トップページkyusyu
1002コメント232KB

大分県中津市 No.73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/02/20(火) 22:55:29.24ID:3tp2VsMU
日本三大水城に数えられる中津城を擁する、
福沢諭吉とからあげの里、中津市のスレッドです。

前スレ

大分県中津市ってどうよ?No.72
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1509889693/
0078名無しさん2018/03/05(月) 19:13:57.46ID:a8Pu2iLR
一久庵の跡地の建物、駐車場も広いし一体何だろう?と楽しみにしてたのだが、どうやら第一生命のようだな。
0079名無しさん2018/03/05(月) 19:40:08.28ID:Pohz0Pra
えぇ…
0080名無しさん2018/03/05(月) 21:19:46.42ID:Gp0G5Agd
中津ってホント
ろくな人間がいなかった
0081名無しさん2018/03/06(火) 00:04:44.91ID:OZ8YT6gL
>>78
せっかく警察の横にあったのに、移転してからに
生命保険会社って某組事務所なみに鉄格子の入り口
インターホンで用事でも警戒するわけだから
警察駐在所が隣の方が安心だろうに
0082名無しさん2018/03/06(火) 05:19:50.92ID:oi2E5ooV
中津警察署は結構建物老朽化しちゃってるし建て直しして
小倉北署みたいな立派な建物にしてあげてもいいと思うんだが
0083名無しさん2018/03/06(火) 06:00:37.75ID:oi2E5ooV
中津消防署に関してもそう、バブル時代に立てて空き家みたいな木造家屋なんてごちゃまんとあるんだから
もしもの為に今のうちに改築すべき、お隣の国なんていつ攻めてくるかも分からないんだから
今のうちに改築して最新の設備を揃えておくべき、正直自衛隊の基地すらあってもいいくらいなんだから
行橋なんてヘリポート付きの病院とかあるのに
0084名無しさん2018/03/06(火) 13:48:27.08ID:GkbD0psH
●3/6(火) 百田尚樹×田北真樹子【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=DDsjUtaQsgw
【22.8万(前週比+0.1万)】

※朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.6)/SakuraSoTV(23.2)/文化人放送局(11.5)/OUTSIDESOUND(8.3)
Chくらら(8.2)/TheFact(6.5)/言論TV(3.4)/林原Ch(0.8)


■森友文書開示で、改ざんの近畿財務局がつぶれるか、ねつ造フェイクの朝日がつぶれるかの2択
0085名無しさん2018/03/06(火) 14:09:00.84ID:54lB3yQP
宇予くんはここにもいるのか(呆れ
0086名無しさん2018/03/06(火) 20:17:52.46ID:TKn0vRhD
>>83
一番近い駐屯地は玖珠と別府、あと基地は福岡の築城しかなく位置的に微妙だよね
有事の時は市民病院が拠点となるはずだけどヘリポート無かったっけ?
0087名無しさん2018/03/06(火) 21:49:44.92ID:gzDvWHfu
>>86
ドクターヘリの要請などの緊急時には小祝漁港と永添の野球場がヘリポートになるらしいよ
でも見た事ないよね
0088名無しさん2018/03/06(火) 22:16:44.83ID:MfQwI9tK
中津なんかたんぼがなんぼでなるんやけ
関係ねえやろ
現に南高落ちたとき
普通にきたしな
0089名無しさん2018/03/06(火) 22:26:37.85ID:TKn0vRhD
因みに耶馬溪ではゲートボール場がヘリポートになります
0090名無しさん2018/03/07(水) 00:44:05.95ID:Tc3cy0VV
(´・ω・`)お互いのぱんちゅ脱がせろホラ
0091名無しさん2018/03/07(水) 09:50:29.17ID:/LFLZ/e9
正規のヘリポートがなくても、公園や学校の運動場等安全が確保できればドクターヘリは離発着できます。
消防署員が埃防止に散水し吹き流しを立てねばなりませんが、事実上は緊急のためやれていません。
0092名無しさん2018/03/07(水) 12:15:07.16ID:R6i2kC0w
消防署がアーケードの中にあるやん
ねこの消防署ってな。
かわいい。
0093名無しさん2018/03/07(水) 15:03:20.85ID:zZzLNYYF
アーケードって最近は行かないねぇ〜
0094名無しさん2018/03/07(水) 15:06:45.51ID:Vn9WV8cI
(´・ω・`)無料駐車場あればなぁ
0095名無しさん2018/03/07(水) 16:27:23.28ID:ou4mGy4q
アーケードがどこなのかわからん
群馬民です
0096名無しさん2018/03/07(水) 21:45:43.56ID:CBEvifve
【悲報】外人生活保護が、今年度の神戸市だけで59億円
0097名無しさん2018/03/08(木) 02:59:31.15ID:vVcaD9IX
昔はアーケードの先に寿屋があったし
駅前にはバスターミナルがあったから需要があった
今は駅前には何もないのでハッテンのしようがない
0098名無しさん2018/03/08(木) 12:11:11.20ID:UGUuRkut
中津は宇佐と合併しましょう
0099名無しさん2018/03/08(木) 12:30:02.82ID:WTKm2tk7
非現実的、まだ吉富上毛の方が可能性ある
0100名無しさん2018/03/08(木) 12:48:14.70ID:UdqlYLP3
>>98友好都市でもなんでもない
0101名無しさん2018/03/08(木) 12:49:16.81ID:UdqlYLP3
全国の半分の街はさびれている
0102名無しさん2018/03/08(木) 14:35:32.38ID:UGUuRkut
吉富と合併して吉富市になるのもいいかも
0103名無しさん2018/03/08(木) 16:26:15.91ID:1ERJP+a7
>>102
例えるならヤムチャがセルを吸収するみたいな
0104名無しさん2018/03/08(木) 18:23:01.46ID:XbzFXOzj
中津如きがセルって、、、ヤムチャと
ヤジロベーがフュージョンするようなもん
0105名無しさん2018/03/08(木) 21:56:16.03ID:zvAp5wtM
吉富町は財政が黒字で健全なので、どことも合併しないらしいです
豊前、上毛、中津から合併の話しはあったけど、どの市町も赤字財政なので吉富町側が難色を示して白紙に
町長選挙の時に、合併反対派の圧勝で現在に至る
国としても県としても、財政が健全なら合併しろと言えないらしい。
0106名無しさん2018/03/08(木) 22:55:45.33ID:d+Lky/mR
無知でごめん
そもそも県跨いで市町村合併とか全国的にあったの?
0107名無しさん2018/03/08(木) 23:06:51.06ID:WTKm2tk7
越境合併 - Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%A2%83%E5%90%88%E4%BD%B5
0108名無しさん2018/03/09(金) 01:35:01.14ID:vbVBRKvx
意外な道で取り締まり午後
月金は出かけるなとあれほど・・・
まんまと月曜に、林ますみみたいな顔の人携帯違反でつかまってやんの!笑
http://www.tyke.jp/i/img/masumi04.jpg
0109名無しさん2018/03/09(金) 04:13:00.96ID:nr5vSq8p
ポケモンおばさんかな?
0110名無しさん2018/03/09(金) 10:34:34.00ID:pqbunH4X
日出も頑なに合併しない
0111名無しさん2018/03/09(金) 19:12:22.92ID:L7bmYXLn
>>105
吉富町と中津市は合意すれば合併できるん?
0112名無しさん2018/03/09(金) 20:25:59.78ID:alIPQY4F
>>111
できます
両方の県に申し入れをして、県が受諾すれば合併となり その後に県境が決まります
都府県を越えて合併した市町村もかなりありますよ
越境合併のウィキペディアにも吉富町と中津市の事が載っています「吉富町と中津市で合併を模索中」と書いてますが、間違いです
現在は吉富町側の反対で完全に合併は消滅しています
0113名無しさん2018/03/09(金) 20:27:16.33ID:Lpxx7fSe
大分県にいれば疎外感があるし
福岡県に編入されて吉富市になるというのはプライドが・・・
0114名無しさん2018/03/09(金) 21:51:08.10ID:M17dljMP
じゃ吉冨の市外局番の0979は
辞めて欲しい
0115名無しさん2018/03/09(金) 22:33:20.05ID:9pPZGFLQ
一時に比べて台所事情は苦しくなってるとは言え、吉富の方が財政は上手くいってるみたいだし合併してもメリットないわな
0116名無しさん2018/03/09(金) 23:44:43.65ID:alIPQY4F
>>114
それはNTT西日本という民間会社の問題
0117名無しさん2018/03/10(土) 00:03:54.29ID:7hL/R9s6
吉富町の方が最低賃金50円くらい高いんだよね(笑)
0118名無しさん2018/03/10(土) 01:05:59.81ID:2nqmv9iY
吉冨は未だにビアガーデンしてるし
入ってみたいけど未だに行けてない

豊前の宇島は立派な産地直送のうみテラスで
牡蠣をそのまま焼いて食べれる

一方中津は寂れたアーケードの飲み屋…
0119名無しさん2018/03/10(土) 01:10:17.63ID:2nqmv9iY
ちなみに、うみてらすの牡蠣小屋は明後日までみたいなようだ
まだ行ってない奴は行った方がいいぞ
0120名無しさん2018/03/10(土) 01:11:12.70ID:2nqmv9iY
明後日って表現おかしかったな、正しくは3月11日まで
0121名無しさん2018/03/10(土) 10:31:51.71ID:QglnXWp5
>>108
北斗晶みるたび このオバサン思い出す
0122名無しさん2018/03/10(土) 13:17:46.24ID:03Zql214
>>121
なるほど。

今日14時から家ついていっていいですか?
の番組は耶馬溪らしい
中津駅で取材陣がひとりひとり家の中を
みせてほしいのですがぁと
テレビ東京言ったんだろうな。
大分系列でテレ東か。
0123名無しさん2018/03/10(土) 13:44:52.91ID:JMvvTe1Y
>>122
それ再放送のヤツかな?
郵便局員の人
0124名無しさん2018/03/10(土) 14:14:28.97ID:15O8DYBv
>>123
見てないから、よくわからないよ。
今コスプレが出てます。
0125名無しさん2018/03/10(土) 15:27:32.37ID:7hL/R9s6
耶馬溪のばあちゃんにテレビ東京です、って言っても
ポカーンだったな(笑)
0126名無しさん2018/03/10(土) 15:32:35.75ID:JMvvTe1Y
これ、以前実況版チェックしながら見てたんだけど
プロポーズの年賀状は郵送じゃなくて絶対直接家まで持って行ってるよなって指摘されてたw
0127名無しさん2018/03/10(土) 23:04:02.59ID:082AGseZ
>>125
てれきゅー
てれとう、なんて見ない時間だな。
耶馬溪は夜7時には寝る
夏でも夜8時には寝る。
豊前市の山奥も同じく。
友人が8時には寝るんだってさ。
中津とは違うね。
0128名無しさん2018/03/10(土) 23:04:59.07ID:082AGseZ
>>123
そうみたい?なんだな。
再放送だったのか。
0129名無しさん2018/03/10(土) 23:36:38.59ID:7hL/R9s6
>>128
再放送と言うか、テレQとOBSの放送が時差あるから2回見ることができるんだよね
0130名無しさん2018/03/11(日) 01:32:45.50ID:b4OyIv7V
>>129
なるほど中津に生まれてよかったかも。
0131名無しさん2018/03/11(日) 22:48:25.11ID:zZtPxguO
ホントに中津で良かったんか
なーも無い 腐れ田舎町
他を知らんとバーが低いのう
0132名無しさん2018/03/12(月) 00:27:27.41ID:1ZewBf/n
東京横浜すんでたw
0133名無しさん2018/03/12(月) 00:52:17.86ID:DZ2CPLJS
俺も墨田区に住んでたぞ
近所に宇佐んしがおって
びっくりした
0134名無しさん2018/03/12(月) 04:10:14.24ID:hocab3OQ
>>131
バーが高すぎると苦労しそうだな
楽しい事がないだろう
0135名無しさん2018/03/12(月) 07:33:08.34ID:aRzdBTuy
バー?ハードル?
0136名無しさん2018/03/12(月) 20:50:05.63ID:k/11dhfC
群馬厨もたいして
変わらんやろ
0137名無しさん2018/03/12(月) 21:18:52.89ID:k/11dhfC
ホームランバー
おいしいよね
0138名無しさん2018/03/13(火) 00:04:41.61ID:/YhtJ6hV
悲しくないけど涙が出ます
40分くらいしか眠れません
家に遊びに来た友達が外で会議してたりする
鏡ごしに母ちゃんが見てます
0139名無しさん2018/03/13(火) 00:11:29.49ID:+nicUoch
片手軍手マン進化!
小顔ローラーしながら帰宅?
0140名無しさん2018/03/13(火) 00:19:26.25ID:LQAi28+v
中津で池の水全部抜くとしたらどこが良いと思う?
中津城は海の水入ってくるから無駄だとして他に良い池ある?
0141名無しさん2018/03/13(火) 00:22:05.41ID:UPE1DctV
ミルクックも美味しいよ
0142名無しさん2018/03/13(火) 06:11:21.56ID:NJA+8eoT
薦神社の水抜くとか?
0143名無しさん2018/03/13(火) 07:31:58.72ID:0IjCxkte
定期的に抜いてない?三角池
0144名無しさん2018/03/13(火) 19:44:56.79ID:FH8bE6d0
>>138
お前んち
創価の集会でもしよるんか
それやったら 可愛そうやな
親が馬鹿なら子供もそういう教育受けて
馬鹿が代々続くぞ。
0145名無しさん2018/03/13(火) 19:58:13.59ID:ipbISgxH
悲しい時はのう
土手で歌うんじゃ
心を込めて大声で
さ〜〜〜〜〜
歌え
0146名無しさん2018/03/13(火) 20:22:37.42ID:LVY8aoZr
>>137
ホームランバー懐かしいね(笑)
ソーダ系の棒を二個に割るアイス。 それと、長い円柱方の袋アイスで、チョコ味とバニラ味の半々のアイス!うまい棒?ウマカ棒?名前は忘れたけど懐かしい
0147名無しさん2018/03/13(火) 21:16:06.23ID:LQAi28+v
風呂に漬かるわけでもなく、サウナに行くわけでもない
湯船のヘリに数時間ずっと腰掛け他人のチンポや尻をずっと眺めてる

ああ、これが中津か
0148名無しさん2018/03/14(水) 00:19:05.26ID:fsA/jVeJ
>>147
それどこ?
0149名無しさん2018/03/14(水) 15:52:53.12ID:vFCF7dv/
迷わず行けよ
行けば分かるさ
0150名無しさん2018/03/14(水) 16:24:30.01ID:H+ftKv+i
3月1日 17時22分
本格的な花粉のシーズンに入り、JAF=日本自動車連盟は、花粉症のドライバーが車を運転中にくしゃみをして操作を誤るなど、交通事故につながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。

深夜にトライアルに行くように
10号線信号に1台づつしかおらんからいいぞ。
事故らん。
0151名無しさん2018/03/15(木) 23:59:52.56ID:Lbzn4F5G
取り締まり午後
0152名無しさん2018/03/17(土) 02:52:13.93ID:6mqfjvDT
中津民って人間関係リセットが大好きだよね
違う自分になれるわけでもないのにさ
0153名無しさん2018/03/17(土) 06:06:14.44ID:cK8zfife
そんな人全然居ないけどw
周りがそんな人ばかりって事は>>152に問題があるんじゃない?
0154名無しさん2018/03/17(土) 08:25:16.46ID:umAZqqrm
>>152
可哀想
0155名無しさん2018/03/17(土) 11:05:56.52ID:TWA+Ff69
中津で写真撮るようなスポットありますかね?
景色いいところとか
0156名無しさん2018/03/17(土) 13:35:41.09ID:E5iIjemW
>>155
耶馬溪、八面山
0157名無しさん2018/03/17(土) 13:52:43.74ID:umAZqqrm
>>155
中津城、一目八景(紅葉)、オランダ橋
0158名無しさん2018/03/17(土) 20:15:57.41ID:SNxPlLAc
渓石園でコスプレ撮影とかしてるよね
0159名無しさん2018/03/17(土) 20:20:28.40ID:umAZqqrm
>>158
桜咲いてる時期に去年だか見たわ
0160名無しさん2018/03/17(土) 20:34:35.08ID:BhcMe0K9
総じて身近でなくなれば無関心になるんじゃね?
0161名無しさん2018/03/18(日) 08:33:48.03ID:bpCXT3NM
花粉が鼻水の原因w
0162名無しさん2018/03/18(日) 15:52:55.34ID:3aYAa34Y
片手の手袋野郎
宮島とか蛭子町に頻繁に出没。
スナックやショップ店員の女の子を物色中らしい。
片手だけ手袋した人には気を付けて!
0163名無しさん2018/03/18(日) 16:38:04.70ID:Bh2MizUt
>>162
他に見た目の情報ないの?
0164名無しさん2018/03/18(日) 17:50:53.84ID:w9Klxd+D
中津の人って小倉と大分どっち行くことが多いの?
0165名無しさん2018/03/18(日) 21:38:18.91ID:Bf1EDdMT
小倉は中途半端だから大分かな
小倉行くなら博多行くわ

CIRCLE初日はネバヤン、セロ、ヨギーにペトロールズとユアソンって魅力的だけど行く人いる?
0166名無しさん2018/03/18(日) 22:45:21.22ID:/uuMBLWh
>>163
昨日ゆめタウンで見かけた男かもしれないので書きますが
メガネで短足、茶髪、何か文字の書かれた手袋をしてた。
たぶん片手だけだったと思う。
3階の雑貨屋とか100円ショップ
中高生の周りをうろついてたので怪しかったですよ。
違ってたらごめんなさい。
0167名無しさん2018/03/18(日) 23:23:56.59ID:9srozASE
中高生的には得意げに自分語りして話しかけてくる
ポケモンおじさんやポケモンおばさんの方が恐怖だろ
昔だったらとっくに都市伝説化してる
0168名無しさん2018/03/19(月) 00:54:07.53ID:CSyemXk3
小倉に行く、博多に行く
この言い方は恥ずかしいのでやめませんか?
中津以外の人が聞くとものすごい違和感らしいので…
福岡市博多区は狭いエリアです
「北九州に行く」「福岡に行く」にしませんか?
0169名無しさん2018/03/19(月) 01:24:02.74ID:N0anW+AM
そういやガキの頃は中津に行く、って言ってたな
今津民だが
0170名無しさん2018/03/19(月) 02:00:37.35ID:dcjbzHJC
違和感とかないけど?
0171名無しさん2018/03/19(月) 02:24:56.77ID:8X4P84vT
他県から見たら大分県民が「大分に行く」というのも違和感があるらしい
「大分市に行く」と言わないとな
0172名無しさん2018/03/19(月) 04:22:18.32ID:CIaHbzir
>>167
糞田舎なのに都市伝説とは
0173名無しさん2018/03/19(月) 04:23:01.61ID:IOraY/S/
豊前民「中津に行くンゴ」
中津民「チッ」

宇佐民「中津行って来たンゴねぇ(王者の風格)」
中津民「ペッ」

中津民「小倉行って来る〜」
小倉民「」

これな
0174名無しさん2018/03/19(月) 04:24:57.28ID:CIaHbzir
>>168
中津なら問題ないんでしょ?なにか問題でも?

個人的にはイオンをいまだにジャスコというほうが恥ずかしいわ
都会の人には笑われるよ
0175名無しさん2018/03/19(月) 13:04:26.81ID:dcjbzHJC
違和感なんて無いけど?他県民だけど
0176名無しさん2018/03/19(月) 15:49:41.26ID:O0/XmNrM
●3/19月 原英史×岸博幸【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=YVk7tbKY37k
【23.2万(前週比+0.0万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.9)/SakuraSoTV(23.4)/文化人放送局(11.9)/OUTSIDESOUND(8.4)
Chくらら(8.5)/TheFact(6.6)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.8)


■野党とマスコミは森友祭りをしたいだけで真相解明されると総理は関わっていないから困る構造
0177名無しさん2018/03/19(月) 18:36:58.52ID:ipw4+afC
小倉に行くは違和感ないけど、博多に行くはすげえ違和感ある
0178名無しさん2018/03/19(月) 19:20:54.56ID:vZf5evgf
>>168
福岡市の人は「博多に行く」って普通に使いますけど何が恥ずかしいのか分からない
博多区は狭いエリアだからといって福岡はあまりにも広くないですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています