トップページlegend
1001コメント296KB

大滝詠一 ウエルカムトゥザナイアガラワールド!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウララカ名無しさん02/01/20 06:07ID:adyP1OIp
Ami-go Gara-ge(本家本元)
http://www.fussa45.com/

大滝詠一&はっぴいえんど(懐メロ邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010462451/

はっぴいえんど(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010403877/

ゴーゴーナイアガラ(ラジオ番組板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1001831605/

ΨΨΨ シュガーベイブ ΨΨΨ(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010990648/
0488伝説の名無しさんNGNG
>>476
スプレンダースだと記憶してます、高校の時、ドラムだった。(間違いだったらゴメンナサイ)

0489伝説の名無しさんNGNG
>>487
その時出すのはニューアルバムではなく「ロンバケ」です
0490伝説の名無しさんNGNG
>>477
スプレンダース→タブー→ランプポスト→アイズ→モーニングデュー→ヴァレンタインブルー→ハッピイエンド です。アイズとモーニングデューは、あまりにもマイナーなため記載されない事があります。
0491しろう ◆inosVOW. NGNG
>>490
あ〜、ありました。「定本はっぴいえんど」に系譜が出ていますね。
「ミュージック・ステディ」ではスプレンダースのことを<4人でバンドを組んだ>としか言っていないですね。
「定本」は復刻して欲しいですねえ。
0492伝説の名無しさんNGNG
>>483

懐かしーーーーー!
シリア・ポールって、DJやってた人だよね・・・
声なんかしっかり覚えてるよ。
「夢で逢えたら」歌ってたね。
0493伝説の名無しさんNGNG
>>486
最後の「吹奏楽…」は、まさか大滝オーケストラアレンジかとおもいきや!?
0494伝説の名無しさんNGNG
>>491
オールアバウトナイアガラに高三の時にバンドを結成、文化祭や予銭会で演奏、これがウケてしまった。と載っていますよ。
0495伝説の名無しさんNGNG
誰かサイダーCMを覚えてる方いますか?自分の記憶ではスター誕生の枠で流れていたと思うんですが?私の記憶違いでしょうか?
0496伝説の名無しさんNGNG
アミーゴ・ガレージ更新age
0497伝説の名無しさんNGNG
自分史熱再発?何だか嬉しいね。
0498あみごNGNG
噴火前の群発地震か?
0499 NGNG
やっぱり何かを期待してしまうね。
0500ウララカ名無しさんNGNG
期待は失望の母である
0501 NGNG
拍手手拍子
0502伝説の名無しさんNGNG
夢のような話は、つねるとパァーだよ
0503あみごNGNG
はぁ〜んどくらっぴん音頭!
エンディングは昔とチョト違う
もしもし亀〜!
0504伝説の名無しさんNGNG
大滝師って、昔も今も、金持ってるのか持ってないのか
よくわからない人だね。
映画のビデオをダビングしたとか、CSがタダで見れたとか
急にセコイこというし。

反して、70年代前半によくビデオ2台買う金があったよね。
スタジオとか作ったり。当時たいして売れてないのに。
「ロンバケ」は多分かなりカネ掛かってるアルバムだと思うけど
それまで対したヒットもないのになんであんなことができたんだろう?
0505伝説の名無しさんNGNG
>>504
ぱとろん
0506伝説の名無しさんNGNG
またまたアミーゴ・ガレージ更新age
0507あみごNGNG
それとも暇なのか?
0508伝説の名無しさんNGNG
今日クレジットを見てて気が付いたんだけど、カレンダーに光永巌とかライオンメリー
が参加してるんだね。
0509伝説の名無しさんNGNG
-ナイアガラ関連News-

右肺の全摘出の星セントが復帰会見
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/0831_g_1.html
0510伝説の名無しさんNGNG
>>504
ロンバケのヒットで、やっと借金返せたって話は有名。
0511伝説の名無しさんNGNG
ロンバケ直前って本当に貧乏で
ご飯炊けずに薄めて薄めて
お粥にしてしのいでいた
と言う話を誰かが言っていた。
渋谷かな?
だったらあまりあてにならないか。
0512伝説の名無しさん。NGNG
渋谷の新潮文庫から出てた「ロックは語れない」ってゆう対談集で、その話題出てた。
それまで売れない音頭とかやっててお粥状態だったけど、これじゃヤバいってんでロンバケで打ちにいった、と
0513伝説の名無しさんNGNG
ロンバケが失敗してたらどうなってたんだろ。
聖子に曲書いたりとか、当然ありえんよね。
0514伝説の名無しさんNGNG
ロンバケこけたら完璧廃業、大学入り直して勉強しょうと思った。と雑誌のインタビューで答えていた。
0515ラジオ関東NGNG
実家に帰れば、「ロングバケイション」チャート初登場時のオリコンがあるはずなんだけど、たしか85位くらいからのスタートだったような。。。
0516伝説の名無しさんNGNG
初回プレス8千枚くらいなんだよね確か。
それで100位に入るのも不思議だが。
0517伝説の名無しさんNGNG
CMで知って買った人が多いでしょう。我もそうです。
0518伝説の名無しさんNGNG
>495 風吹ジュンが出ているバージョンをビデオでもっています。
昔、14年位前の暮れにフジテレビの「TVCM30年史」(さんま・楠田恵理子 司会)
でやってました。これって貴重でしょうか。
0519ななーしNGNG
>518
それってめっちゃ貴重!
私は「大滝詠一CMクリップ集」が出たら家を売ってでも買う。
0520伝説の名無しさんNGNG
>>519
うーん、CMクリップ集欲しい。
でも出演者の肖像権や企業の許諾などハードルが大きそう。
CMそのものには著作権は無いそうだが、
サイダーなんかは時代的にもうマスターも残ってなさそう・・・
0521伝説の名無しさんNGNG
>>518

俺もその番組録画してるよ。
すげーな、他にもいたんだ。
俺のは先日亡くなられたベータに録画してる。
つーか、俺は未だにベータ現役。
VHSももちろん持ってるけど、100本以上のベータテープどーしよ。
このまま腐らせるわけには…。

当時はリア厨ですた。
0522伝説の名無しさんNGNG
10年以上前11PMで懐かしのCMアイドル
特集でサイダー74'75'77が放送されたのを見たことあります。
0523伝説の名無しさんNGNG
サイダー77のアメフトのシーンは、まだ覚えてるよ!
0524伝説の名無しさんNGNG
84サイダー見たことある人いますか?
0525伝説の名無しさんNGNG
>>524
ラジオのエアチェックなら。
0526ななーしNGNG
>524
結構な本数の露出があり、私も何度も見ました。
「三ツ矢サイダー。クリスタルC」というボトル入り商品のCMで、
外人がペンキ塗りの壁を洗ってたりする映像でした。
0527伝説の名無しさんNGNG
アミーゴ・ガレージ更新age
ズビズバ館登場、映画館にも追加頁
0528しろう ◆inosVOW. NGNG
>>524
「Cider'83」ですね。
僕も1回だけ見たことがあります。>>526さんのおっしゃる通り、外人さんが
壁(看板かもしれません)に水をジャバジャバかけている映像でした。右下
だったかに“歌:大滝詠一”と出ていた記憶があります。

「三ツ矢クリスタルC」の空き壜(缶もあったかも)は、ダンボールを探せば出て来
るかもしれません。

そう言えば、大滝さんとは関係ないですが、ビーボだったかが昔「ナイアガラ
ドライジンジャエール」っていうジュースを発売していました。
0529伝説の名無しさんNGNG
更新内容が>>509とリンクしてるな
0530伝説の名無しさんNGNG
クリスタルCのCF、覚えてるよ。
ドリンク自体も強炭酸好きな俺は好きだったんだけどすぐ消えたね。
うっすら凍るくらいに冷やして飲むと最高だった。リア厨時代の夏。
0531しろう ◆inosVOW. NGNG
>>530
僕は工房だったな〜(遠い目)。
クリスタルC、ほんとにすぐ消えましたね。変なズンドウの壜でしたよね。

最近では(去年から?)、三ツ矢サイダー クラシックテイストっていうアルミ缶が出たので
買って飲んだりして。三ツ矢サイダーについ目が逝ってしまう夏…。
0532伝説の名無しさんNGNG
サイダー83は15秒と30秒の二つありましたね、15秒バージョンは、よく流れていたけど30秒はたまにしか流れていませんでしたね、15秒は♪あふれてキラリ、からでした。
0533こんな時、名無しがいてくれたらなァNGNG
しかし何だかんだ言って、「サイダー'73」が最高だと思うのは漏れだけ?
'83のなんて、「レイクサイド」の使い回しだもんな〜。
0534伝説の名無しさんNGNG
俺も73が一番好き。
スネアのパーンというキレ味が最高!
世間的には74が最高傑作ということになってるようだけど。
0535ナイアガラマニアNGNG
サイダー’83のエンディングを、レイクサイドストーリーのエンディングに使用するため、EACH TIMEのマスターを運ぶ直前に待ったをかけ、
使用したため、サイダー’83のをレイクサイドストリーに使用したというのが正当。
どちらも一区切りを表明するため。聞いてて分かったよ、これで何もしなくなるだろうというのは当時から。
0536伝説の名無しさんNGNG
あのエンディング聴いて、すごく悲しくなったのを憶えてます。
活動停止しちゃうんだなあって感じましたよ。
でも、その後バチェラーガールが出たり、フィヨルドが出たりしたので、
うっかり安心させられてしまってましたですね。
0537ラジオ関東NGNG
サイダー’74は「テレビ探偵団」でもONAIRしたことある。たしか秋吉久美子主演。我々にとってエバーグリーンな(はたから見たら思い込みなのか?)大瀧ミュージックとは似つかわしくない
オッサンナレーターによる「サイダーのようにさわやかに」とかいうナレーションが入ってたな。。。
0538大瀧ヲタ ◆fUSSAcpM NGNG
>>524さんの書き込みを見て「悲しきサイダー’84」があるのかと
思ってしまいますた。。。

’83のCMは大滝さんが世良譲さんのFM番組(朝日麦酒がスポンサー)に
出た時にオンエアーしたのがありました。

>>528 >>531
>「ナイアガラ ドライジンジャエール」っていうジュースを発売していました。

これって、緑の壜に黄色と白のラベルのやつですか?
それなら私もリア房の時に買って、暫く机の上に飾ってました。

>最近では(去年から?)、三ツ矢サイダー クラシックテイストっていうアルミ缶が出たので
去年からですね。「限定商品」(ラベルに書いてある)に
惹かれた訳では無いのですが、2001年のサイダーという事で買ってしまいましたよ。
0539空飛ぶ名無しくんNGNG
サイダー77って、あんまり人気ないのかなぁ?
私的にはあの「音の洪水」が気持ちいいんだけど・・・
0540伝説の名無しさんNGNG
>>539
俺も好き。 ロンバケの予鈴がこんなとこでも鳴ってるわとオモタ。
0541しろう ◆inosVOW. NGNG
>>535
マスターを運ぶ直前に待ったをかけたのは、「レイクサイド」のエンディングが元々フェイドアウト
だったんだけど、やっぱり大エンディング(フェードアウトしないやつ)に変えたくなった
から、じゃなかったでしたっけ。

>>538
後でデジカメで撮影してうpします。そんなことしてどーすると言われそうですが(w
0542福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
漏れも三ツ矢サイダー・クリスタルの瓶、残してある。
30秒バージョンは、今は亡き「スター誕生」の枠でよく流れてた。

他に記憶にあるもので、パッと名前が出てくるのは「ムーチュ」「が〜んば〜れば〜」
「オシャレさん」「渡りマス」「タマゴのタンゴ」くらい。
「A面」は意外に記憶に残ってないんだよな。

「タマゴのタンゴ」は、見た人かなり少ないはず。
旭化成単独スポンサー枠でしか流さなかった可能性高いみたいなので。
漏れはリアル消防の頃に、フジの「ミュージック・フェア」が火曜の夜にワイスペの後の
枠で放送してた時代に偶然見た。
手足のあるタマゴが曲に合わせて踊る人形アニメーションが強烈な印象だったので、
大滝ヲタなってCMスペシャル聴いた途端に記憶がよみがえった。
0543伝説の名無しさんNGNG
山城しんごと島田伸助がやってたトーク番組に風吹ジュンがゲストに来たとき
サイダー74やってた。
風吹ジュンが屋外のバスケットゴールにシュートするシーンだったと思う。
0544Let's 名無しAgain!NGNG
>542
「A面」は、放送直後CMモデルにスキャンダルが発覚して2週間でオクラに
なったそうです。あと「タマゴ」は確か「スター千一夜」(だったかな?)が
旭化成1社提供で、何回か見た記憶があります。
0545しろう ◆inosVOW. NGNG
>>542
「CM Special」聞いて思い出したのは「オシャレさん」だけです…。
「風立ちぬ」すら記憶がないです。(´・ω・`)ショボーン。
完全に覚えているのは「出前一丁」「大関」「Cider'83」でした。

「出前一丁」のCMで、「青空のように」が使われているのを見た記憶が
あるんですが、これって幻ですかね〜??いまだに謎です。
0546福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>544
「A面」はそれでベストテン入り逃したんだよね。
惜しい。
旭化成単独枠といや、スタ千もありましたね。
自分はそっちは全然見てなかったから。
そう思うと、見てる人は意外に多いのかも。>「タマゴのタンゴ」

>545
10年くらい前に、グリコの「ビスコ」のCMに使われてた時がありましたが、
それと混同されてるのでは?

あと、既存曲そのまま、てので、他には「外はいい天気だよ」「ロックンロ
ール・マーチ」がありましたね。
0547しろう ◆inosVOW. NGNG
>>541で書いた、空き缶の画像をうpしますた。
upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020904220232.jpg
一番左はドソキホーテで買った水です。

>>546
> 10年くらい前に、グリコの「ビスコ」のCMに使われてた時がありましたが
おお!男の子がラーメンを食べていたような記憶しかないもんで(w
CMを見たのは85-89年の間です(広い…)。もしもその時期でしたら、混同ですね〜。
「外はいい天気だよ」は知りませんでした。これも昔ですか?
0548福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>546
吉永小百合の出演で、確か保険会社だったような記憶が。
当時の新春放談で、このCMの事に触れてた。
0549福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>548は>547へのレスです。
失礼しました。
0550あみごNGNG
>>546
ロックンロールマーチはナイアガラの時系列でいくと
比較的最近ですよね。ビールだったかな。
0551大瀧ヲタ ◆fUSSAcpM NGNG
>>547
川´3`)<おありがと〜ござい

神社エールは缶もあったんですね。
うちに在ったのは300mlの壜でした。

ドンキの水「More Fall Stars」みたいでカッコ(・∀・)イイ!! ですね。

微妙にスレ違いだけどEPOが「マシューHIT TV」で「down town」を
歌うみたいです。
0552伝説の名無しさんNGNG
ナイアガラムーンのライナーノーツに写っている子供はだれ?
知っている人教えて!!
0553空飛ぶ名無しくんNGNG
>552
大滝さんの実のご子息じゃなかったですか?
73年に同郷(岩手)の看護婦と結婚し、76年「トライアングル」のインタビューで
「最近2人目の子供が生まれた」と発言しているので、写真はおそらく1人目の
お子様でしょう。字面は分かりませんが、確か「しこう」君と「ちぐさ」ちゃん
だったような・・・
0554しろう ◆inosVOW. NGNG
>>548
うおー、そのCMは全然知らないッス…。

>>551
達郎ハッケソ!(w
神社エールの壜知らないわ〜。
0555伝説の名無しさんNGNG
555〜ないあがら
0556ナイアガラマニアNGNG
出前一丁のCMは85年までで、グリコのビスコに青空のようにが使用されたのは86年です。
(関係はありませんが、TBSテレビ わくわく動物ランドで、すこしだけやさしくが使用されていた時にもCMが流れていたように記憶しています。)
出前一丁はCM期間が比較的長く、その後で時期が近いので545さんが混同されたのではと思います。
外はいい天気だよは日本生命で548さんの通り吉永小百合が出演。30秒と60秒がありました。
ロックンロールマーチも550さんの言う通りキリンビールで中山美穂出演。これもショートversion,ロングversionありました。
(確かナイアガラムーンも使用され、ロックンロールマーチと2曲使用されたように記憶しています。)
さらに関係ありませんが、その頃ナイアガラムーンなどの再発ラッシュで、このCMが流れた後の出荷分にはCM使用のステッカーが貼られていました。
0557しろう ◆inosVOW. NGNG
>>556
すげ〜!詳しいですね!!感嘆しますた♪

>グリコのビスコに青空のようにが使用されたのは86年です。
時期的にマッチ(ルータラ)していますんで、これです〜。積年のナゾが氷解しました。
ありがとうございました♪♪♪

86年頃は比較的テレビを見ていたのですが、ここ数年はほとんど見ていません。
なので、キリンビールのCMで「ロンックンロールマーチ」が流れたのは2度ほど見ましたが、
「ナイアガラムーン」のはマターク記憶にないです…。
0558伝説の名無しさんNGNG
中古屋でゲイリールイスとプレイボーイズのベスト盤買いました。やっぱり似てる
君は天然色?
0559ナイアガラマニアNGNG
>>556さんへ
喜んでいただけて何よりです。この頃からは殆ど活動しなくなりましたからね。
0560伝説の名無しさんNGNG
ナイアガラマニアって本人じゃないよねw
0561伝説の名無しさんNGNG
なりきり!
0562あみごNGNG
どこかに本人潜んでたりして・・・
0563伝説の名無しさんNGNG
>>558
昔、某音楽評論家がパクリを指摘してましたねー「涙のクラウン」確かに似てる、元ネタの一つでしょう。あとハニカムズの「カラースライド」にも似てるそうですがこの曲、聞いた事ないです。他にも色々ありそうです(奥が深い)
0564伝説の名無しさんNGNG
ゲーリールイス&プレイボーイズのサウンドはスナッフ・ギャレットがスペクターのスタッフ集めて作た物と大滝氏も言ってますし、ロンバケに通じるものがありますから、私は好きです。
0565伝説の名無しさんNGNG
あとピクシーズ3のコールドコールドウィンター
0566しろう ◆inosVOW. NGNG
>>558 >>563
初めて「涙のクラウン」を聞いたときは、感涙しました(w
「カラースライド」は♪カラースラーイドは「天然色」の♪カラーガールに似ていますよ〜。

>>565
おお、知らないです!ほんと、奥が深いです。
しかし「天然色」はいつ聞いても盛り上がる名曲ですなー。

そうそう、皆さんのお知恵を拝借したいのですが、「ペパーミント・ブルー」
の間奏って何かの曲じゃないかなと思っています。何たって“旧い歌の
低いハミングに口笛でハーモニー重なる音が溶けて消えた”の後のストリングスなん
で、相当旧いんじゃないかと…。どなたかご存知の方、いませんか?
0567事務強丼NGNG
>>566
やや話題がずれますが、サーチャーズの曲で「イーチタイム(ジャッキーデジャナン作)」ってのがあります。
この曲の音像(エコー感)なんか師匠の「イーチタイム」に近いんですよ。特に「ペパーミントブルー」や「夏のペーパーバック」あたりに。
とりあえずイーチタイム情報として。
0568伝説の名無しさんNGNG
アミーゴガレージ更新age
・ナイアガラ相撲館
・ズビズバ館
0569伝説の名無しさんNGNG
サーチャーズもスペクターの曲、カバーしてましたね
0570しろう ◆inosVOW. NGNG
>>567 >>569
サーチャーズのCD、家にあったかなー。一時期、オールディーズ“のCDを買うこと”(w
に夢中になって、帯に“60年代”とあるものは買いまくったことがあります。
聞いてみます。
0571伝説の名無しさんNGNG
ペパーミントブルーの頭の部分聴いた時、プリーズ・レット・ミー・ワンダーかと思ったよ
カナリア諸島にも少し入てる気がする?余談ですが倉木麻衣がプリーズ〜を最近カバーしてますね。
0572伝説の名無しさんNGNG
>>566
で、「イーチタイム」の次の曲が「ビーマイベイビー」
0573572NGNG
>>566じゃなくて>>567
0574伝説の名無しさんNGNG
この人は昔から
「世間では○○なんて言う人もいるけど、そうじゃなくて××…」
て物言いが好きだね。

ほいで、この「世間では○○と言う人も」の部分は
仮想的であることが多いね。妄想と言ってもいいくらい。

アミーゴガレージの花田家の項を読んで思った。
0575しろうNGNG
>>567
家にサーチャーズのCDがありました!「LOVE POTION NO.9」というベストかな?
30曲入りです。「EACH TIME」も入っていました。おお、ほんとですね、
いいサウンドでした。

ついでに、ライノのジャッキーデシャノンのベストもありました。個人的にジャッキーデシャノン
とソニー&シェールのサウンドにウハウハした記憶があります。
0576伝説の名無しさんNGNG
「在りし日」の勢いだね。更新ペース。
0577伝説の名無しさんNGNG
ロンバケでは、さらばシベリア鉄道でしょう、霧の中のジョニー聴いた時、笑ってしまった。
0578邪悪煮千恵NGNG
>>571
カナリア諸島の「カーナリアンアイランズ・・・・風も・・・」のとこはプリーズレットミーワンダー(ベイビー・・・のとこ)っぽいね。
てっことはビッグウヱイブで弟子(?)の山下某がプリーズレットミーワンダーを河馬したのは楽屋オチかな。
0579伝説の名無しさんNGNG
御当地ネタと言い、相撲熱再燃と言い、自分の足跡を再び踏みしめる年齢だっていう事か。
もし今度アルバムが出るとしたらプレスリーのカバーもしくはオマージュが絶対一曲はあるな。
0580伝説の名無しさんNGNG
フランスギャルのLa Cloche(ギターとバンジョーと鐘)とFUN×4が
よく似てると思ふけど。
0581伝説の名無しさんNGNG
先週のサンソンでかかったDave Clark FiveのTry to Hardと
1969年のドラッグレースのイントロがあまりに似ててワロタ。
0582ラジオ関東NGNG
「白い港」にはジャン&ディーンの「ポプシクル」が生かされておりますね。
0583伝説の名無しさんNGNG
白い港はスペクターがプロデュースしたトレジャースの「HOLD ME TIGHT」のアレンジに似てますね。
0584伝説の名無しさんNGNG
>>581
似てるっつーかアレはボ・ディドリー・リズムでは?
0585伝説の名無しさんNGNG
ジャングルビートは似てるとかそういう問題じゃないね
0586伝説の名無しさんNGNG
千秋楽まで毎日更新なのだろうか>HP
0587伝説の名無しさんNGNG
貴乃花が「勝ち越し」「負け越し」「休場」または「引退」を決めるまでは続く、と言ってみるテスト。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています