トップページlegend
982コメント353KB

初期エレカシ〜うるせい、だまれ、ボケナス〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ふわふわ02/01/08 01:19ID:V2GXRH0k
世間に対する嫌悪と倦怠を全くオブラートに包まず吐き出した真のロックバンド。
死ぬほどかっこ良かった。
0388名無しさん@お腹いっぱい。02/03/12 00:27ID:5ZFxGanq
赤羽系ってのは聞いたことあるけどな。
エレカシと真心の倉持(あとは知らない)笑。
0389名無しさん@お腹いっぱい。02/03/12 00:41ID:???
俺もセカンドはいまいちだなーなぜか
0390名無し02/03/12 10:45ID:U7ublArp
>388
赤羽系って、イエモンも入るんじゃ-ないかい?
0391名無しさん@お腹いっぱい。02/03/12 16:05ID:???
じゃー、赤羽で生まれたという吉井と
赤羽の居酒屋でバイトしてたというピーズのはるも赤羽系でくくるか(W
0392名無しさん@お腹いっぱい。02/03/12 19:46ID:???
糞バンドの話は別でやってくれ。
039339002/03/12 19:50ID:3Xr1Q1Y6
>392
スマソン。
0394うるせいヤツラ02/03/14 23:00ID:???
おまいらが今まで回数的に一番聴いたエレカシアルバムを一つ挙げてください!
0395名無しさん@お腹いっぱい。02/03/14 23:19ID:???
>>394
sine
0396名無しさん@お腹いっぱい。02/03/14 23:49ID:HriGtDwB
>>395
お前が氏ねや

>>394
2が最強。このアルバムを聞くと今でも19歳の自分に戻れる。
絶望と焦燥感の中でフ?ルフ?ル震えてたあのころに。(ウアー!)
039739602/03/14 23:52ID:???
>>396
フ?ルフ?ル→ブルブル
039839402/03/15 02:17ID:???
>>396
2好き多いですね。なぜか持ってないんですよ俺。
金ないけど今度買ってきます。

>>395
お前が氏ね
0399名無し02/03/15 07:20ID:utJpu1n5
氏ね、sineってエレカシファンかい?
そういうのは、ほっとこう!
最強は「五」かな。「東京」も良いしな〜。
0400名無しさん@お腹いっぱい。02/03/15 08:13ID:C76IHLmd
お、5の方がいらっしゃるなんて!
私も5ですー 3と僅差で5かなぁ。
>>391
はるは池袋の居酒屋じゃなかったか?ま、昔の話だ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。02/03/15 11:00ID:wX3jKWGf
朝『5』を聴きながら泣いて出勤してた時期がありました。
何故か頭から曙光まで最後まで聴けてしまう。
次の『奴隷天国』があまりアルバム通して聴けないのと対称的。
0402 02/03/16 02:02ID:LSQx4TqG
5と奴隷天国だな。5は当然だけど奴隷のどうしようもないどんづまりの焦燥感には
はまった。太陽の季節とか。
0403KAME02/03/16 08:57ID:qT3y8Tds
>>396
禿同。
 当時大学生,TでハマりUで圧倒された。死ぬほど聴いた。
「待つ男」マンセー!
0404名無しさん@お腹いっぱい。02/03/16 12:23ID:J570Yv/1
EPIC時代はどのアルバムも数えきれないほど繰り返し聴いた。
最低記録は「愛と夢」の垂れ流し一回。その後人に貸して未返却。
0405 02/03/17 19:06ID:Kq36Fy6Y
>>402
>奴隷のどうしようもないどんづまりの焦燥感にははまった。太陽の季節とか。
俺も。あと道とかね。
0406名無しのエリー02/03/18 00:09ID:sDo6a7RW
「道」一度ライブで聴いてみたいけど、今の"ベイベー”の宮本じゃ無理かもな。
オレも「奴隷」が一番気に入ってるなり。
0407名無しのエリー02/03/19 00:48ID:???
エレファントカシマシSINGLES -LIVE EDIT-
初回放送 4/5(金)23:00〜24:00

1988年3月のデビューシングル「デーデ」から、2001年3月「孤独な太陽」
まで、シングル曲を収録した2枚組コンプリートアルバム「エレファントカシ
マシ SINGLES 1988-2001」を3/27にリリースするエレファントカシマシ。
Viewsicでは今までのエレファントカシマシのライブから、このアルバムの
まさにライブ・エディットとなるスペシャルプログラムをオンエア!

1時間番組でepic時代の映像がどのくらい流れるんだろう。
でも期待age

0408名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 23:32ID:457MAIPV
ezの映像も放映されるんなら、超貴重ですね。
見た人レポートお願い。
ところでezで流れたふわふわって、ライブ映像かい?
かっこえんやろーねー、宮本。
0409名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 23:39ID:???
>>404
自分も当時、取合えず聴いてみようと思い「愛と夢」を買ったが・・・・
まじで叩き割りたい衝動にかられた。が、余りにも萎えすぎて・・・それ
すらも出来なかったな。
捨ててはいないので何処か埋まってると思うが(苦笑 
0410名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 23:44ID:???
>399 名前: 名無し メール: 投稿日: 02/03/15 07:20 ID:utJpu1n5
>氏ね、sineってエレカシファンかい?

はぁ?

0411名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 23:54ID:???
>>409
全アルバムを通してみても、全く印象に残らん1曲目と最終曲があるやつね。
ちなみに最優秀1曲目はやさしい川。最優秀最終曲は曙光。
0412名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 08:45ID:692JbMIU
最優秀アタマ3曲
1.「ファイティングマン」>2.「デーデ」>3.「星の砂」 ってのはどうでしょう?

山崎「エレカシのアルバム1曲目とラストの曲は常に異化作用がありますね」
宮本「タコ作用」
こんなインタビューありましたね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。02/03/22 14:43ID:???
異化作用とは、日常生活的に見慣れた事物を奇異なるものとして
表現する非日常の方法であるというわけである。
シクロフスキーによると、生活が無意識の内に過ごされたとするならば、
それは存在しなかったのと同じなのであり、
それだからこそ生の感覚を回復し事物を意識せんがために、
芸術と名づけられるものが存在するのである。
この生の感覚を回復し事物を新鮮に意識させるために、
異化作用という芸術の方法があるわけである。
異化作用は、日常化し習慣化した意識の中に埋没した事物に生気を与えて、
新たな意識の世界に投げ入れる働きをするわけである。
0414名無しさん@お腹いっぱい。02/03/22 23:53ID:???
ハァ?
0415あお02/03/23 02:25ID:???
>414
こーやっていきなり訳わかんない文体でびっくりさせるってのが
異化効果のひとつ。
なんかロシアフォルマリズムだっけ?で文学を評論するときの道具のひとつ。
つーか,『タダノ教授』くさいんだけど。タコ作用,おれも憶えていた。なぜか。
0416 02/03/23 02:32ID:???
つうか別にびっくりもしないんだけど。内容全然読んでないし。。。
0417あお02/03/23 04:20ID:???
>416
おれもこのぐらいびっくりするわけじゃないが,まあひくとは思うけれど。
413はおれ書いたんじゃないし。それに読みもしないよそりゃ。ま、どーでもいけど。
0418名無しさん@お腹いっぱい。02/03/23 04:52ID:???
>415
筒井ファソハケーン
0419あか02/03/23 13:33ID:zwuriKzU
>413
異化がなものかと
0420名無しさん@お腹いっぱい。02/03/23 13:52ID:???
つまんねー
0421あお02/03/23 20:06ID:???
>412
しかしこのインタビューって的外れなこときいているよな。
こたえのほうがよほど巧いし。
だいいち、山崎洋一郎って宮本浩次と仲良いように
rojなどにに書いてあったが、ほんとなのかね。
『浮世』あたりのときは、
メロが鼻歌みたいですね、って言ってた様な気もするし。
なんか宮本浩次はちょっとまじでカチンときたっぽい返事だったしなー。
0422あお02/03/23 20:12ID:???
んなことより数日後にふわふわ手に入るのがくそ嬉しい。
今までクラブなんかのその場限り情況だけだった。
あー、csにも入りてー。
0423 02/03/29 17:47ID:A7Lmm6Lk
一通り読んで感動したぞ。
当時情報も入らず語り合う人も周りになく
ただ独りでエレカシを聴いていたファンの人達、
ほんと孤独な太陽だったんだなー。
0424名無し02/03/29 23:19ID:???
>>423
ヨカタね(*´∀`*)
0425 02/03/30 00:44ID:???
先週、ファースト、浮世の夢、生活の3枚を買った。
ずっと前に聞かなくなり、途中で空き巣にもってかれたままだったものだ。
もし聴けば5年ぶりくらいになる。今度聴いてみようという気になっている。
0426名無し02/03/30 09:11ID:rdngAE42
>425
空き巣に取られたかい?そりゃー痛いね。
盗まれたら困る物の中の一つになるなー。
0427カトちゃんぺッ02/04/01 09:12ID:9..8zrwc
こーんど越して来た、ボークですっ!

 ってゆー歌の歌詞全部わかる人いるぅ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。02/04/01 12:10ID:???
>>427 それは初期エレカシってゆうか、
初期宮本なので噂板でも逝った方がいいかも
0429名無しさん@お腹いっぱい。02/04/01 19:03ID:???
ほとんど「ふわふわ」に対する感想がないところをみると
さてはシングルスみんな買ってないナー?俺もダケド・・・・
0430名無し02/04/01 19:45ID:???
>>429
てか、今更だし・・・。
0431名無し02/04/01 19:49ID:???
>>427
ttp://www15.big.or.jp/~mios/minnanouta/ha/boku.html
0432カトちゃんぺッ02/04/01 20:17ID:???
>431
Thanx!
0433名無しさん@お腹いっぱい。02/04/01 22:20ID:QHzmygjI
ちなみに「初めての僕デス」のカップリングは
「ゴクロウサン」っていう曲なんだよね。
因果めいたものを感じるね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。02/04/03 12:35ID:3gXQdNis
>>337
いや、エレカシって結成当時は6人(ギター石君+もう1人&
キーボード女1人)だったから328はその時の事言ってるんだと思うよ。
そのギター、確か「バンドに女がいるのがちょっと…」って
抜けたんじゃなかったかな。つまりデビュー前ね。
0435名無しさん@お腹いっぱい。02/04/03 20:25ID:IGyOnI1M
そうそう あなたくわしいね、 話せる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。02/04/04 01:36ID:???
>>435
同級生?
当時(デビュー前)のライブ行ってた?
0437名無しさん@お腹いっぱい。02/04/06 00:41ID:hTkAsJzg
はい 高輪高校の 石君よりぜんぜんすごいぎたーひいてました。
 
0438名無しさん@お腹いっぱい。02/04/06 01:27ID:QuZX5XtY
ライブどんなだったんですか?やっぱ宮本が30分喋ってたの?
高校生の宮本ってどんなだったの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。02/04/06 01:29ID:wtVzXs7U
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
0440名無しさん@お腹いっぱい。02/04/06 19:53ID:???
>>439
企画したのは吉野屋
0441  02/04/08 22:08ID:ukHH3Hdg
>437
具体的にどこがどうすごかったか
書いてくんないとなー。
書いて。
0442名無しさん@お腹いっぱい。02/04/09 00:20ID:04SMzsmU
ezの「ふわふわ」ビデオ録画したの残ってる。てか、漏れスラのファンだったんで
ついでに録れた、ってカンジだけど。何回も繰り返して見てたらオカンが
やってきて一緒に見始めたが、「ウルセー!黙れボケナス!」の所で絶句していた。
0443名無し02/04/09 08:10ID:4MgL36tk
>442
オカンどのも絶句するわな〜。あのド迫力。
近頃はこのド迫力が欠けてるか?
宮本も普通の生活に浸りきってるから
仕方なしか?
0444名無しのエリー02/04/09 10:34ID:gIceesXQ
>443
でも当時も普通の生活だったんだよね
あのエネルギーは若さだけじゃないよな
0445名無し02/04/10 18:17ID:Hc5GPmG2
>444
ガムシャラに自分を認めて貰いたいと
もがいていた普通の生活と
十分生活が潤った後の普通の生活とは
違うんで無いかい?
0446名無しさん@お腹いっぱい。02/04/10 21:27ID:???
  ノ‐┼‐ ヽ  イ  | _|_  |   ヽ  |   ヽ   | ,-‐、
    ┼  ヽ 十  .|  . |    |      |      7|/  l
   _|_  ノ 匚]  レ  α    V      V      レ|   α
0447名無しさん@お腹いっぱい。02/04/12 23:33ID:???
>446 ずれててよく読めないんだけど“生活クルシイ”?
0448名無し02/04/13 02:37ID:???
生活はいいね
0449 02/04/13 16:32ID:???
>>448
ライフもいいね
となると良いのだが。
0450ななし02/04/13 19:17ID:tEGpVFCs
今viewsicで昔の映像流れてる
ヤクザのような宮本
0451名無しさん@お腹いっぱい。02/04/13 19:35ID:XN9hSkqE
たしかに音楽やってなかったら人殺してると
友達いってたな。
0452 02/04/13 20:02ID:???
ん?しまった観そこなった

もっと詳しくないようキボーン
0453名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 00:51ID:???
>>452
そこらへんの話は邦楽板の方が良いかも。
つーかここ終わってるのかな。
0454名無し02/04/18 09:09ID:NRhPekdE
ここは寂しいね〜。何か昔のとっておきの話とか
無いの?
0455 02/04/20 22:21ID:???
最初はマターリ「初期」エレカシの殺伐としてた時代語ってたけど、
邦楽厨だらけになって来るのやめた。
久々来たけどもう終わったなこのスレ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 00:37ID:???
阿呆が態々邦楽板にlink貼って誘致していたようだ。糞
0457名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 14:50ID:???
貼ったのは生活生活わめいてるヴァカか?
初期エレカシってのは1-3だけだ。ゴルァ!!
0458名無しさん@お腹いっぱい。02/04/22 11:48ID:.TbLBanY
age
0459名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 10:21ID:???
ここかつての邦楽の最初のスレみたいにできんかな。
あ、>>454みたいなのは来ないでね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 17:32ID:???
殺伐エレカシマターリ再開しよーや。
0461名無しのエリー02/04/24 07:25ID:fOTHOTuU
454みたいなのって、なんやねん?えーっ?
言うてみんしゃい。
アマチュア時代のことも知らんくせに。
0462名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 07:39ID:???
>>461
eZでエレカシ知った漏れもアマチュア時代の話聞きたい。
え、まさかアマチュア時代って、Epicに切られた後の暗黒時代?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

454みたいな厨は邦楽から出てくんな!!
0463ppp02/04/30 21:02ID:AJUVyfHs
このスレ読んで、取敢えずTとUを買いました。
思った以上に良かったです。もっと早く聴いてれば良かった・・・
そこで質問なんですがエレカシのメジャーデビューってどんな経緯で
決まったんですか?
インディーズ時代とかってどんな感じだったのですか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 21:12ID:wfCch9HM
>463
なんかのコンテストに出て優勝。
エピックと契約。
インディーズのアルバムは無し。
アマチュア時代は客も友達ばっかり。

だっけ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 21:12ID:VZ7TjS2s
同期が聖飢魔\Qとユニコーンだってね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 23:36ID:3InK5ceM
聖飢魔はゲストじゃなかった?
あのコンテスト、ユニコーンがグランプリで
エレカシが準グランプリだったんだっけ?
逆だっけ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 23:41ID:nzJAulLY
それって尾崎とか出てるCBSソニーオーディション?
0468名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 23:48ID:4dST7hpQ
そう。
0469名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 23:59ID:VZ7TjS2s
新人でアルバム7枚出せる契約って破格じゃない?
そんなのジャミロクワイぐらいしか知らないよ。
当時はデビューする人たちはみんなそうだったの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 00:08ID:PEHhHLU6
あー少し思い出してきた。
そこで審査員の泉谷しげるに気に入られて、
泉谷がいろんなとこでエレカシ、エレカシって連呼してたような。
0471名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 10:23ID:???
さすが泉谷だな
0472名無しさん@お腹いっぱい。02/05/01 22:15ID:???
グレイもいいっつってたしなどうなんだか
047302/05/04 18:42ID:8a99FUfM
オーディション会場で審査員と喧嘩した(っていうか審査員の明らかに若者を見下した態度に
宮本が一方的に切れた)というのは、そのコンテストなんだろうか?
ならば、採ったソニーも度量があったな。
ちなみに宮本は、学生時代に喫茶店でバイトしてた時、遅刻してヤンキー上がりのマスターに
「ダメだよ〜、宮本君、遅刻しちゃ〜」と怒られ(からかわれ?)、「なんでおめーみたいな
奴にそんなこと言われなきゃいけねーんだ」と、その場で辞めたらしい。(なんかのインタビュー)
衝動的で無計画、何考えてるのかわからん怖さがあるな宮本は。
新作の方向性もなんであーなるのか、よくわからん。(いい悪いは別ね)
0474よっちー02/05/04 23:24ID:tHKT2msY
>>オーディション会場で審査員と喧嘩した(っていうか審査員の明らかに若者を見下した態度に
宮本が一方的に切れた)というのは、そのコンテストなんだろうか?

 たしかそうですよ。
「現役のヤンキーですか?」っていわれて怒ったんじゃなかったかな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 23:39ID:8sylWtdg
出来ればそのオーディションで演った曲と
馬鹿にした審査員は誰なのかが知りたいです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 01:10ID:srqEC9Dc
>475
馬鹿にした審査員は知らんが
やった曲はファイティングマン等かと思われる。
04772000字によると、02/05/05 05:48ID:???
まず楽器屋主宰の変なオーディションに出て
それをソニーが見に来ててCBSオーディションに勧誘
まずスタジオでやって(やさしさ&ファイティング)
そこでツッパリうんぬん言われて激怒。
その後全国大会で(星の砂&デーデ)で入賞らしいよ。
0478よっちー02/05/05 09:58ID:cjzm7U4g
あ、そうか、ヤンキーじゃなくてツッパリだったっけ。
ちゃんと本読み返すなんてエライ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 00:07ID:???
おい!お前らの好きな「ふわふわ」今夜歌ったぞ。
0480うんこ302/05/15 00:32ID:ZcfeR5Vw
金があれば(・∀・)イイ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 01:38ID:03t3E7ok
NHKの広島ピースコンサートの放送で
初めてみた。
いかにも挑戦的でつまらなそうに歌ってたな。
加えて客席の氷のような引きよう、
ある意味凄まじさを感じたよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 01:41ID:???
その宮本がドラマでヒモみたいな役をしているのを観たときはお茶漬けを
吹き出したよ  (;´Д`)
0483hirosimajin02/05/15 17:19ID:???
!ピースコンサート?
そんなん出てたんですか?
048448102/05/15 18:53ID:al74e41o
>>483
15年くらい前の、2回目の時の奴だったかな。
米米、ハウンドドッグ、尾崎なんかの当時の
ベストメンバーにまじって。
一応ラストのセッション(合唱)にもつまらなそうに
でてたね。
0485名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 19:02ID:???
嫌ならそんな仕事受けなきゃいいと思うが
そんな不遜な態度が面白いよな
0486名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 21:25ID:HyW0IEDA
すげー!浮いてますよね(w
うーん、割と地元と言う事でピースコンサート
見てたつもりだったけど知らなかったー
なんか南こうせつとハウンドドッグは熱心だった印象しか…
0487名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 21:27ID:???
sageでまたりいった方がいいのかな?
048848102/05/15 21:28ID:sNJw2nJc
>>485
というより、お前らに俺らの歌が
わかるのかよ?あ?
みたいな挑発的で一方的なうたいかただった。
その印象が強く残ったから、
再びみた時は結構穏やかな人なんだあと思ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています