トップページlegend
929コメント248KB

COLORって悪名高いけどどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 20:00ID:e4kSVjGe
事件を起こすわ、事故を起こすわ、レコード会社は振りまわすわ、歌は
下手だわ、でも当時X−JAPANと人気を2分していたCOLOR。
私は、好きなんですが、皆さんどうでしょう。
あっ当然インディーズ時代の「激突」の頃ですけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 05:57ID:???
カラーの話がたくさんできてうれしいデース。
今から会社いってきマース。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 07:18ID:S4BBBdl8
バーボンのCDプレゼンと行ったよ。
私も会社行ってきまーす。
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 07:42ID:gCg2A1vP
カラーのHPってありそうでないよね!
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 07:45ID:???
何が凄いってヤッパあの時代にすでに客が逆ダイヴ決めてたっつー事かな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 07:55ID:???
>>65
>カラーより気合い入ってるバンドってどのヘン?
FORWARD,鉄アレイあたりを聞いてください。

>タツヤぐらいってホントにそんなにいる?
RANDY内田が最強です。タツヤなんて足元にも及びません
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 08:48ID:???
>>73
コア信者なんだね。
デスサイドとか良く聞いたけど、カラーの方がスキだよ。
トミーって鉄アレイのギターとバンドやってたの知ってる?
俺は、リップがイチオシ。
ギターは、タツヤの方がうまいんじゃないか?
RANDY内田って、他界しちゃったんだよね。
ギズムは、そこそこくらいしか聞かなかったけど、残念だ。
俺もハードコアが好きで(今はこの言葉使いたくない)よく行ったよ。
他ジャンルで好きなのは、カラーくらいだな。
別スレで語れるといいね。
0075ななし02/01/22 09:16ID:lNDpZ5ch
COLORに潰されたバンドって、どれ?
黒夢とラルクが狙われてたのは解るけど。
とくに黒夢関連の情報きぼんぬ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 09:22ID:???
カラーのライブってオープニングで紙貼ってて、後ろからスプレーで字を書いて
破って出てくるんだよね。昔スプレーが髪についてそのまま家に帰ったら、親が
びっくりして、私が嬉しそうにライブの状況とかを一生懸命説明すると、大笑い
でした。そんな私の青春のカラーでした。
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 09:43ID:???
>75
大阪のメタル軍団でたなべ軍団と言われてたバンドほとんど。
大阪のスラッシュといわれてたバンドほとんど。
昔の話だから思い出せないなー。言われればそうだとか言えるけど。
黒夢は某氏を怒らせたんで、トミーに助けを求めたんだけど、別で
他の人にも同じように助けを求めたから、トミー怒ったってきいたよ。
ラルクは、関係ないんじゃないの。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 09:46ID:KQTHNsw/
>>76
そうそう、私は服についた事がありますワッ。
トーッテモ楽しかったワッ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 09:49ID:???
激突って中古屋とかにもないよね。
見つけた人情報キボーン
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 09:53ID:???
>>72
逆ダイヴって何ですか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 10:43ID:u0nkZpH4
d.p.s.のけんchanとトミーさんてまだ仲良しなの?
0082 02/01/22 10:49ID:???
やっぱCOLOR、EXTASY周辺、ケンチャン、RAPES、グレイヴヤード
などは当時はかなり色々噂が飛び交ってたねえ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 18:09ID:qeleiL/g
>79
(激突)は手放す人があまりいないってことでしょか??
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 18:22ID:???
>>83
机の上に「激突」のレコード飾ってまーす。
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 18:36ID:???
しばらく来てない間にこんなにレス増えてうれしいですわん!!
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 18:49ID:Jxu8XVu8
ケ、ケ、ケンchanって川へ飛び下りた人!!!
大昔のハードコアやってた頃の「かまいたち」は面白かったなあ・・・。

ところで、トミーさんはマイン・カンプで運転手をしていたの?
激突作るのに愛車を売ったって言ってたね。激突が売れなかったら相当ヤバかったらしいね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 18:53ID:2Z/sl9/3
>>74
トミー氏と鉄アレイのメンバーが一緒にやってたバンド情報教えて下さい。
0088名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 18:55ID:???
>80
逆ダイブっていうのは、お客さんがお客さんの頭の上を超えてステージに
泳ぐように向かう事です。
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 19:33ID:???
>>31
31さんのレス見て糞バンドと思ってたディルアングレイ聞いて見ました。
少しカラーの香りがして好感持っちゃいました。
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 19:44ID:weLXNOKW
>>46
いいなァ、ほしいなァ
0091名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 19:58ID:P9brOMQB
SEにアナーキインザUK使ってて、バクチクならして、幕が貼ってあって、
影が映って、文字が現れて、「あーもう一度 ミッ・タッ・イッ・」
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 20:25ID:11232DMC
このスレができたおかげで俺、もうわざわざビジュ板に行く必要なくなったわ。
その当時のバンドしか知らないんだし。
そういえばデビュー野音で腰くだけデビュー曲「シャミ〜ズキャット」のビデオ
買ったよ、サインほしさに。内容は・・・哀しくなったけどね。

今じゃビジュアル雑誌のフールズメイトがちっちゃかった頃、トミーが連載か
なんかやってたことがあった。当時が今の路線への変更基点だったのかも。
トミーが小学低学年並みの文章力を駆使して、昔はやった「自分で自分の頚動脈を
指で押し、安くトぶ方法」を伝授しようとしてやっぱマズいからやめた、とか
COLORの初期メンバーは苛めすぎて逃げちゃった、とか、ただの悪ガキっぷり
爆発の内容だったよ。
0093ななし02/01/22 21:31ID:kLdSHiAy
75>サンクス!!カラーがインディーズにもどた後のバンド事情は無知なので、ありがたい。
リア厨・工の頃好きだったけど「10年後には聴けない音なんだろうな・・・」と思っていたバンド。
正直、実力ないし、音は単調だし。
このスレ読んでたらまた聴きたくなってきたけど、売ったので無いのだ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 21:33ID:11232DMC
>>93
「FOOLS!GET LUCKY!!」ディスクユニオンで150YEN・・・。
0095ななし02/01/22 22:31ID:kLdSHiAy
94>うーん、買ってまで聴かなくてもよいかな。
カラーのライブ初体験はなんとファンを辞めてから。
300人収容のハウスに客は100人たらずだった。
それでも萌え萌えで楽しかった。

0096名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 00:23ID:???
age
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:23ID:oweGMoUr
トミーの歌うアナーキーインザUKは、日本一かっこ良い。
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:24ID:???
んなことない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:31ID:2T2Fazf8
トミー氏連載で、「デビューアルバムとビデオは買わなくていいよ。」と
言ってましたね。
「激突」に期待して買ったら、トミー氏の言う通りだった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:34ID:???
>>97
俺もそう思う。
0101名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:35ID:???
ガーゼシャツがかっこいい
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:59ID:???
>97
90年代中期の頃は、Xとかエクスタシー系などメタル系バンドでもよく
「アナーキーインザUK」はプレイされていたが、この曲を日本に広めた
のはカラーだというのは否めないな。
80年代後期、ライブハウスの主流がハードロック系で、ピストルズはバ
カにされて、パンク系のライブハウスでは、そのまんまという事で敬遠さ
れ、「ボーントゥビーワイルド」が主だった。
そこに思いきって「アナーキ・・・」をSEに使ったりコピーしたりした
んだから、演奏力はともかく(本家があれなので関係ないか)日本では元
祖だろう。
それに、日本ではやったのは、カラーの演る「アナーキ・・・」が、カッ
コ良かったからと推測して間違いないんじゃないかな。
カラーのメンバーは、いやがるかしれんが、日本でピストルズに最も近か
ったバンドと思う。
当時宝島の企画で、ツェッペリンとエアロとハノイとピストルズのコピー
バンド大会があって、シナモン、デビルス、ジギー、カラーがでてたな。
あの時は、結局、始まってすぐトミーがダイブして演奏どころじゃなかっ
たが、そのへんもやはりピストルズに近いね。
という事で、あなたの意見は、正しいだろう。
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 02:34ID:???
>>102
鋭い考察ネッ
0104ななす02/01/23 02:53ID:UuJ9yd44
>>102
そうかな? メガデスがやってるから
みんなやってるもんだと思ってた。当時は。
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 03:04ID:???
>104
彼らがやり始めたのは、メガデスがやるよりずっとずっと前ですよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 03:08ID:???
>>97
>>102
私もそう思いマース。
もう一度あの「アナーキインザUK」を体験したいな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 03:13ID:???
>>87
ご質問のバンドですが、
丈太郎(モブス)と新谷(レイプス)とヤスエ(SOB)とワッティ(ダンスマカ
ブラ)とトミー(カラー)の5人がメンバーです。
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 03:20ID:???
「激突」どこかにないですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 03:26ID:???
>>68
文句無しにトミーです。
世界一です。
0110名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 04:00ID:???
COLORが見たいとホントに思う今日この頃です。
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 04:18ID:???
まさか100越えするとは。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 04:35ID:???
なんであんなに変わったんだろう。
インディーズ=こんなの見た事無いくらい、本当にカッコ良かった。
メジャー=涙がでるほど、カッコ良くない。
どうして・・・。
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 04:54ID:???
結構好きな人多いのね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 05:00ID:???
>110
私も見た〜いン!!
0115left wing02/01/23 05:29ID:AtWRy2oS
とりあえず、age
0116名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 05:32ID:???
他のバンドとかって似たようなラブソングばっかりで退屈。
COLORって、ラブソングってないでしょ。
今日の出来事とか、世間に感じた事とか、そういうの良かったナ。
すずめの巣の歌の歌詞ってスッゴクいいネ。
011702/01/23 06:37ID:???
1でーす。
スレたてっぱなしでスンマソン。
覗いてビックリ!!
なんかこんなに盛り上がって嬉しいでーす。
みんなホントに好きなんですね。
分析とか、懐かしい事とかありがとう。
この勢いで、もっとスレ伸ばしましょう。
私もバンバン書いちゃお。

0118名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 07:08ID:???
>116
すずめって、歌詞がトミーさんの家にすずめが巣を作ったっていう実話の奴でしょ。
いいよね!!
「雨戸の戸の所に巣を作って閉めれなくなった。」なんて、凄くメルヘン。
ところで、あの曲のタイトルってなんて読むの??
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 07:19ID:???
マリー、マリー、マリー、マリー、マリー(゚∀゚)

すいません今でも大ファンなんで・・・
マリーさんほどムラサキの髪が似合う人はいません。
かっこよかったー。
0120ララミー02/01/23 07:34ID:???
>>115
left wingさんララミーです。
よろしくお願いします。
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 07:50ID:4ynULlUQ
>>107
もの凄いメンバーですね。
俺カラーてメタル系と思って舐めてたんだけど、パンクどころか関西
ハードコアの本流に近いんだね。
今度「激突」っての聞いてみるよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 08:26ID:XyvqfX/E
当時タツヤのギターを必死でコピーしたな。座ってならなんとか格好ついたんだけ
ど、たったらダメだったよ。それであきらめて、かまいたちをコピーしたな。
今でもギターはたまに弾くけど、バッキングから苦労するのはカラーくらいだな。
むずかしすぎだ!
0123名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 08:29ID:???
>>56
その通り「アスク」はカラーじゃないからね。
「激突」もしくは「フールズゲットラッキー」この二つのみです。
サイコー!!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 08:47ID:???
トシのジェイソンマスクって斬新だった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 09:19ID:???
>>97
>>102
私もカラーのアナーキーインザUKが日本一だとおもいマース。
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 10:47ID:0fl11swU
>>122
かまちのコピーは簡単だった。
バンド始めたばっかの頃、かまちの曲やってた。
超懐かしい!!
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 11:44ID:2xn3BoRl
現在過去を通じて、一番スキ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 11:46ID:???
>>116
俺もラブソングない所が好きだな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 11:57ID:???
フェアフルスパロー
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 12:06ID:2ZNFOtKS
バラードもないよね。
013111802/01/23 12:08ID:???
>>129
ありがとう。
フェアフルってどういう意味???
聞いてばかりですみません。
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 12:10ID:???
恐ろしい
0133名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 12:12ID:???
ゴメン。フィアフルだな
0134名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 12:21ID:???
バーボンで花火みたいな「ドーン」ていうヤツの煙だらけになったの覚えてる。
013513102/01/23 12:23ID:???
>>132
>>133
親切にありがとう御座います。
という事は、「恐ろしいすずめ」ですか。
面白い歌詞ですね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 12:25ID:vjfkda9y
ガスボンベもあったヨ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 17:52ID:???
>>126
禿同。
その後カラーに挑戦・・・・挫折。
0138名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 18:24ID:???
ナツカシイ
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 01:21ID:???
>>119
マリーさん今GDフリッカーズでベース弾いてるよ。
0140left wing02/01/24 01:53ID:3KbVJr5X
>120
こちらこそよろしく
>126俺も同じだなーはちゃめちゃ!もしかして、この板の人たちは
30歳前後でしょうね!当時族の友達にCOLORのライブ連れってたら
次の日からバイク持つ手がギターに変わってた!そして、そいつとはちゃめちゃ
やった!なつかしい
そうそう、野音のデビューライブの時最後に、トミーが
メジャーに行ってもがんばるぞーって言ってた!結構笑った!
さあ!みんなでこのままこの板もりあげましょう!
次はSANDBAG CINNDY
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 03:02ID:LxvtxUEY
テレビ生中継中に殴りこんでそれが電波で流れたって聞いたことあるが・・・。
詳細知ってる人いる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 04:15ID:WAwNQ1Or
>>101
私は花柄が一番好きです。
アッ、ガーゼももちろんOKですよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 09:03ID:???
>>141
それはSKV氏のことじゃないか?じゃがたらの出演中アケミに掴み掛かったっていう・・・。
そのときメンバーが1人として助けに来なかったんでアケミはメンバーに対しての信頼が揺らいだって。
0144名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 14:12ID:um5xO8+j
今でもアナーキーインザUKがかかるとカラーのライブを思い出してウズウズ
してきます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 15:24ID:j+1xyAea
トミー氏は英語で歌わないと駄目だな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 15:51ID:???
>>139
GDなつかしいですゥ
0147名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 17:16ID:???
>>102
大阪、首都圏だと違ったのかも知れませんが
アナーキーインザUKを日本に広めたのがカラーっつうのは同意しかねます。
つうか、初めて聞いたし。そんなハナシ。
カラー自体が全国的な知名度も低い中で。ナンセンスもはなはだしい。

バンドブーム華やかかりし頃からずっと、バンドやろうぜ とか
様々な雑誌で積極的に取り上げられていて、
演奏のしやすさから中高生の学園祭では必ず1つはピストルズのコピーバンドがいましたから。
パンクから直系で接したタイプの方が大半です。
バンドブーム時には、安全ピン・逆立てた髪・破ったジーンズ姿の若いヤツはワリと多かった。
ファッションパンクそのまんま。
あと、ヤンキー文化が盛んだったので、
リーゼント〜チンピラ・ロックンロール系〜パンクっていう流れも多かった。
カラーを否定する気など、毛頭ありませんが、
あなたの言ってることは過大評価したくてでっち上げたデマと何ら変わりがありません。
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 20:12ID:???
>>147
同意。カラーがアナーキーインザUK広めれるわけないっつーの。

今のhitomiの衣裳、トミ−っぽい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 20:58ID:IyRORYbJ
当時ギター買うとラフィンの「GET THE GLORY」か
「ANARCHY〜」は定番だったよね。
カラー云々じゃなくてパンクアンセムって感じで。
簡単だし。

>>140
以前ビジュ板で見た哀しいおはなし。
「CINDYはほんとにTOMMYのサンドバッグだった」だそうです。南無・・・。
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 21:03ID:???
ゲッ!ゲッ!ゲッザグローリー!

懐。
0151名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 00:10ID:???
あれれ?CINDYはトミーのお気にではなかったっけ。
顔が気に入ったとかでカラーに入ったんじゃ…。
だからギターもよう弾かんとカラーに居られたのでは…。
0152名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 01:12ID:???
>>147
いなかでは、情報ないだろうね。
まず、バンドなんてないだろうし。
「アナーキインザUK」は、カラーがやりだして他のバンドが次々に真似
しだしたという事だよ。
「バンドやろうぜ」ってカラーより、ずっと新しい雑誌ジャン。
「バンやろ」の前身の宝島のイベントで、ピストルズはカラーしかないと
いうことで、カラーにコピーを要請したんだよ。
宝島が日本一を認めたんじゃないの。
だいたい、ピストルズなんてバンドブームからで、その前は知名度なんて
たいした事なかったよ(日本で)
0153名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 01:14ID:???
>>149
トミーのサンドバックは、えばかんです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 01:40ID:???

笑った。
0155名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 02:44ID:t6ZRpWH7
>>147
>>152
カラーが広めたと思う人は、そう思うだけの事実があったんだろうから
勝手に広めたと思えばいい。
思わない人は、そう思わない理由があるのだから、これもまた思わなけ
ればいい。
そんな事は関係なく、カラーの「アナーキーインザUK」は、抜群にか
っこ良かったよ。

この手の議論は、いつも平行線で最後は、不毛な口喧嘩になってしまう
ので、やめましょう。
第一、カラーのメンバーにこんな話したって、「どっちでもいいよ。」
と言うような事だと思います。
私は楽しくこのスレを読んでます。
どうか、お願いします。
0156ななしん02/01/25 02:56ID:myIZGzL9
>>153
えばかん、なつかしーなぁー。

昔、TVでバンド対決みたいの出てたの
知ってるひといます?
確かヒロミが司会でえばかんが
「社長が来てます」とかいってトミーが写って、
ヒロミが「なんだよ、あれが社長かよー」とか
いってたの。
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 04:08ID:???
見た見た。
クルクル回ったりしてたヤツ?
「シャチョー?大丈夫?」とか言ってたよね。
0158ララミー02/01/25 07:05ID:???
レフトウィングさんは、ヤンキーという人達だったんですね。
私もヤンキー女といってもほんのチョットですけど。
バイクからギターって、なんかいいですね。
野音行ったんですね。
私はトミーさんがアンコールで花柄で出てきたのが良かったです。
レフトウィングさんは、CDでは短いのにライブでは、長いんですね。
ライブでの速さは異常ですね。
でも私もライブでは速いんですよ。(笑)
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 12:37ID:uwo8alpJ
トミーの決して上手いとは言えない歌と、タツヤの抜群のギターテクとセンス
がカラーのいいところだな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 12:46ID:???
アメの野音、思い出すなー
0161名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 19:37ID:q7SHPXV/
>>155
てゆーか、ただの返レスに
「いなか」だの「バンドなんてないだろうし」
などと相手の素性を勝手に決めつけて偏見をムキ出しにして
感情的に煽るのが問題だろう。冷静に読めばわかること。
「首都圏」と「大阪」は違ったのかも知れない、
て前置きがあった上でのハナシ。
あと東京の1イベントで指名されたから
「日本一」として全国的に認知された、とかいう乱暴な飛躍。
カラーが媒介となってピストルズを全国に普及させた、という証明にはなりません。
カラー経由じゃなくて、パンクに接するケースの方が多かった、という指摘なのだから。
だってカラー自体、メジャーに全国規模で認知されてないんだから。
常識的な判断で不可能です。それ以外のキッカケがあった、っていってるの。
その例が雑誌等、ヤンキー、パンク・ロックンロールシーン等にあった言っている。
雑誌等の影響力をしのぐほどに、カラーが全国的に影響力を発揮していたという152の考えが大げさだって言ってるの。
カラーの観客動員の分布・活動範囲・認知度・CD売上げ、冷静に考察してみてください。
カラーの存在していたシーンとは別に
バンドブーム以前からパンクシーンは日本にあったし、
それは福岡・名古屋・札幌など「大阪・首都圏」以外でつながりもとれていた。
どちらのシーンも好きで出入りしていたものとしては、
152の発言は乱暴としかいいようがない。
カラーとその周辺のシーンしか知らないヒトの言うことでしょ。
ピストルズの知名度が世間的に大したことなかった、というのは同意する。
全国に点在するパンクシーンでは当然のごとく普及。
カラーがアナーキーインザUKを演奏していた、
ってことも全国的な知名度は低い。
しかしカラー周辺のシーンでは知名度が高い。
ってだけのハナシ。
どっちが優れているとは言っていない。同列だ。
お互いメジャーとは別のシーンとして同列の存在で活動してきたのだから、
他のシーンをロクに知りもしない内にリスペクトを欠いた、傲慢な発言はヤメて欲しいと思う。

あと、カラーやヨシキがパンクシーンに出入りしていたのは有名。
GODとかに在籍していた中村達也と友達だったり。お互い認めあっていました。
カラー以外にパンクの分野で影響力を発揮したものなど無い、
という考えは、繰り返しますが、知識不足の傲慢です。

わたしはカラー・ゴッド・原爆オナニーズ・リップクリーム・ギズム
等、みんな同列に好きです。 


0162名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 19:49ID:5Zlp1xdN
>>161
概ね同意。
しかしカラーが日本にピストルズ=パンクロックを
浸透させたって?(藁
時代の流れなのかなー、本気でそー思ってる人がいるなんて。
日本じゃまだまだロックの歴史なんてないのかもなぁ。
このスレ年齢層高めなのに。
0163名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 19:53ID:???
トシのドラムが4バスだと聞いてビクーリ!
バスドラを4つも使いこなすのか?と思って良く見たら
2つはただの飾りだった。
マスクをとった顔は(金髪の)おっさんだった……………

シャミ−ズ・キャットを初めて聴いたときもかなりビクーリした。
某局の音楽番組にトミーがゲスト出演してプロモビデオが流れた。
下手だった。かなりイメージが崩れた。
で、ビデオが流れた後、司会の某女史が余りの下手さ加減に(?)笑ってしまっていた。
笑いが止まらくなってしまった。
オイオイ!そんな、ゲストの歌を聴いて笑ったりなんかしていいのかよ!トミーにどつかれるぞ!
と、ドキドキして観ていた。
次の瞬間カメラがトミ−を写した。
なぜかわからんが、トミーは照れ笑い(?)を浮かべていた。
これまたビクーリした。


以下はフリーウィル関連という事で、

バイセクシャル、
LIVE中にいきなり!ヴォーカルとギターが舌を激しく絡ませはじめてものすごくビクーリした。

かまいたち
LIVE中にいきなり!ドラムが燃えはじめてビクーリ。
016416202/01/25 19:56ID:5Zlp1xdN
しっかし
カラー=日本のパンクの始祖
なんて理論を洋楽及び邦楽スレで展開したら
即効で滅茶苦茶に煽れれただろうね。
しかし伝説スレでは1日放置されてた。
ホント人が居ないんだな、伝説スレ(藁
0165名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 20:28ID:???
最近の日本全国の10代にパンク普及させるのに
ハイ・スタンダードの影響が大きいっていうならわかる。
それでも影響が大きい、って程度だろ。あれだけ売れてんのに。
10年以上前にカラーが、っていうのはさあ。ちょっとなあ。
てゆーか、カラーのことも知らないで余裕でピストルズ聴いていたんですが。
0166名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 20:47ID:lJUJzltb
もういいだろ、その話題は。確かにカラーの「アナーキー〜」もかっこよかったし、
それで影響受けた奴もいるってことで。
ちなみに俺もカラーより先にピストルズだったけどね。アニキの影響。
ジャパニーズメタル/パンクの違いが分からないガキ時代に、しかも
化粧したバンドが出始めたビジュアル系の黎明期。
ロッキンFなシーンの中では、あの軽めの音/曲作りとヘタなボーカルは
あまりにも異色だったよね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 20:56ID:???
>>165
ハイスタがパンク?
ファッションがという事でいいんだよね。
パンクが音楽のジャンルと思ってるの?
パンクは、精神論でしょ、やっぱり。
0168名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 20:59ID:???
この時代のロックの浸透度って凄く低いんでは。
ハードな音が売れ出したのは、Xがはじめてなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています