トップページlegend
981コメント248KB

ツェッペリンを語れや!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 02/01/07 09:03ID:o79yEyVW
語れ!
0569562=563=564NGNG
>>545
日本国内に限定すると妙に納得するものがあります。
RIAA調査のレコード売上からすると、ZEP>>>>>ストーンズ 位の
開きがありますが、日本国内の評価は完全に逆という感じがします。
ZEPは
>>568
私も「プレゼンス」好きですが、古株のファンほど嫌う傾向がありますね。
(プラントの声が出ていない、ペイジのギターソロがよれよれ等)
確か13年位前に出た音楽専科のムックや最近の「ロック・ジェット」とか
いう雑誌を見ると、一般的な「プレゼンス」の評価は低いです。
0570マーにいちゃんNGNG
僕的にはTのアナログで言うA面が一番、「プレゼンス」はその次だね。
”アキレス〜” はZEPいちばんかっこいいと思ってるけどね>
0571伝説の名無しさんNGNG
俺的にはサードのA面が最強。
B面も嫌いじゃないが。
0572山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0573伝説の名無しさんNGNG
今度リリースされるliveDVDの日本盤を買う価値はどうでしょうか。
輸入が安いので悩んでます。
字幕の部分は結構あるのかな。
0574伝説の名無しさんNGNG
やっぱセリフはあるんじゃなかろうか
コズミックエナジィ!とか
0575伝説の名無しさんNGNG
Amazonjpだと輸入盤が¥3,588で国内盤も¥5,100に下がってるな。
¥7,000かと思ってた。
まぁ、初回限定盤がすぐになくなることはないだろうから、
発売日まで待つとしよう。
>>574
んだねwタンク
0576伝説の名無しさんNGNG
hideが好きなバンドやね
0577伝説の名無しさんNGNG
マサ・イトーの番組で3曲聴きましたHow The West Was Won


風速60m/h で、ふっ飛ばされました。
ボンゾ、ジョンジーなんてことすんだ!
とてつもないです。
0578伝説の名無しさんNGNG
胸いっぱいの愛を
0579伝説の名無しさんNGNG
>>577
えーーーーーーーーっ!もう On The Airしたんすか!?
聴きたかった、けど6.11まで辛抱・・・。
当たり前ですけどもち、SBでしたよね、サウンド?
何かかりましたか?
0580伝説の名無しさんNGNG
>>579
遅レスで大スマソ! 
Black Dog  
Immigrant song
Heartbreaker
3曲ともまさに暴力的な音圧!! とくに移民!!
今みたいにフレット触れば音の出るラクな楽器・機材じゃないこと
考えるとやっぱりミュージシャンとしての地力だっ。
生きてて良かった。
0581伝説の名無しさんNGNG
ホント、移民には横っ面ハッたおされるよ。素晴らしい音質。
過去最高だのクリスタルだのさんざんブートに踏みつぶされて、
カリフラワーになってしまっていた私の耳は、厨房のころの
コンディションに戻りました。はい。
0582動画直リンNGNG
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0583伝説の名無しさんNGNG
>>581
BBCの移民を聞いたときも
おいおいおい!おまえら早死にするぞ!
って思ったんですけど、
あれよりすごいんですか?
0584伝説の名無しさんNGNG
>>583
あちらは小劇場、今度はフォーラム&ロングビーチアリーナ…
最初の一音までの気配からして違います。やばすぎます。
ぶちきれまくってます。歓声はいい具合に押さえられており、
パーポーのライブインジャパン級の臨場感を感じました。
0585伝説の名無しさんNGNG
映画のあの客電落ち後のザワザワ感、ボンゾ以後一気に爆発する
ロケンロールの鳥肌感、コズミックエナジーってやつっす。
0586伝説の名無しさんNGNG
ふむ。楽しみですねぇ。
コズミックエナジィですねぇ。
ちなみにパーポーは興味ないっす。
0587伝説の名無しさんNGNG
Zepスレでパーポーを引き合いに出したアホなオレ。
でも6.11楽しみだ。
0588伝説の名無しさんNGNG
ところでプラントの声はででるの?
0589伝説の名無しさんNGNG
>>488
大事なことだね。
ペイジ先生の指が動いてるのかどうかも気になる。
さすがに動いてるかな。
0590伝説の名無しさんNGNG
いんちきじゃないだろうな
0591伝説の名無しさんNGNG
ten years gone入ってるかな
0592伝説の名無しさんNGNG
DVDの中身、中途半端情報

DVD 1:
*Live at the Royal Albert Hall (1970)
*1969 - 3 titles from Danish Television (31 min Stereo)
*1969 - "Communication Breakdown" Promo - Paris (9 min Stereo)
*1969 - "Dazed And Confused" - Supershow (7 min Stereo)

DVD 2:
*1972 - Immigrant Song - Splodge Edit Live (4 min)
*1973 - Madison Square Garden - New York (24mn) - 4 titles not included in the film "The Song Remains The Same"
*1975 - Earl's Court - London 49 min - 6 titles
*1979 - Knebworth - Angleterre 52 min - 7 titles
*1970 - NBC interview with the band (mono)
*1972 - Rock N' Roll + interviews from Australian Television (4 min Stereo)
*1975 - Interview with Robert Plant - BBC Old Grey Whistle (4 min Stereo)
*2 clips : "Over The Hills" et "Travelling Riverside Blues" (4 min)
0593伝説の名無しさんNGNG
"How the West Was Won" Track Listings
Disc: 1
1. LA Drone
2. Immigrant Song
3. Heartbreaker
4. Black Dog
5. Over The Hills And Far Away
6. Since I've Been Loving You
7. Stairway To Heaven
8. That's The Way
9. Bron-Yr-Aur Stomp

Disc: 2
1. Dazed And Confused
2. What Is And What Should Never Be
3. Dancing Days
4. Moby Dick

Disc: 3
1. Whole Lotta Love (Medley)
2. Rock And Roll
3. The Ocean
4. Bring It On Home
0594伝説の名無しさんNGNG
乙〜
0595伝説の名無しさんNGNG
ク〜!!DVD完璧だな
0596伝説の名無しさんNGNG
DVD凄いな。
ペイジの遺書だよ。これは。
0597マーにいちゃんNGNG
漏れの好きな "アキレス〜”がない。ライブを見るにはブート捜すっきゃないか
0598592NGNG
アキレスは既出のネブワースなのが残念だけど
以下プレスリリースからね。プチッ(PHASE90踏む音w)

ContentsDISC / TAPE 1
Main Feature
Live at the Royal Albert Hall (1970)
* Weユre Gonna Groove
* I Canユt Quit You Baby
* Dazed and Confused
* White Summer
* What Is and What Should Never Be
* How Many More Times
* Moby Dick
* Whole Lotta Love
* Communication Breakdown
* Cユmon Everybody
* Something Else
* Bring it on Home


0599592-2NGNG
DISC / TAPE 2
Main Feature
Immigrant Song (1972)
Madison Square Garden (1973)
* Black Dog
* Misty Mountain Hop
* Since Iユve Been Loving You
* The Ocean


Earls Court (1975)
* Going to California
* Thatユs The Way
* Bron Y Aur Stomp
* In My Time of Dying
* Trampled Underfoot
* Stairway to Heaven


Live at Knebworth (1979)
* Rock N Roll
* Nobodyユs Fault But Mine
* Sick Again
* Achilles Last Stand
* In The Evening
* Kashmir
* Whole Lotta Love
0600伝説の名無しさんNGNG
これが全部、PCM, Dolby 5.1 Surround, DTS で聴ける…
0601伝説の名無しさんNGNG
>>588
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~zeppelin/

ここのサイトの情報によると、CDの方に収録されてるライブは、プラントの声が
大きく変化してしまう前の最後のライブだそうだよ。
デビュー〜70年頃の驚異的な声量はもう失っている時期だろうけど、オリジナルに
近いキーで歌ってるんじゃないかな?

ペイジはいつのライブをCDにするかで悩んだだろうね。プラントが一番かっこよかった
初期のライブだと、こてこてのブルースっぽい曲ばかりで一般受けしないだろうし、
いわゆるZepの代表曲が中心に演奏されてる時期だと、肝心のペイジとプラントがへろへろで
これまた相当Zepに愛を持ってる人じゃないとまともに聴けない。
0602伝説の名無しさんNGNG
このライブって72年の何月?
この年の日本公演のプラント、ボロボロなんだが…
人間の声帯ってのはそんなに急激に変異するものか?
0603伝説の名無しさんNGNG
>>602
72年6/25,27 確かこの辺。
日本公演は10月。
0604伝説の名無しさんNGNG
>>602
ほんと、俺もそれが疑問だ。
いくら酷使したからってたったの1年や2年で・・・。ひょっとすると本物は死んでいて
73年以降のプラントはそっくりさんかもしれない、そう思わせるほどに変わってしまっている。
ハイトーンな人は変声期が2度訪れるのだろうか。クリキンの声高い方も、普通の声に
なってたし(笑
0605伝説のマニアNGNG
喉の手術したせいなんだろな、声が変わったのは。
0606伝説のマニアNGNG
ごめん、sageちまった。
0607伝説の名無しさんNGNG
あの歌い方はものすごく喉に負担をかけるのだ。
自分で歌ってみて良く分かったが。

地声と裏声の中間の声(ミックスボイス)だと思うんだけど
半端じゃなく喉が痛くなる。イアン・ギランのシャウトも
裏声をつぶして太く加工してるんだよね。
そりゃダメにもなりますよ。
0608伝説の名無しさんNGNG
>>607
ペイジの指が動かなくなったのはなぜ?
0609伝説の名無しさんNGNG
0610伝説の名無しさんNGNG
0611伝説の名無しさんNGNG
>>607
歌ったのー
0612伝説の名無しさんNGNG
のっぽさんだから
0613伝説の名無しさんNGNG
のっぽさんなら手先が器用なはずだが
0614伝説の名無しさんNGNG
顔はのっぽさん、手はゴン太
0615マーにいちゃんNGNG
Tのジャケ写は元ヤードバーズのクリス・ドレヤが撮ったそうだ。
ヤードバーズの新譜のライナーに書いてあった。
初耳
0616伝説の名無しさんNGNG
ん?飛行船の落ちる写真?
0617伝説の名無しさんNGNG
>>616
裏ジャケらしい
漏れのソースはPLAYER
0618伝説の名無しさんNGNG
今度いつラジオでかかるんだろう?
6・11まで待てない!
0619伝説の名無しさんNGNG
スクゥィ〜〜〜〜〜〜〜ズ マイレモン♪
0620伝説の名無しさんNGNG
ネット通販中古CD販売・買取専門店
リニューアル・オープン記念期間限定
販売全商品10%OFF
買取査定額10%UP
宅配・出張買取同業者様大歓迎!
お買上\5,000以上お買上げ送料無料
http://www.hfitz.com/top.asp
0621伝説の名無しさんNGNG
そういえば、ANGRAやMASTERPLANらが参加したトリビュートはどうだった?まだ聞いてないや。
0622マーにいちゃんNGNG
漏れのMLにこんなの来たよ
http://www.realguide.ne.jp/realonehome/from_editors.html
0623伝説の名無しさんNGNG
「天国への階段」の最後らへんの歌詞がカラオケ屋によって
違うけど、本当はどうなんですかね?
0624伝説の名無しさんNGNG
ペイジが来日だってよ!
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200305/gt2003051801.html
0625 NGNG
5月31日にヨーロッパ盤でZEPの紙ジャケがでるんだけど。
0626 NGNG
是非インストアイベントやってくれ!
0627伝説の名無しさんNGNG
ライブアルバムの何曲かがMXで既に音源が広まってるね
0628山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0629伝説の名無しさんNGNG
>>627
公式サイトですでに試聴できるようになってる
0630伝説の名無しさんNGNG
http://buzztone.atlanticrecords.com/lz/
聞いた?
ちびったよ。
0631伝説の名無しさんNGNG

5月27日に発売される紙ジャケCDシリーズは以前発売された紙ジャケと同じなの?
0632伝説の名無しさんNGNG
>>630
今聴けないな・・・
0633伝説の名無しさんNGNG
http://entertainment.msn.com/netcal/?netcal=327
0634伝説の名無しさんNGNG
↑カシミ〜〜ル
0635山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0636伝説の名無しさんNGNG
今アマゾンでライブCDとDVD予約しますた
ついでに紙ジャケも注文してしまった
0637伝説の名無しさんNGNG
>>632
また聞けるようになってますた。
0638伝説の名無しさんNGNG
紙ジャケ再発、LIVE輸入盤
amazonからキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
LIVE、音圧凄すぎ、凄く(゚∀゚)イイ!!!!!     
0639伝説の名無しさんNGNG
いまアナログ盤に夢中でディスクユニオンとかまわっているんだが
V、フィジカル国内盤アナログって当時特典ポスターが
付いていて、これがあるものでないと価値ないかな?
先日この二つようやく見つけて、ワーナー帯までついていたんで買い!
って思ったんだが・・・・。
そもそも、アナログ盤ってあんまりレアじゃないの?

0640伝説の名無しさんNGNG
価値なんてどうでもいいじゃん。
欲しければそれでよい。
アナログの気に入ったジャケは飾ることも出来るから良いよ。
で、フィジカル・グラフィティに付いてたのってどんな
ポスターだっけかな?
0641639NGNG
>>640
ありがとうございます。そういってもらえるとうれしいっす!
先日出た、雑誌アーカイヴにも写真つきで載っていたんですが、T、Uには、渋い
陰影のあるモノクロポスターが付いていて、Vには70頃のメンバー是認髭生やしてた頃
のスナップ。フィジカルには、72年来日公演時のもの、という具合に付いていますね。
私はT、Uは持っています。いつかはV、フィジカルも手に入れたいです。
先日発見したものにはポスター無だったんで・・・・。
あと、クラシックレコード社から最近、アナログ高音質重量盤、というCDよりも奥深い
高音質盤がでているそうで、某掲示板で紹介されてました。なんでもかなり音質いい
らしいです。また200gという重さだそうです。重さが音質に関係するのかどうか
は私には分かりませんが・・・・。今店頭にもT〜ZOSOまでのボックスセット
が3万円ででてますよね。あれがそうだと思います。
うーん。これも欲しくなってきた・・・・・。
http://www.classicrecs.com/catalog/store/detail.cfm?sku=RTH-3000

ところで今日は輸入盤HMVび入荷するんだろうか? 
0642639NGNG
メンバー是認 ×
メンバー全員 ○

ありゃま 失礼
0643マーにいちゃんNGNG
昔はLPの周りにスタビライザーといってドーナツ状の金属の板を置いて
振動を抑えてたからな。低音は重いほうがより出易いらしいよ。
0644オールドファンNGNG
さきほどWOWOWでやってたのがウワサのDVD映像ですよね?
カシミールのライブ映像、始めて見れた(うれし泣き)
0645伝説の名無しさんNGNG
What is and what should never be (邦題:強き二人の愛)

ベース・マガジン立ち読みしてたらこの曲の楽譜載ってたんで
好きな曲なので、久しぶりに聴いて歌詞見て????

終わりの方でBaby,babyと連呼するすぐ前
Everybody I know, seems to know me well
But they're never alone on a moonlight hill
とあるけどこのaloneって間違いじゃないか?

But they never long on a moonlight hill
に聞こえる

でもCDの歌詞カードもaloneになっている

onの前にgの音がどうしても聞こえるんですけど

既出だったらごめんなさい
0646伝説の名無しさんNGNG
>>645
君はホングコングと言ってなさい。
0647伝説の名無しさんNGNG
>>645
ロッキング・オンがロキノンと略されてるのと同じ理屈じゃ
ネヴァロン
0648伝説の名無しさんNGNG
歌詞は聞き取りだろ
間違いは多いと思うが
0649伝説の名無しさんNGNG
秒読み開始

0650伝説の名無しさんNGNG
longだというなら、その詞をどう解釈するんだ、おまいは。
0651伝説の名無しさんNGNG
>>624
その後詳細キボン
0652_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku03.html
0653伝説の名無しさんNGNG
輸入盤買ってきた。
やばい。やばすぎる。
0654伝説の名無しさんNGNG
>>653
星崎未来さんですか?
0655伝説の名無しさんNGNG
ペイジ先生指動きまくり。
ロバート先生声でまくり。
ボンゾ先生やばすぎ。
BBCよりはるかに上。
0656伝説の名無しさんNGNG
合成か加工して捏造したんじゃないか。
ライブであんな演奏できるものかね??
人間技だとは思えないのだが。
0657伝説の名無しさんNGNG
>>656
だって皆神だもん










あの頃は
0658伝説の名無しさんNGNG
>>646,647
その指摘はおかしい。gとあるが聞こえないといってるわけではなくて
その逆。gがないのにgが聞こえるといってる。カンチガイですね。

>>648
なるほど。やはりそうですか。

>>650
動詞のlongを知らないの?
0659伝説の名無しさんNGNG
ワロタ
ttp://www.kt.rim.or.jp/~jojo_h/jojo57.html
0660伝説の名無しさんNGNG
>>645, 658
自動詞のlongね。解釈なりたつね。
非常にゴメソ
0661代弁NGNG
どうせ俺の歌詞なんて聴いてないんだろ
0662伝説の名無しさんNGNG
結局のところ今度のライブ盤が全作品の中で最高傑作だったわけだが。
0663伝説の名無しさんNGNG
ようやく全盛期のライブが出て嬉しいんだが
これで日本公演のオフィシャル化は完全に消えたかな......。
「胸いっぱいの愛を」メドレーは今回より大阪の方が遥かに上。
0664伝説の名無しさんNGNG
大阪公演って正式に録音されてるの?
0665伝説の名無しさんNGNG
ペイジ先生がテープを持っていると明言しとるぞ
0666伝説の名無しさんNGNG
ペイジ先生に嘆願書を送りたくなって来るな…
0667伝説の名無しさんNGNG
金が必要になったらまた出てくるのでは?
0668伝説の名無しさんNGNG
今回出たライブ盤に匹敵する内容のブート盤ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています