大沢誉志幸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001in・fin・ity
02/01/19 02:14ID:/l8oPRig0002名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 02:35ID:cCDeDoT5工房の時ライブ行ってました。
懐かしい・・・
0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 14:49ID:SVXGvdcL0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 19:44ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 20:35ID:fjwGTwD2それは引退したから。
いや本当に。
00064
02/01/19 20:52ID:???枯れたのかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 22:15ID:???いつ頃?
0008SCOOP
02/01/21 10:17ID:???でも最近になってひっそりライブやってるよ。
あまり宣伝してないけど。
0009ID
02/01/23 10:30ID:???ヨカッタよね、ねっ!
0011ID
02/01/24 18:23ID:???スクラップストーリーズ・シリアスバーバリアンT・U・Vなんかも捨てがたい!
高校時代にコンフュージョンからはまったからねぇ(w
0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 18:59ID:???工房ん時ライヴ行きまくったっけ。
今も高円寺に住んでんのかなあ。。。よっちゃん。
0013OK
02/02/03 22:04ID:oeZX2kLq宵闇にまかせてのコード教えて下さいご主人様!サビね!
0014:名無しのエリー
02/02/03 23:29ID:zCS25pgSすごくいい曲なんだよね。
今度、また「ぼの」の映画あるから、新曲作って欲しいよ。
0015:名無しのエリー
02/02/06 23:00ID:q+FNwQ27引退についてのインタビュー。
http://www3.nsknet.or.jp/~kome/ohsawa.html
あと、全作品とラストコンサートについての
レビュー
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/07 06:51ID:8j0Q2D7o0017GT
02/02/09 08:58ID:+QV5vf9v0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 19:09ID:???知らなかったよ サンクス!
ラストライヴレポ、ずいぶん引っ張るねぇこれ書いた人(w
SCOOP、CONFUSIONは当時よく聴いた 懐かしいです
0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 22:14ID:mLTVb4B9シークレットライブのビデオ化をすべきだ
0020GT
02/02/11 03:11ID:2KeoDJx8生で見たのは初めてだたけど,少し太ったカナ?
新曲を何曲かと,馴染みの「ゴーゴーヘブン」「宵闇にまかせて」
「ストップ&ギミーラブ」「そして僕は途方に暮れる」等等。
声の素晴らしさに,ただただ圧倒されてしまった・・・。
祝!大澤復活age
0021SCOOP
02/02/13 21:31ID:???「5分後のエロス」「Love Healing」
このあたりかなり好きだYO。
前の方のオネーチャン達と一緒に踊りたかったな・・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 06:22ID:yijD7B0N0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 00:46ID:xhCK1csYシークレットライブのビデオ化をすべきだ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 01:19ID:gb4zGewaど田舎から高円寺に上京していました。10代のころ。
携帯電話や、インターネットも無い時代でしたが毎日が楽しかった。
ウォークマン片手に街をふらついてました。
もちろん、大沢聴きながら。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 15:22ID:iFX78UA0MUSIC@niftyのインタビュー写真見たけど、ほんと少し太ったみたいだね。
あー生声聞きたいYO!ライブ行った人うらやますぃ。。。
大澤センシュ、次は関西でもして下さい!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 22:21ID:gkTzX5/oシークレットライブのビデオ化をすべきだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 22:50ID:gKh+C7Mx0028名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 00:11ID:7MC0AQBeそれをいっちゃあかんよ。昔、某テレビ局の女子アナが
うっかりそれ行って、大沢さんがキレて撮影が中止になっちゃった。
で、それを聞いた松ちゃんが
「じゃあ、途方に暮れたのは大沢さんじゃなくて
お客さんだったんですね」と一言。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 00:12ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/22 00:05ID:rohl9dCr0031GT
02/02/23 10:02ID:vdPYCNt3先日のliveで魅力を再確認。新曲も気に入った。
もっともっと聴きたい!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 10:21ID:???ワロタ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 15:49ID:???86年の神宮球場では、初の大会場ワンマンなんで緊張しすぎて
後半の一番盛り上がるところでばったり倒れ、そのままLIVEは中止。
彼を運んでいく救急車の音を聞きながら客は会場を後にした。
2年後、汐留PITでJ.BLACKFOOTと共演したときも、憧れの人と
一緒にできる緊張で歌はぼろぼろ。完全に演奏からはみ出してしまい、
素人が乱入してきたような出来になってしまい、見てられなかった。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 00:09ID:TJlDXaK40035名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 19:05ID:MaMkFsKPなんか懐かしい〜な。
蒸し暑い日だったのに、珍しくステージ走りまわって、
熱中症?でぶっ倒れたんだよね。
で、アンコールなし、花火なしだった。
あれで大沢はでかいトコは無理!って代名詞ついちゃったし、
ファンもだいぶ減っちゃったよーな気が・・・。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 23:53ID:CKCQ4OSFやっぱ良かったよ。
でも、大沢って歌上手いけど、
自己満足に終わりそうな危うさがある気がする。
なんとかメジャー所で頑張って欲しい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 21:52ID:UgvbtCWR誰もがBGMにする物は望まないし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 00:11ID:H+NBIh2Z入門編に「これはおすすめ!!」というのを教えてください。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 00:15ID:Gx+MqC8Vあとジェームスブラウン
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 00:22ID:Gx+MqC8Vそのままバックバンドにしてた頃や
(なんていう名前だった?)
あとPINKがバックバンドだった頃もあった
あとアレサフランクリンも好きな人だったような
友だちがバックバンドまるごと大沢さんの
大ファンだった。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 00:23ID:Gx+MqC8V0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 00:24ID:Gx+MqC8V(友だちから)
以上、
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 21:11ID:MKSfs5hj私は確かそのライブに行こうと家を出て、駅に着く前に交通事故にあった。
もちろんライブどころではなく、救急車そして入院。
あれは高3の夏…。(遠い目
大沢さんもそんなことになってたのね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 01:08ID:4JGRLRhRSerious Barbarianのシリーズはどれも良いと思うよ。
好みもあるとは思うけどね。
マスカレードの中では夕やけが好きだな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 02:13ID:7s7u/sfWなんですが、『CONFUSION』〜『SCRAP STORIES』までの
作品て、CD化されてたんでしょうか?されてたとしても
廃盤になってしまったものや、入手困難なものが多いのかな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 12:43ID:i7wwuDHH実は、昔ほとんどCD化されてました。
されてるんだけど、当時のSONYのCDって
マスタリングがものすごくいい加減なんで
お勧めしません。あきらかにLPより音が悪いです。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 02:03ID:jM+ffgoTCD集めたけど数は少なかった
最近は中古屋がたくさんあるから探せばあるよ、
確かにマスタリング悪いです
リマスタリングされてるものもあるらしいが未確認です。
004845
02/03/10 02:52ID:NE0qSbufありがとうございます。
そうですか、音が...。LPで見つければ即GET
ですね。良さに気付くのが遅かった。
当時は「売れっ子作曲家」という見方しかしてなかった。
でも久しぶりに、全作品をちゃんと聴きたいと思った
アーティストなので、根気よく中古屋巡りします、仕事中に。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 22:22ID:.ewlXQwA0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 12:56ID:nngp2MTk彼にとって、いや俺にとって、最高の作品だと思うよ、、、
これほどヴィジョンが浮かんでくる音が今まであっただろうか?
切なさや、愛しさや、静寂や、喧噪や、過去や、未来や、、、
無限に広がってゆくサウンドスケープは、俺の心のなかじゃ
ジョンレノンの「イマジン」と共に大切な作品だよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 13:27ID:mvONfCCkこのコンビは最高だった。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 22:42ID:GLXuDudcボサノバテイストの曲6曲+カクテル・フードレシピ、
写真などのブックレットCDなるものです。(本薄っ!!)
・・・これで4200円+手数料600円と言うのは
ちょっとね〜(;´д`)
内容はやっぱり良い!のですが、
ハード系な大沢さん好きにはちょっと退屈かも?
と言いつつ毎日聞いております♪
あと今度BSフジにも出演されるそうですよ〜。
地上波にでてくれよ・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 23:25ID:hHngzCVAファンキーでセクシーさ全開のを聴きたい!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 02:31ID:UzYNQSyg初めて聞いた時の新鮮な驚きをもう一度味わいたいのにな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 01:46ID:AiB.290c0056名無しのエリー
02/05/08 21:02ID:yS0RQUs.五月ラジオ出演。万歳。
0057名無しのエリー
02/05/08 21:43ID:???買うけどさ。
セルフライナーノーツは読み応えあり。
0058ちゅ
02/05/11 21:19ID:???誰にも真似できない、すごい曲作る人だと今でも思うなー。ライブも行きましたが、
ホッピーさんが一緒で、すごいもん観たなーと今でも思う。田舎町でさ。
・・・てことは、そのときのバックはPINKだったてこと?あたし、
JUST CANT WAYのおなじみメンバー紹介で、ホッピーさんのことしかおぼえてないんだけど、
PINK連れてきてたんだろうか、だとしたら、あたしの人生のなかですごいことだ。
0059名無しのエリー
02/05/13 00:19ID:???(!)を100円でゲット。実に17年振りに聞いた・・・。やっぱ声がいいねえ〜。
0060名無しのエリー
02/05/20 18:24ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/21 23:51ID:???番組名は「大沢誉志幸 宵闇にまかせて」だったと思う。
土曜の夜8時からだったかな。
当時のヒット曲を辛口批評するコーナがあったような・・・
福山も聞いてたのかな?
0062ぴあさん
02/05/22 03:14ID:M9Nci0nY福山さんがカバーとはびっくりです。
8月のライブ楽しみなわたしです。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 21:46ID:FECz.e9.吉川晃司とのアコースティックライブあり
0064名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 23:07ID:oOhLZxrUは一緒にやるだろうな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 23:12ID:???0066名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 01:11ID:???『Collage』のこと?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 18:49ID:???そうそう!
あれ、イイっすよね〜
006866
02/05/26 02:06ID:???今でも割とよく聴いてるアルバムです。
いやぁ、大沢はやっぱ、偉大なソングライター!
CDのオビの『すべて、この男のしわざである。』ってのが
効くねぇ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/26 02:26ID:Ek15aMaw確か三ツ矢サイダーのCM曲でしたよね。
コレが入ってたミニアルバム、なんてタイトルでしたっけ?
0070名無し
02/05/26 08:01ID:pj2bumE.「LIFE」です。
007169
02/05/27 02:53ID:edN82cbEありがとうございます。
「LIFE」でしたね。
地味ながらよいアルバムだと思います。
多少「前衛的」な感もありますけど。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 02:58ID:WAvYGBEg>多少「前衛的」な感もありますけど。
ワタシもそう感じました。
彼が好きだと言う、スライやプリンスの影響がかなり
表れているアルバムだと個人的に思いました。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 04:24ID:Ffwa9U4A007469
02/05/29 01:58ID:ZHxqnnhQそうですね。
大沢氏=JBっていう印象が強いけれど、確かにプリンスの雰囲気もありますね。
プリンス自体スライの影響を受けてますしね。
「Im not living〜」なんてもろにそんな感じですよね。
0075
02/05/29 10:37ID:zsECMe4c0076名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 23:27ID:8rbSroFA大澤さんの宵闇にまかせて最高だったです!
超歌うまい!!
宵闇にまかせての最近のバージョンは1992のやつですか?
今度出るベストは再録?それとも昔のやつですか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 03:37ID:B8uz5z..Official Siteにベスト盤についての本人コメントが出ておりましたです。
ttp://www.hipland.co.jp/ohsawa/golden.html
ちなみにワタシは読んで即、購入決意しました。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/01 20:28ID:v5B1tPkc何故あんなにヒステリックなんだ?
人それぞれ楽しみ方あるだろ?と思うね、俺は。
色んな人が見る場所という事を全く考えずに意見する奴の方が最低だね。
>>77
俺もあれ読んで次の日に予約した。
ベストに入る宵闇は2月のライブ音源!楽しみだ!
0079名無しのエリー
02/06/01 23:39ID:???今見てきたが、かなりヒステリックな人がいるね。
人が席を立とうと、視界をさえぎられようと、与えられた空間の中で、
自分がどれだけ楽しめるかだと思うが。
STBって料理はまずいけど、そういう気楽さが私は気に入ってるけどな。
0080名無しのソフィア
02/06/03 09:51ID:???ステージに登場した瞬間
「うっわ〜〜〜!!ゲーノージンだぁ!!」とか
「キャブドライバー歌ってェ〜〜〜!!」とか
ステージの直下からデカイ声で言ってんだよ。ずっと。
態度悪すぎ、マジギレ逝ってよし・・・って感じだったね。
酔っ払ったオバハンは手におえん。
0081名無し
02/06/03 18:41ID:???いつのどの辺りの席かは言えないが、
泣いて、叫んで、一緒に歌って、見ているほうが恥ずかしかった。
0082名無しのいないソファー
02/06/06 15:33ID:???俺の前のヤツらがすべて、酔っ払い、立ち歩き、雄叫びを上げるオバタリアンばかりを
想像してしまい萎えてきた。
1列目で観たなど自慢しないで、お伺いなど立てずに後ろへ行け!!>公式BBS
0083名無しさん
02/06/13 21:11ID:8A/RK4j2一言で何とかなりそうで良かった。
「子供が」「夫が」とかそんなこと聞きたかねーよって感じだったから
0084そして名無しは途方に暮れる
02/06/14 10:33ID:S9FLBJbE配慮してくれてたんですよね。
ファンクラブがないのに、交流の場があって群れるとなんでもOK!になっちゃう人たちが
こまったちゃんになってる気がします。
走り出そうとしている大澤さんのクルマの窓を叩いて「開けてください!」なんて
やっちゃった人もいるのよ、実際。
以前みたいに、大澤さん〜ファンの間を間接的に取り持ってくれる
オピニヨンリーダーが欲しいですね。
0085名無しさん
02/06/16 07:28ID:uIzSmeBEちゃんと19日に買いましょうって、公式に書いてくれないかな。
苦手なんで、あそこ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 15:29ID:???それじゃちゃんと発売日に買うとしよう
他人を批判するよりも応援しようよ!
あのままだとこれからFanになる若い子達がひいてしまうぞー
0087名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 15:56ID:E33l0g9sこれくらいしか聞かなかったけど、
このスレッド見て急にもう一度聞いてみたくなった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/18 22:35ID:3xh577DAというわけで、「I.D Y II」を買ってきたぜ。age!
悲しいことに南こうせつ とか よしだたくろう とかと懐かしの歌謡曲の
棚に置かれていたよ。まぁ、ゴールデンベストってそういうシリーズだからしゃーないが。
しかし、大きな店でも1、2枚かそこいらしか入荷していないみたいから、
さっさと購入した方が買い逃しがないかも。
というわけで、これから聞く。ただ今GET YOU BACKがスタート。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 00:07ID:y8R.CDVw(ああ、実家にはほとんど揃ってるんだけどなー。まあ仕方ない…)
めちゃくちゃ懐かしいです!やっぱりゴーゴーヘブンはいいね〜。
0090リトルウイング
02/06/20 00:01ID:K4BmWK3gまさに宝石箱!
たぶん千回は聞いていると思う。
マスカレードでは44に禿同。
あと私はSB2のアーリーレモンが好きです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 01:18ID:HbUxcXBQ本人も単なるプロモ以上に考えてなかったしな。あんまり聴いてない。
SB三部作では、個人的にSB IIIが最高だった。
月と密林とかDOLLとかすごい惹き込まれたよ。
あと最後の方の大沢としてはLoveduceがイイ! ラストライブの最初の方で、
このアルバムから何曲もやってくれて燃えた覚えがある。
0092名無し@の住む街角
02/06/20 08:29ID:azNBu1TAだれか、大澤プロデュースの歌手を知ってたら教えてください。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 15:01ID:K4BmWK3g時の酷さを感じるな。
♪ずっと昔に一度だけ追いかけられた夢がある 別れた人はもう帰らない
0094ゴーゴー名無し
02/06/20 16:59ID:hjbKJ3qw増田恵子(ピンクレディーにあらず)
八代亜紀
いま瞬間思い出したのはこの2人。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 22:11ID:azNBu1TAそれって引退後のプロデュース?
分かれば曲名教えて(懇願
0096名無しはfuture-rhythm
02/06/20 22:17ID:9tP5VhBo公式のライナーノーツはしっかり印刷して準備万端。
早く聴きたい〜!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/21 02:05ID:???昔とあまり変わってない感じがした。
0098ゴーゴー名無し
02/06/21 10:55ID:X8low1.6引退後プロデュースした人を書きました。
増田恵子
「RASPBERRY」
大澤さんが昨年8月のライブのシークレットライブで歌った。
八代亜紀
「My 30s Love〜ひとりの時も恋が私を幸せにしてくれる〜」
「AKI′S HOLY NIGHT」
こないだのNHKラジオで大澤さんが、コンセプトを語っていた。
「I.D YU」は1枚目がお気に入り。
マニアな選曲にグッときてます。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/21 14:33ID:8RulYUt.餓鬼じゃねーんだから「みたみた〜」いうな。
おまえも「一番前で握手してもらった〜」のばばあと同じか逝ってよし。
0100名無し@の住む街角
02/06/21 19:42ID:QRlRHl7s早速買いに行ってきまーす♪
…といっても、どうせ取り寄せになるんだろうなぁ(涙
0101名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/21 19:57ID:QRlRHl7sやっぱり実物見たら誰かに報告したい気持ちわかるよ
そんだけ生大澤はレアだもん、今は
でも昔のファンの女の子たちは上品な感じのお嬢さんが多かった
同じファンとしてある意味、鼻が高かったよ
女性が年令とともに強くならざるを得ないのは判るけど
ライブの時は、あの頃に戻って欲しいな
01025分後の名無し
02/06/21 20:59ID:???97>うざい。
この書き方はうけねらいか?(ワラ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/21 23:40ID:ElP1vnwA0104名無し@の住む街角
02/06/22 00:00ID:8CeqXm2M伝説になるには早すぎるから…
0106名無し@の住む街角
02/06/22 12:14ID:8CeqXm2Mでも、もう一花咲かせて欲しいよ。
そうすれば過去の作品も再評価されるだろうから…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/22 16:44ID:???0108ゴーゴー名無し
02/06/22 18:20ID:hK30FT1.exoticsと書きますが、エキゾティクスと読みます。
エルタバスコスも最高です。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/22 18:29ID:2hL2pAeMゴーゴーヘブンの中華料理は楽しそうだな。
金沢の野外イベントでダンス天国を演ったビデオがあるんだけど、
柴山さんのギターカッコイイ、ホアチョの変な動きは笑い転げたヨ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 01:20ID:zICZatpMあのメンバーでのライブをもう一度みたい。
0111ゴーゴー名無し
02/06/23 15:51ID:bbV8a6DIステージ際にズラリと並んでのギタープレイはマジかっちょいい!!
エルタバをライブハウスで見ると音がイマイチもったいなんだよね。
ライブハウスだったら、エルタバの後のバンドでもいいかなって思える。
日清パワステが無いのが残念。
stbぢゃ、過激にできないものね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 20:04ID:9ow.p9jA0113名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 20:06ID:A17mZjq.サイコーだと思う。個人的にはSB3部作以前の大沢さんが
いいと思ってる。それ以後はちょっと、物足りない。正直言って。
大沢さんってスタイルにこだわる人のような気がするんだけど、
復活後はボサノバとかスタイルに固執することなく、なんでもありで
はじけてしまって欲しいような気もする。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/23 21:56ID:n2NVw8JQ禿同
0115名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 02:24ID:jWoQCE0kベスト盤発売をきっかけに、ツアーやってくれないかなぁ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 17:00ID:wBjY7xhk禿同!!ぜひ全国ツアーを!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 17:38ID:s4uvnWbs0118名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/27 00:03ID:LAYL5eLsうむ。きっと地方行ったらガラガラだろうな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/27 14:30ID:keV6ySRAホールツアーでなく、ライブハウスツアーを
お願いしたい!それならなんとかやれるんじゃ
ないだろうか。
大澤さん以下、関係者の皆様ぜひご検討を。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 15:11ID:uEPa76TQ私はライフのナーバスブレイクダウン(wぶりが好き。
「カーブ」っていう写真集もすごい好きで、
実家に帰ると必ず見返します。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 16:53ID:rUFrTUSo赤いパラフィン紙が入ってて、印刷の具合とあいまって
パラフィン紙を乗せてみると、なんかみえたり、みえなかったり。
ちがいましたっけ?
あたしも持ってたんだけど、いまはいずこ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 23:08ID:eH91QqsU0123名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 00:43ID:???大沢さんの今朝のおめざ、何だろう?
シブがきソロ(モックンだったかな)楽曲提供つながりでぜひとも出演してもらいたいものです
0124名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 00:48ID:RjC/COq2確かサウンドストリート(懐)でそう言ってたような。
あの番組ぜんぶ録音してあるよw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 09:02ID:UkmAt0kQ「いちご牛乳」が好きだって言ってたよね。
あれ、甘いけどおいしい。
0126名無しXXX
02/07/03 12:02ID:ru6p7D6g優しい香りでウマー(~Д~)
0127名無し@千葉
02/07/04 18:38ID:/0vWYAFwあれでは、モスバーガーの蒟蒻畑って言ってたよ。
まだ売ってるのかな。
0128名無し
02/07/04 23:13ID:???マネージャーとテレクラに行ったとか、結構きわどい話
をしてくれたり、弾き語りのコーナーがあったりで楽しかった。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 20:42ID:58kp.zygつーか、俺はその時間出勤なので聞けない。
0130名無しのエロス
02/07/05 21:02ID:M.K8tJTk0131名無しを教えて
02/07/05 21:34ID:1ZpvrI8Uテープ引っ張り出そうかな。
はなまる…薬丸がうるさくて聞きづらいの。
アレンジはレゲエで、大澤さんのソフトな声とメロディが心地良い感じ。
0132名無しの色彩
02/07/05 21:57ID:2ARcVstEなんて書きこんだりするかも・・・
0133名無のドライバー。
02/07/06 14:11ID:WCwiDFpM0134名無しのリズムでベルが鳴る
02/07/09 19:59ID:d.oIlvIE《君の住む街角》って、ホンダのDioのコマーシャルソングでしたよね?
違う!と主張する彼女とマジケンカになりつつあります。たれか助けて〜(TдT;)/
0135名無しの海岸
02/07/09 20:11ID:IP/j5N6Yそれはスズキのアドレスだよん。
0136名無しでシェイク
02/07/18 23:00ID:2ydOHmUY早く聴きたいけど通販は手数料が痛い。
店頭に並ぶまで待つか…(貧乏人
公式コメントを見る限りでは4曲目がかなり楽しみ!
0137名無しだけがそこにいる
02/07/19 01:17ID:7VFNfeGY俺はSTBでお先に買ってきますだ。
0138名無しには判らない
02/07/20 00:23ID:AHzXPQQYSTB行くんですね、羨ましいッス。
ライブとシングル両方の感想きぼーん!
0139名無しさんは途方に暮れる
02/07/24 21:22ID:z8wLfZ8E0140名無しだけがそこにいる
02/07/25 20:17ID:JO714Jv60141名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 01:46ID:2ieLgK7o0142名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 02:02ID:???0143名無しのバーバリアン
02/08/03 11:09ID:Hci4wPfk0144名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 11:57ID:???甥っ子です。お姉さんの子供
なのでデビュー(クラウディ・スカイ)もナベプロ
0145名無しの茶
02/08/03 16:19ID:Hci4wPfkまじですか。しらんかった。昔、デーモン小暮がやってた
番組にゲスト出演したとき「8時だよ全員集合!」って
大声で叫んで、笑いをとった大沢さん。なつかし。
0146名無しについてこいよ
02/08/03 18:37ID:ngLkTZ1Aで、茶は福島出身。
そうだったのか。知らなかったよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 21:57ID:???もったいないな〜どーしてって思ってたのに
心配して損したよ
0148名無しは夏の匂い
02/08/07 10:34ID:QVIkg6PM本人が否定しているのを読んだ記憶があるよ。
新曲がコンビニでダウンロードできるよね。
会社帰りに寄ってこよ。
0149名無しにまかせて
02/08/07 12:08ID:nrYaiyPEやめるよう、運営スタッフから厳重注意が。
STBでのライブを目前に、「チケットを譲ります」てな
書き込みが急増したためと思われる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/07 19:49ID:???同一人物かと思ってた。
0151名無しの関係
02/08/08 00:41ID:Qsl/Tt/oチケットに関する注意が入ってよかった。見苦しかったから。
私もチケット1枚余っててあたふた。
友人と「ここ(STB)は一人じゃ辛いよね」と話していたのが
現実になってしまった。・・・鬱でちゅ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/08 00:44ID:ljNQshvIやだなーもう。
岡村靖幸は下ぶくれ。
カトちゃんに似てるほうが大沢誉志幸!って覚えましょう。
0153名無し海岸
02/08/09 18:13ID:03rYEaRMひとりだと打つかも。つらいね。
昔、一人で大澤のイベントがらみのライブに
いきまひた。まわり、おばちゃんばかりで、
「なんじゃこりゃ」てな雰囲気に
イマイチのりきれず、不完全燃焼。
でもSTBはまわりも全部ファンでしょ。
気にせず、やっちゃってください。
がんばれ!
0154名無しだけがそこにいる
02/08/10 03:25ID:tAHkQOUI独り者は2階席でまったりするさ。踊りまくるオバちゃんたちの中にいるのはキツいからねぇ。
0155名無しの151
02/08/10 06:55ID:O2e7Uyts私は明日。2階席のどの辺が独り者に都合がいいか情報求む。
カウンター辺りか?外での待ち時間暑いが頑張れ。
0156名無しのウーレイ
02/08/10 07:28ID:Gw4MukGo0157名無しのウーレイ
02/08/10 07:45ID:6i31Qgj20158ずっと甘い名無し
02/08/10 10:57ID:s2gpz5jw「途方に暮れる」が当たった以降、あがいてた感あり。
あのイメージから抜けるべきかどうか。苦しかったんじゃねーの。
ちょっと奇をてらいすぎ。
よく「裏切られた」って言い方があるが、そこばっかり狙って、
結局やりたいものを本当にやっているのかどうか、なんか自分でも
わかんなくなったんじゃないか。
方向はあってるけど、距離がたりないとか、まったく的はずれ
だったりとか。今のボサノバ風もあってるけど、たりてるのか?
とおもてしまうが、今日はライブだったな。
0159名無しだけがそこにいる
02/08/11 00:07ID:pORZskWYとりあえず、明日まで待つか。今日は買ってきたシングル聴いて寝るわ。
>>155
ご要望どおり、席の情報。
2階はやはりまったり席だったよ。ステージに向かって右側の辺りが良いね。
丸テーブルの2人席に行くと、同じく独り者がやって来てまったり。
1階で踊っている人たちも目に入らないしな。
もしくは1階の窓側のカウンターも良いみたいだ。こちらは立つときは立つ、
拍手するときは拍手という感じで、みんなに合わせる必要ありか?
0160名無しにもわからない
02/08/11 23:33ID:WHEp0G8U席の情報サンクス。結局1階のカウンター席にしました。
踊っちまいました。一人でも全然平気。
STB3回目だったが、今回が一番よかった。
中盤から後半にかけての大沢の動きはかっこよくて、
一瞬昔のパワステやホールでのライブを思い出させた。
あんな45歳(まだ早いが)、そうそう見つからない。
0161名無しだけがそこにいる
02/08/12 00:32ID:mcHKHhOY何といっても後半戦は良かった。盛り上がりまくり。
「月と密林」のときはオーオ!オーオ!ってついつい叫んじゃったよ。
あのリズムには原始の血をかきたてるものがあるっちゅーか。
おっと、2日目もやってくれたのかな。アンコール曲だからメニュー違ったりして。
さすがに「ゴーゴーヘブン」とか「恋にjust can't wait」のときに
手を突き上げられなかったよ。つーか、2階は誰もやっていなかったよ(w
0162
NGNGアワワ
0163伝説の名無しさん
NGNG全く同意。「まずいリズムでベルが鳴る」「SCOOP」「CONFUSION」この3部作の輝きは尋常じゃなかった。
「in・fin・ity」も好きだったけど、なんか方向性にぶれが出てきたような。
早いうちにR&B嗜好を打ち出しすぎてしまった感もあるよね。
「途方」なんかはいつの時代でもヒットしたはずの名作だから、
年齢はともかく、あと5年デビューが遅くても良かったような気がする。
0164伝説の名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています