トップページlegend
981コメント301KB

ブルーハーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 02/01/07 03:14ID:???
THE BLUE HEARTS
0539名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 11:22ID:GfErMDNg
その日によって聴きたい曲が違ったりするよな。
今日は凹を聴きたい気分。

>>538
おお、月の爆撃機。いいなあ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 18:37ID:vpGtAybU
ヒロトがうたえばなんでもいいんだ
0541名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 20:41ID:BcnuzT0A
ドライ甲本ってどのへんにあるの?
付属小の近く?
0542こうこうせい02/07/06 20:42ID:g8HCPeWU
>>533
TRAIN-TRAINやら、ロクデナシやら、
軽くだけ知っていてノリがイイ曲

ってのが一番盛りあがるし、
上手い下手がわかりづらいみたいなんもあるから、
それに歌詞も素敵。
皆に知ってもらいたいからなぁ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。02/07/06 22:36ID:ZHjE5/y.
>>541
クリーニング屋でしょ?
ドライ甲本って言うの?
0544名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 01:19ID:TSc6bib2
>>538
カラオケと言えば(知ってる人も多いだろうけど)ハイパージョイのラインナップはちょっとスゴイぞ。
月の爆撃機はもちろん、ブルーハーツのテーマやチェルノブイリまである。
先日友達と行ったとき、キューティーパイ歌ったらポカンとされた(笑)
0545名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 15:49ID:IQkyYCH2
「ブルーハーツより愛をこめて」が大好きだー
0546名無しさん@お腹いっぱい。02/07/07 21:09ID:dCmjLBcs
NHK「課外授業ようこそ先輩」で「人にやさしく」が流れてた
0547名無しさん@お腹いっぱい。02/07/08 12:59ID:Hvk3A.Zw
>>544
ツワモノですな
0548名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 00:24ID:LySRP8UI
カラオケうまく歌う方法教えて。
ブルーハーツって高音なのかな?
0549sage02/07/09 01:07ID:DM5JN/n2
>>548
高音で歌うとうたいやすい
0550名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 01:42ID:LySRP8UI
>>549
高音どうやって出すの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 01:45ID:ThglU2do
ブルーハーツって高いほうなの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 02:00ID:Xs4Z1uLo
ブルーハーツに限ったことじゃないが、ブルハは特に腹から声出せ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 02:17ID:n2GAhm2s
カラオケはみんなで歌うと盛り上がるな。
「人にやさしく」を一人で歌わないように(w
0554名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 07:29ID:YXVoUTyk
「人にやさしく」カラオケで歌う時さぁ、
ドラマの影響もあってか友人も結構知っててコーラスしてくれるんだけどさ、

♪気〜が〜狂いそう〜 ○○○○○○○〜 の部分あんじゃん。

あそこって「ナナナナナナナ〜」なのか「ノノノノノノノ〜」なのか「ラララララララ〜」の、
どれなんだ?

自分は「ナ」かと思うんだが・・・ 「ラ」だと思ってる友人多し。
0555名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 10:41ID:misPCark
>>554
NONONONONONONO〜です。

ところで、ヒロト&マーシーの微妙な関係っていいよなぁって思う。
なかなか無いよね。
BOOWYやRCともまた違うし。
0556名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 16:38ID:gMhBGoeU
「ノノノノノノノ〜」だな。

台風接近中なので「台風」を聴きたい気分。
0557名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 11:28ID:Sn.dneVs
>>553
なぜ一人ではいけないの?
055855402/07/10 15:29ID:nmm5ADLY
>>555>>556
「NO」だったのか。
思うに、「ナ」に近い「ノ」だよね。
明らかに「NO NO NO」の「ノ」の発音とは違う。

マーシーとヒロトの微妙な関係、いいですよね。
以前、TVだったかラジオで二人が言ってたんだけど、
マーシーが用もないのにふらりとヒロトの家に遊びに行って、
ヒロトがお茶の準備しに行って戻ってくるとマーシー寝てるんだって。
「何しに来たのかって感じだよね。」とかって話してた。
他愛もない話ですまそ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。02/07/10 17:00ID:3oiM0NMI
台風が来る 景色が変わる
台風が来る 記録破りだ
僕はこの歌を聞いただけで泣けます
0560ブルハマニア02/07/10 18:13ID:.8ra5DwA
違います。NANANANANANA「ナナナナ・・」です。
スコアか何かでNONONO・・と誤植されたことから誤解が広まりました。

気が狂いそうな優しい歌が好きで と歌っているわけです。
0561名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 01:59ID:DBv9yJOM
91年にヒロトがいいともテレフォンゲストだったみたいだけど
どんな話ししたのか知ってる人います?
056255402/07/11 02:40ID:sKw7pg6Q
>>560
うおおおおお、そうだったのか!
気が狂いそう「な」優しい歌が好きで・・・ 
人にやさしくを初めて聴いて10年、初めて気が付いたよ。
なんか目からウロコが落ちたような気分だ。
今から聴きなおそうっと。
0563名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 13:17ID:???
>>560
失礼だけど、あなたの書くことって、自分の解釈なのか、何か根拠や裏付け(メンバーが語ってたとか雑誌に載っていたとか)があってのことなのか解らない。
僕はそれ、すごくあなたの自分的な解釈に聞こえるんだけど…
だってそれ以外の「このまま僕は〜」とかとのつながりはどうなるの?(笑)
0564名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 20:41ID:q5MdEzTM
>>560
>気が狂いそうな優しい歌が好きで と歌っているわけです。
それは違うのでは?それなら他の箇所は合わないです。
「このまま僕はな汗をかいて生きよう」や「人は誰でもなくじけそうになるもの」ではおかしいですよね?
かといって自分もなんて言ってるのか分からないので偉そうな事は言えませんが
0565名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 20:41ID:???
>>563と同じ事言ってる。スマソ
0566名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 21:26ID:KMwfW7fY
優しい歌が好き過ぎて、気が狂いそうなんでしょ。
俗に言う倒置法だよな。
俺もブルーハーツ聴いてるとなんて言ったら良いか分らない気持ちになる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 21:35ID:Sfy/1p3g
・・
0568名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 22:03ID:???
>>554-567
まぁまぁまぁ。
ハイロウズだけど、ここはあの詩でしめましょう。
「どーでもいいじゃないか。そんなこたぁどーでも」
しつれーしますた。
0569名無しさん@お腹いっぱい。02/07/11 22:35ID:0pL4s6oc
>>561
たしかラーメン屋でのバイトの話だったような記憶が。
あと、ヒロトがあまりにしゃべんないんでタモリ困ってた。
0570ブルハマニア02/07/12 03:29ID:???
あれ?何か叩かれてる・・
ナナナである事は事実です。ソースが何かを読んだ自分の記憶としか言いようが無いので
信じられない人はそれでいいですが・・とりあえず脳内妄想ではないです。
で、わざわざナを用いている以上日本語として意味あるナだと判断したわけです。

それから二番三番と合わないという意見ですが、あそこでナナナを入れないと
上手く収まらないのでとりあえず入れていると自分はイメージしてます。
ここは深く考えなくてもいいのでは?ただヒロトも一応日本語として有り得る形
にはしているようです。優しさだけじゃナ 人は誰でもナ
無論後ろの歌詞とくっつけると少し不自然ですが。
0571名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 13:37ID:???
…オレは何回聞き直しても「NONONO」にしか聞こえないので、いっぺん氏んできます。

しかしなんだなぁ、別の話なんだけど。
オレは昔からのファンじゃないけど、
いろんな人がブルーハーツについて書いてる文章とかを今読むと、
ブルーハーツに心酔するあまり、自分の都合で変に期待しすぎっていうか、
話をデカくしすぎっていうか、そんな気がすることが多いなあ。
まあスターはいつでもそういう扱いにならざるを得ないんだろうけど。
もしかしたら、ヒロトたち自身、そういうのが窮屈になったのかもしれないなとさえ思ってしまう。
だけどそういう熱狂した文章を今ひとつ斜に構えてしか読めない自分こそ
本当のファンと言えるのか、と突っ込まれたら何とも言いようがないけどな。
ほぼ独り言だけど、どっかで言いたかたったもんで。
じゃ、失礼しました。
0572名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 15:36ID:.yLdH0RU
568に同意
「はっきりさせなくてもいい、あやふやなまんまでいい」
0573名無しさん02/07/12 18:55ID:WIUtpqr.
♪気〜が〜狂いそう〜 (○○○○○○○〜)

ボケなさい
0574名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 19:09ID:???
♪気〜が〜狂いそう〜 (ナナナナナナナ〜)
0575名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 20:46ID:mveG.5C2
あの、似たような質問なんすけど
「リンダ リンダ〜」ってとこが歌詞カードに書かれていないのは何故?
0576名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 21:15ID:???
リンダリンダは曲名だから書かなくてもいいんでない?
でも歌詞カードに書かれてない以上、
あれは実は「リンダリンダ」じゃなくて「ビンラディンだ」だってヒロトが言ったら
それが正しくなってしまう罠。
0577名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 21:41ID:???
せっかくだから(?)理屈っぽく分析してみよう。
確かにタイトルは「リンダ リンダ」だけど、
「リンダ」の意味は?と聞かれたときヒロトは「特に意味はない」とか
「“シャララ”みたいな何か綺麗な響きの言葉を使いたかった」みたいに答えたと聞いたことがあるので、
「歌詞」を主眼に置くと「リンダリンダ〜」の部分は
ハミングとかコーラスとかと同じような位置づけと考えて良いのではないかと。
だから歌詞カードに書く必要はなかったと。
でも歌としては「リンダリンダ〜」と叫ぶ部分が構成的に重要な位置を占めているし、
言葉の響きの良さや覚え安さの点からこの言葉をタイトルにしたと。
よーし、コレでどうだ!?

…実はあんまり「リンダ」って単語が多いから、書くのが面倒だっただけだったりして(笑)
0578名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 22:27ID:YxjlJkpw
リンダとはスペイン語?で美しいという意味だよ!
0579名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 23:06ID:fN5AUowo
>>578激しくガイシュツだね
ちなみに、スペイン語で「加賀まりこ」は・・・
0580名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 23:07ID:???
http://www.highwave.co.jp/cgi-bin/bbsmon/aska.cgi
     ___
    /     \      ________
   /   ∧ ∧ \   /
  |     ・ ・   | < おもしろいから見れ、おめーら
  |     )●(  |   \________
  \     ー   ノ     ブラクラジャアリマセン
    \____/
0581名無しさん@お腹いっぱい。02/07/13 18:30ID:???
>>579
どういう意味
0582名無しさん@お腹いっぱい。02/07/13 18:41ID:suk/oN06
>>579
しゃがんで運コする
0583名無しさん@お腹いっぱい。02/07/13 21:03ID:0nJZK/Gg
めちゃイケでトレイン2流れてた。
0584名無しさん@お腹いっぱい。02/07/13 22:20ID:TXtW2e02
テクニックなんかクソくらえ!!
心のこもってない歌なんか歌じゃない!
と今の歌手達に説教してやりたい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 01:54ID:???
「ウォーターボーイズ」でトレイン2が・・・
0586名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 02:16ID:BwU6nzR2
その通り!
最近の歌は安っぽいラブソングが多すぎる。

ところでブルハ好きの人のモンゴル800の評価ってどうなの?
アルバム買ってみたけど、いまいちピンとこなかった。でも売れてるんだよな。
0587名無しさん@お腹いっぱい02/07/14 09:37ID:5GQopWbE
いまでこそブルーハーツはドラマの影響もあってか古きよきロックバンドとして
位置付けられているが当時中学生だった頃にリアルタイムで見た印象は今とまったく
違っていた。
とにかくアバンギャルドの極地というか、あらゆることに関してのカウンターカルチャー
をまったくクールな方法論で実践していたのがヒロトだった。

その当時洋楽ばかり聞いていたおれは日本のロックバンドの洋楽コンプレックス(外人の真似する日本人)
という印象がすごくあって、「日本のロックバンドは恥ずかしい」という印象しかなかったわけ。
結構これは現在の日本のR&Bやヒップホップシーンの黒人コンプレックスにも似ている。
できれば外人にみせたくないという気持ち。

それだけにヒロトを初めてみた時はほんと〜に衝撃だった。
0588名無しさん@お腹いっぱい02/07/14 09:39ID:5GQopWbE
日常感むきだしのMC、頭は坊主で日常生活以下のステージ衣装、わざと方言を使う、
ロックバンドなのにギャグを言う、「リンダリンダ」という意味のない単語の連呼、
「がんばれー!」と今までのパンクのイメージのま逆の言葉。
そしてあの児童福祉団体からクレームをもらったステージング!

当時洋楽ロックやパンクかぶれだったおれはその概念を片っ端からくつがえすヒロトの
一挙一動にしびれまくったもんだ。

これは当時80年代の、光源氏、ザ・ベストテン、おにゃンこ、ハウスマヌカン、秋元、ヘビメタ、
ネルトンだのいま思い出しても気が滅入るカルチャーばかりが氾濫していて日本ばかりでなく、
アメリカやイギリスなんかも全てのものが商業的に作りこまれ、メディアに出てるやつも消費者
もDCブランド着て気取ってる。

そんな中レナウンのU型親父シャツを着た究極ダサいカッコした確信犯ヒロトの勇気。
ほんと待ってました!感じだったよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい02/07/14 09:40ID:5GQopWbE
しかもブルーハーツがやっていたのは80年代に対するカウンターカルチャーだけでなく、
それまでのパンクの反抗や破壊的なイメージだけを消費するだけのカッコつけたひ弱な体育会系パンクス
に対してのカウンターでもあったわけ。
それまでのロックのイメージを壊したジョニーロットンは確かに革命的だったし、かっこよかったが、
そこから生まれたフォロワーは、そのイメージを消費し続けるしかないなか、あのジョニーロットンに対してのアンチ
かましてやつたのがヒロトだった。
アンチパンク。これ結構究極の方法論だと思うよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい02/07/14 09:40ID:5GQopWbE
その当時のヒロトの言葉を借りれば、

「「リンダリンダ」や「人にやさしく」があまりにもみんなにストレート
に受け入れられすぎて混乱した。僕はやべえやべえと思いながらつくったのに」

「「情熱の薔薇」は一流のジョークをかましてやったと思った。でもみんなには違ったみたい」


もちろんブルーハーツは楽曲や詩の良さは純粋な魅力だと思うし、おれも聞きながらウルウルきたこと
も何度もあった。でもほんとにクリエティブに優れているものはその片側でべろを出している感じや、
その片側でまた真実を語っているとか、いろんなものが同異している感じなんだよね。
この辺りに関してのブルーハーツがやった姿勢というのはもっと評価されるべきなんじゃないの?と思う。
以上。
0591名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 10:20ID:b1ZmYG4Q
>>587-590

感動した!
0592名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 13:04ID:???
>>587-590

イイッ!!
0593名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 14:19ID:bLHPIcdw
>>586
モンゴル800はきれいすぎる気がする。
全て計算されつくしてるって感じ。
中身は空っぽ。
形だけ真似してもダメって事じゃないかな。

でも売れてるんだよね・・・
新鮮だったんでしょ、
ああいうテンポのいい曲が。
0594名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 15:13ID:2Qr.vC6U
光源氏は良かった。
0595名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 20:32ID:PlUNhhtM
ブルーハーツはCD持ってたけど、テープに録音したのをいつも聞いていた。
CDは音がきれいすぎてきらいだった
0596名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 00:21ID:???
     ⌒下 ̄ ̄ ̄ ̄不⌒
      ‖  ><  ‖
       ||<    >|          
     ξ||Ω>皿< ||ξ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ (○) ̄ ̄ ̄ ̄\
γ γーーーーヽ γーーーーヽ ヽ
| || ̄ ̄ ̄ ̄ .|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    厨房に向かって走る      あの列車に乗って逝こう
| ||  .∧ ∧ | .|  ∧_∧ | |
| μ_(,,゚Д゚)_j  し_( ´∀` )_j |      生IPで飛び出して        あの列車に乗って逝こう
| −−−−−   −−−−−  |
|                    |     弱い者達が夕暮れ      さらに弱い者を煽る
⊂ニニーーー-ヽ、  γーー-ニ二⊃
|    ̄ ̄ ̄\ヽ  / /  ̄   |    そのレスが響きわたれば  糞スレは加速して逝く
|◎  i     \∨/    i ◎..|
卜ーー+ーニニニニニニニー+ー-|    見えない自由がほしくて   見えない銃を撃ちまくる
 ‡   | .|   Π‖   |  |  ‡
 ‡    ̄| | ̄ ̄Hニ  ̄ .| | ̄   ‡     本当の声を聞かせておくれよ
     ‡=廿===========廿===‡
0597名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 10:42ID:urgUCdE.
ダウンタウンとの乳首相撲は
どんな感じだったのですか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 18:29ID:9giETq0A
俺も知りたい、マーシーのそんなとこ想像できん。
0599名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 22:31ID:X7tm2Gko
500げつ!
0600名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 22:31ID:X7tm2Gko
600でした・・
0601名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 21:56ID:tNSA/SOg
>587〜590
俺も1987年からブルハを追ってきた者としてはそれは良く分かるよ。
そう書くと必ず「デビュー当時から聞いてたやつの理論が正しいのか」といわれるけど、
現に昨今のブルハブームにおいてのライナー読んでもピンと来ないもん。
俺からみてブルハ論書いてる人は、森内淳以降はみんなダメ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 22:09ID:???
>>544
ハイパージョイはいいね〜。
でも河ちゃんの曲が一部入ってない・・。インスピレーション歌いたいのにぃ

>>586
おいらもモ8は買ってみたが駄目だったかな〜。
ゴイステの方が好きです。
0603質問(相談?)@マジレス希望02/07/16 22:27ID:PfpNjKOw
あなたが、80分のCD-RorMDでブルーハーツのMyベストを作るとして、どんな曲を入れますか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 22:38ID:???
>>603
どっかに似た様な事無かったっけ?とりあえず俺は
ハンマー、僕の右手、情熱の薔薇、ロクデナシ、ロクデナシU、すてごま、ダンスナンバー、リンダリンダ、トレイントレイン、
未来は僕らの手の中、ブルーハーツのテーマ、キスして欲しい、1985、星を下さい、終わらない歌、迷路、いかすぜOK、
チューインガムをかみながら、胸がドキドキ

かな。ハイロウズも入ってるが勘弁!
0605名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 22:41ID:rt2RduNI
>>603
その話題飽きた
0606名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 22:43ID:???
>>596にかってに付け足してみますた。

ここはクソスレじゃないんだ かといって良スレでもない
いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない

ロマンチックなAAであなたとマターリしてみたい
厨房に煽られながらシュールなレスをしてみたい


ひろゆきに定められたどんなルールなんかより
あなたが書いているレスはどんなに素晴らしいだろう
 
2ch中に立てられてるどんな良スレなんかより
あなたが住んでいるスレはどんなに意味があるだろう


厨房を煽って続く あのスレに書いてゆこう
コテハンのままぶちきれて あの厨房叩いてこう
裏2chの罠のレスを 串も刺さずに付けて逝く
嫌らしさも汚らしさも剥き出しにして煽ってく

神になんてなれないよ だけど生きてる方がいい
だから僕は煽るんだよ精一杯でかいAAで

上手く語呂が合わない・・
0607名無しさん@お腹いっぱい。02/07/17 23:59ID:???
ageときます。
0608名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 01:41ID:???
最近ふと思ったんだけど、GLAYって3人でギター(ベース)弾いてて
何かカッコ悪いなぁ
0609名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 02:10ID:???
オーケンが”リンダリンダラーバーソール”って本で
ブルハの事を色々書いてるんですがどうも仲が良いって感じはしません。
どうもオーケンはヒロトの事を「なんだこいつ馬鹿歌ってやがる」とおもう反面、
あんな風に人生を謳歌した歌と平然と歌うヒロトが羨ましいのじゃないだろうか
と思います。
本当の部分を知ってる方いましたら誰か教えていただけませんか?
(憶測でもOKです)
0610名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 17:56ID:???
誰か答えてやれあげ
0611名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 18:04ID:???
もうブルーハーツも伝説なのか…
何か直球ど真ん中ばっかり投げるピッチャーみたいでかっこよかったな
0612名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 18:08ID:???
>>582
イタリア語で磯野カツオもすげえよな
0613名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 18:35ID:???
なんとかちんこだよね
0614名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 23:18ID:???
>>613
私はチンコです
0615名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 04:15ID:???
>>609
大槻ケンヂは映画『アマデウス』の
モーツァルトと彼に嫉妬していたサリエリにヒロトと自分を例えてた。
0616名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 14:36ID:Wb0j1ryI
新曲の情報とか無いのかな?今何やってるんだろ。
4月にはライブあったらしいけどテレビではいまだにいかすぜOK流れてるし
0617名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 15:40ID:???
>>616
ハイロウズかよ!
0618名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 18:16ID:Wb0j1ryI
>>
0619名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 18:17ID:???
>>617
ゴメン。
でもブルハ話題無いから
0620名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 18:48ID:???
>>619
ちなみに新曲9月に出るらしいよ
詳しくはハイロスレで
0621名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 23:56ID:???
>>620
ハイロスレどこ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 02:22ID:???
↑THE HIGH-LOWS↓ Part6 ~逝きたい人はご遠慮なく~
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1026650754/
0623名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 02:26ID:???
ageてみる
0624 02/07/22 12:59ID:WrRCWqO.
ラフィンのチャーミーってブルーハーツ嫌いなのかな?
MCでなんかそんな感じのことを言ってたって話を聞いたんだけどさ。
正直、両方ファンの俺には辛い。。
0625名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 02:10ID:???
「ラインを超えて」ってラフィンのライブの事だっけ?
0626名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 18:58ID:???
ラフィンのライブの事故そのものではなくて、
その報道のされ方に怒ったのがきっかけなんじゃ?
0627名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 12:02ID:???
MXでブルハ・ハイロウズを欲しがる奴って
どうして大量に持っていこうとするんだ?しかもナロー相手に。
ドキュンなファンばっかりだな。ウゼー事この上ないね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 15:56ID:???
というか、MX自体がドキュソな存在なんじゃなかろか?
0629FTTH02/07/24 18:53ID:???
まあナローが1番ウゼーな
0630名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 23:59ID:???
>>627
恐らく最近ファンになったミーハーファンだと思われ。とマジレスしてみる
0631名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 00:06ID:k2fGnyNA
とりあえず3連キューきたら虫篭行きです。
こないだ未発表曲一曲持っていったと思ったら残りの全部にキュー入れてきたアフォがいたよ…
0632名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 00:08ID:Y7ih4zvc
>>625、626
詳しく教えて
0633名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 02:25ID:???
>>632
検索しる
063463202/07/25 15:28ID:qsc/quy.
見つからん
0635名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 08:02ID:wb533Uzg
マーシースレが一般から伝説板に引越し。

真島昌利part2〜冥王星から来た男〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1027339762/

冥王星云々って、その昔しおりで自称してたやつだな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 00:41ID:mMOVGOgY
ブルハが載ってたんでB.H.(8月号)を買ったけど、買わなきゃよかった。
ビジュアル系ばっかで他に読むとこねーよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 01:14ID:SN/pA1u6
だれかこの歌の曲名を教えてください。
マーシーが曲の終わりのほうで、

外は夏の雨がふって〜 僕は部屋で独りぼっち〜〜

って歌ってるやつです。アルバム聞いてみたけどそれらしいの無かったです。
0638名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 04:15ID:yBXdz0ic
>>637

ハンマー。人にやさしくのカップリング。

ハンマーが振り下ろされる〜 僕たちの頭の上に〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています