筋肉少女帯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なのなお
02/01/07 19:15ID:Vh19Kkm60551名無しさん
02/03/22 07:41ID:owt6PbaMこの場合の「マジシャン」とは「自分を変える事のできる強い自分」という意味
じゃあないですかねえ。
星や星座は「未来の輝いてる自分」とか「人生の夢」とかがあてはまると思う。
だから
Aメロでかなり落ち込んだ人を励まして
「夢は見れるかい?生きる希望は見つけれそうかい?
今の自分を変える意思を持てるかい?」
っていうことじゃあないかな。
得に
「昔の想い消せるかい」のとことかは
「トラウマやひきずってる想いを消せる自分になれるかい?」
っていうふうにあてはまると思うのですが、、。
この曲は傷をなめあってるだけでなく少しでも前に進むきっかけをみつけようぜ!
っていうドラゴンアッシュ(笑 のようなメッセージをオーケン的表現で歌詞にしたものだと思います。
こういう筋少の歌詞を分析した皆の意見をもっと聞けるといいなあとか思います。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/22 11:38ID:???俺はもう10年以上ファンだが、「オーケン」
とは言えない。「大槻」と呼んでいる。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 03:17ID:Z6jUDkfM初期衝動的なパフォーマンスも音楽もない後期作品はあんまつまんなーい。
空手バカボンは狂気を感じ汁。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 12:09ID:no4QNd0k0555名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 00:12ID:hPJ8VG1E0556チュ−ケン
02/03/24 10:04ID:q.YWSrUU>完璧に分かり合えることはないけど、そういった違いを許容し合って
>寄り添っていこう、ということなのかなあと思った。
深いなぁ。。。
でも、段段この歌詞に意味があるように思えてきた(藁。
0557チュ−ケン
02/03/24 11:12ID:q.YWSrUU>この場合の「マジシャン」とは「自分を変える事のできる強い自分」
>という意味 じゃあないですかねえ。
おお! 素晴らしい! やはり、わからないことは
人に聞いてみるもんだなぁ。。
>星や星座は「未来の輝いてる自分」とか「人生の夢」と
>かがあてはまると思う。
ブ、ブラボー!!!!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 12:03ID:9EezeZDY0559名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 22:34ID:WzVVSzhkザ・蟹のサウンドギャラリーに収録されていたのではダメなんだ。
いや、あれはあれで良かったがやはり横関のギター、やはりこれも無いとなぁ。
あの楽曲の完成度の前にはシスベリ版の大槻の詩や声がどうも蛇足に感じてしまう。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 23:25ID:rGhRyDlk「象牙の塔 そのまわりをマラソン選手が走る パタリと倒れた 苦笑いをしている」
ってなに?
0561オジンガーSEX
02/03/25 01:08ID:ng3G6eXQ0562筋肉宮殿
02/03/25 01:12ID:B4yBjYbkBa. 内田
G. 橘高 本城 横関 NARASAKI トモモリ
Dr. 大田 みのすけ
んでピアノ三柴。これ最強
0563名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 01:16ID:X.3HMHxs0564名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 03:25ID:nvjHvgS2オレンヂエビスなんかの三柴とのガチンコはカッコイイ!
0565うに
02/03/25 04:54ID:Njet1bocVo.ヴォイトレ前の大槻
と言ってみるテスト
0566名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 17:12ID:YQcgjXJANARASAKIは不要。筋少在籍の経験ないし。もっとも、単に俺が苦手なだけだが。
0567
02/03/26 01:09ID:Ecjwt6i.0568名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 01:55ID:???0569名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 10:59ID:kjepB.EEキラキラはそれ以外は大体好き。あ、サーチライトもたまに飛ばす
0570名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 12:48ID:/ZLE36Coこのスレ見てたらCD欲しくなってきたよ、、、。
エリーゼ以降って、アルバム何枚出てるんですか?
0571おかあさん@お腹いっぱい。
02/03/26 14:46ID:???同意。今時代で終わる人に見えて仕方ない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 17:29ID:???モコ良いねキラキラは後半嫌いな人多いみたいだけど、
漏れはサジとかベティ−ブルーも好き
0573名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 19:13ID:???8枚か?
↓ここで色々見れるよ。
ttp://www.kids.co.jp/King-Show/
0574
02/03/27 01:11ID:esqLuwUcあと、鈴木宗男には「蜘蛛の糸」
0575名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 01:24ID:???(・∀・)イイ!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 04:35ID:???>567
俺はモコ好きだよ。でも筋少って似たようなタイトルの曲を
後のアルバムにいれるじゃん。
スラッシュ禅問答 −>バラード
暴いておやりよ −>遺言動物
モコちゃん ->ネコちゃん
あれってみんなはどう思ってるのかね。俺は大抵前の方が好き。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 07:46ID:7D7MAsxI「人生は続く」「ザジ」「ベティーブルー」とだんだんまったりしてきて
それはないだろ!って感じ。
キラキラは断然後半の方が好きだけどね。
「小さな恋〜」があまりいいと思わないなあ。
>574
わらった。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 10:35ID:mWKTywusワラタ…。辻本さん闘え〜。
私はファンというほどCD持ってるわけじゃないのですが
ベスト&カルト、キラキラと〜が聴きやすくて好きです。
再殺部隊とか、純愛で好きだ…。ステーシー(小説)も大好き。
高円寺心中も。曲名忘れたけど、「この世は苦しみときらめきの
ひまわり〜」ってやつも。
なんでこんなに筋少(とかこっことか)好きなのかな、と
自己分析してみたら、自分が自分の人生(物語)をあまりにも
生きてないから他人の物語に寄生して浸ってんのかなあ、と。
なんか凹みました。まーいいや。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 11:05ID:iEpIMN8w好き。思うに筋少は普通アルバムに満遍なく入る曲をジャンルごとに
分けて出してたような気がする(メタルとかポップとか)。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 12:29ID:Ktdg10EM思うのだが誰か知ってる?3.2.1
0581名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 12:59ID:shkF5xJY俺はあの曲、大仁田厚のテーマ曲っぽいって思ってた。
特に最期の「人生を戦ええええええ!」っていうのが
奴のマイクアピールみたいで
キラキラでは、「冬の風鈴」かな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 13:42ID:XzMlGWQkたしか両方ともAKIさんだったような気がする。
彼女は初期から中期の筋少のコーラスで大活躍してました。
一番声がわかりやすいのは「夜歩くプラネタリウム人間」ですかね。
0583582
02/03/27 13:44ID:XzMlGWQk0584名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 14:09ID:cveHI4fIそーですね、夜歩く〜でも歌ってますね。
AKIさんという方ですか・・今はどーしていらっしゃるんですかね
筋少暦浅いんで、どんな人か知りたいなー
0585うに
02/03/27 15:04ID:Ul1z3QXY夜歩くプラネタリウム人間すげえ好き。
さりげない変拍子萌え。
0586うに
02/03/27 15:08ID:Ul1z3QXYルルル〜リララ〜タ〜ラ〜リララ〜
0587名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 18:53ID:hWW00HP2アキさんの声すごい好きだー。特撮のコーラスもやってほしい。
つーか、特撮のあの素人っぽい女の声はなんなんだ
0588587
02/03/27 18:58ID:???…ID変わって特にかっこよくもなくなってるし(鬱
0589名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 19:07ID:m5r7m/Ds0590瀧勝
02/03/27 21:06ID:eh41dOeU電気Gの「N.O」でした。その後はまっていき、いろいろ過去に遡り、
オーケンの幼少の生活基盤が地元だったと知り、
今は亡き練馬のエロ映画館の話題とか
開かずの踏み切りの話題がでた時は「おお〜」って思ったもんだった。
後々には興味が無くなったが思春期の自分を熱くさせたのは事実。
0591iu ◆MS7HyjWg
02/03/28 00:28ID:esxKN9QE俺もCocco好き。
筋少とCoccoってなんか似てる?
軽くないところかな?
筋少はパノラマ島ではまった。
いろいろ影響を受けたんだろうな。自覚してない部分でも。
リアルタイムでオールナイトが聞けたのが良かった。
深夜、声を殺して笑ってた。懐かしい・・・
今、手に入らないかな?
0592578
02/03/28 10:58ID:IIGakY9Iオオ!嬉しい〜。
似てるのかな…自分では変な組み合わせだと
思ってたけど。どっちの歌も私小説ぽいとこ
ありますね。
オールナイト聞いてみたかった…。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 11:20ID:TbFqt5og0594名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 12:02ID:O9W/MKZUかなり前に揃ってたCD全部売ってしまったんで・・・(涙)
0595珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/28 20:03ID:aAe73hCQhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42927084
0596名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 21:29ID:2Yh9W.dc三柴理の大江戸捜査網か・・・聴きたいのう。
しかしCDRって違法って知っててやってるのかこの人?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 04:14ID:MkD6Cb/g三柴江戸蔵のピアノ教則ビデオに収録されてましたね。
リットーミュージックからだったと思います。
たしか譜面つきでした(うろ覚えですが)。
内容は、三柴自ら、自身の曲で見所となる
テクニックを紹介、実演するというものでした。
挙動不審な喋り方の三柴に爆笑!です。
くだんの「大江戸捜査網」については、このように語っていました。
『大江戸捜査網のテーマの、タタタ、タタタ、タタというリズム、
これにはバルトークの影響が見受けられます。
そこで、今回この曲に、バルトーク風のアレンジをほどこしてみました』
たしか、そんな感じでした。
譜面−それがこのビデオについていたものだったか、それともキーボード
マガジン誌上で読んだだけだったのか忘れてしまったのですが−
とにかく、譜面上では3/8+3/8+2/8拍子と記載されていて、
音楽的に無知な私は、
「そういう表記ってアリなの?8/8じゃないんだ?」
とえらく仰天した記憶があります。
0598もうひとりの26歳男
02/03/29 05:48ID:MkD6Cb/g>>597は私、HNもうひとりの26歳男、です(どうでもいいか)。
最近聴き返してみて、お散歩モコちゃんの面白さにようやく気づきました。
上の方にもモコにつき意見の交換があったことですし、僭越ながら私見を記
したいと思います。
まず、何と言っても太田の作曲であるということ!
太田の作曲した曲と言えば、『お別れの日』『悲しきダメ人間』『少女王国
の崩壊』『代わりの男』『バラード禅問答』、そしてこの『お散歩モコちゃ
ん』です。『猫テ』以降の筋少の曲はゆうに100を超えるわけですから、
いかに太田の曲が少ないかお分かりでしょう。
話が逸れますが、ここまでバンドで採用された曲が少なかったという事は、
太田がいち早く筋少を脱退した事を暗示していたのではないでしょうか?
太田、作曲する〜筋少のイメージに合わないとされ、ダメ出し〜クサる太田
〜脱退という図式を思い浮かべたら安直でしょうか?
実際、こうして並べてみると、太田の曲は総じてバラードというかメロウな
ものが多いですよね。そしてインストないしインスト調(『バラード禅問答』
のような、大槻のボーカルが語りメインなもの)が多いですよね。
思うに、太田の曲には、大槻が詩を乗せにくかったのかなあ、と。あるいは、
太田の曲は完成度が高く、大槻の詩や歌を欲していなかったのか、と。
0599もうひとりの26歳男
02/03/29 05:49ID:MkD6Cb/gともあれ、かようにメロウな太田作品の中、唯一ファンキーなノリで異彩を
放つのがこの『お散歩モコちゃん』であります。
私はこのアルバムリリース当時、この曲を飛ばして聴いていました(笑)。
だって少女誘拐の歌じゃないですか。キモい!というか大槻はヤバいなあ、
病んでるなあと思ったんですよ。
ただ、筋少本来の魅力とは何であったか?
大槻の、精神を病む一歩手前くらいのギリギリ感溢れる「ヤバい」歌詞と、
ハードな楽曲との融合にこそ、その魅力があったと思うのです。そう考える
私にとって、後期筋少での、大槻の「風変わりな純愛路線」の歌詞は、正直
あまり好きになれなかったんですよね。ヌルいなあ、と。でも、大槻は菅野
と付き合いそして別れていく過程でこうなっちまったんだなあ、と納得する
しかなかったわけですよ。そんななか、久々に「ヤバい」歌詞を見て当惑し、
思わずこの『お散歩モコちゃん』を聴き飛ばしてしまったのでは?今はそう
思うのです。
「キラー猪木」じゃないけれど、「のほほん」を標榜しだした大槻に、久々
に「キラー(=ヤバさ)」を見た曲が、奇しくも太田の楽曲(それも太田作
品の中でも珍しいタイプの曲で、しかも筋少での最後の楽曲)と見事な融合
をみせた。その融合は、あまたのファンすら引かせるほどの見事な狂気を演
出していた・・・こう考えると、非常に感慨深いものがあると思うのですが、
いかがでしょうか?
0600もうひとりの26歳男
02/03/29 05:53ID:MkD6Cb/g0601名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 18:16ID:???「利用者からのアドバイス」から、違法じゃゴルァ!!と忠告してあげましょう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=42927084
0602
02/03/29 22:46ID:p2J677gsモコの歌詞ってそんなにヤバイのかなあ?
あの歌詞の後半の部分
「世界のこともなまこのことも忘れて、ただ歌うよ。」
のところが俺は好きだな。
あれは、
「これまでは世界を憎むとか救うとか、死と生の意味とか、
わりと抽象的なテーマを歌ってきたけど、
これからはもっと日常の生活と向き合う歌を歌いたい」
っていう意味なんじゃないの。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 00:07ID:LfPOSFi.ツッコミを入れてるから、一応ヤバいとこまでは
行ってないんじゃないかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 00:55ID:cUeiV9xgマイチ君?
0605570
02/03/30 10:53ID:qAjwT0nAなんと言うか俺の知ってる頃の筋少とは随分変わった印象。
こたつミカンとかブリーフ&トランクスか!?て思いましたよ。
カーネーションリインカーネーションとタチムカウが
一番よかったかな。
あと、オーケン、妙に歌うまくなってるような…。
いや、いいんですけどねw
個人的にはやっぱり月光虫の頃が一番よかったなぁ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 11:37ID:gfTx5oQAマネージャー?か何かだった未飛登、という人の
ことだと思います、よく知らないけど。
のほほん日記(ソリッド?)にも出てきます。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 11:45ID:wvXHl7ecDJ志望の人じゃなかったか?
脱力旅にもでてる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 18:18ID:vf8vp/rM二人ともマネージャーだった人だけど、別人。
マヒト(宮崎末飛登)氏は、
演歌デュオ → マネージャー → ラジオのDJ(たぶん現職)
を経つつ、オーケンが趣味でやってるフォークバンドの一員。
マイチ氏は空手だか少林拳だかの有段者で、オーケンを誘って
アマチュア空手の団体戦に一緒に出場した人だったと思う。
かなり強いらしいよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 21:33ID:???あんま変わってねーのな。アッと驚くタメゴローだよん。
だが同じバンドのメンバー微妙だな(ワラ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 07:01ID:tLGQY3ZY0611珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/31 10:25ID:ZyO6lbBsボーカルの声が駄目だ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 10:38ID:PDbzt22w俺大槻のANNにtelで出演したことがある。
しかも最終回の「アニキテレフォン」に。
深夜に家の電話で「兄貴〜!」って叫ぶのがすごく恥ずかしかった。
その時もらった「オッパイマンのテーマ」のCDは今でも大事にしております。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 18:27ID:8atUfWVgいいなー。うらやましい・・・
オールナイトのオープニングの小コント?みたいのが好きだったな。
もう一度聞きたいな。?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 22:07ID:ol.Y354Yそうそうそうなんだよ。
あのボーカル抜いて誰か別のやつ突っ込め。
どうでもいいが橘高と組んだガクトの傷だらけのローラはなかなか良かった。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 01:28ID:hx289L.Yおまえ二井原実しってんのか?漏れも最初は?って感じだったけど、
慣れればHMヴォーカリストとしては凄いよ。
ガクトみたいな糞と格がちがうね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 02:16ID:KMS/FcnMが、XYZのアルバムではダメすぎ。
正直大槻の方がなんぼか耳に馴染みやすいよ。
ついでにXYZはデザインワークもダメすぎる。
ヘボCGと素人がフォトショで加工したような写真。
あと俺もガクトは好きじゃないが糞呼ばわりはどうかと思うが。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 03:35ID:S3TruwEk>慣れれば
って、なれなきゃだめなのか(^^;
「格」は違うかもしれないけど、
ガクトってアクがあって悪くないと思うけど
...HMヴォーカリストって書いてるってコトは、
大槻を基準で考えちゃダメなのか...
0618名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 03:53ID:CopfPOjA0619名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 09:36ID:PwQOF3N6ってことを知ってショックを受ける…って夢を見た。
夢でよかったです…。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 13:02ID:???0621名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 13:04ID:tAEYpPnA0622名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 14:06ID:5RBsmvJw0623名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 14:36ID:qDvr3bv.http://homepage2.nifty.com/edy-mishiba/index.html
三柴理のページ。
ザ・蟹名義で「サウンドギャラリー」ってのが今一番入手し易いと思う。
俺は横関と組んでた「DINOSAUR」
中古屋で5000円で売ってたのを足元見やがって・・と思いつつ買ったことがある。
0624うに ◆iQ5u/UNI
02/04/01 21:51ID:ynXHfE4Q0625珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/04/02 11:40ID:HX1lFJaU0626名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/02 19:04ID:???堕胎のこと?
0627(筋少の楽曲は)
02/04/03 19:56ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 23:52ID:???0629名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 01:06ID:???そうだよねえ
アレンジ次第で曲はここまで変わるんだっ!てのを痛感させられたんだよねえ
筋少聴いて
やっぱり、橘高が仕切ってたのかねえ、エディが抜けて、、、
橘高が居なかったらしょーもないモンになってた可能性大だよねえ?
おーつきの鼻歌があそこまで変貌するのは脅威だよねえ
0630
02/04/04 22:48ID:HGiGNzv2オーケンがただの鼻歌で、橘高がそんなにすごいんなら、
筋少解散後の橘高が世間的にぱっとしないのはなぜ?(w
0631名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 23:24ID:hD.MciJU世間的にぱっとしないのは筋少時代からだろ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 23:55ID:???0633名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 23:56ID:aoWTdwOU結局は、あの筋少5人の個性の違いが音に出る事によって
あれだけの楽曲になる結果を産んだのでは?と
橘高は、メタルではないバンドでメタルをやろうとしていたからこそ
あれだけの力を発揮していたように思われ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 00:39ID:3qlw2lFg0635名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 01:27ID:???あっという間にディスクユニオンに行っちゃいました。。。
期待してたものと違ったなぁ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 07:28ID:gpAGA6qgラウドファンと一緒だな
ここの住人も
0637名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 10:50ID:???0638名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 00:19ID:???変化したら古株ファンに
「こんなパンテラみたいなのユルセナイ!」って
叩かれたから元に戻ったんだよ。
でも>>636の言い草は失礼だな、ラウドファンに。
0639
02/04/06 08:56ID:FTFZe58Y「アーティストが変わったから受け入れなきゃ、俺も変わらなきゃ」
っていうのはただ媚びてるだけだよ。
アーティストの変化が、ファンの好みに合えば受け入れられるし、
そうじゃなきゃ受け入れられない。それだけのことだろ?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 09:21ID:OWTsOeiUそうそう。
そうやって離れるファンは離れるし、新しくファンになる人もいるし。
筋少なんて曲や詞の変化が結構あるから、
それぞれの時期でそれぞれのファンが居るんだよな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 14:44ID:Pt7HdYzMそうやね。漏れも一時期聴いてなかったし、活動休止もかなり後で知った。
知ったのはTVで特撮観てから(W
0642名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 14:48ID:???自分がこうと思ったことをすればいい。
結果は後からだ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 14:55ID:???禿同
ヴィジュ板の大槻スレに言ってやって欲しい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 15:06ID:???確か特撮スレ荒れてたから隔離したんだよな。
まだネチネチやってんのあそこ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 17:56ID:???パンクとHM、同じ曲でこうも変わるもんかとびっくりする。
個人的には鬼のような三柴ピアノが聴ける大伝説verが好き。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 19:39ID:???問われたとしたらどう答える?好きなジャンル問うのと一緒かもしれんけど。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 21:47ID:???間違い無くエディだからなー。橘高も良いし好きだけど、奴の業績は三柴なき後
エディが引いた線路の延長線上で自分ができる事を探って、それを自分の世界と
融合させた事だから、エディがいなければ橘高筋少はなかった、って考えると・・・。
0648
02/04/06 22:07ID:W0ZEuDzo0649名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/06 22:35ID:FfxNSyI.音楽性のベクトルが全然違うからさ、どっちの方がすごいなんて比べられないし。
キャラクター的にも二人は全然違う「濃さ」があってなぁ。
いいメンバーに支えられてたよね。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 00:23ID:KJkXb8Bk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています