ツェッペリンを語れや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
02/01/07 09:03ID:o79yEyVW0415名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 23:27ID:???ZEPの曲かかったよ最初のアルバムの7曲目
0416名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 00:06ID:???詩も曲もアキレス。
>>415
Communication Breakdownね。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 01:03ID:???映画見ててビビッタよポスターも何枚か貼ってあったりするし
俺は移民の歌のが好きだったりするアキレスも好きだけど
0418ポッキー
02/08/10 19:29ID:SwKVthA.速くも無く、遅くも無い。どっどどたどっど・・・・・
けど好きな一曲!
0419EDDIE
02/08/10 19:31ID:???0420名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 01:11ID:???0421名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 01:56ID:???0422名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 03:29ID:8Ad8dWjU日本では、移民の歌が一番人気。
俺はどちらかと言えばアキレスの方が好きかな。
0423ポッキー
02/08/11 13:54ID:tQcIoIf2なんかターザンの歌って印象があったw
ああ〜あ〜〜〜〜〜あ〜〜〜
0424名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 16:11ID:???多分ZEPを聴きだす前に何気なくそのステージを見てたんだろうと思うけど
ずっとその情景が頭に浮かぶんだ・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 16:37ID:h9gO4YjY0426名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 19:17ID:ItqCf5qQもち、成毛滋ではないですよね
http://www.synapse.ne.jp/weml/hendc/heno003.html
0427名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 19:23ID:???ドッドドダドッドドッドドダドッドドッドドダドッドドッドドダドッド
0428ポッキー
02/08/11 19:56ID:/f4acJYM湊さんがシンバルのレヴューをするためにセットで叩いているトラックがあるんだけど、
どこかで聞いた事あるな〜、しかも湊さんだし、もしかして・・・・と思ってたら
案の定「クランジ」をやってた。現在の日本のドラマーの中ではでかなりボンゾに近かったです。
ドーチッタッチドードドーッチッタッチ
ドーチッタッチドードドーッチッタッチ
いくら練習してもボンゾみたいに安定感が出ないヨォ…ι(´Д`υ)
他の楽器もそうですか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 20:08ID:???グッチとかいうのと組んでいる人だと思います
0430名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 21:09ID:jQqAXYq6当時は風貌も地味ー頁に少し似てたやうな。
0431伝説の名無しさん
NGNG胸いっぱいの テルミン〜♪
しかし、教組様は
Good Vibration by Beach Boys
だった模様
0432伝説の名無しさん
NGNG0433伝説の名無しさん
NGNGフライド・エッグってドラマーはつのだひろでしたよね。
このころの高中、バンドではベース弾かされてたけど、自分ではテン・イヤーズ・アフターの
アルヴィン・リーのコピーとかしてたりとかしてたらしいですよ。
成毛さんは、ユーライア・ヒープのファースト・アルバムのライナー書いて
るんですけど、「あの」コーラスのレコーディングの仕方を真剣に研究していて
ちゃんと、フライド・エッグの曲に反映させていたところがたいしたもんだと
言われていたみたい・・・(トピずれ・・・お許しくださ〜い)
0434伝説の名無しさん
NGNG0435伝説の名無しさん
NGNG0436伝説の名無しさん
NGNG0437伝説の名無しさん
NGNG0438伝説の名無しさん
NGNGそのまま。『貴方を愛しつづけて』ではボンゾのバスドラのキックペダルが
キィキィ鳴ってる------ちゃんとメンテしる!!
0439438
NGNGつなげた------かもしれない。アルバム手放したもんで記憶モード
0440伝説の名無しさん
NGNG0441伝説の名無しさん
NGNG0442伝説の名無しさん
NGNG0443nanasi
NGNGキィキィ鳴ってたのはわざと。
ローディーが油さそうとしたらボンゾが「そのままにしてくれよ」といったらしい。
あくまでもそういう音がほしかったんだハズ。
ちなみにボンゾの楽器メンテナンス好きなのは有名な話。
>>442
それさえ興味あれば最高!
0444伝説の名無しさん
NGNG0445伝説の名無しさん
NGNG1〜3の方が好きな人って結構居るのか。
「終わり無き戦い」が好きな人っています?
0446伝説の名無しさん
NGNGhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1014030251/l50
ここもZEPスレだぞ
0447伝説の名無しさん
NGNGやっぱベタすぎるのかな?
俺はボンゾのあのフツーの8ビート聞いてるだけでテンション上がっちゃいます。
0448伝説の名無しさん
NGNGアレはポリリズムだべよ。普通ではないわな。
ちなみに漏れも好き。
0449447です
NGNG周りにZEP好きがいないので語れるのすごく嬉しいですね。
0450448
NGNG曲自体は4/4なんだけどボンゾだけ3/4で叩いてる。
ってコレはわかるよな?
曲自体は4拍一括りなんだけどドラムは3拍一括り。
以上を踏まえたうえでも一回聴いてみて。
0451447です
NGNG俺はカシミールのドラムとリフが別々に進んでいくような感じが好きな理由の1つなんだけど、こう感じるのってポリリズムだからなんですかね?
0453タイガー戸口
NGNG0454伝説の名無しさん
NGNG2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
0455伝説の名無しさん
NGNGフレンズとセレブレイションの繋ぎンところは気に入ってる
0456伝説の名無しさん
NGNGっていう9(10?)枚組のやつは
歌詞(対訳はなくていい)は付いてるのでしょうか?
買って損はないですか?
0457伝説の名無しさん
NGNG0458456
NGNG0459名も無き音楽論客
NGNG0460伝説の名無しさん
NGNG0461伝説の名無しさん
NGNG逆だろ?
ドラムが4/4で利府が3/4、3小節でひとくくり。
0462伝説の名無しさん
NGNG0463伝説の名無しさん
NGNG0464伝説の名無しさん
NGNG(4曲やり終えてもバッチリさ、さぁお次)
0465伝説の名無しさん
NGNG大学の頃、アパートで夜中にフルで聴きながら歌って
お隣から怒鳴り込まれた、思い出の曲です。
44歳女です。
0466伝説の名無しさん
NGNGThe roverはアコースティックバージョンもあったかな?
0467伝説の名無しさん
NGNG逝くことをお薦めする。俺が最後に見たのは9年前だけど・・・
今でもライブじゃ初期曲やるらしいから、特に、2NDアルバムからの選曲があれば、
生ゼペリンが聴けること請け合い。彼等のゼペリン解釈は、世界一洗練されている・・・
と、当時、ライブを観る度、思ったものだ・・・
ドラムの富永にゃ、ボンゾの魂が宿っている。
0468伝説の名無しさん
NGNGそのトラック聴きてぇー!!
まだバックナンバーあるかな?
0469465です
NGNGおお、同い歳ですか。アコバージョン有るんですか?
ううっ、聴きたい。
0470466
NGNGTangible Vandalismハというブート(アウトテイク集)に約1分だけ収録されてるよ。
もともとは「聖なる館」用の曲だったらしいが。
0471465です
NGNGありがとうございます。ブートですか・・・
今、手に入るんでしょうか?
0472伝説の名無しさん
NGNGおお、ZEPのスレでエレカシの名前が出るとは。
確かに初期の楽曲群にはZEPの影響が窺えますね。
>>471
The Roverのアコースティックバージョン(他サイトからの転載です。スマソ)
http://www.sgi.net/zeppelin/sounds/11kHz/tr.wav
0473466
NGNG俺もどこかに落ちてないかと探してた。見つけてくれてありが!
ひょっとして最初はLZ-III用だった?>The rover
ところで名ブート Listen to this, Eddie のEddieとはEddie Van Halen
であるというのが通説だけど、ほんとはEddie Klamerのことではないのかと
昔から疑問だった。真相やいかに?
真相は作者であるブート業者RSRレーベル関係者しか知らないだろう。
両方にかけたという説もある。
0475465です
NGNGおお〜、感謝です!ぞくっとしました。
0477465です
NGNGその音源は、やはりブートなのですか?
ZEP好きなのですが、今一つ知識が・・・
教えてちゃんで、すみません。
0478流浪の民 ◆Kfke36spjU
NGNGはい。
ブートレッグででております。
超高額ブートの、“COMPLETE STUDIO SESSIONS”(ANTRABATA)
“MAGICAL MYSTERY TAPES”(TARANTURA)
安価な、“ROUND & ROUND”(GHOST)
“ZOSO BACK TO ROCK AND ROLL”(OH BOY)
等で聞くことが出来ます。
上記のものを@ブート屋で探すか、Aヤフオクで探すか
(472のサイトは私のPCでは見られないあるか分かりませんが、)
B472のサイトで上記タイトルを探すと良いとも思います。
0479伝説の名無しさん
NGNG,、- '''"~~~~゙゙゙ ''‐ 、
,、.'" __,,,,,_ ゙' 、
,.':: ,、- ''"´ `゙゙゙''‐ 、 ゙' , ,,、、、
,.'::: .,. " ゙'.、r'" ゙'、
,.':::: , " , ., , ,, 、, , 、 、 ,r" ',
_,i、 ,.' .i ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/ ........ !
゙,~ ,.ri. .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/ .::::::::::::::!
゙、:::::,.' .::! l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,' .:::::::::::::::::l
. ,>' .:r"l ',.l,、‐''''i- ''i;' .:::::::::::::::::::,'
〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j /. .::::::::::::::::::::,'
. ゙、 ゙''‐-l ', .ヽ`.´ ' ,.' .::::::::::::::::::::/ ロバートは真性包茎
`,i‐、..}i '.;:. ゙ヽ ヾソ' .:::::::::::::::::::,.' ちぃ、覚えた
. / ;. ゙,゙, ';: ノ,,、-''" .::::::::::::::::::,r'
/ ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! " .::::::::::::::::,r'"',
/ i'r"゙'´` `'''>' ゙,::::::::::;r':! ',
. / .,、'´ ::、 .:,r'" ゙、:::::'::::::',. ',
/ .,.! .. :゙'::,' 、.l. ゙、:::::::::: ゙、. ',
/ /,', ...::.:::::::,' ゙'i. ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
0480465です
NGNG御親切にありがとうございます。
探してみます。
0481伝説の名無しさん
NGNGオレもそう思うよ。
「男は行く」「珍奇男」「うれしけりゃとんでゆけよ」あたりサイコー!!
&ジミーペイジみたい!って思ってたギターソロはぜ〜んぶ宮本が弾いてたのを
ライブで知ってビックリした。
0482伝説の名無しさん
NGNG>481
ZEP以外は殆ど聞かないマニアでも、
エレカシは満足できると思いますか?
ライブ以外のスタジオ版でZEP的なものがありますか?
興味が沸いたので教えて下さい。
0483伝説の名無しさん
NGNGとあるZEPのトリビュートバンドのライブに飛び入りして、
ZEPを完コピしたらしい。
この話、ZEPの伝説ぶりを示すエピソードだと思うが。
0484481
NGNG満足できるかはやっぱし聴いてもらわねえと、なんとも言えねえなあ。
オリジナリティが非常に強いし、ボーカルは好みが別れるところだし、
すかんちみたいに『ZEPネタ!』ってワケじゃないからねえ。
(ちなみにすかんちの『かくれんぼ』はZEPマニア必聴。
はっぴいえんどのトリビュート盤-はっぴいえんどに捧ぐ-にはいってる)
ま、でも、「男は行く」「珍奇男」は是非聴いてほしい。
で、ZEP以外は殆ど聞かないマニアの人がどう感じるか知りたい。感想おしえて。
2nd〜4thあたりは上の2曲以外もZEPを感じる曲は多い。
ジェイソン・ボーナムにボンゾを感じないオレもエレカシのドラムには
ボンゾを感じるなあ。 ギターもイイ。
0485482
NGNGレスTHANKS。
是非聞きたくなった。
「ボンゾを感じる」は殺し文句だな。
0486伝説の名無しさん
NGNGエレファントカシマシ エレファントカシマシU 浮世の夢
生活 エレファントカシマシ5 奴隷天国 東京の空 ココロに花を
3rd収録の「珍奇男」は当時の日本で唯一グランジ的な音を出していた、とどっかに書いてあった。
4th収録の「男は行く」は、“バッドシーズがツェッペリンをカヴァーしたようなグシャグシャのサウンド”だの
“酔っ払ったツェッペリン”と評された。
同じく4th収録の「凡人−散歩き−」は演奏はほぼ即興の浪曲めいたもの。We're Gonna Groveっぽい。
個人的に最もZEPを感じるのが、5th収録の「シャララ」。曲中に繰り返されるブレイクなどがZEPっぽい、と俺は思う。
とりあえず上記のアルバムには数曲、ZEPを感じられるものがあると思う。
0488伝説の名無しさん
NGNG0490伝説の名無しさん
NGNGブートでなくオフィシャルで。
0491伝説の名無しさん
NGNG0492伝説の名無しさん
NGNG0493伝説の名無しさん
NGNG0494伝説の名無しさん
NGNGオフイシャルのライブって結局どうなったの?
0496495
NGNGttp://www.icemagazine.com/stories/189/zepplin.shtm
0497495
NGNG超怪情報だと、
69年のLA(Whiskey A Go-Go)
70年のアイスランド
というsurpriseなものも含まれているとか。
いずれもブートはおろかアンダーグラウンドテープでもこれまで知られてないブツ。
0498伝説の名無しさん
NGNG70年のホノルルの無音の映像(IMMIGRANT SONG)と言われているぶつかも。
0500伝説の名無しさん
NGNG0501伝説の名無しさん
NGNG0502伝説の名無しさん
NGNGレッド・ツェッペリンは好きだが、渋谷陽一は嫌いだ。
0503伝説の名無しさん
NGNGペイジはそれ以上だが、、、
0504伝説の名無しさん
NGNGフッ 青いな
0505伝説の名無しさん
NGNGエレカシ以外ではB'zはどんなものでしょうか?
0506伝説の名無しさん
NGNG0507伝説の名無しさん
NGNGとは思ったけれど、ZEPは感じなかったです・・・
0508伝説の名無しさん
NGNG0510山崎渉
NGNG0511伝説の名無しさん
NGNG教えて下さい。
0512伝説の名無しさん
NGNGしてもらったっけな..(自慢)
すっげえ頭デカかったったです
0513伝説の名無しさん
NGNG0514山崎渉
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています