トップページlegend
981コメント248KB

ツェッペリンを語れや!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 02/01/07 09:03ID:o79yEyVW
語れ!
0467伝説の名無しさんNGNG
日本で現在、生ゼペリンを聴きたければ、エレファントカシマシのライブに
逝くことをお薦めする。俺が最後に見たのは9年前だけど・・・
今でもライブじゃ初期曲やるらしいから、特に、2NDアルバムからの選曲があれば、
生ゼペリンが聴けること請け合い。彼等のゼペリン解釈は、世界一洗練されている・・・
と、当時、ライブを観る度、思ったものだ・・・

ドラムの富永にゃ、ボンゾの魂が宿っている。
0468伝説の名無しさんNGNG
>>428
そのトラック聴きてぇー!!
まだバックナンバーあるかな?
0469465ですNGNG
>>466さん
おお、同い歳ですか。アコバージョン有るんですか?
ううっ、聴きたい。
0470466NGNG
>469
Tangible Vandalismハというブート(アウトテイク集)に約1分だけ収録されてるよ。
もともとは「聖なる館」用の曲だったらしいが。
0471465ですNGNG
>>466さん
ありがとうございます。ブートですか・・・
今、手に入るんでしょうか? 
0472伝説の名無しさんNGNG
>>467
おお、ZEPのスレでエレカシの名前が出るとは。
確かに初期の楽曲群にはZEPの影響が窺えますね。

>>471
The Roverのアコースティックバージョン(他サイトからの転載です。スマソ)
http://www.sgi.net/zeppelin/sounds/11kHz/tr.wav
0473466NGNG
>472
俺もどこかに落ちてないかと探してた。見つけてくれてありが!
ひょっとして最初はLZ-III用だった?>The rover

ところで名ブート Listen to this, Eddie のEddieとはEddie Van Halen
であるというのが通説だけど、ほんとはEddie Klamerのことではないのかと
昔から疑問だった。真相やいかに?
0474 ◆N4hISqu3ag NGNG
>>473

真相は作者であるブート業者RSRレーベル関係者しか知らないだろう。
両方にかけたという説もある。
0475465ですNGNG
>>472さん
おお〜、感謝です!ぞくっとしました。
0476流浪の民 ◆Kfke36spjU NGNG
>>465さん
>>472さん
73年のシカゴでのライブ前のリハーサルと言われる音源の、
The Rover無茶無茶かっこよいです。
0477465ですNGNG
>>流浪の民さん
その音源は、やはりブートなのですか?
ZEP好きなのですが、今一つ知識が・・・
教えてちゃんで、すみません。
0478流浪の民 ◆Kfke36spjU NGNG
465様
はい。
ブートレッグででております。
超高額ブートの、“COMPLETE STUDIO SESSIONS”(ANTRABATA)
“MAGICAL MYSTERY TAPES”(TARANTURA)
安価な、“ROUND & ROUND”(GHOST)
“ZOSO BACK TO ROCK AND ROLL”(OH BOY)
等で聞くことが出来ます。

上記のものを@ブート屋で探すか、Aヤフオクで探すか
(472のサイトは私のPCでは見られないあるか分かりませんが、)
B472のサイトで上記タイトルを探すと良いとも思います。
0479伝説の名無しさんNGNG

                  ,、- '''"~~~~゙゙゙ ''‐ 、
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/      ロバートは真性包茎
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'       ちぃ、覚えた
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
0480465ですNGNG
>>流浪の民様
御親切にありがとうございます。
探してみます。
0481伝説の名無しさんNGNG
>467
オレもそう思うよ。
「男は行く」「珍奇男」「うれしけりゃとんでゆけよ」あたりサイコー!!
&ジミーペイジみたい!って思ってたギターソロはぜ〜んぶ宮本が弾いてたのを
ライブで知ってビックリした。
0482伝説の名無しさんNGNG
>467
>481
ZEP以外は殆ど聞かないマニアでも、
エレカシは満足できると思いますか?
ライブ以外のスタジオ版でZEP的なものがありますか?
興味が沸いたので教えて下さい。
0483伝説の名無しさんNGNG
2ヶ月くらい前来日したビリー・シーンが、
とあるZEPのトリビュートバンドのライブに飛び入りして、
ZEPを完コピしたらしい。
この話、ZEPの伝説ぶりを示すエピソードだと思うが。
0484481NGNG
>482
満足できるかはやっぱし聴いてもらわねえと、なんとも言えねえなあ。
オリジナリティが非常に強いし、ボーカルは好みが別れるところだし、
すかんちみたいに『ZEPネタ!』ってワケじゃないからねえ。
(ちなみにすかんちの『かくれんぼ』はZEPマニア必聴。
 はっぴいえんどのトリビュート盤-はっぴいえんどに捧ぐ-にはいってる)
ま、でも、「男は行く」「珍奇男」は是非聴いてほしい。
で、ZEP以外は殆ど聞かないマニアの人がどう感じるか知りたい。感想おしえて。
2nd〜4thあたりは上の2曲以外もZEPを感じる曲は多い。
ジェイソン・ボーナムにボンゾを感じないオレもエレカシのドラムには
ボンゾを感じるなあ。 ギターもイイ。



0485482NGNG
>483
レスTHANKS。
是非聞きたくなった。
「ボンゾを感じる」は殺し文句だな。
0486伝説の名無しさんNGNG
>>482
エレファントカシマシ エレファントカシマシU 浮世の夢
生活 エレファントカシマシ5 奴隷天国 東京の空 ココロに花を

3rd収録の「珍奇男」は当時の日本で唯一グランジ的な音を出していた、とどっかに書いてあった。
4th収録の「男は行く」は、“バッドシーズがツェッペリンをカヴァーしたようなグシャグシャのサウンド”だの
“酔っ払ったツェッペリン”と評された。
同じく4th収録の「凡人−散歩き−」は演奏はほぼ即興の浪曲めいたもの。We're Gonna Groveっぽい。
個人的に最もZEPを感じるのが、5th収録の「シャララ」。曲中に繰り返されるブレイクなどがZEPっぽい、と俺は思う。

とりあえず上記のアルバムには数曲、ZEPを感じられるものがあると思う。
0487伝説の名無しさんNGNG
>>483
その頃ビリーは仕事でもZEPコピってたよな。
ま、表記無しだが。
0488伝説の名無しさんNGNG
「表記無し」って?
0489伝説の名無しさんNGNG
>>488
パクってるって事だろ?
0490伝説の名無しさんNGNG
RAHのBring It On Homeが聞きたい。
ブートでなくオフィシャルで。
0491伝説の名無しさんNGNG
ジョンジーは職人
0492伝説の名無しさんNGNG
ボンゾは野獣
0493伝説の名無しさんNGNG
プラントはちんぽ
0494伝説の名無しさんNGNG
すいません、おしえてください。
オフイシャルのライブって結局どうなったの?
0495伝説の名無しさんNGNG
>>494
see 490
0496495NGNG
ちょっと不親切だったので、このリンクでも見てください。

ttp://www.icemagazine.com/stories/189/zepplin.shtm
0497495NGNG
>>494

超怪情報だと、
69年のLA(Whiskey A Go-Go)
70年のアイスランド
というsurpriseなものも含まれているとか。
いずれもブートはおろかアンダーグラウンドテープでもこれまで知られてないブツ。
0498伝説の名無しさんNGNG
アイスランドなどは、ひょっとすると、
70年のホノルルの無音の映像(IMMIGRANT SONG)と言われているぶつかも。
0499伝説の名無しさんNGNG
>>488
ビリーが自分の名前出さないで仕事したって事じゃないの?
0500伝説の名無しさんNGNG
B’●のツアーでのサポートメンバーとしての仕事のことかな
0501伝説の名無しさんNGNG
BBC SESSIONSのYOU SHOOK ME、イイ!!
0502伝説の名無しさんNGNG
坂本竜馬は好きだが、武田鉄也は嫌いだ。
レッド・ツェッペリンは好きだが、渋谷陽一は嫌いだ。
0503伝説の名無しさんNGNG
最近のプラントの写真を見て立ち直れなくなった
ペイジはそれ以上だが、、、
0504伝説の名無しさんNGNG
>503
フッ 青いな
0505伝説の名無しさんNGNG
最近の邦楽バンドでZEPらしさを求めるのに
エレカシ以外ではB'zはどんなものでしょうか?
0506伝説の名無しさんNGNG
民生の2500と悩んで学んでもZEP感じるよ
0507伝説の名無しさんNGNG
>505 個人的には、B'zの曲を聴かせてもらった時にZEPが好きなんだろうな、
    とは思ったけれど、ZEPは感じなかったです・・・
0508伝説の名無しさんNGNG
ボンゾが逝ったのはリアル工房の時だから、俺も歳とるわけだ。
0509伝説の名無しさんNGNG
>>505
今年のTourDVDでビリー・シーンとシェーン・ガラスのリズム隊でZEP演ってるんでそれで勘弁してください
0510山崎渉NGNG
(^^)
0511伝説の名無しさんNGNG
>509 えっ、そうなんだ?! ちなみに何を演ってるのか良ければ
    教えて下さい。
0512伝説の名無しさんNGNG
過去にロバードプラントに出くわし握手とサインを
してもらったっけな..(自慢)
すっげえ頭デカかったったです
0513伝説の名無しさんNGNG
移転age
0514山崎渉NGNG
(^^)
0515伝説の名無しさんNGNG
保全
0516伝説の名無しさんNGNG
ペイジの妙なタイミングの取り方とボーナムのバスッ!バスッ!って音が好きです。
ドラムセットがきしんでそうで。

ZEPを感じるってのとは違うけど、Corneliusのアルバム「69/96」の中の
「Last Night In Africa」ではZEPのBring It On Homeのリフを使ってるよ。
0517伝説の名無しさんNGNG
>482
エレカシ聴いたかなあ。
0518伝説の名無しさんNGNG
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
0519伝説の名無しさんNGNG
>516
HEAVEY METAL THUNDERのダーッダーッはGOOD TIMES〜だよね。
0520伝説の名無しさんNGNG
エレヲタうぜえ
0521伝説の名無しさんNGNG
保全
0522sick againNGNG
5/4拍子ってなんだよ!?
だから好きなんだ
0523伝説の名無しさんNGNG
クランジとか表も裏もわからん
好き
0524伝説の名無しさんNGNG
カヴァデール・ペイジの大阪城ホール公演でデニー・カーマッシーのドラムソロの時
ステージ脇の袖に隠れてタバコを吸っていたジミー・ペイジを見た。
0525伝説の名無しさんNGNG
それは本当に「タバコ」だったのか…。
0526伝説の名無しさんNGNG
昔、ギターキッズだった頃、ZEPを一生懸命コピーした。
しかし、nのグチャグチャなピッキングとフィガリングは、なかなか再現するのが難しかった。
バンドを組み練習を重ねて、ベースもドラムもそれなりにいい感じの演奏ができるようになったのだが、
プラントを再現できるVoはいなかった…
0527伝説の名無しさんNGNG
唄えるか!ぼけ
0528山崎渉NGNG
(^^)
0529伝説の名無しさんNGNG
インディーズのセレブレイションデイの1〜4の内容を知っている
方、教えてもらえませんか?
出来れば音質なども教えてほしいんですが・・・

今度アマゾンで買おうと思っているのですが、詳細がわからず
悩んでいるところなんです。
どうか奇特な方お願いします。
0530伝説の名無しさんNGNG
いまどき、ZEP良いなんて言ってるの
渋谷陽一ぐらいじゃねーの?
0531伝説の名無しさんNGNG
じゃ私も渋谷陽一なのか?
0532伝説の名無しさんNGNG
いまどき、ZEP良い=渋谷陽一なんて言ってるの
>530ぐらいじゃねーの?
0533伝説の名無しさんNGNG
ZEP絶賛でB'z全否定という渋谷の感性がオレにはよくわからない
0534伝説の名無しさんNGNG
B'z?糞じゃん
0535伝説の名無しさんNGNG
>>534
B'zは今やロキノンよりよっぽどZEPの宣伝に貢献してると思うゾ。
たとえば連中のBad Communicatiomは・・・げふんげふん。
0536伝説の名無しさんNGNG
533
俺は渋谷はでえ嫌れーだが
ZEP絶賛でB'z全否定という趣旨は判るぞ

0537伝説の名無しさんNGNG
B'zスレはここですか?
0538伝説の名無しさんNGNG
>>536
趣旨というのは、“産業ロック”はダメということ?
それとも“オリジナリティがない”と言いたいのだろうか?
0539伝説の名無しさんNGNG
zepスレはB'zとエレカシのファンで成り立ってます。
0540伝説の名無しさんNGNG
今の栗無損にジョンポーが飛び入り参加してカシミールでもやってくれないかな。
何でも去年だかおととしだか一緒にツアーやったらしいじゃないか。
0541伝説の名無しさんNGNG
>538
536じゃないが。
リズムの根幹であるドラム、ベースを担当する「メンバー」がいない。
この時点で「ロックバンド」ではない、とオレは解釈している。
せいぜい「ロックユニット」くらいの表現しかできないだろう。
それが悪いってわけでもないが、「ロックバンド」の権化みたいなZepとでは
最初から比較の対象にすらなりえないと思っている。
0542伝説の名無しさんNGNG
渋谷は小室とかも好きじゃないみたいだしな。
0543伝説の名無しさんNGNG
等?
0544伝説の名無しさんNGNG
>>530
とりあえず、ZEPを好きだと言ってるミュージシャンは国内外、若手ベテランとわず腐るほどいるぞ。
何かと、ゼップと渋谷を結びつけてる奴ほど渋谷に毒されてる証拠だと思うが。
0545伝説の名無しさんNGNG
でも、ツェッペリンて一般的にはあんまり人気ないような
0546伝説の名無しさんNGNG
渋谷マンセーな奴は逝ってよし
0547伝説の名無しさんNGNG
>>545
「一般的には」って・・ようは自分が好きかどうかだろ?
0548伝説の名無しさんNGNG
8年前、アメリカにホームステイした。
学校で自己紹介の時、
「音楽好き。ZEP好き」
と言ったらクラス中がOHHHHH!!と盛りあがった
ZEPに感謝。
0549伝説の名無しさんNGNG
小室が好きなやつは白痴
0550伝説の名無しさんNGNG
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
0551伝説の名無しさんNGNG
ついに出る!ZEPの未発表音源&映像
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/april/kiji/0403zep.html
0552伝説の名無しさんNGNG
胸毛が気持ち悪い
0553伝説の名無しさんNGNG
曲名教えて
0554キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!  NGNG
ZEPの紙ジャケ再発
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
5月28日に
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! 
1890円、2940円(2枚組)
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!     
0555伝説の名無しさんNGNG
ZEPのCDケースの爪が割れたのでケース変えたらCDが抜けなくなった・・どうしよう
0556伝説の名無しさんNGNG

 どうやって入れたのよ?
 
0557伝説の名無しさんNGNG
ロバートプラントのことを「パーシー」って呼ぶとカッコイイらしいよ。
0558伝説の名無しさんNGNG
またバカ売れするんだろうな。
ペイジ先生商売上手だな。
もちろんおれも買っちゃうわけだが。
0559伝説の名無しさんNGNG
>>557
現在、推定50プラスアルファの女性が、昔ロバートプラントの追っかけを
してた話をしてくれたけど、やっぱり「パーシー」って言ってたな。
寝台列車で移動してんたんだとさ。
0560伝説の名無しさんNGNG
買うだろ。
25周年の10枚組ボックスセット買ったくらいだし。
ペイジ先生は40周年には何出す気だ?
http://www.warnermusic.co.jp/artists/international/zeppelin/
0561伝説の名無しさんNGNG
誰が何と言おうがセカンドが一番好きだ
0562伝説の名無しさん NGNG
ゼップのアルバム売上(アメリカ国内のみ、RIAA調べ)
T:800万枚
U:1,200万枚
V:600万枚
W:2,200万枚
聖なる館:1,100万枚
フィジガル・グラフティ:1,500万枚
プレゼンス:300万枚
狂熱のライブ:400万枚
イン・スルー・ジ・アウト・ドア:600万枚
コーダ:100万枚
4枚組BOX:1,000万枚
リマスターズ:200万枚
コンプリート・スタジオ・レコーディング:200万枚
BBCセッションズ:200万枚
アーリー・デイズ:100万枚
計1億500万枚
0563伝説の名無しさん NGNG
間違えた。
「フィジガル」→「フィジカル」
0564伝説の名無しさん NGNG
ちなみに、
アルバム総売上では2位(1位はビートルズの16,450万枚)
Wの売上2,200万枚を超えるアルバムは
イーグルス「グレーテスト・ヒッツ1971-1975」2,800万枚
マイケル・ジャクソン「スリラー」2,600万枚
ピンク・フロイド「ザ・ウォール」2,300万枚
0565伝説の名無しさんNGNG
LAフォーラムってブルーベリーヒルズのことでしょうか?
0566 ◆N4hISqu3ag NGNG
>>565
ブルーベリーヒルズは70年9月4日です。
今度のHOW THE WEST WAS WONに収録予定なのは、
72年6月25日です。
こちらは、Burn Like CandleとかA Night At Heartbreak Hotel
といったタイトルで有名な日です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています