トップページlegend
1001コメント314KB

☆☆☆やっぱマーク★ボラン☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 21:01ID:aggicfXj
20centuryも終わってしまったけどやっぱマーク・ボランでしょ。
ね、そうでしょ?
0441伝説の名無しさんNGNG
ヘドヴィグのサントラはなかなか良くない?
少し調子っ外れな女性コーラスがいいんだよ
基本はボウイ+少しニルヴァーナっぽいんだけどね
女性コーラスはT.REXには欠かせない要素だと思う
映画は見てないんだけど、サントラなのに1アーティストのアルバムとして聴けるからかなり好きな1枚

なんだかグラムスレみたいになってきたねw
個人的にはこの流れはかなりいいと思うんだけど
でもこれだけグラムに興味持ってる人が集まるってのもなかなかいいもんだよね
0442伝説の名無しさんNGNG
ベルベッドゴールドマインはダメかなぁ?
あれはあれで良かったと思う。
当時のシーンを映画化しちゃったなんてカッコイイって素直に思ったの。
今のシーン、たとえば変なヒップホップとか変なR&Bが映画の題材になるとは思えないしさ。
サントラのCDのライナーに監督のこういう文章があるの。

「グラムロックはあっという間に消え、それに関する映画は全くないし、
本も少ししか出てない。その攻撃的な人工臭さや、ナチュラルなことに対
する反発に人々は恐れをなしたんだ。真実味があって真面目な部分のある
ポップカルチャーを復活させ、再生する方が簡単だったのさ。」

なるほどそーかもしれないって単純に思ったよ。
そう言い変えれば(グラムロックが短命で終わったことが)理解できるし、
つじつまも合うなぁって納得しちゃった。

あとブライアンフェリー・ブライアンイーノ・アンディマッケイ・ジャービスコッカー・マイケルスタイプ
トムヨーク・ロンアシュトンがサントラに参加してるんだけど、もちろん当時のことを彼らや関係者から聞
いてると思うんだよね。だから映画もあながちデタラメではないなと。
0443伝説の名無しさんNGNG
>>442
エミネムはヒプホプでしかもリアルタイムですが…?
ヴェルヴェトは、あれだ、ボウイの同人誌なんだよ。監督のドリー夢満載の。
たまにあるんだ、映画でも小説でもこーゆーのが。

ただサントラ(・∀・)イイ!のは同意。
グラムリアルタイム派にはイラネーヨって感じかもしれんが、
俺みたいな青二才で新旧どっちもつまみ食いするよ派にはたまらんかった。
ト、トムがバーナードと…しかもロキシーのカバーを…みたいな。
何よりこのサントラのおかげでイーノに目覚める事ができた。

パルプの曲、サタスマ?でやたら使ってたよな?
俺そのおかげでサントラ聴く度に中居の顔思い出してウツになるよ。
0444伝説の名無しさんNGNG
ところで

>あとブライアンフェリー・ブライアンイーノ・アンディマッケイ・ジャービスコッカー・マイケルスタイプ
>トムヨーク・ロンアシュトンがサントラに参加してるんだけど、もちろん当時のことを彼らや関係者から聞
> いてると思うんだよね。だから映画もあながちデタラメではないなと。

全然聞いてないと思われます。てゆうか何故'70組と'90組を一緒くたにしますか…?
もうちょっと精進汁!
0445伝説の名無しさんNGNG
ハッ!!!!釣りか!?

吊ってくる…
0446伝説の名無しさんNGNG
そかな?
70'S組やら90'S組なんてあるかな?
どういうくくりですか?
たいーして知らないくせにーにー。

当時のことなんて大概のヒトは知らないでしょう。
日本で当時ブームに触れていたヒトでも当時どれだけイギリスの音楽の情報があった?
だからちょっとでも当時のことを知りたいから酷評されていても「ヴェルヴェッドゴールドマイン」
みたいなのに頼っちゃうんんだよね。

フジロックのイーノ見たかった...。

上記以外のヒトもいっぱいいて、70'Sと90'Sの人たちが一緒にバンド組んで楽曲を提供してるんです。
カバーもしてるんです。
すごいね。一緒くたですよ。
0447伝説の名無しさんNGNG
Silver Headとかは聴かないの?
どっちかっていうとAlice Cooper寄りかな?
0448伝説の名無しさんNGNG
「ベルベット〜」はゲイゲイしさが全面に押し出されてたが、(w
リアルタイムじゃない私にとっては例えミーハーでも楽しかったでつ。
内容はさておき、サントラかなーり聞き込みました。


当時リアルで聴いてた人達って「ヤパーリT.REXがイチバン!」と言う
人達ってあまりいなくて好きなバンドの中の一つ的な気がする様な。
後追いファン(?)の方がマニアな方が多いと思うのは私だけでしょうか??
0449伝説の名無しさんNGNG
>>448 悪いが、きみだけ
0450伝説の名無しさんNGNG
T.REXが逝ってしまった時も俺はまだオヤジのキンタマ袋の中にいますた
0451伝説の名無しさんNGNG
T.REXじゃなかった、マークボランねw
まぁ間違ってはいないんだろうけど、T.REXが逝ったってなんかスゴイ
0452伝説の名無しさんNGNG
>>446
ポカーン
0453伝説の名無しさんNGNG
>>447
シルバーヘッドは化粧してたけど、普通のハード・ロックじゃけん。
歌の内容はモロ「男道」だったし、そこらへんは当時の日本の聴衆だって聞き分けてたよ。
0454伝説の名無しさんNGNG
>>453
そう?
T.REX、DAVID BOWIEに続いてかなりグラム色を感じるんだけど。
MOTT THE HOOPLEなんかよりは全然。
ライブ盤は音質悪いけど良かったよ。
T.REXの1977年のライブ盤もそういえば結構良かった。

まぁいろいろ人によってグラム感は違うみたいだから仕方ないけどね。
SWEETやSLADEはあんまりグラムだとは思わなかったけど(笑)。
0455伝説の名無しさんNGNG
A級=T.REX BOWIE、B級C級は何だろ?(藁
0456伝説の名無しさんNGNG
T.REXTASYってアルバムを買った
音が悪いと聴いてたけど昔のライブ盤やブートを聴きなれている俺にはまぁまぁ良く聴こえたw
HOT LOVEはなんかのアルバムで昔聴いたことのあるテイクだったなぁ
0457伝説の名無しさんNGNG
(・ω・)丿 age
0458伝説の名無しさんNGNG
今年のクリスマスもまた、
飽きもせずクリスマスバップを聴いて過ごしました。
0459伝説の名無しさんNGNG
ロックとオカルト
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1073368322/
0460伝説の名無しさんNGNG
ミッキーフィンのコンガを聴き取る目的だけで
オーディオに100万投資してみたい
0461伝説の名無しさんNGNG
ボランブギー「電気ノ武者伝説」という本買ったんですが(2400円もした)
結構面白かったんで、他に面白い本とかってあります?
マークの詩集とかって持ってる人います??
0462伝説の名無しさんNGNG
昔出てた訳詞集には思い入れがなくて、押入れの奥にしまったままだなあ
訳のセンスが・・・
イージー・アクションが「お茶の子さいさい」lってか?
ジープスターが「僕はジープ野郎」だったかな
サティスファクション・ポニーが「果し合いの子馬」って、
大学生が初めて大英和辞典引いて喜んでんじゃないんだから(w
ソウル・オヴ・マイ・スーツが「三つ揃いのいのち」とか・・・

訳詩の出来なら、テイチク紙ジャケCDのものの方が遥かに良いよ
ライナーノーツはアイタタだけれども
0463伝説の名無しさんNGNG
お茶の子さいさいって言葉久しぶりに聞きました。
ちなみに僕の買った電気の武者伝説では、マークが9歳の頃の自分について話してました。

「誰かに『チビのビーバップ野郎』なんて言われると、必ずそいつをブっとばしてやったもんさ」

本の内容自体は面白かったですけどね
0464伝説の名無しさんNGNG
邦訳と言えばアルバム『ブギーのアイドル』とか、
「いやな液体」とかの変なタイトルは廃止できないのか・・・

シングルで出た時は『ニューヨーク・ブギー』、『ドリーミー・レディ』だったのが
アルバムの中で『ニューヨークの貴婦人』、『夢見る夜の魔女』になってそのまんま。
しかも、これは逆なんだ。
前者はカエルを持ってるわけだから魔女、後者はレディなんだからこっちが貴婦人。
0465伝説の名無しさんNGNG
キーボード担当のディノが逝ってしもたぁ
鎮魂age

次はドラマーにお呼びがかかる?
0466伝説の名無しさんNGNG
武道館コンサ−トのポスタ−を持っている。(自慢)
0467伝説の名無しさんNGNG
>>466
見たことないので、どんなのか教えて
0468伝説の名無しさんNGNG
ライナーって森重が「卒論で書いた〜」ってやつっすか?みてぇなぁ
0469466NGNG
コンサ−ト中のマ−クの写真(膝から上。太股辺りに顔アップの写真レイアウト)。銀・緑・金ラメの服着て(腕は赤のサテンで七分袖で開いてます)、いつものレスポ−ルひいてます。
下の方に武道館の告知内容が。
10月25日木pm6:30 日本武道館大ホ−ル
S¥3000 A¥2500 B¥2000 C¥1500 ボ−ナスシ−ト(2名)¥5000 
★都内各プレイガイドにて好評発売中!!★お問い合わせ ×××−3045 ユニバ−サル
主催■ユニバ−サル 後援■ミュ−ジック・ライフ/平凡パンチ/東京音楽工業 協賛■サント
リ−株式会社 JUN et Rope
その下には、スライダ−とタンクスの東芝のオデオンレコ−ド。サントリ−デリカワイン。JUN ROPEの
広告が入っているのだ。
因みに20年前新宿のディスクロ−ドで¥5000位で買ったものです。
0470伝説の名無しさんNGNG
>>469
詳しく教えてくれて、ありがとうございます
2回目の来日のなら尚更希少価値がありますね
一般人なら、盗まない限り手に入らないものだし

しかしA席がLP1枚分の値段とそう変わらないとは・・・
0471 ◆pantaocEJ. NGNG
>>464
そうかい?「いやな液体」のネーミングセンスは好きだが・・
0472伝説の名無しさんNGNG
>>471
んー、元歌詞には「いや」とはどこにも書いてないし、
中途半端にセクシャルな感じになっちゃうんだな。
セックスの歌という以前にかなり不条理ポップな歌詞だから、
もっと抽象的な題の方がいいんじゃないかと。
0473伝説の名無しさんNGNG
メタグル age
0474伝説の名無しさんNGNG

( ゚Д゚)baby know who you are ah!
0475伝説の名無しさんNGNG
My people were fair and...(ry
0476伝説の名無しさんNGNG
Chariot Choogle
0477伝説の名無しさんNGNG
リアルタイムで聴いてた人の話が聞きたい…
来日した時空港まで行った人とかいないのかな?
0478伝説の名無しさんNGNG
えーと、来日時にフジTVの「リブ・ヤング」っていう
司会・愛川欽也、他に今野雄二とかオリーブとか(今どうしてる?)柴俊夫とかが
レギュラーの番組に出演してたの覚えてる。
紺のハッピ着せられ(当時の外タレがよくやられたウェルカム・サービス)
ニコニコしてたよ。
0479伝説の名無しさんNGNG
>>478
やっぱり演奏無しだったんでしょうね?
0480伝説の名無しさんNGNG
>>479
なしっす。インタビューだけ。担当ディレクターの石坂敬一さんも出てたよ。
今はユニバーサルミュージックのCEOの石坂氏は
当時は東芝でのイケイケ洋楽ディレクターで、
自分もカーリーな長髪でグラムなカッコ(サテンのピッタリパンツとか)して
Tレックスの宣伝でよくこの番組に出てた。
0481伝説の名無しさんNGNG
日本のテレビ局には映像残ってないのだろうか。観たいー。
0482伝説の名無しさんNGNG
愛川欽也 X マーク・ボランなんて、フツー想像し得ないもんなぁ。
他の人の話に愛川が連発する「あっそー、あっそー」を聞いてて
ハッピ姿のマークが突然「アッソー」と真似を飛ばしたり。
今思えばミョーという意味で面白かったな。

初来日時は、鋤田正義さんの撮影したT.REX白黒フォトの
カラリング・コンテストが渋谷西武で開かれたり、
色々話題にはなってたね。
(厨房の俺、フンパツして買った金銀絵の具塗ったくったけど落選・・・)
0483伝説の名無しさんNGNG
>482
「アッソー」って…そりゃ、絵ズラがホントに妙ですね(笑)
キンキンっていえば、ジョナサン…。
デコトラってギンギラでちょっとグラマラスな感じしません?

しないか!
0484伝説の名無しさんNGNG
その来日時に仮面ライダーを見たのか!

So full of interstellar soul〜♪
0485伝説の名無しさんNGNG
それに、20th Century Boyをレコーディングした。
なかなか実りあった初来日であったものよ。
0486伝説の名無しさんNGNG
当時のミュージックライフに、ボランの写真(鋤田氏の取った一番有名なもの)を
使った商品広告がよく載っていたんですが、会社名と商品名を忘れてしまいました。
確かオーディオ関係だったと思うのですが、誰か覚えてませんか?
0487伝説の名無しさんNGNG
>20th Century Boy
おーそうだった!
携帯電話に元から入っている着信音に
20th Century Boyが入っていたけど
しょぼかった。音符をなぞるなw

>ボランの写真
レスポール構えて
わー!って奴ですね。たぶん
当時の人ではないので分かりません
0488真久保蘭NGNG
ボランが死んだ場所と最寄の駅と食べ物屋の有無を教えてください。
0489伝説の名無しさんNGNG
>>>488
T.REX素顔のマークボランという本に地図から何から詳しく載ってますよ。
0490伝説の名無しさんNGNG
(´-`).。oO(食べ物屋の有無って、?)
0491伝説の名無しさんNGNG
>490
笑ったw
それ自分も気になった
0492伝説の名無しさんNGNG
マークボランって
メシ食ってるイメージないな
0493伝説の名無しさんNGNG
478〜482の様子が「イージーアクション」のアナログ盤のシングルの紙ジャケ裏に載ってるよね
羽田でファン500人に迎えられてる様子も
0494伝説の名無しさんNGNG
何年か前21th cencury boyが
「同時」に異なる3企業のCMで使われていて、ビックリした。
タイヤと、ジュースかなにかと、後なにか忘れたけど。
0495伝説の名無しさんNGNG
21thじゃなく20thだと思うんだが
0496伝説の名無しさんNGNG
そもそも、21なら21stになるわけで
21st Century Stanceなんて曲もあるのを思い出したり

ほんと、20th Century Boyはあっちこっちで聴くよね
イントロのギターのインパクトといい、ザ・グラム満載だもんね
0497 ◆pantaocEJ. NGNG
>>494
21thだとジグジグスパトニックに
0498伝説の名無しさんNGNG
じったばったラヴはカッコイイ
0499伝説の名無しさんNGNG
T-BOLANっていったら離したくは無いでしょ
0500伝説の名無しさんNGNG
ちるれんおぶれぼるーしょんのギターリフもカコイイ。
0501伝説の名無しさんNGNG
べーべー、べべっべべー
べべっ、べべっ
てべっ、てべっ、てっで(イェァ!
0502伝説の名無しさんNGNG
    ∧_∧        へ   ______________
    ( ・∀・ )  , l__/ /
     )"  (_   //  <  ageてけベイベェー!!!!
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)    \
   /    / (/∠_フ彡        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ / (ノi
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"   \
      |  /⌒\ .\
     ノ  |    >  )
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ
0503伝説の名無しさんNGNG
ダニエルズたまには日本に来ればいいのに…
0504伝説の名無しさんNGNG
未発表曲集CD「バンプ・アンド・グリンド」 "bump'n'grind"

グリンドはないだろー(w
0505伝説の名無しさんNGNG
>>504
チルドレン・オブ・ザ・レヴォルーションの歌詞でも
「ウェル・ユー・キャン・バンプ・アン・グラ〜インド」とボランは唄ってるし。
0506504NGNG
>>504
「未発表曲集」というより「未発表アウトテイク集」でした
すみません、誰にでも間違いはございます・・・






でもグリンドはないだろー(w     age
0507伝説の名無しさんNGNG
>>8
超遅レスだけど"Light of Love"でさえ化粧品かなんかのCMで使われてたしな。
しかもリリースから10年以上たってから
0508伝説の名無しさんNGNG
>>507
ライト・オブ・ラブは名曲です
英国人には人気無いようだけど、日本人の心には響きます
0509伝説の名無しさんNGNG
Light of love 好きだな〜。
イギリスの方はお好みじゃないのか…。なんでだろ?
0510伝説の名無しさんNGNG
>>509
歌詞の単純さとか、メロディーがポップすぎるからかな?
あと、あの頃やってた元祖テクノみたいな変態アレンジは、
英国の保守的ロックファンには理解できない

「シング・ミー・ア・ソング」なんかも特にそうだけど、
歌メロがそのまま日本の歌謡曲に使える
0511伝説の名無しさんNGNG
「MARC」っていう死ぬ直前に持ってたレギュラー番組のビデオみたら、
目の周りクマで頬コケた怖い顔なのに
そのころ流行りはじめたヘルシーブームに乗るつもりなのか
ジョギングしているマークの姿なども映っていて何か痛々しいわい。
あと、演奏に合わせてうしろでビキニの姉ちゃん達が
踊るっていう演出って・・・
0512伝説の名無しさんNGNG
>>511
>ヘルシーブームに乗るつもりなのか
思い切りよく邪推してるところにワラタ

たしかスケボー少年たちもいい味出していたね
0513伝説の名無しさんNGNG
グリンドいうな( ´∀`)σ)´Д`)←テイチク 



「ボーン・トゥ・ブギー」DVD化計画進行中
2枚組で未発表映像多数になるはず 販売に関してはまだわからず
ttp://www.borntoboogie.net/
0514伝説の名無しさんNGNG
>>513
遂にキターwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!?
情報サーンクス!
この日をどれだけ待ったか・・・
0515伝説の名無しさんNGNG
BowieとのTV競演って2回やってる?
0516伝説の名無しさんNGNG
>>515
1977年の"MARC"のなら1回だけだよ
0517伝説の名無しさんNGNG
age
0518伝説の名無しさんNGNG
DVD 出たら俺も買おう
0519sageNGNG
「ボーン・トゥ・ブギー」、
なんつーかリンゴ・スターの映画監督としての無能ぶりも
よくわかっちゃう作品でもあったな・・・
0520伝説の名無しさんNGNG
「ボーン・トゥ・ブギー」内容はつまらんな−。
ビデオ持ってはいるけど1、2回観ただけ。でもDVD出たら買っちゃうな。(W
何枚かあるLDとビデオをDVDに落としたい。観ないんだけどね。
0521伝説の名無しさんNGNG
「ボーン・トゥ・ブギー」は内容よりもボランを見るのです。
一番カッコイイ時期の動くボランが見れるので結構よく見ました。
「ボーン・トゥ・ブギー」見たら後期のプロモ・ビデオは見れなくなった。
0522伝説の名無しさんNGNG
>>521
それは素人
通は太ってる時期のビデオしか見ません
0523伝説の名無しさんNGNG
>>522
えぇっ、デブ専?
0524伝説の名無しさんNGNG
デブ専というよりもケバ専
あの演出過剰は味わい深い
0525伝説の名無しさんNGNG
え?DVDマジで?
キターwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!


って言っていいんだよね?
0526伝説の名無しさんNGNG
あの頃の訳わからんスタジオセットがいい味出してる(後期)
しかも口パク(w
0527伝説の名無しさんNGNG
>>526
口パクだけど、演奏は別録してる。
0528伝説の名無しさんNGNG
ティラノ1stから”T.Rex”までの5枚のリマスター盤が9月に新発売予定
発売元や販売経路はまだ不明です。(未発表アウトテイク付きとの噂も)
ttp://www.spincds.com/
0529伝説の名無しさんNGNG
>>528
うれしぃ。出来れば日本盤は紙ジャケで出て欲しい。
0530伝説の名無しさんNGNG
わー!マジで?
どこから出るんだろうね?
この前の紙ジャケ並べてニタニタしてる自分が怖いんですがw

それはそうと、テイチクのオマケのポスターみたいなのイラネ。もうちょっといい写真使えばよかったのにね。
0531伝説の名無しさんNGNG
伝説板って人少ないのかな…
0532伝説の名無しさんNGNG
トータルT・レックス、初回盤にはボーナス・ディスクが付くぞ。
0533伝説の名無しさんNGNG
あげる
0534伝説の名無しさんNGNG
もらう
0535伝説の名無しさんNGNG
紙ジャケ祈願
0536伝説の名無しさんNGNG
>>535
そうだね、ティラノの1stからボラン・ブギーまでの紙・ジャケ化してくれない
かなー。出来れば、ボランのソロ「ビギニング・オブ・ダヴズ」も・・・
0537伝説の名無しさんNGNG
日本盤プロモ用アナログ、ゲットイットオン/メインマンってのを購入して
聞いてみたら、ゲットイットオン、死ぬほどかっこいすぎたんで
続けざまにザ・スライダーってLP買って聞いてみたらば、そーでもなかった。
0538伝説の名無しさんNGNG
マーク・ボランの何が凄いって、少ないコードであれだけバラエティに富んだ
曲が書けるってところだと思う。
ジョン・チル時代に書かれた「デスデモーナ」は1ヴァースを1コードだけで創って
いる。因みにあの曲は40秒で出来た曲らしい。
(当時、「スカートを捲って空を飛ぶ」って歌詞が猥褻で放送禁止になったらしい)
0539伝説の名無しさんNGNG
ジョンズチルドレンってCDになってるの?
聴いてみたいとは思うんだけど売ってないよー
0540伝説の名無しさんNGNG
>>539
現在、入手可能なJohn’s ChildrenのCD
「Smashed Blocked」(UK)
「Orgasm」(US)
どちらも現在、HMVで入手可能。
但し、「Orgasm」にはボランは参加していないし、スタジオ録音
に観客の声を被せた偽ライヴ・アルバムなので、注意が必要。
買うなら「Smashed Blocked」を勧める。
しかし、このアルバムにもボランのJohn’s Children時代
の三大名曲「Desdemona」「Sarah Crazy Child」
「Midsummer Night’s Scene」のうち、
「Midsummer・・・」しか入ってないのが残念。でも、後にティラノ
で再録される曲も何曲か演奏しているので、決して損はしないはず。
0541伝説の名無しさんNGNG
高校生の時先生から当時のメタル・グルーのシングルもらったよん。
うれしかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています