トップページlegend
793コメント194KB

自滅回路〜イター・ナウ〜松村雄策(歌手)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 07:40ID:g7EOqGTi
これぞ伝説!!!
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 13:22ID:DBzM6kx9
♪俺はプライベート・アイ
0003名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 14:34ID:???
作家・ライターとしての方が思い入れアリ。
だけどライブ盤がCD化されているのを見つけたときは速攻で買ったな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 14:52ID:???
見てたよ。スクールウォーズでしょ?
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 15:37ID:DBzM6kx9
川浜一の悪。
0006渋谷陽一02/01/16 15:57ID:???
おまえの歌なんて聞いてらんないよ
0007松村雄策02/01/16 16:39ID:???
>>6
ファーストをプロデュースしたのはお前だろ!
0008渋谷陽一02/01/16 17:33ID:???
それはすまなんだな。
久々に渋松対談でもやるか?
0009 02/01/16 20:12ID:???
リザード・キングの墓。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 23:12ID:g7EOqGTi
ドアーズの「ブレイク・オン・スルー」「ジ・エンド」の一節を
ライブではオリジナル曲に混ぜて歌ったりしてたね。
0011さららん02/01/17 05:29ID:xeMRAuxs
今、ファーストアルバムを聴いているんですが 声が綺麗ですよね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 20:48ID:cemeqTqM
デビュー時は、賛否が別れたというか、「賛」はほとんどなくて
「否」ばかりだったんだけれどね。
声質が、当時のロックヴォーカリストのイメージに合わなかった
んだろうね。わたしも期待して聴いて肩すかし食った気がした。
でも、今だとその奇麗さとか清潔さや生々しさみたいなものが
素直に際だって聞こえる声に思うし、決してロックっぽくなくも
ないと思う。
00131202/01/17 21:02ID:cemeqTqM
【補足】
ライブでは楽器に埋もれがちで声質的にも声量的にも
ロックヴォーカリストとしてハンディがあったのも
事実だったけれどね。
でも、それを補うステージングのかっこよさがあった。
0014うちのねこにこどもがうまれました!02/01/17 23:31ID:6KsTRPVB
ラジオでしゃべってるのを聴いて舌足らずなしゃべり方をするひとだなー、
と思った。
で、あとになってライブアルバム聴いたらヴォーカルもそのまんまだった。
でも、彼の著作はいいね。
0015さららん02/01/18 02:04ID:KLXVb2FO
松村さんってビートルズが好きだったんですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 03:56ID:iLKPVppP
>>15
深読みすると、すごく応えにくい質問だなぁ。
なぜに過去形なんだ?
今は好きでないのを当然のように思っているようにもとれるし、
歌手だった当時のことを聴いてるだけのような気もする。

ともかく、松村雄策がビートルズに詳しいのは確か。
なんで詳しいかというとビートルズを好きになったから、
というのは言えると思う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 16:50ID:N0n07BdX
ファーストアルバム「夢のひと」の楽曲アレンジには
ビートルズへのリスペクトが随所にあると本人が一部
明かしていたりするよ
「難民収容所の子供たち」のバッキングから「ゲット
・バック」が聞こえてくるだろう、とかね
0018さららん02/01/22 02:11ID:H6t48OUf
あっ、そうなんだ! じゃあ もう一度聴いてみます!
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 10:49ID:Oe68Y1rI
>>15
いいや、全然好きじゃないよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 13:53ID:U70T30p1
当時テープ買ったよ。
恥ずかしい青春。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています