トップページlegend
1001コメント306KB

はっぴいえんど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風街名無しさん02/01/07 20:44ID:iPt5fCGW
細野晴臣・大滝詠一・松本隆・鈴木茂

邦楽版の過去スレ
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1002/10024/1002431542.html
0454不幸おやじ02/05/30 17:38ID:???
>>453
何かに書いてあったのかな。実は当方もアンケートで怒ったうちの一人です。
リアルタイムでライブ見てる世代としては一言いっておこうと。

でもやっぱり注文したんだよ。また文句言ってやろうと思って。
そしたら…笑ったり怒ったり感心しながら最後の渋谷さんで泣いたよ。
協力者に4人の名前が堂々とあって驚いた。(大滝先生も)
考えたらはっぴいえんどはロックファンを怒らせてたバンドだったんだよ。
松本さんなんか実際に会って応援してくれたってね。

もちろんビクターのも買ったけどこっちは安心して聴けた。おやじにも優しいね。
子供にも安心して聴かせられるという感じ。OZのは自分一人で聴くよ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 19:05ID:kWEPFNqA
> このBOXは世にはびこる「トリビュート盤」の名を借りた安直な
> カバー・アルバム全てに対する死刑宣告です。また、はっぴいえ
> んどというバンドのオルタナティブだったりプログレッシブだっ
> たりアンダーグラウンドだったりする様々な側面は直接・間接的
> にもっと広い範囲で影響を与えていることへの考察、権威に対す
> る破壊行為、そしてもちろんはっぴいえんど大好きです!!って
> なファン心理も全て引き受けよーってBOXです。
0456名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 20:04ID:???
上のコピペ元ってオズの通販常連者とか関係者に送ってるDM日記だっけ。
ここに貼ると荒れるんじゃないか。てか荒らそうとしてる?
ビク田ー? So我ベー? まさかな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 20:16ID:???
>>455
怒っちゃったら俺の思う壺なんだからね(W
ピリカ〜ピリカピリカ
0458名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 20:23ID:???
>>455
おれはこの文に感動したよ
045944402/05/31 00:52ID:???
>>456
いや、荒れる余地なしだよ。
そのとおりだもん。
暴露してるわけでなくて、ぼっくすの帯からして
こんな調子ですよ。
田口さん、喧嘩好きだよなぁ。

>454
なんか、凄く気分がすっとしました。
一人で聴くなんて云わないで、お子さんが大きくなるまで
大事に家宝として残しましょうよ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/31 01:03ID:9WqQxw/A
宅急便が届いたとき、子供の頃親にクリスマスプレゼントでもらった
「人生ゲーム」を思い出してなんか童心に帰った気がした
0461名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 08:27ID:Wsj4ws.k
オレもBOX届いた時びっくりした。
最初の感想、14,000円で元取れるのかあ。
解説書がカバーアーチストの全アルバムまで紹介してて有り難かった。
やっと山本精一さんの全容がつかめた。
昔ニューミュージックマガジンでボロクソ言われてた時代の思い出が
よみがえったよ。ガキの頃だったけど、北中正和さん好きだったな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。02/05/31 11:38ID:4JWSUN/M
ブックレット面白いー。ガイドブックにもなるし。
お笑い芸人と結びつける奴、洋楽と日本情緒の合成ってのは
あきれたぼういずが元祖だろうし、
ネタ半分だけど、半分はその通りだと思った。

坊屋三郎、亡くなりましたね。
0463不幸おやじ02/05/31 19:15ID:???
>>459
すっとして何よりです。
一人で聴くというのは大事に聴くという意味です。
昔だったらZEPとかS&Gとか友達と貸し借りしたんだけど、
早川ソロとかゆでめんは一人で聴くという感じだったから。
なんか、その頃の気持ちに戻ったんだよね。

なんか宣伝隊でもないのに宣伝したくなるなぁ(笑)
0464名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 01:56ID:???
はっぴいえんどをロクに聴いた事無いキリンジヲタが吠えてます。

>>622 :◆hV/OaiWo :02/06/01 00:35 ID:scggJIEo
>>ただ、あの「夏なんです」を聴いて素直に心地良いと感じら
>>れないというのは過去のはっぴいえんどの亡霊に取り憑かれてる
>>んだろうね。陰陽師にでも御祓いしてもらったほうがよさそね

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020959411/l50
0465名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 02:03ID:???
このスレ読んで、OZの注文してしまいました
0466名無しさん@お腹いっぱい。 02/06/01 02:26ID:HAPAt8Fw
>>465
まだ実物見てないなら届いた時笑うよ、きっと
0467名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 17:55ID:Eou.JukY
OZ偉い!
0468腐りマグロサバ美02/06/01 22:45ID:0ZYKbHA2
>>466
「無断でテープなどに録音するとタイホされる時があります」
にワラタヨ
046944402/06/01 23:46ID:???
>>468
ケーサツに、ね。
俺も今日気が付いた。字がちっこいから。
まだまだしばらくはちいこい発見が続きそう。
0470名無し02/06/02 11:35ID:lUjD8h72
レア・トラックスのオヤジ写真、プッ。
怖+長谷川光平のはっぴいえんど、何回も聞いてる。
姫路いってみたいな
0471名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 00:48ID:???
>>470
親父たちの名前も、プでしたね。
一体どういう人たちなんだろう。楽しそう。

姫路、行った事あるけど、よかったですよ。
小屋と別に飲み食いする所もあって
怖の人が料理作ってました。
0472名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 03:52ID:rVa7hIK6
大友の「風をあつめて」ってどんなの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 09:06ID:/9bFUAYY
>>472
後の細野音楽にも近い感じ。
3時の子守唄のインストバージョンとか、宵待草のテーマ曲とか。
よかったよー。
0474名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 09:44ID:uL.R66sg
風をあつめた感じ…
いやマジだって。
0475名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 10:16ID:???
貧乏って曲、誰かしってますか?
探してるんですけど全然見つかんなくて・・・
0476名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 11:37ID:???
>>475
あがた森魚の『僕は天使じゃないよ』て映画のサントラに入ってる。CDにもなってたよ。
大瀧詠一、ティンパンアレーが参加してる。ビデオにもなってたよ(出演者がすごい)。
映画はつまんないけどサントラは名盤。
0477名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 12:31ID:/9bFUAYY
びんぼう、大滝のファーストにも勿論入っておるぞい。

一郎君、革命よ!
0478名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 13:25ID:VhObrXXE
>>471
みんななぜか防止かぶってるし。NIKEだし。
やっぱ松木が見た目一番よいス。

姫路城の近くというのもグットですね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 20:52ID:JiOAkcrI
三日前に届いたのに全部まだ聴けません。

田中亜矢さん、名前はよく聞くけど、こんなに綺麗な声の人だとは知らなんだ。
参加アーティストのプロフール、これまでの作品の解説が充実してるから、
これで興味持った人たちのCDを聞いたりライブに行ってみたくなりました。

とりあえず田中亜矢さんのナマ歌聴きたいわ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。02/06/03 20:56ID:JiOAkcrI
>>479

OZ盤の事です。
プロフールではなくプロフィールですね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。02/06/04 19:56ID:LnKOywQM
あげ
0482名無しさん@お腹いっぱい。02/06/05 18:43ID:Cd7X7A2Q
届いた!!!笑った!!!すっげえ!!!!!
0483名無しさん@お腹いっぱい。02/06/05 23:29ID:???
ようやっと、船出かな、までたどりつきました。
ライナーノーツが面白かった。事の顛末が書かれてて。
ぼっくすだけしか買わなかった人はこれを読んでないんだよなぁ。
もったいない。
0484名無しさん@お腹いっぱい。02/06/06 00:12ID:???
ほとんどの人はセットで買ってるけど何か?
0485名無しさん@お腹いっぱい。02/06/06 18:51ID:b0Y4CUlg
サイコロ組み立てた人いますかね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。02/06/07 01:40ID:???
>>485
いるよー。俺は流石に手はつけられなかったけど。
0487腐りマグロサバ美02/06/07 13:35ID:/kHstqIQ
カラーコピー→厚紙で補強→組み立て
の方法で3〜4個くらい作ってみるつもり(w
0488OZ田口02/06/08 15:31ID:???
ここを読んで買いに来ましたという通販の方が何人もいらっしゃいました。ありがとうございます。まずはお礼まで。
0489名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/06/08 15:37ID:???
田口様
いえいえ、あれだけの偉業をやり遂げた田口さんは本当に
素晴らしい制作者ですよ。
おそらく後世ではっぴいえんどのトリビュート盤といえば
このぼっくす、ということになるでしょう。
届けられて手にとった時に本当に嬉しさがこみ上げたのは
CDでは本当に久しぶりのことです。ありがとうございま
した、と逆にあなたに言いたい。ありがとう、お疲れ様で
した。
0490名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 19:03ID:???
ぎゃー、神降臨!
0491名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 21:30ID:???
正直、返品希望。
0492ギューンスハラ02/06/08 21:31ID:Y3VsX66w
 田口サンに先を越された・・・私からもお礼を、
ありがとうございます!
0493名無しさん@お腹いっぱい。02/06/08 22:27ID:41GEXaw6
OZスレにしてしまえ。

田口さん、次回の酔狂な企画は何ですか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。02/06/09 00:35ID:???
とりあえず、田口さん
次に書き込みするときは名前に識別票となる「トリップ」をつけましょう
「OZ田口#******」といった感じで半角#に任意のパスワードをつけてください
騙りが出たらイヤなので
0495OZ田口 ◆FlFSg2r.02/06/09 05:17ID:???
「トリップ」...そういうのがあるんだ。これでいいのかしら。企画はいろいろありますが、おもろそうな企画ありますか。本気で面白い!と思えばワシはマジでやりますよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。02/06/09 08:41ID:???
スハラさんまで!
加藤さんのトリビュートひっそり期待してます。

今日ははっぴいえんどかばあぼっくすに参加されてる
二階堂さんとかぱぱぼっくすとかのオールナイト見てきた。
二階堂さんはいろんなバンドに飛び入りしてすんげーパワフルガールだった。
ぱぱぼっくすは船出に入ってる「週末」やってくれたよ。
とても楽しい濃い夜でした。
0497OZ田口 ◇FlFSg2r.02/06/09 10:10ID:???
そうそう、そのパスワードが田口さんにしか分からないようなものにすれば
誰も田口さんの名を騙れません(逆に分かりやすいものだと、トリップごと騙られることもあります)

試しに、私が名前欄に田口さんの名前をトリップ込みでコピペします。
多分、◆が◇になっているはずです。
◇の人は、騙りなのです。明白です。

ちなみに、スハラさんも、トリップつけた方いいですよ
このスレに騙りとかは出ないとは思いますが、保険として…ね
0498497です02/06/09 10:12ID:???
ま、上のようになります
ちなみに、私はLPOのイベントに行くつもりです
楽しいイベントになるといいですね
0499OZ田口 ◆FlFSg2r.02/06/09 15:07ID:???
2ちゃんねる...いろいろ大変なのね。あんまりいろいろ首つっこまないようにしようっと。
小ネタ2つほど。
470、471にあったレア・トラックスに写っているオヤジたちは実在のバンドです。浅草の路上オヤジバンド。カッコいいよ。
あと特典の7インチは7月末頃発送予定ですが、1枚のジャケはなんと安部慎一先生書き下ろし!爆笑の凄い絵です。
0500名無しさん@お腹いっぱい。02/06/10 00:23ID:V31NwcOo
>>499
アベシン!元気でらっしゃるとは・・・・。
数年前のガロのインタビューでも今風に言えば
電波ゆんゆんでありましたが、こりゃ凄い。

ここまできたら宮谷一彦まで出てきかねない。
もうはっぴいえんどっていうか、その周辺の文化トリビュートって感じ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。02/06/10 00:46ID:N5wK.Rcw
>>499
その路上オヤジバンドの音源は出さないんですか?すげぇ聴いてみたい
どんな音楽やってるんですか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 03:29ID:???
おぉ!田口さんやらスハラさんやらなにやらすごい事になってますな(w
0503腐りマグロサバ美02/06/11 09:02ID:0BT.apaw
おはようございます。今朝の「やじうまワイド」内の「ヒットのサカイ目」っちゅーコーナーで、ビクター盤のはっぴいトリビュートを「Happy End Paradise」と紹介してたな
アフォかよ(w
0504名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 09:19ID:???
思いこみか、うっかりミスなのかもしれないが、アフォですね>やじうま
0505名無しさん@お腹いっぱい。02/06/11 11:16ID:???
スタジオヴォイスにぼっくすの評あり。
0506聞き取り02/06/13 04:40ID:???
>>439
最後だ ピリカ〜ピリカピリカ(吹)ピリカピリカ…
もうずっと前によ 楽しいふりやよう 愉快なふりや 淋しいふりやよう
悲しいふりや何とか 苦しいふり そんなこと忘れちまったけどよう
だけどこの頃はよう なんだかよう 闇んなかをよう 手探りでよう
かぱかっぱ歩いてるような なんか指先にこう 生あったけぇヌメヌメした風を感じるっつかよう
ほんな気分にもなってんだ ほんな時よう ふと思うんだけどよう 
オラぁよう めくらのふりしてんのかもしれねぇとよう 思うときあんだよね
めくらなんて言葉いっちゃっていいのかなこれ めくらはめくらだけどな しょうがねぇよ
差別用語ってのは無くしちゃったら 逆になん…逆に差別増えるっていう
そういう説も大学のお偉いさんなんかさぁ 言ってるみたいだけどさぁやっぱ
そういうレベルの問題なんかなこれねぇ オラぁ中学も出てねぇけどさぁ
そおんだやっぱ人間人間こう マウストゥマウスっつかさこう 肌と肌で息感じながらさぁ
こうインターネットとかいうのじゃ絶対コミュニケーションなんか培えないんだよね
隣のドラ息子がさぁ あの何かやってんだけどピコピコピコピコ
オラそんなの分かんねんだけどさ そんなのやるくらいだったらさぁもっと
生身の人間とさぁこう ね 触れないとダメだと思うんだよね肉布団というか
女子(おなご)とこう 触れないとこう ダメだと思うんだよねやっぱり
あんなにこう 画面とばっかり向かい合ってて もう…ぱ…ダメ…あのむす…ドラ息子もう
それでよう 最後オラ一言いわせてくれよう おめえほんと…おめえよう
あれ? この歌詞カードなんかオレの持ってるのと違うなこれ
「ねぇ君はほんとに幸せなの」ってオレこれ そういうセリフかと思ったこれ
この歌詞カード…「ねぇ君ほんとに不幸せなの」って書いてあるこれ
不幸せ…まぁ同じような意味か 贅沢三昧つうか 君ほんとに不幸せなの
なかなか松本ちゃんもこれヒネるじゃないの
0507名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 04:47ID:???
はぁやっぱり職業作家一代で 一代で財を成すだけはある あるわやっぱ
オラも松本ちゃんの歌よくカラオケ喫茶で歌ったもんね
赤いスイートピーなんてさぁ十八番でさぁ 隣のおばちゃんとさぁ あの十八番で
よく聴いたもんよ それこそもう栃木の聖子ちゃん聖子ちゃんゆってさぁ
オレこれなんだこれ(吹) オレどこの出身よこれ どこの訛りよオレはっきり分かんねぇけど
ねっ君はほんとに幸せなの不幸せなの これダブルミーニングっつうの
こうよくゆうけどこの アメリカのアメリカ人なんかがよくこの歌詞書くときに
あのダブルミーニングとかいってこの…韻を踏んだり オラもね韻つうのは知ってんだこれ
あのう通信教育…朝日新聞に出てくるあのう 生涯学習みたいなので あれでねオラぁもう
いちおうあの 詩を 詩のコースとってみたのよ したらやっぱ韻を踏むとかねこう
綺麗なんだよね パッパッパッと同じようなあのう 発音が続いてね
やっぱりさぁ あのう寅さんとか観ててもさぁ やっぱあれ韻を踏んでるわけじゃない
やっぱこの音に訴えかけるというかさぁこの それ大事よね 
やっぱりこのう意味だなんだ 難しいなったって〜みたいになってきてもこう
音に響きかけるってかさこう 一人でに終わっちゃうみたいなさこう
そういうのオラやっぱいいと思うんだよねぇ
あんまりこのオラんとこいま狂牛病問題でさぁ ちょっとあの 牛売れねんだけどさ
あのそんなときでもオラ やっぱこう なんちゅうの あのうなんだっけ
0508聞き取り02/06/13 04:50ID:???
「こうさくさくさく犬のクソ!」 とかこういう こういうのだけでも 意味ないんだけど
意味なんかないんだけどこう 生きる喜びっつかこう 希望が沸いてくるっつかさぁあのう
「こうさくさくさく犬のクソ!」 これだけで別にいいのよね こうさくさくさく…さくさく
意味なんかどうでもいいのよこんなんね うん そんな感じなんだけど
あのよう 結局オチがつかないっつうかさぁ あのどしたらいいんだか分かんないんだけどさ
そりゃあの永田さんがさぁ この手腕かけてなんとかしてくれるし 
あなたたち聴いてるときね うまいことなってっと思うのよ うん そこんとこ あのう
「ああこんななってる!」てことでさぁ あのう いまのまた未来の時間にあなた聴くわけだけど
そこんとこでやっぱびっくりしてもらいたいわけよ こうね電子音楽者のこの
腕でも見てもらいたいわけ うん オレっちはただ今日なんだか…呼ばれてよう
もうこれで高円寺着いて うすら狭いスタジオ放り込まれてよう
なんかまぁとりあえずギター弾いてくれってことで 下手っぴいなギター弾いてよう
ちゃちゃちゃっともうこれでおしまいよう それでこれしゃべってくれっていうから
適当に(吹) ペラペラペラペラ ペラペラペラペラなんでも なんっていうのもう
枯れ葉のごとく言葉を葉っぱのようにパッパパッパ出してるだけなんだけど
まぁ空しいっちゃ空しいよねぇ だけど嬉しいっちゃ嬉しいよね やっぱりこうねぇ
毛穴からパワー出せるってのはねぇ まぁ堅気じゃないよね まぁねぇ
サラリーマンなんかこう 溜まりに溜まって溜まりに溜まってこう そんなんオレやっぱやだわ
オレもう7〜8年プータローやってっけどさぁ やっぱいいよそれでもさぁ
家から毎日いけないとき多いけどさ でもやなこたモダンタイムスだけはオラぁゴメンなんだ
映画の白黒観たけどよう そんなのはオラでも分かるわ オラでも
チャップリンゆうたら喜劇王ゆうてよう オラなんかちょっと分かんねぇけどよう
あの やっぱあれ観ると オラっちでも分かるんだよね う〜んて頷いちゃうんだオレ
感心しちゃうんだよねオレもやっぱね そうだと思うんだ
0509聞き取り02/06/13 05:01ID:???
だからこの後さぁ どんなふうに仕上がってるかオラも楽しみなんだよね 仕上がりをね うん
そいでさぁあのう… 止めないでよ まだ続くから まだストップボタン押しちゃダメだよ
別にはっぴいえんどってわけで冒涜とかそういうんじゃないから
オラ3枚とも持ってるし 各メンバーのソロアルバムもばっちし持ってる
よく聴くよ いいよ うん 音楽としてはもう ビジョンとして最高よう
まぁそれ以上のもの訴えかけてくるもんつったらオラもちょっと分かんねぇんだけどよう うん
まぁオラ 萩原健太のいうことはオラよく分かんねえけど うん
まぁ オラっちも音楽はねえこの 若い頃ちょっとかじってきたから エレキなんつったらもう
不良っていわれて オラっちもうねぇ 隠れて 神社の裏なんかで みんな集まって
クラシックギターの あの金持ちのガキからふんだくって エレキだエレキだゆうて
神社の裏でガンガン弾いて ぶっ壊しちゃって あの金…ボン ボン泣いちゃってなぁもうなぁ
オラもね 音楽かじった身だからちょっといわしてもらうよ やっぱり うん
音楽はやっぱね クラシックだあんなのね やっぱつまんないのよあんなの あんなもんはねぇ
堅っ苦しいねぇ やっぱねぇオラねえ こんな小学校も中学もロクに行ってないけどねえ
やっぱりあの音楽つうのはアフリカだと思うのよ これオレ実際に感じるのよね
オラの町になんか出稼ぎでたまにあの 最近あの町によく出来てんだけど
あのジャージとかあの靴とかのあのう アメリカのなんかショップみたいなの
アフリカ人が売りに来てんだけど あの人ら気さくに話しかけてくんだよね
0510聞き取り02/06/13 05:07ID:???
「元気?」なんつって あれ商売の手なんだろうけど オラもまぁ「元気っすよう」みたいな
したら色々ねぇ アフリカ人てのはほんと深いんだよね その店で一式揃えたりしてねえ
その店のBGMなんかドンドコドンドコ聴いてるとねぇ やっぱこうなんかその店んなか
おふくろのなんか お腹んなか戻っちゃったみたいなねえ
こりゃ始まりだドンスカドンスカドンスカみたいな これがたまんないんだよねえ うん
今度あったら行ってみな 今ねぇいたるところにあるから どっかねえ群馬のほうだかに
マザーシップみたいなね あのジャージとか発送する秘密工場があって
そっから日本全国にまで あのそういう店バンバン出してるよね
フリーマーケットなんか行けばね 必ず黒人がジャージ売ってる あの人いるから
アメリカ系の黒人じゃなくてやっぱアフリカ系なんだね 出稼ぎでね うん 
行ってみるといいんだ 黒人がねえ あのう 最初の人類だっていわれてるし
それでもね朝日新聞で 七万七千年前の土片みたいの出てきて それに書いてあるって
なんかねえ アフリカ人作ったつうのはやっぱねえ オレ信じるねえ うん
そんな感じなんだよね 終わりないからさぁ 適当にこれあの今しゃべってっけど
適当に永田さんが処理しちゃって どっかでもう切れてると思うんだけど
まぁそこんとこは勘弁してやってよ うん これもオレ仕事だからオレもう
オレもこれ音楽家のはしくれとしてこのいま表現してるわけだからね
まぁそこんとこ認めてほしいわけよ 嫌いなら嫌いで別にかまわないわけよ うん
そりゃ好き嫌い当然 あたぼうよ そんなもん

>>これでもまだ半分。。。もうイヤだ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 12:59ID:???
>>510
酪農家なのかプータローなのか。
無茶苦茶だー。
0512名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 14:29ID:sj/glZkw
>>510
あんた偉い!
0513名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 18:43ID:bEJ892/6
あやか市age
0514聞き取り02/06/13 18:56ID:???
だけどね くそマニアの諸君ね そんなはっぴいはっぴいゆっててもね なにも始まらんよ 
あんな…現在進行形でものごと考えないと 今ねぇ…なにやってんの? はっぴいの4人も
現在進行で考えればねえ はっぴいえんどにニール・ヤングはいなかったっつうかねえ うん
まぁ内田裕也の ニューイヤーロックンロールフェスティバルのほうがオレは行っちゃうかな
どっちかっちゅうとな うん やっぱねえ裕也ファミリーは音楽性低いだなんだいわれっけどねえ
やっぱり精神的にはねえ 精神的にはロック 天秤にかければ はっぴい系と内田裕也系で
精神はロック はっぴい系は音楽がロックだと思うんだけど 
だけどやっぱねぇ人間がロックのほうがオレは強いと思うんだよね うん
毎年行ってっけどね 氏神一番のときなんかねぇ みんないなくなっちゃうんだけど
オレは熱心にかぶりつきで見てっから 毎年「お江戸」歌うのが日課だからね年越としては
氏神ちゃんなんかさぁ もう一緒に写真撮ってもらっちゃってさぁ けっこう気さくないい人でさぁ
赤と黒なんかもオラさぁけっこうファンでさぁ あのストゥージズみたいの? 「ゴー!」みたいな
轟音のなかでさぁ カッコいいよね オラ好きだわ毎年暮れに「レモンティ」聴くの
あのシーナのね ギリギリのあの衣装 あれでパンチラ見んのがオレはけっこう…あの…見んのは
年越の日課なんだありゃ たまんねえよほんと 裕也さんのね 裕也さんのさぁ
その口の前にピースサインあてるっていうとさ この音の…声の抜けが良くなるっていうけどね
ほんとあれ音の抜けいいよ 違うよあれ 大発明だよ うん 毎年オールナイト行くけどさ 
会おうぜ会場で あの…今年か 今年のニューイヤーどこでかけるか知んないけど また会おうよ うん
オラいるからさ 気軽に話しかけて うん ロッカーだって平和は望むっつんだから そりゃそうよ
オープニングで「ギヴ・ピース・ア・チャンス」あんま盛り上がってなかったけどさ
ジョーちゃんが一生懸命「ギヴ・ピース・ア・チャンス」やって…
あんまなんか盛り上がり欠けたねあれね なんつか
0515聞き取り02/06/13 18:57ID:???
悔しかったオレ一生懸命にギヴピースアチャンス ギヴピースアチャンス 10人分ぐらい吠えたんだけどさ
うん テレビ映ってるよ 観てみて ビデオ録った人 うん (不明)について映ってっから うん
RISING SUNはちょっとオレあんま好かんなぁ あの兄ちゃんたちは うん
なに言ってっか分かんないんだもん ウチの婆ちゃんがいうにはねぇ 最近の歌なんかあの
テレビで流れててもねぇ ウチの婆ちゃんいいこと言ったなぁ 「文句が分かんねぇ」つうわけ
まそうだよねえ 文句が分かんねぇ なに歌ってんだか分かんねぇ チカチカチカチカねぇ
文句が分かんなきゃやっぱダメだと思うんだよねぇ あえて文句分からねぇように作って…
英語だなんだあるけどさぁ あ〜ん これから日本人はどんどん(不明)てくんだろうねぇ
どんどんどんどんねぇ 未来だから21世紀だからとにかく うん
これからあの小松崎茂なんかが描いてたあの あの未来はこうなるみたいにね 全然ならないけど
やっぱどっかで急変するんじゃないかね うん けっこうワタシ未来読むのは得意だから
けっこうフューチャーミュージックな(不明)とか聴いてんのよ
フューチャーミュージックてグループが歌…結成しようと思ってっから地元でね
未来を感じさせる音楽をやる とにかく21世紀よいま 頑張っていこうみんな!
みんなクソ真面目に頑張っていこうよ 元気を出していこう なにもオラ間違ったこといってないんだから
う〜ん(吹) 人によっては…人によっては聴いてねぇなこれ うん
怒んないでよ あんた怒ったらこっちの思うツボだから けして怒らないように うん
怒っちゃったらこっちの計算通りなんだから 逆に喜んでくれた人も…ちょっと考えちゃうなぁ
まぁやれるとこまでやろうよ これはあのいちおう高橋敏幸名義でやってっけど
ちゃんとこれはこれだから 全力で頑張るとか頑張るようなとこもあるから これはこれ
はっぴいえんどにはねえ ほんとにねぇ 敬意みたいなねぇ ほんとに心の魂(ソウル)
心の魂に従ったものはねぇ ほんとの仕事にはオラには出来ない 残念だけど
やっぱほんとに尊敬とかね してまいしね
0516聞き取り02/06/13 19:00ID:???
まぁね 他の作品聴いてもらえば 真面目な子っていうの分かると思うから オレ真面目だよほんと うん
やめとこっか 終わんないからこれ 一晩中語るよ うん
このねぇ何々弁つうかねぇ これけっこうしゃべりやすいよね じゃバイビー バイビー!
まだ回ってるよ なかなかいなくなんないよ じゃあ最初に戻ろっかループして
ピリカ〜ピリカピリカピリカ ウェー オーライ ハ〜ハ ピリカ〜最後だ ピリカ〜ピリカピリカ…
これ永田さんの仕事でループすっから 止めときな メビウスの輪みたいなもんだから
フェルナンド・メビウスの輪だから もうやめときな じゃあねぇ
(コーラス&鈴の音挿入:はっぴいえんど)
全然はっぴいえんどじゃねえよ 熱狂的ファンの激情にストップかける セットで萩原健太もどうぞ
(はっぴいえんど)は好きです でもJ-WALKのほうがもっと好きです
(はっぴいえんど)チルドレンは…堂島孝平とか はっぴいえんどチルドレンは(不明)とかね
もろに影響感じるね 他には染谷俊とかね 谷口崇とかね 山本達彦とかね
角松敏生なんかやっぱりもろに影響感じるよね もう直系っていうか はっぴいえんどそのまんまの
血を受け継いでるっていうか うん チャゲアスなんかも もろはっぴいえんどチルドレンだね
谷村新司なんかもう…すごく…ちょっとメジャーになってきたかなこれな こりゃあかんあかん
あと最近ではねぇ 誰がいたかなぁ ほらいたいたあいつあいつ あの藤木…藤木よしとだっけ
あの役者もやってる 藤木直人というか あれはっぴいえんどチルドレン(吹)
はっぴいえんどより早川義夫や遠藤賢司や山口冨士夫がもっと評価されるべきだとオレは思う
まぁ作詩作曲もいれて編曲(不明)てのがまぁいいんだけどね なにかというとね
まぁこの…マニアの物書きの功罪ってのもあるよね これね なんだかどんどんどんどん
日本人は基本的にマニア人だからね 箱庭感覚つうかね 趣味が好きだから うん

>>終了。不明なとこは各自で分析してくれ
0517名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 00:54ID:???
名スレ。荒らしもなく感動した。1さん田口さんありがとう!
それにしてもアドリブでこんだけしゃべるとは。。。。高橋恐るべし。
051843902/06/14 01:16ID:mc9nagEE
>>516
乙です。感謝です。
字にするとすげぇ量ですな…。
0519名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 15:49ID:???
間違いなく、この板きっての名スレだね
名スレたらしめたのは、いうまでもなく、熱心なファンと
全力挙げてとてつもない名盤を作り上げたOZのスタッフだ
0520名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 20:30ID:???
さっきレココレ立ち読みしたんだけど、まだビクター盤のほうが歴史的意義ってオチ。
出来レースに燃えるほど感性は腐っちゃいないよ。小山守にはちとガッカリ。
>>444-445が答なんだろうけど音楽雑誌は信用できないね。(この雑誌はまだいいほうか)
日本勝利を記念してageます
0521名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 00:40ID:6fEfc27A
>>520
スタジオボイスの記事を読んだ。
サンプルだけ聴いて評を書いた人間はもう一回書き直せってな事が書いてあって
溜飲を下げたが、この時期にレココレにそんな記事が出たって事は
実物を手にとっての評価と思って間違いないだろう。

良い悪いとかならいいんだよ。人それぞれに言いたい事はあるだろう。
でも、歴史的意義とか大上段に構えるだけのものか?ビクター盤が。
信じられない。がっかりだぜ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 02:28ID:mJxy.Pvg
ミューマガのレヴュー書いたのって土佐有明だっけ?
0523オラが推理してやろう02/06/15 02:29ID:???
マガジン系の〆切りは早いんだな 20日前後だよ だから現物は見てねぇはずだ うん
その代わりよう 発売されたばかりのよう マガジンの糞記事は読めたんだよね
小山っちもヤキが回ったっつうか墓穴掘ったっつうか 土佐なんかのいうこと信用しちゃってな 
一気に信用なくしたわけよ まだ萩原健太のほうがマシだ CCCD反対してるしな うん
それでよう スタジオボイスはよう オラ読んだことねぇんだけどよう
あそこは記事にもよるけど 〆切り過ぎてもバタバタしてっから 逆に融通が利くんだよねぇ
まぁだから現物到着を 〆切りギリギリまで待った 小田先生の勝ちつうことよう
ウチの婆ちゃんも言ってたけど 実際には時間との戦いだったと思うよ
田口さんお疲れさま けっこう関係者ココ見てるみたいなんだよねえ 参ってるよみんな
OZ盤のほうに入りたかったつう奴もいるみたいなんだけど 今さら遅いんだよ
メジャーつうブランドや高額なギャラに釣られて そんなのロックじゃないよねぇ うん
0524名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 02:49ID:R74KcDmo
さすがはっぴいえんどのスレ

売れてないもの=良いもの の式に取り憑かれたままだ
0525名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 02:58ID:???
>>524
クスクス
0526名無市02/06/15 03:21ID:.mEAYDrk
>524
 21世紀の今日、はっぴいえんどのCDは、日本の70年代音楽の中で、
最も売れているものの一つであります。
ご存知ありませんか?
0527名無しさん@アタッカー02/06/15 03:52ID:???
>>ID:R74KcDmo
どっちも入れてもらえなかったワクイコージ(詩人)
0528名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 04:19ID:???
>>527 クスクスそうオモタヨ。523もそうじゃないかと密かにオモテルヨ。ビー板のFUCK井スレもオモロイヨ
0529名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 05:48ID:7702u0zY
>>526
枠の加減で何でも「売れてる」になるよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 06:11ID:v.nV/ofo
OZのほうは僻みの塊みたいだな。
まあそれも含めてはっぴいえんどっぽいのか。

>>524
祓ってやれば?
0531名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 12:24ID:6fEfc27A
>>523
うちの婆ちゃんって、どういう婆ちゃんだよ(w
0532名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 12:47ID:bfsaXLrI
ガイドライン板で、コピペ文のテンプレにするには
難易度が高そうだなぁ>高橋トーク
053352602/06/15 14:20ID:IkYQc3HU
>529
>枠の加減で何でも「売れてる」になるよ

今では
ジャックスは売れてません。
フラワートラべリンバンドも売れてません。
頭脳警察も売れてません。

世の中、はっぴいえんどより売れてないものの方が圧倒的に多いよ

524のアホが書いてるような
「売れてないもの=良いもの の式に取り憑かれたままだ」は、当てはまらん
ということだ。
良いかなとおもえば、宇多田ヒカルのアルバムも買うし。
0534名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 17:55ID:XFYBDL.U
名スレも
  あっという間に
   駄スレかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 18:21ID:???
珍作はスルーして
ピリカピリカだけで1000を目指そう
0536sage02/06/16 20:38ID:fhju2OU2
浅草路上オヤジバンド
ハラショ〜
0537名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 23:42ID:sVFd4WIw
売れてないというよりはマイナーなものが好きなんじゃない?
0538名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 00:04ID:???
>>537
そういう人もいるだろうけどメジャー対マイナーで捉えてないんじゃない。このスレにいる人は。
世間の風潮を気にせず好きな音楽を選択して聴いてればそれでいいと思うよ。あんたもそうでしょ。
ただの荒らしじゃないと思ったからマジレス。
0539名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 00:34ID:mUg9to.w
>>537
素直に考えて、オズのに参加してる人たちは
是非売れて欲しいし、有名になって欲しい。
仮にそうなったとして、それが理由で嫌いにはならん。

オズおもろい、ビクターつまらん、それだけですよ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 00:59ID:8ZRUd1/w
OZ盤やっと全部聴きました。すんげーおもしろいよぉ。
実は原曲「風をあつめて」しか知らんので、「いらいら」とかびっくりした。
0541名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 01:18ID:mUg9to.w
青山陽一が東京ラテンプレイボーイズQに参加出来なかったのは
どんな理由があったのだろう。

ビクターから待ったがかかったとか、そういう事だと
2ちゃん的になかなか面白い。
0542腐りマグロサバ美02/06/18 12:25ID:lw/rmbx2
いよいよ今日の夜ですね。「はっぴいえんどかばぁぼっくす」祭り@ロフトプラスワン
仕事終了後に直行しまふ。
0543腐りマグロサバ美02/06/18 17:51ID:t/PT7vNQ
まだ会社...
間に合うかなぁ
0544名無しさん@お腹いっぱい。02/06/18 21:43ID:Slj95a8s
ロフト行けたかた、どんなだったか書き込んで下され。こっちは地方なもんで。
0545腐りマグロサバ美02/06/18 23:32ID:PrVN2wUQ
今しがた終わったところです。湯浅さん、
ボーナストラックの
「それは僕ぢゃないよ」をかけたら大泣きしてました。
こっちももらい泣きしそうになりますた・・・
0546腐りマグロサバ美02/06/19 00:03ID:zS9yWqTw
やっと家路につきますた。

一つお詫び、ここのカキコ、ホンモノの田口さんだったのですね。
疑ってますた、すんまそん。
帰り際に、「ココのスレ読んで買ったみたけど、いい買い物をした」
という方がいて、こちらもうれしくなりますた。
あと、ココの住人も何人か来てましたね(w
0547関係者さん02/06/19 00:26ID:BHUVZNlM
書こうか書くまいか迷いましたけど、眺めてばかりではなんなので書きます。

レココレのオズぼっくす評、読みました。がっかりです。
名指しで原曲とどめてないとか書かれてしまって。
俺は俺なりに、原曲の意図を汲み取ったつもりだったんですが。

なんでこう、ちょびっと触れた程度の印象でしか判断出来ないんでしょうか。
ぱっと聴いて似てればいいのでしょうか。
それで似てなければ原曲を破壊する行為とかとられてしまうのでしょうか。
確かにさしてトリビュートとかそういう心構えはなかったのですが、
なんかあそこまではっぴいえんどを題材にして好きなように遊んでるって取られるのは、
ちょっと哀しいです。

まぁ音は出してしまってからはお客さんのものですので
どう取られようと仕方ないのですが。
0548名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 01:58ID:xxtK/uCY
>>547
俺は金もらって偉そうにタダ聞きしてるやつに
あんなにすごい物が分かってたまるか!と思いました
あれは佐川急便とOZディスクの連係プレーあってのシロモノです
0549名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 22:39ID:???
おうだよ、あんな現物をロクに見ないで書いた記事を気にすんな。
ここにいる人は何か忘れたものを思い起こさせてくれたから書き込んでんだよ。
わざわざ聞き取りしてくれた奇特な人もいるし(W
スタジオボイスの小田氏のほう読んでみ。現物を前にして書いてるから。

>ぱっと聴いて似てればいいのでしょうか。
良くない。カバーというよりカバ。ひっくり返してバカ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 00:22ID:???
どっちも買って聴きました。
正直、音楽どっちもいまひとつだった。
(もちろんすごく気に入った解釈のもあって多分それは何回も聴くだろうけど、そうじゃないのはもうずっと聴かないかもしれない、聴く気にもなれない、というのも少なからずあった。)
OZ盤の方は、音の部分で叩かれるのはわかっているので、逃げ道として凝ったパッケージにしたのかな?、とも思っています。
うがった見方でスンマソン。
でも本当に音的には、そんなに良くないと思う>OZ盤。

感じ方は本当に人それぞれ千差万別です。
こういう感じ方もあった、ということで…ちょっとOZ盤マンセーすぎなんじゃない?と思ったので。
0551OZディスク ◆FlFSg2r.02/06/20 00:55ID:???
550さん。
「音の部分で叩かれるのはわかっている」なんて気持で音楽やらないですよ。
むしろはっぴいえんどに負けてるとも全然思ってない。
そんなこと考えながら物作っちゃいけないでしょ。
だったらはっぴいえんど聞けばいいんだし。
この盤じゃなきゃ聞けないものを作ったという自負は当然あるよ。
「逃げ道」なんて考え方であんな労力費やせないよ。
物を作ったことある人なら間違いなく分かると思うけど。
そうでない人にも伝わってほしいと思って作ったから、まあ残念ですね。
音楽が気に入らないのは感性の問題だから仕方ないです。
縁が無かったということで。
0552名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 02:34ID:???
曽我部に完コピのカバーアルバムでもやらせればよかったのに・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。02/06/20 06:20ID:???
ロフトはとにかく湯浅氏の号泣が凄かった。あの人は嘘を付けない人だなと思ったよ。
萩原、寺田、田口、岸野らが呆然とする光景は貴重だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています