宮崎県宮崎市Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/08(土) 10:52:20.25ID:q+AY1pjU>ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
>
>他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
>反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです
>
>田舎度合いの議論は下記のスレへどうぞ
>
>長文厨や大淀川厨は、平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう
>
>都城を少しでも悪く言うことはNGです。荒らされます。褒めちぎりましょう。
>
>荒らしの鹿児島の芋猿は無視しましょう。
>
>前スレ
>宮崎県宮崎市 Part29
>https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1530764300/
宮崎県宮崎市 Part30
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1533217656/
※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1534578565/
0598名無しさん
2018/09/18(火) 20:06:33.41ID:oqe3hG4aそだよ
本人はばれてないと思ってるようだけど
ジェットスターの記事に今度はかちんときたんだろうね
行動パターンが子供のように分かりやすい、次は怒濤の単発連投が来そう
0600名無しさん
2018/09/18(火) 20:13:45.58ID:lpjlaFql2018年9月16日
大都会宮崎県の普通列車15本の減便を伴うJR九州のダイヤ改正から半年。
生徒や高齢者らは運行間隔が開いたことで長い待ち時間を余儀なくされた。
減便によって混雑した車内では立ったまま過ごす利用者も。
「睡眠時間が減った」「病院に通うのも大変」。
鉄道頼みの交通弱者から不満が噴出している。
同社は臨時便の運行など、一部で改善に応じたが、乗客が不便を強いられる状況は続いている。
同社の青柳俊彦社長は利用の少ない路線に「鉄道での維持は困難」と発言するなど、鉄道の合理化姿勢を示しており、大都会宮崎県関係者は路線維持にも強い危機感を抱く。
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34474.html
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34478.html
0602名無しさん
2018/09/18(火) 20:15:22.66ID:/Fm1Ec301位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 大都会宮崎 4,782(人/日)
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0603名無しさん
2018/09/18(火) 20:17:46.87ID:qtafvQbuすげえなあんたw見事に行動読んでるw
俺がジェットスターと宮崎の連携のソース貼っただけでこんなに怒り狂うとは
0604名無しさん
2018/09/18(火) 20:24:06.94ID:oqe3hG4a毎度のことだしね
宮崎市の再開発や企業進出設立新規出店その他
宮崎市のいい話題がでると必ずこの流れだから
誰もまともに見ないコピペ連投して悪口を言いまくって、そのくせここの住人が他所の悪口をぼそっと言うと
他所の悪口はやめよう、と言い出して締めるのがいつもの流れ
0605名無しさん
2018/09/18(火) 20:26:35.31ID:Gxej98SW9/18(火) 17:26
土地取引の目安となる地価調査の結果が発表されました。
今年7月1日時点での県内295か所の調査では、住宅地の平均価格は、1平方メートルあたり2万4300円、商業地は3万8700円でした。
平均変動率で比較した場合、住宅地は19年連続商業地は27年連続で下落しましたが、いずれも下落幅は去年より小さくなりました。
また県内で最も価格が高かったのは、住宅地が28年連続で宮崎市神宮1丁目の9万7400円。
商業地は、35年連続で宮崎市橘通東3丁目の「旭屋」で15万1000円でした。
0606名無しさん
2018/09/18(火) 20:29:28.65ID:jd0p0/lfここまでくると狂気だよな、怖くなってくるわ
宮崎市憎しでいつか犯罪起こしそうで怖い
こんなヒステリー持ちだとこっちがのほほんと宮崎市の成長記録語ってる間に高血圧でぶっ倒れないのかなこいつ
0607名無しさん
2018/09/18(火) 20:34:01.71ID:oqe3hG4aもう前のスレで精神疾患って結論づけられてるけどね、行動があまりにも異常者だから
これが宮崎市スレ名物宮崎がー君
0608名無しさん
2018/09/18(火) 20:36:07.93ID:bjLJe/Cc子会社のアラタナが進める青島再開発にも少なからず影響出そう
0609名無しさん
2018/09/18(火) 20:46:08.61ID:jd0p0/lfジェットスター連携で盛り上がるのは間違いなさそう
ぼろくそ言われてる延岡も天然ガス火力発電所や基地局ができるようだし沿岸部は順調だね
>>608
スタートトゥデイの子会社になったのは正解だったな
0610名無しさん
2018/09/18(火) 20:58:51.65ID:KgzPXvvOこれだけ全然続報がないじゃん、知ってる人情報プリーズ
0611名無しさん
2018/09/18(火) 21:02:32.18ID:9kiuY4w7安室ちゃんやらないんかい
最低やなテレビ宮崎
0612名無しさん
2018/09/18(火) 21:10:34.82ID:bjLJe/Cc古い建物だし建て替えるのはあると思うよ
もう少し情報待ったら?
0615名無しさん
2018/09/18(火) 21:30:16.20ID:c4D5e2Jd南宮崎駅周辺のあの昭和に取り残されたような地域も再開発するべき
0617名無しさん
2018/09/18(火) 21:43:45.31ID:FGE3cLD7皆あればいいなー程度で話してるから南宮崎云々は財源とかそんなマジな話してないよ
でも宮交シティのリニューアルは多分あるだろうね
ニュースに発表されてるしもう建物が老朽化してるだろうしな
0622名無しさん
2018/09/18(火) 22:00:22.22ID:FGE3cLD70623名無しさん
2018/09/18(火) 22:00:36.91ID:sbpCcOGT0624名無しさん
2018/09/18(火) 22:33:04.45ID:WYBAR+Qt0625名無しさん
2018/09/18(火) 22:37:22.31ID:t1/jTmwo0626名無しさん
2018/09/18(火) 22:53:44.11ID:WYBAR+Qt0627名無しさん
2018/09/18(火) 23:21:58.98ID:TvW++iB9最近、マウント取りたがる人が増えた気がする。スポーツランド宮崎の効果かな?
0628名無しさん
2018/09/18(火) 23:27:31.39ID:81sBuGl+0629名無しさん
2018/09/18(火) 23:35:18.47ID:FGE3cLD70630名無しさん
2018/09/18(火) 23:42:18.20ID:CJjq40sw0631名無しさん
2018/09/18(火) 23:49:41.44ID:CJjq40swやること単調だし言うことも単調だし何よりその手のレス見ると案の定単発IDだし
手に取るように分かるんだよなあこの人の行動は
0633名無しさん
2018/09/18(火) 23:59:42.54ID:Ahn2U1jHえ?
0634名無しさん
2018/09/19(水) 01:06:14.67ID:HV2tg7yrむしろ何度もこんなところに書き込んでる方が他に何もすることないのかな?って心配になるけどな
まぁ娯楽の乏しい宮崎なら不思議じゃないかもしれないが
0635名無しさん
2018/09/19(水) 06:35:24.47ID:UFQyzUql参考資料に他社の悪い例を持ってきて、当社を擁護する社内会議すら珍しいからな
二言目には、じゃあ会社辞めろ的な
0636名無しさん
2018/09/19(水) 08:25:23.01ID:nnfagRd9形相で相手を喜ばせようとするやつの気が知れない。しかも理屈で反論できないから
「単発」の連呼。うんざり。
0637名無しさん
2018/09/19(水) 08:46:12.69ID:DAgkyM8a単発IDが気にくわないのであれば、運営に意見するべき。
0638名無しさん
2018/09/19(水) 09:56:47.56ID:HWcSb6hd市外から来た人達の気持ちがわかるだろう。
障害があれば別だが、普通の自家用車通勤者は、道路維持への負担、大気汚染を助長しているとして、役所、企業を通じて本人確認し、増税すればいい。
0639名無しさん
2018/09/19(水) 10:29:07.89ID:vEeHXvL0もうここの住人は荒らしの行動パターンは把握してるからだいたい傍観してるよ
ああまた単発かコピペ連投かくらいにしか思ってない
0640名無しさん
2018/09/19(水) 10:51:04.97ID:BNOIclTM宮崎は人柄は悪くないが、バレなきゃ犯罪にならんから何をやってもいいという悪い気質があります。
数ヶ月前にも杉の木の盗伐が広範囲に見つかり、業者は善人面した夫婦でした。私有地の木を次々に切りまくり何食わぬ顔でヘラヘラしたの見て本当にタチが悪いと思った。
ふるさと納税に関しても国から是正勧告が何度もあったのに多くの自治体がこれを無視。果ては今回のように国からカミナリを落とされる始末。いくら田舎でも卑怯なことすべきじゃない。
0641名無しさん
2018/09/19(水) 11:32:50.16ID:pQ+dz8YS0642名無しさん
2018/09/19(水) 12:13:39.10ID:wI8Gc/Jl0643名無しさん
2018/09/19(水) 12:17:24.23ID:LYctVWCh確か10号館くらいまであったよな、県庁舎。
0644名無しさん
2018/09/19(水) 12:35:42.18ID:QGkmOrK39/14(金) 11:25配信
11月に日南市で開く「つわぶきハーフマラソン大会」で、その1部門として開催している車いすマラソンは今年、初めての中止が決まった。
世界有数の大会である大分国際車いすマラソン(大分市)が今年は同日開催となり、選手参加が見込めないことが理由。
秋の日南路を駆ける県内唯一の車いすマラソンとして定着していただけに、関係者は残念がっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00014230-miyazaki-l45
0646名無しさん
2018/09/19(水) 13:00:17.10ID:uTWl1M1Gすぐにではないけど、将来的に的なスタンス
分散してる庁舎の集約が必要って河野さんは考えてるみたい
0648名無しさん
2018/09/19(水) 15:19:56.01ID:dWTiluEu0649名無しさん
2018/09/19(水) 15:23:02.37ID:3hC8sgwL宮崎市に限らず10月8日は三連休の土曜って事でほぼ満室
混んでるみたいね
鹿児島・桜島なんかもそうなので、単に連休行楽ってことでは?
宮崎市の場合、ファーム選手権(サンマリン)に加え、フェニックスリーグ
も始まるので、選手関係者取材陣など、一定のホテル客も増える時期ですな
0650名無しさん
2018/09/19(水) 16:36:32.04ID:K2q9DfLk0652名無しさん
2018/09/19(水) 16:40:54.59ID:4AsODIPZ0653名無しさん
2018/09/19(水) 16:50:37.60ID:7jMkOvZh9/19(水) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00014262-miyazaki-l45
延岡市北方町と宮崎市高岡町の山林でスギなどが無断で伐採されたとして、山林所有者ら3人が、本県と熊本県内の伐採、仲介業者など7社2人を、森林法違反(森林窃盗)容疑でそれぞれ告訴したことが18日、関係者への取材で分かった。
県警によると、伐採や仲介など組織的な盗伐が疑われる告訴は初めて。
県警は関係者の聴取を進めており、宮崎日日新聞の取材に対し一部の仲介業者は「事実と違う部分がある」と告訴容疑を否認している。
0654名無しさん
2018/09/19(水) 17:32:18.18ID:gIa0qAZV0655名無しさん
2018/09/19(水) 17:41:04.96ID:pt3lVToZ私は仕事で無理っぽい
0658名無しさん
2018/09/19(水) 18:04:25.59ID:34ss63T+マジかwなんかあそこら辺コスモス多いな
0659名無しさん
2018/09/19(水) 18:11:52.90ID:m1MH6+2c0660名無しさん
2018/09/19(水) 18:34:51.98ID:Fd92IoKL0661名無しさん
2018/09/19(水) 19:20:47.08ID:S+LNfKHj長年宮崎市でキャンプを行う巨人軍がイースタンで優勝したから
この日は、ファーム選手権(サンマリンスタジアム)参戦確定、空宿絶望的かと
足元見た、普段より数倍する超高値のホテルとかも出て来るかも?
0662名無しさん
2018/09/19(水) 19:21:46.73ID:11L8kHDvもはやドラッグストアだけが相手じゃなくて、ダイレックスアタックストライアル、イオンあたりに対抗してるのかな
コスモスは品揃えが偏ってるから安くできるんだと思うけど、そこは店舗大型化と相反するからどうなるか
0663名無しさん
2018/09/19(水) 19:30:27.72ID:E2IybsPyそこでバランスを取っているみたいだから何でもかんでもコスモスで買うとあまり得しない
0664名無しさん
2018/09/19(水) 19:42:09.18ID:7fLejVU6マツキヨみたいに繁華街に出店するタイプが出たら面白いのに
0666名無しさん
2018/09/19(水) 20:00:03.35ID:r88Z7RP/JALは車止めにくいし、ルートインも駐車場に難、
アパは小さい車で行くなら駐車場の難を相殺できる地の利がある
宮観は駐車場が裏だし旧館に案内されることがあるんで好きじゃないなぁ
シェラトンは高いしエレベーターの近くの部屋で寝た時のトラウマが
ラグゼは悪くないけど余りに街が遠くコテージは犬連れて行くとき利用するけど何故か犬が嫌がる
東横とエリアワンはロケーションが嫌いなんで泊ったことないなぁ、いいのかなぁ
0667名無しさん
2018/09/19(水) 20:19:44.96ID:pt3lVToZところで、再開発厨に聞きたいんだけど
中村の吉野家とTSUTAYAの間の工事してる場所は何が出来るか情報入ってる?
0668名無しさん
2018/09/19(水) 20:34:57.33ID:7fLejVU6Youtubeなら毎日見てるよ、てか見ない日はない
大淀川を越えた南の方のことはよく知らないなあ
0670名無しさん
2018/09/19(水) 21:04:39.60ID:L7GNCtnt0673名無しさん
2018/09/19(水) 21:25:25.56ID:LYctVWCh新町交番が移転してくるよ。
0674名無しさん
2018/09/19(水) 21:27:16.43ID:EV228KxG0675名無しさん
2018/09/19(水) 21:43:06.90ID:pt3lVToZありがとうございます!
交番が広くなるのは賛成だけど、正直ちょいガッカリかなw
あの通りにはコンビニが出来て欲しかった
0676名無しさん
2018/09/19(水) 21:45:44.71ID:muf5ZLSs地質調査以降どうなったんかな
0678名無しさん
2018/09/19(水) 22:02:11.70ID:S+LNfKHj無いのよね、あれがネック
お菓子なんか、ダイレックスとかアタックスより高いもの多いし、
ケースバイケースで買い物してる
ウザイ位の挨拶があそこのシキタリかな
0679名無しさん
2018/09/19(水) 22:12:38.04ID:muf5ZLSs0680名無しさん
2018/09/19(水) 22:19:47.62ID:zO5yDTwmディスカウントストア ダイレックス (本社 佐賀県)
アタックス (本社 大分県)
0681名無しさん
2018/09/19(水) 22:22:02.26ID:e7jzDZaA県庁舎の建て替えのソースどっかある?
0682名無しさん
2018/09/19(水) 22:24:47.28ID:S+LNfKHjあの△とんがり屋根、そのままで、以前を知っているものにはなんだか変な感じ
0684名無しさん
2018/09/19(水) 22:28:04.67ID:y/nnzns4何か宮崎市の街が詳しく紹介されてるw
0685名無しさん
2018/09/19(水) 22:50:02.21ID:yQfq9YZDすごい詳細に紹介してるな、興味深い動画だわ。こんなのあったのか
ところどころ歴史の部分とか宮崎市在住の俺でも知らないところ結構あったし
でもかなり高評価されてるな宮崎市、嬉しいわ
再開発の話がないのがちょっと残念だけどそれ入れると動画が長くなるか
0688名無しさん
2018/09/19(水) 23:31:39.71ID:HbI1Gr6w0689名無しさん
2018/09/19(水) 23:36:59.18ID:cvFNObVsいつも見慣れてる風景もこうやって動画で見ると新鮮やね
やっぱいい街やね宮崎市は
投稿者の人からもいい街だったって言ってもらえて良かった
0690名無しさん
2018/09/19(水) 23:40:47.09ID:L7AxGF4/–ZOZOTOWN子会社「アラタナ」発展の軌跡– サーフィンをしに宮崎へ移住。その先に拓けた、新たなステージ(前編)
https://www.glocaltimes.jp/people/4061
0691名無しさん
2018/09/19(水) 23:44:53.04ID:7WAqnb0dスゲェ田舎紹介でワロタw
0692名無しさん
2018/09/20(木) 00:00:15.96ID:Y2d0FQXDこの人は日本中の街を訪問して動画にupしてる人だよ
街をそのまま映し出すから寂れてるような街にはもっと頑張れみたいなコメントが入る
その人から中心部は盛況で賑わいあってバランスが取れて都会的印象ってコメント出てるから素直に受け取っときな
0693名無しさん
2018/09/20(木) 00:41:33.48ID:DY2adfUR賑わっててるんだね
https://youtu.be/89N3-FkAnGs
0694名無しさん
2018/09/20(木) 01:34:50.46ID:rleFETZYだが、25万は現実的な金額なんで30万ぐらいに引き上げて欲しい。それぐらい高ければ都市部から応募も増えるだろうし、宮崎も活気づく。
カリーノの看板もデルじゃなくてアラタナにしてくれ。
0695名無しさん
2018/09/20(木) 02:28:15.44ID:BapXGdvT0696名無しさん
2018/09/20(木) 03:00:02.48ID:199TXf2A■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています