又は刹那的ダッチワイフ。
田:無断で期待をかけないで下さい。
田井:裏切られることを期待していると思っていると
思いますが、いかが!?
Q23:ロックの持つ可能性が、何かひとつでもあるか?
平:もち論あると思っているからやっているワケで、
水曜イレブンは辛い!
秋:せめて(精神的)奇型児位生ませたいものです。
田:うまくしないとなくなりそう。
田井:ひとつ位はあるんじゃない。
0683ここまで
NGNG平:本当は苦痛だけど、快感。大事なものを橋の上から
ワザと捨てたくなるような衝動があります。で落とす。
本当は捨てたくないんだけど、捨てて、水面に落ちる
までの快感。
秋:自覚でしかない。ステージは聞くタメに集まった人と
僕等の場。甲と乙が場を構成している、という自覚。
田:ステージに立って観客を見る。逆の状況を考える。
自分達がステージにいずに、観客がステージにいるの
ではないかと。
田井:…………。
Q25:P-MODELにとって最重要なファクターとは何か。
平:トータルなものということです。ひとつひとつでは
ないということ。批判的精神というもの、その裏側に
ある肯定性、それがひとつ。裏切り。裏切られる側が
裏切られたということの快感を持てばいい。もっと
いえば、予定調和でもなく、完全な裏切りでもない。
裏切らないことでなぐさみものになる。完全な裏切りも
失敗だ。裏切りを裏切り、また裏切る。それが裏切られた
側の快感ということです。
田:4人の具体的な、個々のパーソナリティーではなく、
むしろ、4人の間とそれ以外との関係性が、大事という
ことです。
0684670
NGNGお疲れさまでした。。。
0685伝説の名無しさん
NGNG田中さん良い…。
0686伝説の名無しさん
NGNG改訂PのパンフのQ&Aより遥かに面白いねー。
自分が解凍以降に本気でのめり込めないのは、
個々のメンバーのこのねじれっぷりがないからかなぁ。
0687伝説の名無しさん
NGNG0688伝説の名無しさん
NGNGなんか、平沢って、昔から平沢なんだなとw
Q11のランドセル の回答がちょっとウダウダ。
うまい答えが見つからなかったのだろうか。
Q16の暴力衝動についての田井中コメント、まさにその通りでワロタ。
0689670
NGNG>改訂PのパンフのQ&Aより遥かに面白いねー。
そちらのQ&Aなるものは見たことが無いのですが、
今回あぷさせていただいたものは、短く簡単に要所を
突いた質問も良いような気がしますね。だから答えも
自然と簡潔でいて面白いものになってるように思いました。
ではまた名無しに戻りますw
0690伝説の名無しさん
NGNG「じゃ!」・・がきデカだなw
0691伝説の名無しさん
NGNG著作権法の一部を改正する法律案
国内盤のある洋楽CDはメーカーの意向しだいで
輸入盤の販売を禁止できる
さらに中古CDの販売も規制されるという話があるらしい
平P買えなくなるじゃん
次はヤフオクか??
ttp://sound.jp/stop-rev-crlaw/
0692伝説の名無しさん
NGNGP関連でここしばらく続いているコピー物やダビング物の出品を見る度に
やるせない気持ちになりまつ(´・ω・`)
0693伝説の名無しさん
NGNG0694伝説の名無しさん
NGNG0695伝説の名無しさん
NGNG7月か8月の大阪野音。「パースペクティブ」を出す直前か直後だったと
思う。単独じゃなくイベントで10バンド位出てた。
P−MODELは確かトリの一つ前。他のバンドがインディというか、まあ
当時で要はメジャーデビューしてないバンドばかりの中、やっぱテクも
パフォーマンスも一枚も二枚も上をいっててさすがやなあと思った記憶
がある。
今、つれづれに出てたバンド思い出しつづってみると
ノンバンド(トリやった)、P−MODEL、チャンスオぺレーション
FUNA(町田康のやつね)、ヒコ&キース(ex.原爆オナニーズ)
ヘデイク、フロスト、あとは思いだせん・・・・
当時ではすごい面子だと思ったが、今見てもすごいよな、やっぱ。
主催者が尾辻高校生の女の子(アウシュビッツの林直人の彼女)
で同じ高校生だった俺はスゲェって思ったな。その子が後に父ちゃ
んの経営してたサウナを改造して作ったのが、ライブハウスのエッ
グプラントのはず。
スレ違いかとは思ったが、当時のP−MODELは凄かったってこと
を言いたかったのよ。年寄りのたわ言、長文スマソ。
0696伝説の名無しさん
NGNG>スレ違いかとは思ったが、当時のP−MODELは凄かったってこと
>を言いたかったのよ。
いや、少なくとも俺はそういう周辺事情や時代背景込みの話もっと聞きたいぞ。
0699伝説の名無しさん
NGNG了解。スレ全体詳細に見てないのでガイシュツあればお許しを。あと書きっぱなしは
つらいので、時々ツッコミ、質問を入れてくれれば嬉しいです。
あと、20年位前の話なんで記憶違いも多々あると思うのでこれまたお許しを。最近の
P−MODELは全然聞いてないので、現在のことはまったくわかりません。
俺が積極的ではないがリアルタイムでP−MODELを聞いてたのは「ポプリ」から「アナザーゲーム」
まで位のごく短い期間。デビュー及びマンドレイクの頃はあまり知らん。
これでよければ。あまり期待はせんどってくれ、なんせ古い話やから。
いかがでしょ?
0701699
NGNGご丁寧にどうも。
俺が見に行った大阪野音の頃、つまり82年頃はインディの黎明期の頃でレーベルもほんま数えるくらいしかなかったんよ。
当時のレーベルったら大阪でアンバランス(今のアルケミーの前身)、ヴァルコニー、東京でテレグラフ、シティレコード、PASS(但しトリオ
がディストリビュートしてた)位かな(東京はもっとあったけど忘れた)。
そんな状況の中、当時のインディというか、ニゅーウェーブ、パンクのファン層はマイナーゆえの妙な選民意識が今思うとあったような気が
する(俺たちは他と違って解ってるんだぜ的な。う〜ん、わかりにくいかな)。
P−MODELは当時メジャーデビューしてたんで、野音のLIVEの中ではちょっと浮いた感じが雰囲気的にあったな、少なくとも俺の周り
では。みんな蓮に構えて聞いてたな。野音のLIVEでトリ前ってとこで想像できるかな。ノンバンドの方が人気があったというか、大阪でのLI
VEほとんどノンバンドがなかったんで、余計格上ってかんじだった。今から考えればとんでもない話やけど。
演奏は「パースペクティブ」からの曲がほとんどやったと思う。やたらとバスドラの音がでかかったのが印象的やったなあ。特に最初の方で
演奏した「列車」なんかすごい印象に残ってる。
バスドラで思い出したけど、「パースペクティブ」は発表当初PILの「フラワーズ・オブ・ロマンス」のパクリみたいなこといわれてたな。今から
考えればバスドラだけだよな、類似点は。
年寄りの独白、こんな感じでいいっすか?
0702伝説の名無しさん
NGNG> 年寄りの独白、こんな感じでいいっすか?
イイ!
パースペクティブのバスドラが印象的、とか目の付け所も嬉しいところに。
「売れる曲を」というレーベルへの反発期…ポプリ
斬新な録音を試した…パースペクティブ、
と後からヒストリを追っているだけのリスナーなんで、
当時のLIVEの雰囲気あふれる書き込みがありがたかったり。
当時の「列車」は鬼気迫る演奏、と聞いてましたがやはりすごかったんですね…
0703伝説の名無しさん
NGNGPも含めてそこらへんの時代の後追いファンなんでありがたいです。
>当時のインディというか、ニゅーウェーブ、パンクのファン層はマイナーゆえの妙な選民意識が今思うとあったような気が
それは平沢も何度か言ってたように思う。
て言うか今も一部のファンはそんな感じな気がするけど。
0704伝説の名無しさん
NGNG邦楽本スレじゃこういう話してくれる人は皆無だからなぁ。
0705699
NGNGこういう反響もらうとやっぱり嬉しいですね、年寄りには。
で、野音の話だけども一つ印象的なのはbassの美少年ぶり(名前何だっけ)。
俺、当時本気で平沢のお稚児さんかと思ったんだよなあ。
当時からP−MODELは熱狂的信者がいたと思う。平沢登場でおもむろに前に
行くやついたもんな。実は俺も前に行ったんやけど。なんで前に行くことを書くかと
言えば、当時の客はやっぱ蓮に構えてて、簡単には前出てのらないぞみたいな雰
囲気あったな、まあ俺の周りだけかもしれんけど。
そういう意味ではP−MODELはある程度支持されてたともいえる。当時の似た
ようなポジションのバンドは吉野大作&プロスティテュートなんかがそう。
じゃ、そのLIVEで一番前に人が集まったのは・・・・
FUNAやったな。当時から町田町蔵はもう別格扱いやったし、INU解散後FUNA
を立ち上げたばかりやったから、もうダントツやったね。
正直P−MODELはFUNA、ノンバンドに次ぐくらいやったな。
でもLIVEのクォリティーは今から考えてみるとP−MODELが断然抜けてた気が
する。それから俺の周りでもP−MODELファンが増えたし。
まあ、そっから俺も「ポプリ」「パースペクティブ」後に「アナザーゲーム」まで聴いて
くようになるんやけど。ファーストは1回聴いてイヤになった憶えがある。なんでかは
忘れたけど。
逆に聞きたいけど、このセカンドから4枚目までって現在の評価ってどうなん?
「アナザーゲーム」出た時点で俺の周りの評価は2枚目>4枚目>3枚目って感じ。
「パースペクティブ」は皆「ハードロックみたいでおもろない」が多かった。でも俺は
個人的には好きで何回も聴いたな。
0706699
NGNGということで↑は3枚目>5枚目>4枚目ということで。
0707伝説の名無しさん
NGNGっつうと菊池達也氏ですかね?w 平沢のシンセ教室の教え子だったっていう。
新宿か渋谷でレコ屋やってたと思ったけど去年か今年閉店したんだったかな?
>逆に聞きたいけど、このセカンドから4枚目までって現在の評価ってどうなん?
ちょっと前に邦楽板だっけ?でバトルにもなってたけど、最近の
「荘厳系」とか言われてる作風でファンになった人らには初期Pは
ちょっと…って子もいるみたいですね。
俺もPの存在知ったのは平沢ソロからなんですけど、ポプリやパースで
どっぱまりになったクチです。その時代リアルタイムで見たかった。
0708699
NGNGレスサンクス。そうか、今は確かゲームとかの音楽やってるんだっけ?昔の
P−MODEL時代しか知らん俺にはどうも想像つかんなあ。
すまんがこの続きは明晩でいいかな?仕事中に過去の記憶つらつらと思い
出してみるし。ネタあるかどうか自信がないが。
0709伝説の名無しさん
NGNG夜遅くまでお疲れさまでした。楽しませていただいてます。
>今は確かゲームとかの音楽やってるんだっけ?
それ僕も気になってたんですが、別人だって聞いたこともありますよ。どうなんでしょう。
現在は改姓して菊池さんではなく佐久間さんになっているそうですし。
レコ屋のサイトは無くなってましたが、主宰レーベルその他はまだ残っているようです。
ttp://www.colourfield.co.jp/excellent/
ttp://www.colourfield.co.jp/
多分間違いないと思うんだけど。(弱気)
0710伝説の名無しさん
NGNG>今は確かゲームとかの音楽やってるんだっけ?
ってのは平沢氏の事ではないかな。
最近はアニメ方面で名前が売れてますね。
ex.菊池氏のサイトはそこであってます。
0711699
NGNG>>710 >>709
勘違いしてた。平沢氏がアニメ方面で売れてるんですね。
野音の話は、P−MODELに関してはもうネタがない(FUNAのネタはあるけど)ので
他の話題でいいかな?
「パースペクティブ」以降、というかLIVE観て以降俺の周りでもP−MODEL好きなやつ
が増えて、大阪にLIVEに来るたびにツレは観にいってたな。で、「アナザーゲーム」の曲も
やるようになったんやけど、アルバムなかなか出なかったんや。確か当初発売予定より数
ヶ月遅れたはず。当時「ロッキンオン」に平沢氏のインタビューが載って、なんかコメントして
たと思う。中身は忘れたな、まあ完全主義者の平沢氏のことだからレコーディング完成しな
かったのかな。
まあ、そういう訳でその頃のLIVEに行くと、ソノシートを配ってたわ。アルバム遅れてるか
わり、ってかんじで「Solid Air」の別バージョン。本バージョンよりテンポが早かったんちゃう
かな。10年位前まで持ってたけど、多分誰かにあげたんちゃうかな。これって今ではプレミ
ア物なんかな?
0712伝説の名無しさん
NGNG聞き捨てならねぇと思ってフラワーズ・オブ・ロマンス買っってみたら全然違ってたんで拍子抜けしたなぁ。
>>711
アナザーゲームは歌詞がレコ倫にひっかかり歌詞変更というごたごたがあって発売が延びたようです。
Solid Airのソノシートヴァージョンは今は亞種音っていうP-MODEL BOX SETに収録されてます。
俺は2000円出して買ったけど・・・
0713699
NGNGやっぱパクリや言うてたんは俺の周りだけやなかったんやね。これ、多分評論家の
誰かが言い出しっぺかもしれん。当時やったら、渋谷陽一が「サウンドストリート」でし
ゃべったか、中村とうようが「ミュージックマガジン」で書いたかも(と勝手な推測)。
まあ、当時の「サウンドストリート」の影響力から考えて俺は渋谷陽一説(間違ってた
らごめん)。
でも当時リアルタイムでPILのフラワーズオブロマンス聴いた時は結構衝撃的やった
なあ。bのジャーウォーブルの脱退の窮余の策とはいえ、あのバスドラが前面に出まく
ったあの音はすげえって思ったもんな。P−MODELのパクリ云々はリアルタイムでな
いとその感じはわからないかもしんないな。今聴いたら全然ちゃうけどな。
0714699
NGNG昼間、つらつらと考えてたんやけどP−MODELが当時のニューウェーブ・パンクの
流れと一線を画してたのは、メジャーレーベルで定期的にほぼ年一のペースでアルバ
む作ってたことちゃうかな。
80年以降で超メジャーのYMOを除いてP−MODEL以外そういうバンドってないね
んよな。テクノ系でヒカシュー、プラスティックスは短期間の活動、ニューウェーブパン
ク系系のリザード、フリクション、突然ダンボール、INU、吉野大作&プロスティュート、
PHEW、みんな出しても1枚か2枚。アーティステイックというかセミプロ的というか。
別に悪い意味で言ってるんじゃなくてね。
ただ、当時はプロとして活動する、定期的にアルバムを出すっていううことは、今と
違ってほんとにたいへんなことやってんな。なんせ俺らが口癖のように言ってたのが
「バンドだけで食えてるのはサザンだけやな」やったくらいやから。
そういう意味でP−MODELはやっぱり異質なかんじやったな。いい意味でプロっ
て感じやったな。
0715伝説の名無しさん
NGNG0718伝説の名無しさん
NGNG>邦楽本スレじゃこういう話してくれる人は皆無だからなぁ
いや本スレの初期、vol1〜3あたりではこういう昔話が多かったんだけどね。
いわゆる最近の荘厳系が好きな人達がスレに増えて、「古参の昔話ウザイ」
って雰囲気になって、だんだん古参で語る人達がいなくなったと思う。
まあこれだけ長く邦楽板が続いてるから、もう古参は語り尽くしたって感も
あるのかもしれないけど。w
まだ本スレの初期が読めるなら読んでみたら?ディープで面白いと思うよ。
0719伝説の名無しさん
NGNG>って雰囲気になって、だんだん古参で語る人達がいなくなったと思う。
なんてもったいないことを。。。
0720704
NGNG初期のスレは見てますよ。だからあくまで今の本スレの話ね。
でもその頃もそんなに昔話あったっけ?
たしか最初のスレは「最近の平沢周りのオタクっぽさどうよ?」みたいな感じで始まってたけど
そう言ってる人達も解凍以降のファンだったりして、なんか違和感あったなぁ。
福間がフロア寄りのテイストを持ち込めば面白いとか言われてもピンとこなかったり・・・
0721伝説の名無しさん
NGNG俺もオサーンを通り越したジジイだから支援するね。
0722伝説の名無しさん
NGNGいえ、ここはもちろんそういうスレですけど、>>718-720で
言っているのは邦楽板の話ですヨ。
「本スレ」って言うのをこのスレのことと思ったのかな?>721氏
0723伝説の名無しさん
NGNG704さんじゃないけど、お勧めに従って初期の邦楽スレ見て来ました。
………う〜ん。や、お!?と思う話題もぽつぽつとは見られたのですけど、
ファン同志の罵り合い叩き合いや殺伐としてゆく雰囲気の加速度のほうが
気になって気になって……たしかにあれは古参の方は引いていくかも
知れませんね(^_^;)。
でも、知らなかったこともいろいろ読めたんで楽しかったっす。
ありがとうございました。
0724伝説の名無しさん
NGNGhttp://mentai.2ch.net/music/kako/970/970199275.html
1 http://piza.2ch.net/musicj/kako/970/970745248.html
2 http://piza.2ch.net/musicj/kako/977/977231267.html
3 http://curry.2ch.net/musicj/kako/988/988124569.html
4 http://curry.2ch.net/musicj/kako/993/993737295.html
5 http://music.2ch.net/musicj/kako/999/999095913.html
6 http://music.2ch.net/musicj/kako/1007/10077/1007770708.html
7 http://music.2ch.net/musicj/kako/1014/10144/1014404768.html
7.1 http://music.2ch.net/musicj/kako/1016/10161/1016114851.html
8 http://music.2ch.net/musicj/kako/1025/10252/1025230077.html
9 http://cocoa.2ch.net/musicj/kako/1031/10311/1031126034.html
ま、いろいろあったと・・・
0725伝説の名無しさん
NGNG再度、仕切直して書きます。
Pと平沢師匠の歌詞って歌詞サイトにもないですよね。
手元に無い音源やP-Plantでダウンした音源で
歌詞.txtが封入されてない歌詞を知りたいです。
あっぷ板か何かで配布してくれる心優しい職人さんいませんかね?
0726伝説の名無しさん
NGNG寂しさ紛れにシークレットホビー ラジオカセットパナカラーァ〜
I wana you wana connection〜♪
苦しさ紛れに積もるちょき〜ん ラジオカセットパナカラーァ〜
I have you have connector〜♪
ボートレートに頬ずり口づけラジオカセットパナカラーアァァ〜ゥ
I love you love connection〜♪
寂しさ紛れにシークレットホビー ラジオカセットパナカラーァ〜
なしょなるかぁら〜ぁトランザムえっくすさーてぃ〜
は見やすい6型カラーテレビFMAMレイディオ
カセットレコーダーの3つが一つになった情報マスィーーーン
なしょなるかぁら〜ぁトランザムえっくすさーてぃ〜
10万9800円(・∀・)
0727伝説の名無しさん
NGNGまずはどの曲のが知りたいの?
自分で聞き取ったのも書くとよろし。
0728725
NGNGカムイ・ミンタラ、ハルディン・ホテルです。
一部ですが私が聞き取ったままメモした歌詞です。
【幼形成熟BOX】
ハーイ、フィットな時計が ヴァージンビームに溶けてく
トランストランス バケットバケット
盗人になるために汚点で腕にあるから春には汚れる
トランストランス バケットバケット
ブーメランブーメランブーメランブーム
【論理空軍】
安堵で数分前の過去を消す飛行機で
何万の航路を開けて出迎えるスフィアを行け
永遠 HEY YEAH
一瞬の日をフラッシュバングを幻影を消去し、Y角のルートで減り消す
夢に歌 再生の空 再開の空 あ〜あ”あ”〜っ!
リードゥで何千回でも心みるミサイルで
何万のツノを閉じて威嚇する陽炎をみて
アブレカブレー 一瞬漁夫のミゾ落ちをパンチで幻想をかわし
一通の通路を助けてから消す
【ソリトン】
鋼鉄の広まり波にみせた風は遊ビエント
夢に舞い、とかげの剣が抜けぬ 力の声
いま飛ぶ 君はまだみえない
まだ飛ぶ 日暮れには波はそびえ立ち
脳内歌詞でかなり間違えてると思われるので恥ずかしいです。
0729伝説の名無しさん
NGNGもう入手出来ない音源ならともかく、挙げられてる音源はまだ入手できると思うから
出来ればご自分で買って欲すぃ・・・
ソリトン収録の「舟」はわからんけど、「P-MODEL」+「BIG BODY」(幼形成熟BOX収録ね)も
近々安価で再発されるみたいだし。
0730伝説の名無しさん
NGNG0732伝説の名無しさん
NGNGハルディンは現在、ワールドセルでフリーのMP3を
歌詞付きで配ってると伝えておく。
0733伝説の名無しさん
NGNG0735728
NGNG0737伝説の名無しさん
NGNG芸能人やミュージシャンが一般人のような振る舞いをして身の隠れして
数日くらい企業で研修を受けたり働くってやつなのね。
これに平沢兄貴がヨドヴァシカメラの広告ライターとして出たの覚えてる人いるかな?
ミノルタの1眼レフズラズラ幾何学風に並べたチラシ作ってた。
ヨドヴァシの新人社員を研修する教育係みたいなオッサンが平兄貴に「そんな駄作じゃ売れねーんだよヴォケ!」
「広告作るのにアートチックなセンスってのがあんたには皆無」など罵声浴びせてた。
んで、そんな暗い顔で笑顔もないと営業の基本が出来ないだろってなって
「二割三割は当たり前!!」って何度も発声練習させられてた。
勿論、平兄貴は堪え笑いみたいな苦しそうな笑顔w
で、研修日最後に平兄貴から研修教育担当にお礼の言葉を言いたいとなって
公園にステージとバーチャルライブで使ってた機材とかが出てきてサイボーグ演奏して
司会者がヨドヴァシで研修してた人はP-MODELの平沢進ですた。と、正体ばらすんだけど
ヨドヴァシの研修教育担当が( ゚Д゚)ポカーンとして(゚Д゚)ハァ?だから何?チラシ作れヴォケみたいな感じで終わってたw
0738伝説の名無しさん
NGNGビデオ消さないで保存しておけばよかったわあ。
0740伝説の名無しさん
NGNG初耳なんでちょっと検索してみたんだけど・・・
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:qzBFr_5_4MAJ:ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000080444.html+%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E3%83%8F%E3%82%B8%E3
%83%A1%E3%80%80%E6%B5%85%E8%8D%89%E6%A9%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B4%8B%E5%93%81%E5%BA%97&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
↑スマソ、一行だと長杉で書き込み弾かれたので、一行に戻して飛んで下さい。
・・・で、ここの158あたり。
>>739さんの言うとおり、それは立花ハジメさんじゃなかろうか。
>>737さんも挙げてる機材や曲名が具体的なんで、ちょっと自信ないけど。
それともこれとは別に平沢も出てたってこと?
0741伝説の名無しさん
NGNGだいたいコーナーの趣旨からして、その道の大御所が素人のフリして
叩かれる可笑しさを狙ってるんだろうから、平沢じゃダメだろう。
0742伝説の名無しさん
NGNGもっと語り草になってると思うけど。
0743伝説の名無しさん
NGNG0744伝説の名無しさん
NGNGちょっと前に新入社員にシゴキで便器舐めさせてメンヘルにさせて
裁判起こされてたし、絶対就職したくないし買い物もしたくない
0745伝説の名無しさん
NGNG当時立花ハジメは、ジャンクな音楽マシンを作っていたから。
興味ある人は「テッキー君とキップルちゃん」を聴いてみ。
ヒラサワは「SCUBA」時代頃か?音的な共通点は無いかな。
「旬」に突入の頃だから自主制作(と呼ばれた時代)を探すのが
大変だったなぁとジジイがシミジミ....。
0746伝説の名無しさん
NGNGその昔、Pとプラスチックスとヒカシューが一緒に出た番組があって
ハジメ+巻上+チカが番組のラストで
チアガールが持ってるボンボン振って踊ってたんだけど、
平沢はつまんなそうに突っ立って傍観してたもんなw
だいたい3バンド出演してんだから、
普通1バンドからひとりずつ出すでしょ?
なんでハジメとチカが出てるのよ、と思ったよ。
Pは絶対そういうオチャラケはやんないよね。
0747伝説の名無しさん
NGNG平沢とPの服装やステージ衣装について語らないか?
凝ってるのがあるけど誰が手掛けてるの?
カッコイイというより、逝けてしまってる服多いよな。
解凍Pは特撮系改造ボディスーツみたいで(・∀・)イイ!!
あれを普段着で着用したら怖いけどなw
平沢がアロハシャツを襟立てて着てた画像があったらみてみたい。
0749伝説の名無しさん
NGNG_| ̄|○
いや、いいんだけどね…Pスレだし。
なんとなく悲しかったオッサンでした。
0751伝説の名無しさん
NGNGでも、なんであんなにえらく具体的な間違いが発生したのか疑問だったので
ちょっと謎が解けたっすw >変な機械
ヒカシューは聴いてたんだけどプラスチックス関係は未聴だったんで
聴いてみようかなぁ。
プラスチックスと言えば、ライブ帝国のシリーズで80年代映像出てるのな。
P-モデルあたりもそういうの期待したいんだけど、やっぱ難しいんかなぁ・・・
0752750
NGNGプラスチックス系=ヲサレさんって感じで嫌う人も居たけどね、聴いてみ。
Yen系にも面白いバンドはいるよ。俺は一概に嫌わずに、この当時の数少ない
好みの音楽を漁って聴いていたよ。
そう言えば俺は、P-modelとLIZARDに出会ってからレコードや自主制作の
ジャケ買い人生が始まったんだな。俺の散財人生... _| ̄|○
0753伝説の名無しさん
NGNGその後はジャケ買いって言うよりも芋づる式。
0756伝説の名無しさん
NGNG0757伝説の名無しさん
NGNG0758伝説の名無しさん
NGNG昔みたいに、P-model復活祭りとかしてくんないかね?ケラもケンソーも忙しいだろうが。
『夏祭り・彼岸の縞々七節男のさいたま県動説パラダイス』とかさーw
0759伝説の名無しさん
NGNG0760伝説の名無しさん
NGNG0761伝説の名無しさん
NGNG>昔みたいに、P-model復活祭りとかしてくんないかね?
あの時ってメジャーにいたからやれた事ってのもあるんじゃ
ないのかなあ。今のケイオスにそれだけの力があるんだか・・・
まあ当時のファンで今は各業界の第一線にいる人も多そう?だから、
儲け抜きでの支援者ってのもアリそうだけど。
いやしかしそれ以前にP-モデル復活のほうが。
ケラはほんとに忙しそーだよね。ロンバケの復活もどーなった・・・
0762伝説の名無しさん
NGNG今と昔じゃ情報の流れ方も広がり方も全然違うし、それぞれのメディアに求められるものも
変わってきちゃったからねぇ。
サブカルとメジャーの境界線も分かりづらくなった今日このごろだけど、自主制作ってもんの
存在を知ったことで、読み物にしろ音楽にしろ、いつの時代も自分の知らんどっかにいいもん
転がってるかもと思えるようになったんだよな。良くも悪くもw
0764伝説の名無しさん
NGNG現状と思ってたほうが良いんじゃないかと。
向こうが必要なら大々的に告知もあるやろうし。
にしたって中野があんまり表に出て来ないのは惜しいけど。
0765伝説の名無しさん
NGNGサイト見ても最新のinformationが2003年の情報だねえ…
>760
梅津さんは恒例「大仕事」などやっている模様
0768伝説の名無しさん
NGNG意外に大物だったと始めて知りました。
Pが復活しないからことぶき氏のプノンペンモデルばかり聴いている今日この頃。
0769伝説の名無しさん
NGNG>意外に大物だったと始めて知りました。
こんな感じの歯痒い思いをすることも多いなあ…
ヘタしたら(?)ヒラサワですら「新人?」て聞かれそうだし。
ていうか聞かれたことがあるしw
0770伝説の名無しさん
NGNG0771伝説の名無しさん
NGNG0772伝説の名無しさん
NGNG0773伝説の名無しさん
NGNG0775伝説の名無しさん
NGNGもしも、P-MODELのメンバーが全員ハゲの平沢だったら・・・。
0776伝説の名無しさん
NGNG0777伝説の名無しさん
NGNG新しい音源も出して欲しいもんだが。
0778伝説の名無しさん
NGNGんなんねーかw
今夜のライブ行く人、楽しんで来て下さい&レポあったら嬉しい。
0779伝説の名無しさん
NGNGいやそれはちょっと萎える…スマソ
ことぶきと平がいっしょにやってるとこは見たいけど、
プノペはプノペで見たいかな。ライブ行けた奴うらやましー。
0780伝説の名無しさん
NGNG0781伝説の名無しさん
NGNG誰か小室を助けてあげて。
追徴課税が払えないので
0782伝説の名無しさん
NGNG小室が落ち潰れてもP周辺の人とは共演して欲しくないわ
ヤツはことぶき氏の動きやステージアクションを真似てるっぽくてキモヒ
0783伝説の名無しさん
NGNG0784伝説の名無しさん
NGNG0785伝説の名無しさん
NGNG太陽系亞種音。これなら、全部カバー出来るよ。
・・・三万円するけど。
初期のアルバムはちょっとパンク系バンドっぽい。
ピコピコテクノ音はP−MODEL以降のアルバムから。
おススメするには曲の種類に幅がありすぎるけど、
アルバム「カルカドル」の「サイボーグ」は一度聴いてみるといいかも。
0787伝説の名無しさん
NGNGアルバムでこれっ!ってのはないよ
アタリハズレも多くあるからね
手に入りにくいのもあるし
太陽系亞種音買うか誰かに借りるのが無難かも
Monster A GoGo ソリトン サイボーグ
Zebra No ROOM
美術館で会った人だろ BinaryGhost
Grid 幼生成熟Box DuSToidよ飛行は快適か?
平のソロなら
論理空軍 ハルディンホテル
万人受けして聴いておくべき曲を選んでみた。(補完があれば誰かよろしく)
ピコピコしたロックっぽいのが好きなら初期で田井中氏&中野テルヲ氏在籍時のP
今風のテクノポップならことぶき氏在籍の凍結直前&解凍Pかな
アニメヲタクがPの事語ることあるけどそれは聞き流していいかと。
0788伝説の名無しさん
NGNGアタリハズレと言うよりは、個人によっての好き嫌いのほうが強いんじゃないかな。
お勧めって言うより、自分の好きな曲や聴かせたい曲ならいくらでも挙げられるんだけどw
ここの住人的には80年代って言うか凍結前寄りだと思うから、ひょっとしたら
>>784さんみたいな質問は邦楽板で聞いたほうがいいのかもしれないけど、
あっちは今行くと「過去スレ読め」って叩かれそうな雰囲気だしなあ。
亞種音は高いよねえ。
とりあえず、比較的入手しやすくなってると思われる復刻モノから押さえてみると
ゆーのはどーでしょーか。
あと、たしか大手CDショップのサイトなどで試聴できる曲もあったはずだから、
そういうのを利用するのも手かと。
0789伝説の名無しさん
NGNG論理空軍は平のソロじゃないぞ。
>786氏の言うように、
きっかけを教えてもらえないと薦められる物も薦め難いよ。
ここ数年のソロは一定の方向性が見受けられるけど、
P-MODELはその時々によって、
同じ人間がリーダーやってるバンドとは思えなかったりするからね。
自分は聴き始めの頃Big Body聴いた後にPerspective聴いて混乱した覚えがある。
0791伝説の名無しさん
NGNGそれまで待ってもいいかな。とりあえず聴いて損はしないと思うぞ。
0792伝説の名無しさん
NGNGすごい。というか、こんなに好きな曲が被らないとは。。。
Monster A GoGoて、そりゃ渋すぎね? 初心者へのお品書きとしては。
俺は単純に、ワン・パターンと平の最初のソロを薦めるな、アルバムとしては。
芸大に行ってる子と、音楽好きなアニメ好きな子と、
両方が同じように反応よかったので、万人受けしそうかと。
パンク、ダブ時代は意識的に「反P-model」的なテーマも内包してるから
(初期は反プログレとか。常にルサンチマンがあるよね)
対象物が見えないと、その真価がわかんないところがあるんで、
音の勢いとか歌詞の意味深なところを味わうしか、素人には楽しめないかもしれないが、
ワンパと平の1stソロは、ポップな曲と実験性が、わかりやすく融合できている感じ
0793伝説の名無しさん
NGNG思うんだけど…。>787
Monster A GoGoって亞種音と三界…だけだよね?
ファンクラブ限定ものなんかは知らないけど。
0795784@高一なのにP-MODEL
NGNGそれに有頂天がダンス素凡夫をカバーしてましたし
え−とカルカドルだけ聴きました。ほとんどいい曲ですね
あと「素凡夫」の読み方教えてください。SUBOMPとか書かれても読めない
0796伝説の名無しさん
NGNGケラ流れならば凍結前だね。
IN A MODEL ROOMやランドセルから
ポプリやパースペクティブを聞いてみ。
有頂天のダンス素凡夫って「ラクチンな二人」って歌ってるヤツ?
0797伝説の名無しさん
NGNG「カルカドル」なら次は「ワンパターン」がいいのでは。
この二つ、雰囲気似てるし。
関係ないけど、「MONSTER A GOGO」はいい曲だなぁ。
コヨーテみたいにソロの方に持っていってくれれば、
もっと聴けたかもしれないのに。
0798784@高一なのにP-MODEL
NGNG今聞きなおしてみたら「ラクチンな二人」って歌ってました
>>797
あー、「すぼんぷ」っぽい 「ぼんぷ」で変換したら「凡夫」って出てきたし
0799伝説の名無しさん
NGNGそれだとなおさら高価な亞種音を薦めるのはキツそうですけど、
今は初期三部作も復刻されて入手しやすくなってるから良かったですね。
0800伝説の名無しさん
NGNGだね。
でも有頂天が好きなら「IN A MODEL ROOM」〜「ポプリ」あたりも違和感なく聴けると思う。
0801伝説の名無しさん
NGNG0802伝説の名無しさん
NGNG仮にそれ一曲のために亜種音買う価値はありとしても、どのみち勇気は要る値段だし。
あとはオクか中古で三界の人体地図ってかんじだよね今のところは。
中野曲のMONSTERS A GOGOのほうはロンバケでカバーしてるよね。歌詞違いだけど。
でもこっちも廃盤かな?
0803伝説の名無しさん
NGNG0804伝説の名無しさん
NGNG「テッチー」でケラが“好きなアルバム”として取り上げてた
「平沢旋律が気持ち悪い」とか言って。
有頂天は、その気持ち悪旋律を継承してると思う。
0805伝説の名無しさん
NGNG平沢御大の天王寺野外音楽堂でのライブ写真だ。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040803233236108.jpg
0808伝説の名無しさん
NGNGやーん いつの?
えーと、このギターを水色に塗ったと…?だっけ?
0809伝説の名無しさん
NGNG0811伝説の名無しさん
NGNG写真写りによっては顔が全然違って見えるのも多いよな・・・
すげーカッコいいのから猿面っぽいのまで
0812805
NGNGついでに他のメンバーも。
ペンタックスのAuto110で撮った20年以上も前のネガから起こしたから、画質、傷等許せ。
この時俺に50mm望遠レンズを貸してくれたファンクラブのお姉さん、
今更ながらありがとう。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040804150151136.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040804150248137.jpg
0813伝説の名無しさん
NGNG0814伝説の名無しさん
NGNGこれがテクノだ!
0815伝説の名無しさん
NGNGありがとー。
0816伝説の名無しさん
NGNGPの着メロあるよ
ttp://homepage3.nifty.com/manimalhouse/j-pop.htm
美術館で会った人だろ
KAMEARI POP
サンシャイン・シティー
ルームランナー
MOMO色トリック
ホワイト・シガレット
論理空軍
ヘルス・エンジェル
回収船
MOON PLANT-U
DUSToidよ歩行は快適か?
リクすれば曲増えるよ。
とりあえず、フローズンビーチとBOATリクしておいた
0817伝説の名無しさん
NGNG0818伝説の名無しさん
NGNGケイオスのBBSか高橋かしこさんのところでも紹介されてたっけか?
ゼルダやルースターズってラインナップもうれしいね。
0819伝説の名無しさん
NGNGハンターを称える音声ファイルは平沢の曲として
もっと再評価されるべきではないのかと思うのだが?
こんなことを思うのはオレだけか?
ttp://www.chaosunion.com/ew/tataeru.htm
0820伝説の名無しさん
NGNGテクノ板の話題ならテクノ板でそれなりに話題が
展開してから持ってこいよ。面白い話題なら自然に
こっちにも波及するだろう。
そして、ハンターを称える音声ファイルは、ネタと
しても内輪ウケに終わっているし、音楽的にいったい
何処に再評価されるような要素があるのか私には
さっぱり判らない。当時使っていた音ネタの再利用に
すぎないじゃないか。よくも悪くも、おまけだね。
評価されるべきだというならどこが評価されるべきだか
自分がまず示してくれ。
「こんなことを思うのはオレだけか」なんてことは
理由にならんし、それには「オレはそうは思わん」
としか答えられん。
あ、こっちではなくてテクノ版でやってくれ。
0821伝説の名無しさん
NGNG0822伝説の名無しさん
NGNG0823伝説の名無しさん
NGNG戻ってこーい
0824伝説の名無しさん
NGNGhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1069037157/
伝説の(music4.2ch) 430 P-MODEL総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011623186/
TECHNO(music4.2ch) 176 福間創とsoyuzについて語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053111912/
邦楽(ex5.2ch) 359 平沢 進 works Vol.18
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1091964139/
0825784
NGNGえー、図書館で「big body」と「音楽産業廃棄物」を借りました
big bodyのほうはHOMO GESTALTの途中でノイズが入ってしまってたのが残念でした
カルカドルと全然音楽性が違うのがショックでしたがこれもまたいいです
big bodyで特にいいと思った曲は「時間等曲率漏斗館へようこそ」と「HOMO GESTALT」
音楽産業廃棄物では「論理空軍」「DUSToidよ歩行は快適か?」
そんな感じ
0826伝説の名無しさん
NGNG0827伝説の名無しさん
NGNGうまいっ!
0828伝説の名無しさん
NGNG邦楽スレ復活しますた
0829伝説の名無しさん
NGNGビストロン/核P-MODEL
2004年10月7日発売開始 CHTE-0030 \3150(tax in)
「トーキョー・ビストロン」
2004年11月8日(月)全席指定 18:30 OPEN 19:30 START
2004年11月9日(火)全席指定 18:30 OPEN 19:30 START
2004年11月12日(金)ALL STANDING 18:30 OPEN 19:30 START
2004年11月13日(土)ALL STANDING 16:30 OPEN 17:30 START
(最終日のみ開始時間が異なります。ご注意下さい)
場所:全労災ホール SPACE ZERO
税込価格:\6000
0830伝説の名無しさん
NGNGメジャーレーベルから出るのかな?
っかPVも出して欲しい。
0831伝説の名無しさん
NGNGメジャーで出すよりインディで出す方が儲かるらしいしね。
自分はライブの映像を出してほしいが。
0832伝説の名無しさん
NGNG0833伝説の名無しさん
NGNG/ 柿 ゚ ○ヽ
| = 三 = oヾ、
l|. ,-―'、 >ー--、 l;;l、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i^| -<・> |.| <・>- b | / ヒラサワ
.||  ̄ |.|  ̄ ∪ .|/ < こんばんわ、カキピーです。
.| /(oo) ヽ∪ | \___________
| ____ /
ヽ ´ ニ `, /
` ー-― '
0834伝説の名無しさん
NGNG>メジャーで出すよりインディで出す方が儲かるらしいしね。
このへんの話興味あるなあ…
平沢の売り上げって1万〜2万ぐらい?
このくらいの売り上げだとなんでインディーの方がもうかるの?
やっぱ人件費ってこと?
0835伝説の名無しさん
NGNG0836伝説の名無しさん
NGNGそうさおまいらに違いないさ!
ネタ書き込んでいるのにいつも知らんふり
おまいらに相手にされないから
平スレを〜平スレを〜荒らしてやる!
ピコピコピコピコピーヒャララ
0837伝説の名無しさん
NGNG0838伝説の名無しさん
NGNGレコード会社に搾取されない分じゃないかな?原盤印税とかそういうの?
詳しいことは分からないんだけど、売り上げがメジャーにいた時と変わらないなら
少ない人数で作って宣伝して売った方が儲かりそうだよね。
平沢の売り上げの移り変わりとか、具体的な話分かる人いないですか?
0839伝説の名無しさん
NGNGあとベルセルクのビデオとかDVDが売れると平沢にも分け前があるのだろうか
0840伝説の名無しさん
NGNG0841伝説の名無しさん
NGNG0842伝説の名無しさん
NGNG0843伝説の名無しさん
NGNGほれ、PS2ベルセルクのムービーだ
平沢の歌が聞けるぞ
ttp://www.gametrailers.com/gt_vault/t_berserk_jp.wmv
0844伝説の名無しさん
NGNG0845伝説の名無しさん
NGNG0847伝説の名無しさん
NGNG同作品(あるいは同著者/同作品の訳者違い)に次元歪曲漏斗というのも
でてくるのかも?
でも次元歪曲漏斗でヒットするのはそのサイトだけの模様…
0848伝説の名無しさん
NGNGじかん とうきょくりつ ろうとかん で合ってる?
歌詞カードに、ルビふって欲しかった・・・。
0850849
NGNG((((;゚Д゚))))
助けて、エロい人。
0851伝説の名無しさん
NGNG意味?がちょっとだけ出てました。
ttp://homepage3.nifty.com/~hispider/vonnegut.htm
原典の小説を読んだ方が早いのかもしれませんけど。
0852伝説の名無しさん
NGNGきょくりつ
じょうごかん
0853伝説の名無しさん
NGNGえ そうなの?意味は同じみたいだけど。
0854伝説の名無しさん
NGNG「ろうと」と発音していた気がする。
0856伝説の名無しさん
NGNG0857伝説の名無しさん
NGNG時間等曲率漏斗(chrono-synclastic infundibulum)は
クロノは、時間
シンクラスティックは、
「オレンジの皮のようにどの方向へも同じように曲がっている」こと
インファンディブラムは、ラテン語でじょうご
と説明があるので、時間 等曲率 漏斗と区切ると思う。
P-MODELの時間等曲率漏斗館が
タイタンの妖女のそれに準した意味かは知らん。
0858伝説の名無しさん
NGNG口の狭い容器に液体を注ぎ込むときに使う道具。上方が朝顔の花のように開き、下端が細くとがる。じょうご。
「―状の花」
じょうご じやう― 1 【〈漏斗〉】
口の小さい容器に液体を入れるときに使う道具。円錐状の上部の底が筒口になったもの。ろうと。
0859伝説の名無しさん
NGNG物理の本だかSFの本で見た記憶あるけど。
0861伝説の名無しさん
NGNG時間等曲率漏斗館
読みはジカン・トウキョクリツ・ロウトカンとしている。
詳しくは「タイタンの妖女」内の「いろいろなふしぎとなにをすればよいかの子供百科」の
項を見よ。
だそうな。
この時代の会報は面白いな。
0862伝説の名無しさん
NGNGこがんのぱらだいす
ごくさいしょくにそめてる
0864伝説の名無しさん
NGNGプラネタリウム・「タイタンの妖女」参照ってな感じだったねぇ。
わからんちゅーねんw
0865伝説の名無しさん
NGNGクラインの壷ってのは俺も物理本で見たことあるけど
時間等曲率漏斗ってのはヴォネガットの創作と違うの?
いや、時間等曲率漏斗でググって引っかかったのをざっと見たとこ
ほとんど平PやSF関係のところばっかだったんでそう思っただけなんだけど。
0866伝説の名無しさん
NGNG92年にリリースされたやつと変わらないんだけど・・・
音も若干小さくなってる気がするし
私の耳が悪いだけ??
0867866
NGNG音が小さいんだけど
なんでっすか?
0868伝説の名無しさん
NGNGないんじゃないの?
0869伝説の名無しさん
NGNG音圧で無く、空間処理をイヂってるんだからヘッドフォンで聞いてみたたら?一度位。
0870伝説の名無しさん
NGNG0871伝説の名無しさん
NGNGケイオスって言うか平沢本人の許可は取ってないっぽいけど。
以前かしこさんの掲示板で「版権者は必ずしも著作者の許可は取らなくても良い」
みたいなこと書いてあったし。
0872伝説の名無しさん
NGNG「フィッシュソング」の歌詞が描写する美しさを
今さらながらに感じております。
0873伝説の名無しさん
NGNGハーモニー スペクターノイズ
みたいなのは葛西の水族館にいけば見られます。
0874伝説の名無しさん
NGNG「P-MODEL」と「BIG BODY」だね。
時間的に一枚に入るんだ・・・・。
P-モのボーナス「NO ROOM」も入ってるのかな。
謎の無音部分付で。
0876伝説の名無しさん
NGNGあ、亞種音では隠しトラック扱いじゃないんだ・・・。
ってそりゃそうか。全曲網羅が売りだもんね。
アルバム「P-MODEL」では曲名記載はPSYCOIDまでしかなくって
NO ROOMはPSY〜と同じトラックに3分位の無音部分の後に唐突に入ってる。
確か帯に「P-MODELからのミステリアスプレゼント入り!!」なんて
書いてあった記憶が・・・。
0877伝説の名無しさん
NGNG0878伝説の名無しさん
NGNGございました
0879伝説の名無しさん
NGNGどうやって暮らしてるんだろか。
と縁側で落としたファイルを聞きつつ思った。
0880伝説の名無しさん
NGNG0881伝説の名無しさん
NGNG0882伝説の名無しさん
NGNGリズムマシンしょぼかったけど、アルバム買っちゃおうかな?
期待保守
0883
NGNG0884伝説の名無しさん
NGNG0885伝説の名無しさん
NGNGえらい軽いんですけど。
0886伝説の名無しさん
NGNG0887伝説の名無しさん
NGNG0888伝説の名無しさん
NGNG0889伝説の名無しさん
NGNG0891伝説の名無しさん
NGNGいいと思うよ、、。あんなに忌み嫌ってる
日本の今どきの音楽だけど、新譜6、7、8曲目
あたりの音は腐ったコムロみたいじゃん、、、。
しかも10年位前の。邦楽ヒラスレでは評判
いいみたいだけど、あたしゃ恥ずかしくって
思わずボリューム下げちゃったよ、、、。
0892伝説の名無しさん
NGNGきいてるとおもうよ
だからああいう曲になるんだよ
0893伝説の名無しさん
NGNG一番必要なのはちゃんと指示出せるプロデューサーなんじゃないかな?
でも、もう本人は自分で管理しないと嫌なんでしょ。
新機軸の核Pがあんな感じってことは、
あれがそのまま今の平沢の限界なんだと思う。
0894伝説の名無しさん
NGNG0896伝説の名無しさん
NGNG0897伝説の名無しさん 3
NGNGを おもいだした
0898伝説の名無しさん
NGNGナ・カ・ヨ・シ
流れとった
0900伝説の名無しさん
NGNG0901伝説の名無しさん
NGNG突然、モンスターの曲連発なんてサプライズがあったらどうしよう・・・
0902伝説の名無しさん
NGNG0903伝説の名無しさん
NGNG0904伝説の名無しさん
NGNG0906伝説の名無しさん
NGNG俺は中学のときポップジャムを見てたら偶然P-MODELが出演してた
確かBIGfootをやってた。
それまで東京パフォーマンスドールに熱中してた俺には刺激が強すぎた。
0907伝説の名無しさん
NGNG0908伝説の名無しさん
NGNG0910伝説の名無しさん
NGNG0911伝説の名無しさん
NGNG有頂天や戸川純から平Pに流れてきた
たしか80年代の終わり頃か90年代の初め頃
0913伝説の名無しさん
NGNG> 秋山さん、久々にライブ演るんだね
ぜひ詳細を教えてください。
0914伝説の名無しさん
NGNGなわけねェか orz
早く復帰して欲すぃ・・・(つД`)
0916伝説の名無しさん
NGNG本人が嫌がってたアナザーデイのプロモが一緒に入ってて、
ほほえましい気持ちになった。
0917伝説の名無しさん
NGNG来年の2/26に渋谷の屋根裏だってさ
0918伝説の名無しさん
NGNGありがとう
復活嬉し〜
0919伝説の名無しさん
NGNG0920伝説の名無しさん
NGNG0921伝説の名無しさん
NGNGもう凍結かよ!
んー次はソロかねぇ。
続けて核Pもいいんだけどねぇ。
核じゃないPだとなお嬉し…
0922伝説の名無しさん
NGNG漏れ的には非常にいい出来だと思うのだが・・
0923伝説の名無しさん
NGNG良かったのはBig Brotherくらいかな?
他は所々良かったけど、面白みが無かった。
ビストロンとアンチモネシアは('A`)ヴァー
0924伝説の名無しさん
NGNG車で高速でも走りながら大音量で聞いてみよう
街中は恥ずかしいからヤメレ
0925伝説の名無しさん
NGNG0926伝説の名無しさん
NGNG誰か思い出話でもしてくれよ。
0928伝説の名無しさん
NGNG邦楽板はしょーもないネタの時だけ盛り上がるな
0929伝説の名無しさん
NGNGネタかも知れんが一応マジレス
MODELではないMODE1(もーどわん)だ
Lじゃなく数字の1よく見れ
ttp://www.geocities.com/SoHo/Studios/7950/
0930伝説の名無しさん
NGNGネタじゃなくて素で間違えてた
4-D mode-1かよ
1がいままで大文字で(L)にみえてたorz
0931伝説の名無しさん
NGNGそのせいか知らんがチケ完売間近らしいぞ
0932伝説の名無しさん
NGNGそれはおっさんバンドが人気あるわけじゃなくて対バンの人気なんじゃねーの?
小西本人も日記でそー言ってるし。
0933932
NGNG間抜けなレス失礼しますた。>931
0934伝説の名無しさん
NGNG0935伝説の名無しさん
NGNG0936伝説の名無しさん
NGNG(↑でもがおおい一文)
0937伝説の名無しさん
NGNG相場の倍ですか…OTL
いつか聴いてみたいと、長年の夢だけど、
手が出る価格じゃないよ…。
0938伝説の名無しさん
NGNG歌唱力は稚拙だし、CDで聞けば充分な内容だよ。
二十数年前に演奏してた平沢達は驚異だけど。
0939伝説の名無しさん
NGNGttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8840123
0940伝説の名無しさん
NGNGレコード盤は初めて見た。こんなのあったんだ。
30年近く前なのに、若干こぶしが入った
歌いまわしには、驚いたな。
いや、逆か。今でもこの歌い方なのを驚くべきか。
0942伝説の名無しさん
NGNGそれ漏れも訊きたいんだよね。
ブートには『こんばんはマンドレイクです』て
MCが入ってるらしい。
当時の歌詞を聞き取って書いた記事ってのと、
マテリアルの歌詞を聴き比べると、
どうも歌詞が変わっているような気がするのよ。
前にも訊いた事あるんだが、
誰かこのへん知ってたら教えてください。
メンバーと並んでる写真はどれもこれも身長ごまかしまくった構図で
とても楽しい。エンキンホウエンキンホウ〜
0943伝説の名無しさん
NGNG歌詞は細かく変えられてて、元の歌詞には
「娼婦」や「流行り映画」など、ちょっと
恥ずかしいワードが歌われてます。
0944伝説の名無しさん
NGNG娼婦→ショー風とかに
捏造しそうだ。
そういやカメアリPOPは、
歌詞変更してたな。
0945伝説の名無しさん
NGNG俺も聴いたことは無いんだけど、音廃本にて確認…
78年のライブ音源で、1曲を途中で分断してA面B面に分けて収録してあるんだそうだ。
CDになってる「飾り窓〜」は「88年あたりに平沢が個人的に録りなおしたテイク」らしいから
件のブートは別の音源みたいだね。聴きてぇ…
0946941
NGNGソロ活動開始時期に試作したテイクとは
過去の録音をリミックスのようにいじり直したのか、
ヴァーチャルライブみたいにある程度録り直しで再現したものなのか・・・
0947942
NGNGそれです。GOLDWAXは音源集めの時に参考にしようと思って
買ったんだけど、レビューされてる音源の、
レア度の高さに道のりの長さを思い知ったよ…。
マンドレイクのライブ゙テープのレビューは読んで、
聴いてみたくて悶えたもんだ。
やっぱ変わってたのか。ありがと。聴いてみてぇ。
せめて3万ならまだ…OTL
0948伝説の名無しさん
NGNGCDには収録されてないですね。
CD収録曲に関してもまったく別テイクと考えていいと思います。
レコード盤のほうがPの1stに通じる焦燥感がたまらない!!
CD未収録曲もめちゃめちゃかっこいいです。
なぜCDにはいらなかったのか疑問です。
0949伝説の名無しさん
NGNG0950伝説の名無しさん
NGNG他の曲も(CD未収録曲?)入ってるの?
だとしたらめちゃめちゃ聴きたい!チクショー!
0951伝説の名無しさん
NGNGA面のPart1は未発表曲。
0952948
NGNGお腹一杯になれます。
未発表はとにかくやばいっすよ!!
0955伝説の名無しさん
NGNGCD版の「飾り窓の出来事」と、シングルの「飾り窓の出来事Part2」は同一曲。
本来はA面とB面合わせて一曲だけどシングルでは分断されてて、
CDにはパート2しか収録されてない。当時からパート1とパート2と呼ばれていたみたい。
CD収録の「犯された宮殿」もパートが切り替わってる所があるでしょ。
0957伝説の名無しさん
NGNG鈎十字を後ろ手に牧師が笑うー♪
P時代にも、お遊びで作って録音して
そのまま捨てられた曲があるとか。
0959伝説の名無しさん
NGNGパート2があんだけ凄いなら、1もさぞかしかっこ良かろう…。
>957
『夜になったら』ってそういう歌詞なんだ。
歌詞が恥ずかしい頃の曲ってめちゃめちゃ興味あるよ。
どうにかしてこの辺の音源聴けないもんだろうかホントに。
残ってるのはこのブートだけだし。
メカ野さんまた頑張ってくれないかなぁ。
…宝くじでも買ってくるか…。
0960伝説の名無しさん
NGNG後半は阿久津さんじゃないかな。
三茶のスタジオ演奏バーで尋ねてみれば?
ところで新スレどうする?
0962伝説の名無しさん
NGNGサンクス。あれが阿久津さんの声ですか。
他のメンバーの声じゃないよなぁとは思ってまして。
新スレ。980位で建てますか。年内に建てた方が良いかな?
みかえすと、まる三年近く続いたんだね。
BOXの感想あたりから始まって、P4という釣りにぼろぼろひっかかり、
昔のライブの感想があれば、ブート音源の配布があり、雑誌記事の
書き出しもあってみれば、ソラミミアワーに走って見たり、ほかにもまぁ…
次スレもまったり行きたいですね。
0963伝説の名無しさん
NGNG三茶のスタジオ演奏バーってどこ?
キャロットタワーの向かいにあるとこかな。
三茶といえば、昔田井中さんがフィギュア屋さんやってたね。
0964伝説の名無しさん
NGNG三茶のスタジオ演奏バーってどこ?
キャロットタワーの向かいにあるとこかな。
三茶といえば、昔田井中さんがフィギュア屋さんやってたね。
0965伝説の名無しさん
NGNGここやね
ttp://stagepf.at.infoseek.co.jp/
0966伝説の名無しさん
NGNGバウハウスのケヴィン・ハスキンスみたいに
特にタムを横にセッティングした荒木のドラミング。
もう一回見たい!
二号になってからの田井中さんは,キツそうだったように思う。
カッコいいけどね。
「サンパリーツ」のバスドラなんて,ついに踏めなかったし。
ライブの後半になると六角ドラムに頼ってた印象があるな。
『ワンパターン』のメンバーでもう一枚アルバムつくってほしかった。
0967伝説の名無しさん
NGNG旬4ビデオの初回版と再発版ってどっか違いますか?
三界の人体地図の新・旧の違いについては関連スレで過去に何度か
話題に出ていたようですが…(なんでも再発版のほうは収録曲数は多いけど
画質は悪いとか。。。)
ちなみに自分の手元にあるのは三界も旬も初回版だけです。。。
0969伝説の名無しさん
NGNG旬4再発版、オクで見かけるたびに手を出していいもんか迷ってたんだけど
初回版の縮小版といった感じ(なのかな?)なら見送っておこうかな…。
どうもありがとうございました。
0970伝説の名無しさん
NGNG細々と存命してる数少ないPスレなのに終わるなんて寂しいな。
トラックラグーンのバイオリンの旋律がグルグル廻ってきたよ。
もう、このスレはあと僅かで凍結なんだね。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
。・゚・(ノД`)・゚・。
0971伝説の名無しさん
NGNG新年でようやくファン歴2ケタ突入。
2桁じゃまだ新しい方なんだろーけどなんか嬉しい。
…シムから10年も経ってたんだなぁ…。
0973伝説の名無しさん
NGNGさらにシャレで言ってんのかマジボケなのかわかんないけど一応マジレス。
ファン歴って長くても普通に2桁やろ・・・。
ファン歴3桁なんてあるかいな。平沢いったいいくつやねんw
0974伝説の名無しさん
NGNG初めて見たのがシムで、真面目にハマろうって決めたのが
セイレーンだったから1996年。ごっちゃになってた。
セイレーンからカウントだと1年足りない…OTL。
>973
…そういやそうだ…OTL。
新参卒業したかったんですよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
0975伝説の名無しさん
NGNGPILの「アンダー・ザ・ハウス」にそっくりだよな。
曲自体は全然違うのに。
0976蟹道楽 ◆rgG2t.iTew
NGNG曲によって縮小編修してたりするんでしょーか?
0978伝説の名無しさん
NGNG0979蟹道楽 ◆rgG2t.iTew
NGNGレス有難う御座いました。
平沢ソロは大体持ってるんですが、P-MODELは『カルカドル』
『ワン・パターン』までしか持ってなくて・・・。
一番好きなのは『アナザー・ゲーム』です(リアルタイムw)
0980伝説の名無しさん
NGNG歌詞カードは入ってないよね?
0981伝説の名無しさん
NGNG無い。
0982伝説の名無しさん
NGNG歌詞違いのバージョンでライヴした事って今まである?
日経のサンプルだから途中で終わってるけど全部聴きてぇ
亞種音のだとカット無しで収録されてんのかな・・・。
0983伝説の名無しさん
NGNGあのときの平沢は風邪で声がまったく出ず
後に出たビデオではボーカルを撮り直してた。
そろそろ新スレ立てた方が良いね。
0984伝説の名無しさん
NGNG他のP-PLANT CDの曲は入ってない。
0985伝説の名無しさん
NGNGAstro-4Dあたりは中途半端すぎて続きが気になる。
Town-Kのみ低音質フルバージョンが当時上がってたんで
音源あるなら高音質版でリリースして欲しいなぁ。
音廃ビデオ版DAIは歌詞も全く新しくなってたよね。
(ライブではサンプル版にダイジョブ繋いだだけだったと思う。)
こっちも歌詞だけでもちゃんと公表して欲しい。
0986980
NGNGサンクス
0987伝説の名無しさん
NGNGそっちの方で覚えちゃったので、
アルバムが出た時は逆に戸惑った。
ホスト規制で新スレ立てられず。誰かヨロ。
0988伝説の名無しさん
NGNG0989伝説の名無しさん
NGNG0990伝説の名無しさん
NGNG0991伝説の名無しさん
NGNGしばらく来ていない方も見つけやすくて
よろしいのではないかと。
0993伝説の名無しさん
NGNGここってまんま「客席から見たP-モデル」のデータベースみたいな
貴重なスレでしたね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。