トップページlegend
982コメント353KB

初期エレカシ〜うるせい、だまれ、ボケナス〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ふわふわ02/01/08 01:19ID:V2GXRH0k
世間に対する嫌悪と倦怠を全くオブラートに包まず吐き出した真のロックバンド。
死ぬほどかっこ良かった。
025222702/02/12 22:06ID:???
>>249
観念論なんて難しい言葉はよくわからないねー
どう見てもおまえのほうだと思うけど、ムキになってんのは

>もう出てこないんじゃなかったのか

いやそうなんだけどさ、なんかひまなのと面白くなってきたんでついね
でも>>230とか>>245とかに早く答えろよおまえ。俺ばかりにこだわらずにw

>>251
つうかそういう狭い意味での「音楽的影響」を考えてもつまらんからな。
俺には興味なかったんで。それだけだよ。

ま、多少もりあがっただろ?ほんじゃ
025324202/02/12 22:24ID:Tz2TOFEC
>>252
というか広い意味での「音楽的影響」ってなによ?
あんたは宮本でも無いし、宮本に直接的に聞いたわけでもないだろう?
彼の発言ないしは音楽から音楽的影響を推察するしかないんだから多少狭義になるのはしょうがない。
音楽なんて抽象的な物だしね。あんたは自分の考察(推察でしかないが)を高尚と思っている節があるが
その考察は妄想に過ぎんよ。もちろんオレも同じだが。
0254GT02/02/12 22:45ID:yDLPcLD0
洋楽ほとんど聞かないのだが
エレカシはどこの何にも似てない唯一無二のバンドだった。
0255 02/02/13 00:02ID:s0GwbOAw
>254
おれは洋楽を聴きまくっていたが、
(以下同)
0256名無しさん@お腹いっぱい。02/02/13 00:17ID:???
エレカシの革新性については考えた事無いなー。
別に古くも新しくもないけどな。
いいメロディーって自分からは出てこない(作れない)音であるにも
かかわらず自分の琴線にふれてくるものだって思うよ、俺は。
宮本は音楽家として(他にも色々あるだろうけど)間違いなくスゲーヨ!
0257名無しさん@お腹いっぱい。02/02/14 00:28ID:???
存在自体はどこにも似てないかも知れないが
1stや2ndはずいぶんツェッペリンしてるぞ。
特に「土手」は「天国の階段」に・・・(以下自粛)
0258名無しさん@お腹いっぱい。02/02/14 00:35ID:???
ありゃりゃ。。。内心227さん復帰キボーンヌ・・・
0259名無し02/02/14 11:01ID:kCBEQEDq
「ふわふわ」を収録したシングルコレクションが3月に出るそうな。

http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=00000000000909
026025902/02/14 11:06ID:kCBEQEDq
アドレス間違えた,スマソ。

http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000009098
0261 02/02/14 13:07ID:???
Baby 幕が上がり 街や人や色んなもの
いつも通り 当たり前に動き始めていた

Baby 用意された 舞台へまた出かけて行く
悲しいわけもない俺は 静かに歩いてた

普通の日々よ どよめきもなく
後悔も 悲しみも 飲みこんでしまう時よ

Baby 夜の四十万 車の影 通る電車
悲しいわけもない俺が 静かにうたってた

普通の日々よ 風の向こうで
様々な思いが霧のように 潜んでいる

Baby 今日が終る 外は少し雨が降ってる
風のように 空のように あなたを想った

胸の奥にしまってばかりの 臆病な俺は
心の中いつも描いていた 街を人を時を 全てを思い出そう

Baby 幕が上がる 俺はきっと普通の日々から
あなたを想って 歌をうたおう
0262名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 00:21ID:???
デーテのシングル(アナログ)を7年くらい前に中古屋でみたんだけど
B面に「ポリスター」って曲名が書いてあった。
この曲知ってる人いる?詳細キボン。
0263 02/02/15 00:25ID:???
ソニー時代のベストに入ってるじゃんかよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 01:27ID:???
どうして初期エレカシの曲はカラオケに入ってないんだ!
金が友達さ〜♪ってうたいたいのによぉ。
入ってるのは奴隷くらいか。
0265名盤さん02/02/15 01:31ID:oOJiH++4
>264
ジョイサウンドには確か「デーデ」があったはず。
唄えるぞ。
0266名無しのエリー02/02/15 08:06ID:hAu94mSL
今の世の中「普通」出すより「男餓鬼道」or
「極楽大将」をシングルでドカーンと
出しゃー、案外受けると思うがなー。違うかい?
0267名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 19:05ID:QuklN5we
>266
そうかも知れんけど、今の宮本には作れないのさ・・・。
0268名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 19:07ID:QuklN5we
あ、「男餓鬼道」「極楽大将」『みたいな』のを出すんじゃなくて、
まんまシングルカットして出しちゃうってことかい?
それは〜・・・どうかな〜・・・。
0269名無しのエリー02/02/16 20:24ID:f92GYG1E
自作のリバイバルでもいいじゃん。
あの曲かっこうイイけどなー。
0270名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 22:14ID:???
夢のちまたと、月と歩いたこの2曲は死ぬまで
聴きつづけたい・・・名曲だとおもう、
部屋で一人で聴くとしみるなあ〜
0271...02/02/18 20:39ID:gTCkZedv
初期のころ、何度か見たけど良かった。
何かわかんねーけど良かった。
あの、かざりっけの無いステージ。
一度、当日券で3列目買えたときは
ビビッタ。でも、良かった
0272名無しのエリー02/02/19 08:08ID:4Wiu/3yz
未発表曲で良いのが有ったと思うけど
「ライブにせかされて」「ロックショー」
「good by my friend」?だったか
かなり耳に残ってる。
ライブでもいいからあれを又聴きたいぞ。
0273ふわ02/02/21 01:46ID:6NUI9y67
「ふわふわ」という史上最高のロックナンバーが再び世に放たれることを嬉しく思う。
悪いのは自分ではなく社会であるという真実をあからさまに歌っている。
思えば、多数派に押し潰される個人の苦しみを歌っていた稀有のバンドだった、エレカシは。
負け犬にとどまらなかったエレカシを凄いと思う一方で寂しくも思う。
だが、再び達観モードに入りつつあるエレカシは許せん。お前らは弾けてないと持ち味が出んのだよ。
中途半端に世の中に媚びるような音だすなよ、吐き気がする。
0274名盤さん02/02/21 17:34ID:???
>273
ある程度成功を収めてしまったエレカシに
再度エピック時代を望むのは困難だと思うよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。02/02/21 18:27ID:???
>悪いのは自分ではなく社会であるという真実

でも「自分」も「社会」の病理の一部なんだぜ。
「悪いのは自分ではなく社会」というのは間違いじゃないが
「真実」じゃないんじゃない?なんて板違いスマソ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。02/02/21 18:38ID:HCLZzYyC
>多数派に押し潰される個人の苦しみを歌っていた稀有のバンドだった、エレカシは。

んなバンド腐るほどいる
0277OIMAI02/02/21 20:49ID:RSnBFTE9
ところで やさしさって
ビートるずのおーだーりんとおなじだよな。。。。。。
0278名無しさん@お腹いっぱい。02/02/22 02:59ID:IxSm3cHA
>>277 ソレイッチャダメ!
0279名無しろんじゃー02/02/22 21:43ID:d2okMhqa
ライヴでの「星の砂」のダンスのオリジナリティは世界に誇れるはず。
0280oimai02/02/22 22:37ID:zJKtpn5h
ぱくりではなく 同じというところにほれました。
やはり 初めても僕は天才のしょうめいでは、、、、
0281名無しさん@お腹いっぱい。 02/02/23 21:48ID:A7lIObBT
>>279
ホコレルカー!
0282名無しさん@お腹いっぱい。02/02/23 22:39ID:9zN8WxSh
ブレイク前のエレカシライヴでは毎回山場だった「珍奇男」で
座りながら唄う宮本が間奏でローディにアコギをエレキに換えてもらうところは
歌舞伎の影響ですか?
0283 02/02/23 22:55ID:???
>282
単に立ってアコギを弾けないだけ.
つーか,珍奇男をセットリストからはずすのは止めてほしいなぁ.
楽しみにしてるのに.
0284名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 00:43ID:soyTUxmH
>>277
あ、それって宮本言ってたよ
「ビートルズと同じコードでつくってみた」って。
0285omimi02/02/24 01:01ID:yt1vqLfe
こーどだけでなくめろもまったくいっしょ。
やはしみやもとはえらい
0286半人前02/02/24 01:37ID:FD6faxbY
最高のスレじゃねーか!!!!
邦楽板のスレはどうも嫌いでたまにロムってたぐらいだったんだよ!
ニュース的な意味では向こうが便利だな。
でもこっちの方が熱いしな!

生活って最高じゃないですか?
あんなアルバムだす奴も出す奴だけどエピックもすごいよね
0287半人前02/02/24 01:43ID:FD6faxbY
俺は男だって奴は初期エレカシを聴いてくれーー!!!

「俺はお前に負けないがお前も俺にまけるなよ」
0288くげ02/02/24 02:27ID:yt1vqLfe
287いいねーーー
戦う男もすきすよ。 エピックのまねーじゃうるきなかったらしいよ。
あのしらがのひと。
生活はきてるよね、はい。 きっかわこうじがみにきてたよ
しょきのころ おれなんか 渋谷らいぶいんの初らいぶみたもんね
0289半人前02/02/24 02:34ID:FD6faxbY
エレカシの音楽的なものについて論じていたみたいですけど1年前くらいの雑誌のインタビューで
「サウンド自体はいわゆる(外国の)ロックで歌詞は日本語、語呂にはこだわる」
みたいなニュアンスのことを宮本が言っていた。
だれか詳しく憶えている人います?
0290半人前02/02/24 02:40ID:FD6faxbY
>>288
羨ましい!
俺ライブ行ったの最近だからなー(ココロから入ったし)
花男大好きなんですけど戦う男もかっこいいすね。
ベースぶりぶりだし歌詞も初期と後期?のイイとこどりだし。
あのアルバムは当時は聴きまくっていかけどやっぱ今は初期派。
エピックのマネージャーおもしろい
0291宮本、見てるか?02/02/24 04:11ID:iJMg3apv
アルバムごとのライブやって下さい。1stと生活と奴天見に行くので。
0292ふわふわ02/02/24 04:28ID:LthRw3rh
言いっ放しってのも何なので一応反論しときます。
>>275
自分も社会の病理の一つというのは、真実だと思います。
ただ、個人を病理の一部に仕立てあげているのは、社会です。
それを告発しているのが、ふわふわというナンバーです。
>>276
多数派にも少数派にも加われず、無理解のなかでもがき苦しむ個人の様を歌ってたバンドは
10年前はほとんどなかった。
ブルハや尾崎には、理解しあえる仲間がいるという設定がみられた(彼らの歌詞には僕達とか俺達という三人称が多く用いられている)
がエレカシには連帯感を感じさせるような表現がほとんどない。(徐々にその傾向は薄まるが)
同じ様に孤独を歌うピーズやスピッツ、真心にも心を許せる「他者」が歌のなかに存在していた。
やさしさ、という曲はそんな彼らの唯一の例外で、はっきりいってうけ狙いの曲だろう。(イイ曲だけどネ)
洋楽では、スミスとか近いんだろうけど、周囲を全く見失っているほどの孤独や怒りを表現をしているバンドはそうはいないと思いますが。
2ndの「自宅にて」のというナンバーで弱々しく叫ばれる一節。

「ささやかな幸せ、そいつを掴み取ろう」

それすらも夢のようだと、俺には聞こえ、俺自身もそんな気持ちでした。


0293名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 05:12ID:lG2UkjR/
>>288
きっかわこうじがー?
ほていは?(w
0294名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 15:56ID:???
大槻ケンヂの方がイイ!
0295名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 17:05ID:???
宮本浩次と大槻ケンヂが同期だったという大学のこと知ってる人、
あるいは同級生、降臨キボ〜ン!
0296くげ02/02/24 17:06ID:rGrc02OI
ええと ああ ほていのもとおくさんもみにきてましたね。はい
まじですよ。まじ。
おおつきけんじは宮本ひろじと大学いっしょだよ。

0297 02/02/24 17:27ID:vPMBkmnd
東京国際大学って、東上線の霞ヶ関って駅の近くにある大学だよな?
隣駅にある大学に通ってたんだが、あそこはものすごい田舎だぞ
東京じゃないし
0298名盤さん02/02/24 18:39ID:H/WgBHjk
そうか。
大槻ケンヂと宮本は歳も近いし、
二人が一緒に在学してた可能性は高いな。
そう考えれば凄い大学だな、東京国際大。
0299名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 18:54ID:???
>>291
見たくもないなそれは。ちょっとありえないです。
>>292
ほぼ同感。たぶん、単純にかっこいい音楽として楽しんだ人間と、自分の生活に深く
根ざした部分で接した人間とでは、ずいぶん受け止め方が違うんだろうなという気が
改めてしました。どちらが正しいというのではなく。
0300名無しさん@お腹いっぱい。02/02/24 21:20ID:ubG0yzUC
300
0301クワジ02/02/24 21:56ID:qQtGDrFq
初期エレカシはすごいと思うけど、なんかそれを病的に持ち上げてる人は気持ち悪い。
身のまわりにもいるんだけど、「女はエレカシ聴くな」とか「ライブ行くな」って人の多いこと多いこと・・・
すごいのはエレカシであってお前じゃねぇだろ。何か勘違いしてんじゃねぇのか、と訊きたい。
初期のエレカシって、まさにそういうことに対して歌ってたんだと思うんだけど。
すまん、わざわざ邦楽板からうざいレス書きこんで・・・

エレカシとスミスって相通ずるところがあると思ってたので、同じような意見をこのスレで聴けたのは嬉しい。
サウンドは全然違うけど、バンドのベクトルは同じところを向いてるよね。引きこもりロックの先駆者。
0302くげ02/02/24 22:05ID:bJTzNRo9
ええ まじきもちわるいすよ。 だいたい宮本はサラブレッドであって
がきのころから凡人とはちがうというところをわかってない。
それをただのいじけたくらいひとたちが投影してるのは
きもちわるいね、宮本以外メンバーは興味なし
0303ふわふわ02/02/25 00:04ID:UH7Bnjs5
>>302
>だいたい宮本はサラブレッドであって
>がきのころから凡人とはちがうというところをわかってない。

お前が一番勘違いしてんじゃねーの。
音楽に自己投影するってのは、普通の聞き方だろ。(同一化は問題だが)
0304土手02/02/25 02:00ID:lX4PcCar
>298 宮本と大槻ケンヂは歳が近いどころか同じ歳です。
ソウルフラワー・ユニオンの中川敬も一緒らしい。濃いッスね。

>299 291ではないが、一応補足しておくと、かつてエレカシが
『エレファントカシマシ5』を出した時、1st から 5th までのアルバムの
曲順のライヴというのを日替わりでやったことがあったのです。
0305くげ02/02/25 02:12ID:riWzp586
303こわいやつ
 はいはい 恐いねえれかしふぁんて だからどうした
きさまにおまえよばわりされたくない ぶす
0306ふわふわ02/02/25 04:46ID:UH7Bnjs5
>>305
ぶすって、なんなんだよ(ワラ
おまえ呼ばわりは言い過ぎたかもしれんが、
きちんと反論できないんなら、茶化したようなこと書くなって。
どういう聞き方してりゃ、良かったのよ?

>>304
中川はエレカシを好かんかったらしい。これは友達からの情報で
定かではないが。

0307名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 08:54ID:???
ねぇ、ちょっと覗いてみたけども
このひらがなばっか使う人は、なんなのさ...?
くげさん。大丈夫ですか...?文章も何か変ですが。
0308半人前02/02/25 11:03ID:???
荒れてるね。

まあ今日もドーンと逝きましょう
ドーンと
0309 02/02/25 11:22ID:???
>306
刃物で刺すときの擬音だったりして>ぶす
どうでもいいものは無視して
スレ始めの頃のようなほんとに初期の話を期待しているんで
その方向に戻ってもらえたら嬉しいっす
本スレが荒れたときと変らなくなってきている気がして。
おねがいします。
0310名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 14:02ID:k0cFNREZ
それではマタ〜リと初期ネタをひとつ。
「5」発売時のミュージック・マガジン誌上で、何故
かプリンスのライヴ観を巡ってインタビュワーの小野
島大と喧嘩になり、まさに「うるせい、だまれ、ボケ
ナス!」と荒れに荒れたインタビューが掲載された時
は、思わずクロスレビュー0点も覚悟したよ。
0311名盤さん02/02/25 18:48ID:5uXK9aXt
>306
中川敬と宮本じゃ音楽へのベクトルが違うもんなあ。
ニューエストは説教系、エレカシは自虐系。
まあそれ以前に人間的な面でお互い合いそうもないけど。

でもこの二つのバンド両方好きって人は結構いるね。
ソウルフラワーはどうかは知らないけど。
0312名無し02/02/25 19:26ID:p/JJr/ug
>306
だいぶ前のJAPANに書かれてたけど
SFUの誰だったか?宮本に
「売れない者同士で何かやろうか」と提案したが
宮本は何にも答えなかったとか。
さむーい風があたりに吹き渡ったらしい。
やはり、どちらのバンド(特にエレカシ)も
1匹オオカミでしょう。相容れないのじゃーないかい。
0313名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 20:36ID:sI0z0Rv+
 はじめからおまえ呼ばわりできちんと反論できないのはきみじゃないの?
俺はたんに演奏がいいとか 声がいいとか
リズムがいいとかで 音をたのしむききかたがおおいんですよ。
歌詞とかに自己投影したりとかはほとんどないんですね。
いいんじゃないですか。
307すみませんね。かたてしかつかえないもんで。
よめればいいんじやない。いろんなかちかんみとめたら。
昔よくコンサートで客どうしもけんかしてたから気持ちわるかった
だけ。    以上
0314 _ 02/02/25 21:53ID:5wwu8NiA
エレカシはマターリより殺伐とした雰囲気が似合いますな。
素人は愛と夢でも聴いてなさいってこった
0315名無しさん@お腹いっぱい。02/02/25 23:13ID:l5XAmeJS
>312 一回、ソウルフラワー・ユニオンとエレカシの対バンライブあったよね。
どちらもファンなので(SFU というよりはニューエストだけど)すごく観たかったけど
結局観れなかった。当時は絶対裏で山崎洋一郎がブッキングしたんだと思いこんでいた。
0316仲間02/02/26 00:00ID:Q/8oOp/i
>>315
行きました。ソウルフラワーのゲストって形でエレカシが出ました。
中川はMCで「エレカシ、良かったですね〜」って言ってた。あと、「
電話で宮本君に、何か一曲ぐらい一緒にやろうか? って言った
んだけど、宮本君、う〜〜〜〜んっつって・・」って。ジョイント好きで
馴れてるソウルフラワーと違ってエレカシはそういうのやった事なしの
孤高バンドだったからね。中々面白いエピソードだ。
あとその日宮本珍奇男終了直後の客の大歓声にちょい照れて「
たいしたことね〜よ」って言ったんだよ。それがメッチャかっこよくて、
ソウルフラワーのキーボードの奴が真似して同じセリフ言ってた。
95年12月だね。なついな〜。

中川がエレカシを嫌い? ど素人めが。
0317名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 00:08ID:B7NXx026
>316
なんかアンタはどこで見てもやな感じだな。
エレカシスレでも煙たがられただろうに。
少しは自粛したら?
0318ふわふわ02/02/26 00:10ID:mU7GspuR
>>313
君こそいろんな価値観を認めてください。
>>310
嗚呼、ありましたな。小野島がしつこく「(エレカシの)スタイルが変わってる」事に
ついて追求してたやつね。「俺たちは普通のギターバンドだ!」って怒ってたな。
そーいやー、プリンス好きなんだよな宮本。

あと、クロスレビューで0点にした奴一人いたよ。確か女の評論家だよ。
音楽性というより、存在そのものが気に入らんって内容で、全然レビューに
なってなかった。あんな評論家は最低だよ。
とりあえず、売れた事でああいう奴ら見返せたことは良かったよな。
0319サイナラ02/02/26 00:24ID:???
>>316
だから、定かじゃねーって書いてんだろ!
よかれと思って、話題を振ってみたんだよ。俺はもうおりるけど
うっかりしたこと書いたら、エレカシ博士の仲間チャンが待ってましたとばかり
に指摘にくるから、皆注意しろよ!
俺はただエレカシが好きな人間同士で語りたかっただけで、別に知識ひけらかしたかった
わけじゃねーよ。ハナについてたら、わるかったな、仲間チャンよ。
032031902/02/26 01:14ID:???
何度もすまんが、本スレとやらをみてきた。
で、前言撤回。こんなバカにのせられてどーすんだ、俺は。
まあ、こいつ、詳しそうそうだから喋らせてみるのもいいかも。
いい人も多いので居させてください。コテハンはやめます。
0321名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 01:28ID:???
>320
>詳しそうだから喋らせてみるのもいいかも。
まじで勘弁してください。
0322名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 02:56ID:VEvLvDy3
 それでは真たーりと レアな話題を、、、、
えれ貸しベーシストはゴルフにはまってバンドをさりました。
真たーり 
0323もぐもぐ名無しさん 02/02/26 09:29ID:???

若い世代が知らない事はどんどん書き込んでくださいな。
知識をひけらかすぐらいの方が為になる。

エレカシは何歳まで聴けるものですかねー!?
0324名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 09:43ID:9bnOEJQG
89年ぐらいのエレカシのコンサートで買った
3rdまでの歌詞をまとめたA4ぐらいの冊子
しりあがり寿がイラスト書いてたと後でキヅク
0325名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 13:27ID:???
>319
コテハン使って無いじゃん,と思ったら
遡ってみてどなたかわかりました
書き込みは続けて欲しいっす。知らないこと多いもので。よろしくです。

そういえば,おれの記憶なんだけれど
宮本浩次は特にプリンス好きというわけではなく
たぶん渋谷陽一だったと思うが山崎かも,とにかくroの人に薦められて
プリンス聴いて,結構よかったっすよ,ってインヴュウで言ってた程度だと。
しかも,ちょっと無理した感じで。
歌田光のコンサート観に行くくらいだから,
売れるための勉強ってつもりでプリンスも捉えてた様におれは読んだよ。
そう,『フライデー』の初歌田コンサト参観有名人みたいな記事が載ったとき,
たった二〜三枚の写真の中で宮本浩次があったんだよねー。
キムラタクヤと共に。どう見ても可笑しな人選。
やっぱ過去エレカシに影響受けた人たちってマスコミ関係者にも多い気がする。
ミュージシャンに限らず。
0326浮雲02/02/28 01:37ID:HqyZwJnZ
初期の「普通の日々」な歌詞は皮肉だと思ってた。
ニューマキシは本気っぽいから、ひょっとしたら昔から普通にあこがれていたのかもと考えてみた。
どうだと思う?
0327名無しさん@お腹いっぱい。02/02/28 16:14ID:dTtLGwjK
三枚目『浮世の夢』に一番顕著な、日々の暮らし路線の歌詞は、大学は卒業したが、
毎日ヒマで散歩ばかりしていた実体験に直結してるんでしょう。
ただそれも単にマターリとしたものではなく“自部屋の机上にて”なんていう所まで
行くと狂気すら感じる凄みがある。歌詞でこんな事追求してたバンドは他に知らないし。
「普通の日々」は未聴。初期エレカシを語るスレなんで比較は避けます。
0328初期ですか02/02/28 17:12ID:ZjKvLhDT
 初期ギタリストはフーがすきだったそうですね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 00:58ID:hpuimYdS
宮本の影響で昭和初期の日本文学を読んでた人いますか。
俺は芥川とか漱石、太宰の作品は大体読みました。
ただ、宮本の尊敬してた永井荷風は読まなかった。
どんな作品書いてたか知ってるひといる?
0330名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 01:25ID:bfSLfkRi
初期ギタリストって誰ですか
0331:02/03/01 01:34ID:9J85l2qS
>>329
弟子の女を一発はめたら
弟子は、愛想をつかして、出て行きましたとさ。
で、セークスした布団で一人ハアハアする話。
0332名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 01:49ID:JPTT9yc5
ギター2人いたんすよ。
そいつのギターいいすよ。
0333?1/4?3?μ?I`?G???[ 02/03/01 02:15ID:rR1Z68Pg
>332
そうなんだ、もうちょっと詳しくきぼん
0334名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 02:23ID:JPTT9yc5
はっきしいって、いしくんより全然いいギター弾いてましたよ。
アメリカ留学とかのため脱退してしまったんですわ。
曲も書いてましたしなかなかやつも珍奇な男だったな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 02:29ID:L9/pVFy/
惜しいね…その人はもう音楽とは関わってないの?
0336kura02/03/01 03:04ID:GMY03j2V
 アメリカから帰ってきたのかもわからないですねーーー
みた感じ宮本の言いなりになるような器ではなかったですね。

0337あお02/03/01 05:43ID:Cp4ZQqXN
初期の頃のギタリストなんて聞いたこと無い.
中学時代からギターは一人固定だとしか.
ベースと間違えているはずも無いし.
せめてソースを出してくれないと
全く信じられない新情報なので、差し支えない範囲でお教えくださると幸い.
そうしないとガセにとられるだけだとも思いますし.
0338名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 07:02ID:???
>>334
石森より良い、ということは、
カナーリ凄いということですな
0339名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 09:13ID:???
>>331
それ、田山花袋。
0340あお02/03/01 09:27ID:xtrqeksa
>荷風
おれも読んだこと無いけれど,
めちゃくちゃ読書家の人が気分が落ちていたときに,
日記風のつれづれと書いた作品をずーっとよんていた,
といってた.作品名知らないけれど.でも,おれも読んでみよっか……。
0341名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 12:21ID:???
>>340
『断腸亭日剰』かな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 16:46ID:r3qjBLM1
337

ソースつてなんですか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 19:16ID:JXY3D4H2
永井荷風は、小説より随筆が良いかと思われ
0344名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 19:20ID:7V5CBEv7
>>342
情報源。2chでこんなこときいてたら笑われるのでご注意。
0345名無し02/03/01 19:31ID:KFOHh/Hy
ボクトウキタン
0346名無しさん@お腹いっぱい。02/03/02 01:34ID:???
仲間=内田上爾
エバりたきゃ自分のHPでやってくれ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。02/03/02 05:09ID:sbg4fLTv
344
そこをなんとか どしろうとなもんで。
0348kura02/03/02 05:50ID:sbg4fLTv
内田ジョージさん こここんなところに、、、、
応援して増すよーーーわたしは マジで
0349名無しさん@お腹いっぱい。02/03/02 11:07ID:AupVPnxf
336 :kura :02/03/01 03:04 ID:GMY03j2V
 アメリカから帰ってきたのかもわからないですねーーー
みた感じ宮本の言いなりになるような器ではなかったですね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 16:46 ID:r3qjBLM1
337
ソースつてなんですか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 05:09 ID:sbg4fLTv
344
そこをなんとか どしろうとなもんで。

348 :kura :02/03/02 05:50 ID:sbg4fLTv
内田ジョージさん こここんなところに、、、、
応援して増すよーーーわたしは マジで

同じ人間か?
こいつも本スレあらし組みですか?もしそうなら、2度とくるな。
0350名無しさん@お腹いっぱい。02/03/02 11:24ID:AupVPnxf
30 :仲間 :02/02/10 00:13 ID:nRPLIWUx
最高最高オマンコ最高死ぬまでやめられねえ
最高最高 最高最高
最高最高オマンコ最高死ぬまでやめられな〜い
最高最高 最高最高
オマンコ最高さ〜

オマンコ最高 オマンコ最高
オマンコ最高 チンポも最高

オマンコ最高さ〜

本スレより。
あのホムペの作者とこのアホが同一人物?
相当ゆがんどるな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。02/03/02 14:27ID:???
どしろうとなのは確かだな…344 はちゃんと教えてくれてるだろが(w

本スレに居たウザい信者か?>応援して増すよーーーわたしは マジで
あらしつうより単なるアフォかと思われ>反応は禁物だな…漏れもスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています