トップページlegend
1001コメント306KB

はっぴいえんど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風街名無しさん02/01/07 20:44ID:iPt5fCGW
細野晴臣・大滝詠一・松本隆・鈴木茂

邦楽版の過去スレ
http://curry.2ch.net/musicj/kako/1002/10024/1002431542.html
0353名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 21:07ID:???
>>352
アナログ盤?
いまURCってどこが預かってるんだろうか
035432702/05/15 22:46ID:???
外出中にえらい盛り上がっててビックリ。
流石に晒さない。ダウ板のクソ住人でもあるまいに。
まあ、色んな人が居るっていう結論で良いんじゃないでしょうか?
UL完全開放で「IM要らないからどんどん持ってて」なんていう、
古式ゆかしいMXユーザーな方も居られます。
0355名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 23:05ID:P9tcUcy6
>>353
なんと、エイベックス。
0356名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 23:21ID:???
それって噂だけでしょ?ソースだしてよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 00:06ID:Lw8DYT9g
>>356
すまん、ソース、紙媒体なんですわ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 01:48ID:???
>>166
岩井宏さんは肝臓癌でなく、交通事故で亡くなられています。
酔って自転車運転されていての事故だったらしいですが・・・。
今なら丁度、還暦くらいの年のはず、残念です。
0359名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 02:28ID:???
ozのトリビュート早く出ないかな〜
0360名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 07:08ID:hfVoJLnQ
>>359
知らずに15日に買いに行ってしまった。
月末まで待てないよもう。
0361名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 00:36ID:???
22日のほうのトリビュートはどうですか

http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/hattori/hattori.html
ここで試聴できるみたいです
0362名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 00:44ID:???
はっぴいえんど関係のトリビュートが行われると
かならず顔を出してくる売れないミュージシャンに
そろそろうんざりしてきたといってみる
0363名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 00:47ID:m8dV3QFE
すかんちのかくれんぼはサイケデリックロックっぽくてなかなかよかった割礼みたいage
0364名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 01:01ID:???
>>362
はっぴいえんどだから
売れないミュージシャンが出てくるんじゃないのか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 01:46ID:KzbXaZmM
>>363
LED ZEPPELINのライブ版 "The Song Remains The Same"
2枚目1曲目"No Quarter"聞いてみ
二度おいしいから
0366名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 02:02ID:???
とりあえずアンケートに答えて壁紙もらったけど
白がまぶしすぎて使えない・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 22:47ID:???
明日発売あげ
0368名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 07:41ID:???
本日発売age
なんだか中途半端に売れそうだ
0369名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 13:32ID:???
HAPPY END PARADE買ったよ。近所のCD屋で。強引に出してもらった。
今勤務中なんで、まだ聴いてないけど。
0370名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 13:56ID:???
ビクター盤はレンタル町
0371名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 22:48ID:???
>>363
そのCD持ってたよ。gardenの12月の雨の日がよかったよ。
カラオケとかで歌えそうなアレンジよかったあげ
0372名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 12:33ID:psv75uTE
ビクタ−盤ゲト-!!
自分的に、航空電子/小西康陽のアニソン具合が素晴らしかったのですが…。
ヤパ-リ、メンツがメンツだけあってお洒落にまとまってますねぇ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 16:17ID:lF.7pxIY
>>372
正直、航空電子はちょとキツかったです…。
キセルがすごく良かった。鳥肌立った。
0374名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 16:51ID:8Z8N1eoY
マイリトルラバーの「風をあつめて」(藁)
0375七氏02/05/22 19:15ID:5GxKraus
アルバムとしてはどうなんですか?
これからちゃんと聴けるかなぁ。
すっごい損したような気分なんですが・・・
全然良くなくて、これから聴いていけば好きになれるかな?
0376なな市の植物園02/05/22 19:27ID:XZzslytc
>375
トリビュート2種類あるんですけど、どっちのこと?
037737202/05/22 20:29ID:psv75uTE
>>373
航空電子は、面白さで言ったら一番かも?と言ってみるテスト


私は、スピッツにやられました…。
もともと「12月の雨の日」が大好きってのもあるんですけどねー。
0378名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 22:00ID:tFOo9jZU
結局買ったほうがいいのかな?
0379名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 22:44ID:???
買っちまったよ。
正直1回聞けば、もういいやって感じ。(ウトゥ
0380名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 22:47ID:GNBvLgus
379
同意
0381?E`?E`?s?I`?A?¨??02/05/22 23:37ID:V0HCWYU.
トリビュート盤の中ではSons Of(?)の氷雨のスケッチが一番好きです。
この曲はオリジナルも好きです。
 
 鈴木茂さんって、はっぴいえんどのメンバーの中で最年少だから、グループ
の中では大人しくしてため、他のメンバーに比べると評価は高くない。
 でも、鈴木さん作曲の「氷雨のスケッチ」を聴くと、すごい名曲だと思うし、
作曲センスも良いと思う。はっぴいえんどがもっと長く続いていれば、もっと
活躍できただろうに。ちょっと惜しまれます。
038238102/05/22 23:44ID:V0HCWYU.
「氷雨月のスケッチ」でした。
0383名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/05/23 11:34ID:jTfBgwxQ
なんかPARADEはカヴァーというよりコピーが多かった
ですね。スピッツとかモロそんな感じですかね。まああのコ
ンピはあれではっぴいえんどを知れば良いというものなので
よし、か。
>381
君は鈴木茂のはっぴい以後の作品を聴いてないのか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/23 21:33ID:XALjvK6w
スピヲタなのでスピッツが一番イイ!と思ったんですが
やっぱりどれもオリジナルの方がいいと思いますか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 21:34ID:N9rqY3hk
>>383
今出てるミュージックマガジンに、
ビクターにくらべてオズのは歴史的意義が欠けるとか
書かれてたので、大層凄いものなんだろうと思ったんだが
そんなもんですか。そうですか。
0386名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 21:55ID:???
>>384
私はスピッツの大ファンってわけではありませんが、
スピッツの12月の雨の日はなんかスピッツオリジナルに聞こえますね。

一番好きなのは再結成ライブのときのあっさりキッパリとした12月の雨の日です。
0387名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 22:00ID:???
ビクター盤はイマイチな意見多いなー
OZ盤が楽しみだ
0388 02/05/23 23:26ID:???
>>387
OZの田口氏によると一押しは大友良英の「風をあつめて」らしい
俺も楽しみ
0389名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 23:53ID:O5duNxX6
デイジーの
「Dedicated To 西山達郎 from 初恋の嵐」
にグッときた…。
039038102/05/23 23:59ID:rS46wMDg
>383
バンドワゴン持ってます。傑作です。
でも、はっぴえんどのメンバーとしての評価が、いまいち他のメンバーより
話題にならないのは、ちょっとかわいそう。
はっぴいえんどが、大々的に日の目をみるのに、30年もかかったのに。
0391ねむ02/05/24 00:15ID:OoPhsRDo
今更ながら、トリビュート2枚でたんですか?
0392腐りマグロサバ美02/05/24 00:32ID:fpWAQdkI
>>390
湯浅学もいってたけど、松本隆の詩をもっとも生き生きと
(曲として)表現できるひとだとマジ思いますわ。

はっぴい以降では、「バンドワゴン」、「CAUTION!」が好きだな。
あと「LAGOON」も捨てがたい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 01:06ID:pYUGDpa6
誰か真夜中の王国見てますか?
0394腐りマグロサバ美02/05/24 01:10ID:fpWAQdkI
>>393
BSか、いいな・・・
039538302/05/24 01:11ID:Z2DXwQq.
>381
なるほど、よくわかりました。そこを知ってての発言なら大層
正しい意見だと思いますよ。
>384
好みもあろうけど、スピッツのあのヴァージョンは思い入れの
なさがひしひしと伝わるヴァージョンでしたね。どう聴いても
コピーだもん。草野のヴォーカルが入ってるからスピッツっぽ
く聴こえるけど、ひねりはまったく無い。コピーとしては上手
いがカヴァーとしては最悪ではないか、と。
0396名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 04:41ID:???
>>395
思い入れがあるからこそ下手な音楽家精神を出さずに
原曲に忠実なカヴァーしたのではないでしょうか?
まだ聴いていないので何ともいえないけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 05:28ID:???
>>396
ttp://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/hattori/disc.html
試聴できるよー。 俺的にはOKな感じ。 聴いてみて。
039838302/05/24 09:41ID:vVy/Qiw6
>>396
まああなたはスピッツが好きだから好意的に見てるのだろうけれど
最悪は確かに言いすぎだけど面白みはないよ。スピッツのオリジナ
ル曲の数々よりはるかに聴き劣りしてる。
それ以上に問題なのは聴いてもいないのに擁護するあなたのその姿
勢。まず聴いてから意見は言おうや。スピッツだったらなんでもO
Kてか?あなたは音楽を存在で聴く人ですか?姿勢として最低です
ね。下手なファン精神は出さないでもらいたい(w聴いていないあ
なたはこの作品に関してあれこれいう資格はないと思うけど?
中のライナーに草野のコメントが載ってるけど、「日本の音楽家の
一つとして尊敬してる」というコメントで好きではあろうがスピッ
ツははっぴいえんどに対して過度の思い入れはさほど無いと思われ
る。それはそれでかまわない。姿勢は自由だし。ただストレートに
コピーしてオリジナルより面白みを感じないのはもうしかたないで
しょうよ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 10:06ID:hhKdfc.2
そういえば、片寄さんはこのトリビュートのために
初めてちゃんとはっぴいえんどを聴いたってラジオで言ってたな…
0400名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 13:02ID:???
真夜中の王国はどんな特集だったの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 13:32ID:???
スピヲタ、こてんぱんだねい〜。
しょうがないね、398は正論だな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 15:51ID:rNCIk4YU
>>400
「細野晴臣イエローマジックショー」で歌われた「夏なんです」の映像
キリンジ、くるり、青山陽一&鈴木茂インタビュー
航空電子のライブ映像
あと、キセルがスタジオゲストで「しんしんしん」歌ってました。
0403 02/05/24 16:16ID:???
スピッツは売上を上げる為にどうしても必要だった…
たとえそれがコピーでも……
0404名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 16:25ID:???
まあ396みたいなのがいっぱい買ってくれたら
コピーでも収録した甲斐があるってもんんだ。
0405 02/05/24 18:50ID:v3J9as7A
はっぴいえんど再評価の功績が大きい
曽我部がコピーをするなら分かるんだけどなぁ
0406名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 21:42ID:???
12月の雨の日いいと思います。コピーですけど。ソロがいいです。あんなギター弾いてみたいよ。
他は・・・どうしてトリビュート盤ってこうなっちまうのかなって感じです。
「飛べない空」はないんですね・・・
0407名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 21:43ID:???
そりゃ売れねえわってのが僕の素直な感想です。えへ
0408名無しさん@お腹いっぱい。02/05/24 22:04ID:???
スピッツはあれでいいんじゃないかと。面白みなくても。
逆にくるりみたいなサイケな感じでやられてもえぇ?どしたのスピッツ?て
感じだろうし。
0409名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 01:22ID:7O62KtQM
>>397 
リンクありがとうございます〜 行ってみました。

すみません、つじあやのの「暗闇坂〜」聞いて、コメントを見て
笑っちゃいました、いえ、彼女 好きなんですけどね
彼女のどの曲を聴いても脱力しちゃうんですよ
他の曲も全部聴きたいので給料出たら買いそう(w
0410名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 02:03ID:???
スピヲタ大忙しで仲間の失態のフォロー(w
しまいにはその他参加アーティストを全員敵にまわす
406発言、か。もう黙っておいたほうがいいんじゃ
ないですか?スピヲタのみなさん。
0411名無しっぽい02/05/25 02:58ID:V/0sxuds
まだ、買ってないんだけど、かなり欲しい。
キリンジ良かったなぁ。
0412名無しっぽい02/05/25 03:01ID:V/0sxuds
曽我部さん参加してるのが嬉しい。
バタ犬の永積君は?声好きなんだよな。
041339602/05/25 05:31ID:???
なんか俺ヲタにされてる…
一般論として当然(と思われる)のことを書いたまでですが
俺、ヲタじゃないっすよ。

ちなみに遅ればせながら現物を聴きましたよ
空気公団のイラストがモナーに見えたのは俺だけでしょうか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 14:48ID:???
軽率な発言で気分の悪い思いをさせてしまってごめんね。
てか、オリジナルが最高なんだな〜と、再確認した。
身も蓋もないけど。
0415腐りマグロサバ美02/05/25 23:42ID:9ZckfniE
6月18日、夜の部
CRT&レココレpresents33
「“新・はっぴいえんど伝説”Night」
話題騒然のトリビュート企画『はっぴいえんどかばあぼっくす』発売を記念
して、OZ DISCとのコラボ・ナイトが実現!とことん聞いて語って、
もっともっと深く知りたいはっぴいえんど。
【出演】萩原健太(音楽評論家)、寺田正典(レコード・コレクターズ編集長)
【ゲスト】湯浅学(音楽評論家)、田口史人(OZ DISC)、他【チャージ】\1500(1D込

とりあえず、こんなんありますが、いかが??
0416名無しさん@お腹いっぱい。02/05/26 00:49ID:GfOk4/P2
>>415
このCRT&レココレのときは座敷席の奴等がうるさくてかなわん
0417 02/05/26 00:50ID:y1BVv2U2
>>415
CRT行った事ないけど
行ってみようかな
ロフトプラスワンもマキタスポーツ観に行って以来行ってねぇし…
0418 02/05/26 12:11ID:Zm94t0Po
OZのボックスが届きました
見た目すげぇよこれ、今から聞きます!
0419腐りマグロサバ美02/05/26 14:29ID:AUjKjwO6
OZのほう届きますタか
じゃぁウチにもきてるかな??
0420418 02/05/27 00:11ID:hnzf2kF2
サバ美さん届いてましたか?
全部聴くのに丸一日かかっちゃいました
渋谷毅の「それは僕ぢゃないよ」はちょっと泣いてしまいました
0421名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 00:47ID:???
おれんちにもオズのボックス来た。
素晴らしき船出かなも入れて6枚か。
まだ全部聴けてないけどなんだかたのしいぞ・・・
0422腐りマグロサバ美02/05/27 01:04ID:B/9juq1.
>>420
届いてましたよ。それにしてもデ、デカイ(w
0423名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/27 01:47ID:lx6BH3eM
高橋敏幸+永田一直の「続はっぴいえんど」爆笑&最高!!
0424名無しのエリー02/05/27 01:56ID:yTHL4rBw
トリビュート聴きました。
はっぴいえんど世代ですが、キリンジという二人組の「夏なんです」が
聴けば聴くほどよろしいですね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 14:14ID:hQujnQ2g
>>424
当方YMO世代ですが、
キリンジはよろすぃですよ。
アルバムとか未聴でしたら、ぜひ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 20:35ID:???
ozのボックスすげーよ。内容も。
買った方がいいよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 01:01ID:.9oiBwfg
OZとビクター聴き比べてみると面白いですね。
参加してる年齢層がビクターよりかなり上ということもあって、
OZ盤は過激な解釈が入ってても「こなれている」感じ。
ビクター盤は奏者によって出来がバラバラに思えるけれど、
キセルのような若さと勢いはOZ盤では聴けないもの。

それにしてもOZ盤はいい買い物。
箱の置き場がないのが困るけれど・・・(w
田口氏一押しの大友良英「風をあつめて」は流石の出来でしたね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/28 01:33ID:ndyglOMk
ビクター盤はやっぱキセルかな
OZ盤は恐+長谷川光平、玉川裕高Withフリーボが良かった
OZの方は全部通して聞くとなんか感動的ですらあった
0429名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 02:38ID:XEGFn52c
「やらずぶったくり」のはどう?
0430名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 23:14ID:???
>>429
濃いぜ
0431名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 10:29ID:???
ozのってまだ手に入る?ビクターとどっちがいいかな
0432腐りマグロサバ美02/05/29 10:58ID:ujIsrK5s
>>431
店頭発売分はこれからです。
OZから直接買った方が特典があるよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 14:56ID:fFtFXQ6o
ozのずっと聴いてるんだけど昔のトリビュート盤思い出したよ。
ソニックユースとかダイナソーjrとかが参加したやつ。
ニールヤング、ビーチボーイズ、カーペンターズなんかのさ。

未発表の歌詞に曲を付けるなんて構想もあったのだね…
そこまで考えてたなんてビツクリだよ…
0434名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 23:02ID:???
内容の面白さでは間違いなくozの勝ち。勝負にならんな。
0435モーリン・タッカー千里02/05/30 01:04ID:6POMwHnI
ようやっとオズのぼっくす入手。

そもそもがビクターの話を契機にして
いいかげんにせえよと始まったらしいけど
(インディペンデントマガジンの記事参照)
もう、そんな問題じゃないよ。

音楽ってものに、ロックは反体制だのなんだの
精神性を持ってくるのうんざりだけど
もう一回信じてみようかとさえ、思ったよ。
志が違う。

ミュージックマガジンの記事で、ビクターにくらべて
うんぬん書かれてたけど、素直に聞いて俺の評価は逆。
歴史的意義も重さも、遥かにオズの方にありでしょう。
だって、一曲一曲の出来不出来じゃないんだもん。

特に物体としての存在感に圧倒されます。
音楽のデジタル配信に対して強く意義を唱えてた
田口氏の強烈なマニフェストだね。
いくらMXで共有されようと、手にとった人間の得た
感動は得られないですよ。
届いて手にとった瞬間、笑ったもんな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 01:23ID:psneb5tc
OZのボックスは後世語り継がれる代物かもね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 01:50ID:???
君たちね、現在進行形で考えなきゃだめだよー(いんちきズーズー弁で)
0438名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 01:56ID:???
J-WALKの方がもっと好きです。
0439名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 02:05ID:OechChYc
あれさー誰か文字起こししてくんない?w
つぶやきシロー思い出した
0440モーリン・タッカー千里02/05/30 02:19ID:???
>>439
それは、高橋作品聴いた人なら誰もが思う事ですよ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/30 02:47ID:ky4z/yHI
「怒ったらダメよ怒っちゃったら俺の思う壺なんだからね」
最後の方でそんな事を言う高橋敏幸に惚れた
0442名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 10:51ID:???
マガジンの記事見て
「ビクターのは音も構成しっかりしてる歴史的価値盤」
「OZのは無名連中が好き勝手にやってる自己満足盤」
て印象があってビクターの買ったんだけど。友達がOZ買うっつうから
見せてもらったらさー全然逆じゃん。OZのほうが歴史的価値盤あるじゃん
マガジンの記事信用したのがバカだったよ
「ビクターのは商品」
「OZのは作品」
さっそくOZのほうを注文した。ビクターのはユニオンに売った
悪い。マジレスしちったがあれ見せられたらしょーがねいよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 11:09ID:???
442だけど
無名てのは失礼だ。俺が知らなかっただけで
ブックレット読むとすごいメンツだったんだ
高橋敏幸&永田一直サイコー
0444名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 11:36ID:???
>>442
あの記事は、現物見ないで、CD-Rで出回ってたサンプルを聴いて
ちょっとフライング気味で書かれたらしいです。
だから正当な評価ではないよね。

好き勝手やって遊んでるってのは確かにそうなんだけど
おもろいものをつまみ食いして単純に並べて出したってああはならない。
それを一つの「作品」にまとめあげる力量こそ、評価すべき点ですよ。

ビクターとの一番の差はそこにある。
044544402/05/30 11:45ID:9iNoTYkk
おっと、さげてしまった。

まぁマガジンの記事、締め切りに現物が間に合わなかったろうから、
仕方なかったかも。と、フォローしたりして。

あれは音だけでなくて、ジャケ、オマケ、ブックレット、心意気まで含めて
トータルで受け取らないと凄さの半分も判らない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 12:11ID:FtdnCTxk
読者はサンプルCDRで聴いた記事かどうかは区別出来んよな…
0447名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 14:26ID:O8XMjqOU
OZの宣伝隊?
やけにみんな誉めまくってるのが気持ち悪い。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/30 14:32ID:Cxzoqek6
>>447
いや、すげぇんだよ実際
0449名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 15:09ID:???
みんな14000円もだして糞だったら嫌だから
必死に肯定しようとしてるんだよ、俺もだけどw
045044402/05/30 15:24ID:9iNoTYkk
>>447
実際、宣伝隊を買って出たくなる。
0451名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 15:54ID:???
>>450
同意。現物見てない奴が文句言うなとは言いたくないが、ついそう思っちゃうんだよな(W
あんだけ全力失踪してる姿を見せられると。
その点ビクター盤は。。。なんか制作サイドがあざといというか。。。
例のCCCDとかでレコード業界に対する怒りとかも加算されるんだよ。
参加アーティストに腹立ってるわけじゃないよ。本人もいるわけだし。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/30 15:58ID:j1MeZUHQ
>>449
俺はCD・LPじゃ100万以上損してるよ
それに比べれば14000円なんて大した事無い
045344402/05/30 16:38ID:9iNoTYkk
賛否色々あると思いますが、どっちにしろ
各論(この曲はいいとか、この曲はいまいちとか)で語られるのがビクター盤。
総論(なんじゃこりゃーとか、ふざけんなーとか、すげーとか)で語られるのがオズ盤。

実際ライブの時のアンケートで、特定の演奏者ではなくて
企画自体に対して「はっぴいえんどを侮辱するな」ってな意見もあったそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています