自滅回路〜イター・ナウ〜松村雄策(歌手)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 07:40ID:g7EOqGTi0021さららん
02/01/23 01:52ID:+DI8cL+k昔はテープでもアルバムを出していたんですか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 03:56ID:lUG/2HXu0023さららん
02/01/24 02:43ID:C7svAmqs0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 03:04ID:QRugoxQxの持っているリバプール発の感染症。毒。アレルギー性の人は避けるべき。
アナフィラキシー・ショックの一つかも。
2回目は命がヤバい?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 00:00ID:RZT08Fy2キャッチコピーだよ
ちなみにデビューシングル「あなたに沈みたい」のジャケットにも
このコピーが刷り込まれている
同シングルのジャケットには
「ここから日本の新しいポップスの歴史が始まる!!」
というコピーも刷り込まれている
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 00:42ID:???ここに残れるようにルール&ヘッダ作りに参加してみて。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011326865/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011353334/l50
板の多数派なら期間限定にしなくても大丈夫。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 23:55ID:RZT08Fy2歌手時代にビートルズが好きだったのは間違いないんじゃない
0028さららん
02/01/26 01:36ID:xWxn+dcS0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 04:53ID:dTSrmRqCいや、まぁ、あの、その、そうなんだけれどさ
0030さららん
02/01/28 00:46ID:H5iJoDCj0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 23:30ID:???0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 04:24ID:SnLPlUtF自分を、ポールやジョンではなくてジョージになぞらえた
原稿を書いてたりもするよ
>>31
そのとおり
でも、ただでさえ恥ずかしい青春の頃の想い出としては
これほど相応しいものはない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 19:32ID:YTZOHO390034さららん
02/02/03 00:27ID:6xjDio1t0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 02:12ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 04:03ID:K7WtjHlD付録のポスターも持っていますか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 07:29ID:a/H62qRU当時邦楽を全然聞かなかったので、よくわかんなかった。
Rockin Onの原稿はよく読んだなあ。
0038さららん
02/02/07 02:35ID:WeUvAHvz0039さららん
02/02/09 01:07ID:i9MlHAnI昔のGSの様な曲が多いですね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 20:28ID:/AT2n/Ds0041さららん
02/02/12 02:34ID:8SA1zCkq0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 07:59ID:LdWxBV8L0043さららん
02/02/14 02:42ID:LZBw/gPU0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 03:38ID:6zsTATM7早川義夫なら知ってる?
GSの頃に彼がやってたバンドがジャックス。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 04:48ID:???0046さららん
02/02/15 05:13ID:65qYsiPeという 本の紹介コラムを 書いていた人ですね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/15 12:46ID:YtUKLblp0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 01:44ID:yadfYB4c0049さららん
02/02/18 01:20ID:2GLcbAhu0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 19:10ID:uW4jKgJr0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 19:22ID:???最初のアルバムなぜか3800円だった。
いまは普通の値段で再発されてるけど。
0052さららん
02/02/19 03:07ID:iuQITgqC0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 03:30ID:JsOuvIns0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 05:22ID:phh6SvYM俺がLPを買い始めた頃、確か1700円くらいだった。
その後、2000円、2200円、2500円と上がっていったような
気がする(平均値。クラシックの廉価盤を除く)。
60年代終わりから70年代後半にかけての話。
0055さららん
02/02/20 02:45ID:31I/WKuk何故 その様に値段が高かったのでしょうか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/20 03:50ID:ogaR3fxK0057名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 01:01ID:qQoHGb9S作詞家としてのデビューが早かったことになるんだよな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 04:16ID:qQoHGb9S「渚にて」1stリリースは95年みたいだよ
当時は(今でも)インディーズだとメジャーの相場に倣わない
高めの値段設定は珍しくない
枚数が見込めないと1枚当たりの原価は高めになるので採算性を
考えるとそうなりやすいんだろう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 06:38ID:0yQiyYTe「ロックンロール・ドライブ」
アルバム「シグナルファイア」(名盤!)に収録。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 23:15ID:qQoHGb9S「ロックンロール・ドライブ」は松村が自身のステージでも
頻繁に演奏してた
ところで「エレクトリック・パワー・アップ」を忘れるな
0061さららん
02/02/22 01:22ID:bgWuBXjaあっ、そういう事も考えられますね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 23:32ID:z3daiWSWカラオケになっていて、選ぶとちゃんとクレジットに
作詞:松村雄策ってでるんだよな
ちょっと感動もんだぞ
カラオケボックスで松村の名前を見るってのは
0063名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 18:00ID:L1YwHmWvワイルドワンズのファンだったんだってよ、松村さん。
加瀬邦彦にインタビューした記事がROに載ってたりもしたね。
だから、GSってのは音楽家松村の重要な要素だろうね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 20:42ID:???村松さんご本人ですか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 03:27ID:LISxW1Liわたしの勘もなかなかのものです(笑)。
0066さららん
02/03/02 03:32ID:LISxW1Li65はさららんでした〜。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 02:14ID:/dvlaVHa子供の頃から使っている机に向かって、
今でも原稿用紙に鉛筆で原稿書くんだと。
俺、ライターやってるけど、こんな人はもう絶滅危惧種なみだぞ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 00:32ID:GZzQPcugもっともこれはゲスト早川義夫のオマケとしてだけど
担当の八巻氏が結婚したときの仲人は松村だったらしいね
0069さららん
02/03/07 03:09ID:3EHAqo/Oかわいい机ですね。
0070うおっちゃー
02/03/12 22:20ID:Gk6Yq2Pu0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/12 23:42ID:???0072名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 00:07ID:4mT5EGSD0073名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 00:10ID:4mT5EGSD「お子さんにはどんな机を買い与えたんですか」
0074腐れ30男 ★
02/03/13 22:36ID:???0075名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 00:28ID:Lvvq460v住宅事情を考えるとありえるかもしれん
と言っても住宅事情を知っているわけではないが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 14:49ID:wM951kDA千野氏は他のアルバムにも参加していますか?
どなたか教えて下さったら感謝します。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 17:00ID:RzPEzwIo参加しています
0078さららん
02/03/17 18:02ID:YSIfuNlg使っているのでしょうか?(そんな訳無いか)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/18 15:16ID:mMaeqs65松村さん身体が大きいもの
0080さららん
02/03/19 01:52ID:uV9tu3dR0081名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 08:42ID:KoFsnSCpいろいろ聴いてみようかと思います。
008277
02/03/19 18:25ID:KL1jTO3q0083名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 18:43ID:Gi5auel5ロキノンに松村本人が書いてましたが。
結局、小林信彦のビートルズへの愛情が自分ほどではないことに腹を立てた、という
感じだったんでしょうか? どっちも好きなもんで、つい気になってしまいました。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 19:33ID:hZ6ZHwEMなんか裁判沙汰になってびびりまくった松村氏がそういうことになれてる
渋谷陽一に泣きついて示談にしたようなことが当時の噂真にでてたけど
詳細きぼーん
0085名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 01:54ID:y56kxs4w>>84
長文になってもいいなら、遙か昔に某所で某氏が保存版として
まとめたものをコピペするけど。30字×250行くらいある。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 08:27ID:Q6O7V6XI008785
02/03/22 00:26ID:???008885
02/03/22 00:34ID:???出直してきます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 11:08ID:gUIGlgUA009085
02/03/25 01:10ID:???連続投稿がいくつまでできるのかとか1発言の字数はいくつまでかとか。
どうすればわかるの?書き込もうとすると注意だけ喚起されるし。
あと、最近になって突然クッキー食べるよう要求してくるようになって
なんだか気味悪いねん。2ちゃんガイド見てもそのあたりは板によって
違うみたいな説明にしかなってないし。
0091さららん
02/03/26 00:34ID:5GJd4.mE0092名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 17:05ID:oTco9.LMステージで弾くこともあったみたいだよ
0093さららん
02/03/28 23:07ID:v85nywNg0094名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 23:30ID:zCYmjb7g0095さららん
02/03/29 00:05ID:mQ7j08oE0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 02:16ID:f.cya8YYだったらわかる?
0097さららん
02/03/29 03:34ID:tAhFB/f60098名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 04:20ID:???0099名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 20:05ID:f.cya8YYポジションそのままで指の形でいろんなコードに対応できる
それをマスターすれば弾き語りはできるようになるので
ギター初心者はローコードを覚えるとこから練習するんだ
「ローコードを押さえられる」ってのは
「弾き語りができるくらい」ってことね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 20:13ID:Z4dvaM32マッキー!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 01:48ID:???0103名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/02 00:35ID:8a8HvUoM予定していたという話もありましたね。
0104さららん
02/04/02 01:56ID:y/XMyVbIレコードの印象だけでは終わりたくなかったんでしょうね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 00:54ID:JvHlX42M0106名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 06:04ID:Bt5HdNJ20107さららん
02/04/05 00:40ID:2JSw9PYA0108名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 02:20ID:5C00muQs松村の作品にあった「今がすべて」という思想に基づき
岩谷宏がネーミングしたものでないかと
0109名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 08:46ID:qKu5PfkUいまみたらそうとう痛いだろーな
岩谷宏は現代思想のコラムとかみてもあのタッチは変わらないですね
幾分やわらかくはなっているようですけど
イターナウのキャッチコピーおぼえてますか
絵はたしか松村氏が暗い部屋みたいなところでこっちを向いてる写真の
コピーのコピーみたいな感じだったように憶えていますが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 03:11ID:???0111名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 21:37ID:Cf3wg1Cg大類信はサブカルチャーの文脈でSMを捉えた最初の人である。
0112さららん
02/04/09 01:07ID:hZsNgdSM0113名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/09 20:28ID:gKBZwHqEロッキングオン関係でデザイナーだったら羽良多平吉の仕事は忘れられない
WXYとかね
0114さららん
02/04/09 23:20ID:dDMDJlRY0115名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 02:14ID:???ポンプって2ちゃん的な部分あったよね。
ぜんぜん匿名じゃないけど。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 12:08ID:Mo867n7Eポンプには「ボツ」になる原稿があったのも2ちゃんとは大きな違い
でも全面投稿誌の発想自体はたしかに2ちゃん的
というかポンプの発展形というか本来形が2ちゃんと言えるんでないか
0117113
02/04/10 13:05ID:uaawknNQきっとあの人のやりたかったことの理想形態のひとつが2ちゃんなんだろーな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 14:34ID:YUU0./XI言えてる!ポンプは続かなかったけど、まさに2ちゃんて
ポンプの拡大版だね、今となってみれば。
編集者がいないところが大違いかも知れないけど。
0119118
02/04/10 14:36ID:YUU0./XIロキノン買わなくなって久しいからわかんないのよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 16:31ID:A6G5bggoそれなりに自分の能力を展開して80年代、90年代を
生き抜いてきたんですね
松村さんだけなんか大時代な感じ。小説を読んでないけど
それなりに面白いんだあろうけどああいうタイプの芸術家は
もう必要とされない時代なんじゃないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています