トップページkyusyu
1002コメント262KB

宮崎県宮崎市 Part17 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2017/06/07(水) 13:56:30.56ID:nlSGMMbq
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
パン厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part16 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1493962800/
0907名無しさん2017/07/09(日) 23:14:02.52ID:b/oAOcH1
今週から土日の度に祭り有るね
天満・宮崎神宮・祭り大淀・・・

暑い
0908名無しさん2017/07/09(日) 23:57:27.21ID:S4H4ErHX
>>902
サトノ軍団が絶好調だもんな
0909名無しさん2017/07/10(月) 00:28:55.84ID:xfh3d5Jc
そもそ、田舎者+馬鹿だから
追越し車線とか概念がないんだよ
だからどこだろうがお構いなしハザード点けて
携帯で話してる馬鹿とかもいるだろ
高速の非常電話のスペースなんか
携帯電話をかけるスペースだと思ってるからな
0910名無しさん2017/07/10(月) 01:26:52.00ID:TVx8rbov
>>906
オーシャンドーム跡の開発次第では一気に勢い乗れそうなチャンス!
九州はスペースワールドが閉園するしハウステンボスの復活を見習って九州を盛り上げる為にも頑張ってほしいですね
0911名無しさん2017/07/10(月) 16:23:13.86ID:QBFT4fb4
シーガイアは今外国資本? もしそうだったら、単に外国企業が国際会議を誘致して活性化してるだけ。
外国企業は税金納めんやろ。まぁ、地元民への職は出来るけど、まぁあれだ。言いたい事分かるやろ。
0912名無しさん2017/07/10(月) 16:27:08.96ID:QBFT4fb4
昔ソテツの実でできた猿のキーホルダー、宮交のバスガイドさんが持ってたなー。
今も売ってんのかな?
0913名無しさん2017/07/10(月) 16:32:58.29ID:suasExQT
猿のキーホルダーは一家に1個はあったはずw
0914名無しさん2017/07/10(月) 16:34:23.20ID:pteZVuwC
自民の武井とか松下とかに今日の集中審議をどう思ったか話を聞いてみたいわ
0915名無しさん2017/07/10(月) 16:52:33.80ID:UHvIxobq
>>911
今はセガサミーだっつーの、だからカジノとかそういう話題が出てくるんだろ
カジノなんていらんけどな、今は順調みたいだしコンベンションセンターやスポーツ地等の機能を高めていけばいいと思うね
何度も出た話だけどオーシャン跡はナショナルトレーニングセンターが理想的だね
0916名無しさん2017/07/10(月) 17:25:11.41ID:gYBgC+VN
>>816
チャチャっと利用してる?
0917名無しさん2017/07/10(月) 17:26:48.68ID:QBFT4fb4
ヘェ〜、セガサミーなんや、だったら世界一規模のゲーセンの方が以外に人が来るかもしれんね?
東京のゲーセンは大人、子供、外国人観光客でいつも賑わっちょる。今のコインゲームとか以外に
面白くて、よく暇つぶしにやっちょるじ。
0918名無しさん2017/07/10(月) 17:46:50.61ID:pteZVuwC
パチンコが主力だろ。今日も高い馬買っていたな会長
0919名無しさん2017/07/10(月) 18:05:02.50ID:VRt6CWD0
シーガイアも何だかんだで持ち直してるよね
0920名無しさん2017/07/10(月) 18:19:42.94ID:Nzkdc59Y
>>919
そもそもマイナスからのスタートでマイナスを積み上げてたような
0921名無しさん2017/07/10(月) 18:21:24.26ID:9S+erDWB
シーガイアリゾートが持ち直してるのではなくオーシャンドームが抱えてた負債がでかすきただけ
0922名無しさん2017/07/10(月) 18:21:38.53ID:TVx8rbov
ナショナルトレーニングセンターは誘致するって話だったけど以後報道がないとこ見ると難航してるんじゃない?
トレセン作るならわざわざオーシャンドーム跡地じゃなくてもいいよ

議論は慎重にしてほしいけどもっと県民、観光客でも気軽に利用できる施設にしてほしいな。
南九州には無いからアウトレットモールとかいいと思うけどな
0923名無しさん2017/07/10(月) 18:30:34.92ID:CeSsIMcM
>>916
利用しようと思えば車でサッと行けるだろ
0924名無しさん2017/07/10(月) 18:37:56.07ID:xfh3d5Jc
>>911
セガサミーとも知らんで
何が言いたい事分かるやろだ
0925名無しさん2017/07/10(月) 19:04:50.62ID:i5djZfvA
宮崎カジノ、割とマジでありそうじゃね?
設置条件に、大規模なホテルと国際会議場を有することってあるけど、シーガイアは両者クリア。しかも安倍さんとサミーの社長は腹心の友らしいし。
まあ、安倍さんの求心力が落ちてきてるから、サミーの思惑は上手くいかないかもねー
0926名無しさん2017/07/10(月) 19:26:38.78ID:QBFT4fb4
セガサミーがシーガイア持ってたなんか、宮崎離れたら分からんわ。全国ニュースにもならんし、
ここにずっと張り付いてる訳でもねーから。
0927名無しさん2017/07/10(月) 20:56:00.48ID:q8L2RTEb
>>926
一応、全国ニュースにはなってるよ
君が知らなかっただけかと
0928名無しさん2017/07/10(月) 21:06:05.41ID:3U65Yi/J
まさかの松下由樹、裏かぶり。
宮崎ならではか。
0929名無しさん2017/07/10(月) 21:10:03.69ID:bUUvnIRe
>>928
ホントやワロタwwwww
松下由樹好きだからいいけど
0930名無しさん2017/07/10(月) 21:26:19.09ID:UHvIxobq
>>568
AOKI宮崎駅東店みたいだなできるのは
>>921
オーシャンドームという重荷が消えたから調子いいのか?
0931名無しさん2017/07/10(月) 21:42:06.76ID:gYBgC+VN
>>923
実際、さっさと利用するような施設で今の財布事情がそれに見合ってるかな〜と
まじ、イメージでなく実際どうなの
0932名無しさん2017/07/10(月) 22:17:45.28ID:CeSsIMcM
>>931
だからー!
県外から交通費払ってまできてくれる人にとって
車でサッと行ける距離にある地元民が羨ましく思えるだろうねって話なんだけど!?
別に泊まらなくて施設利用とか結婚式会場とかあるし
温泉だってちょっと高いけどデートなら気軽に入れるじゃん
あとブラブラするだけでもいいじゃん!?
シーガイア付近は金持ちしか入っちゃいけないみたいに言わないで
0933名無しさん2017/07/10(月) 22:31:36.80ID:/hkdn6bP
>>925
ねーよ
0934名無しさん2017/07/10(月) 22:39:02.87ID:m3SUTfoP
>>932
割とランチなんかは手ごろだからぶらぶらするだけでも大丈夫だよ。散歩だけ
でもいいし。
0935名無しさん2017/07/10(月) 22:51:00.61ID:gYBgC+VN
>>932
そんなつもりで聞いてないから悪く思わないでね
県民にとって身近なもので多く利用されてるのか単純に知りたかっただけよ
家族風呂とか、うちにとってすっげえ高いから、結局、遠くまでいったりするので、、、
バイキングとかくらいしか行かないけど、なんか従業員自体が客慣れしてないというか、人慣れしてなくて、お客さん少ないのかなぁという印象があってね、、、
0936名無しさん2017/07/10(月) 22:59:18.41ID:1weTuJCQ
>>935
お金がある県民にとっては利用しやすいんじゃない?
0937名無しさん2017/07/10(月) 22:59:31.57ID:UHvIxobq
結構身近だよ
学生でも利用したりするし、宮大の入学式卒業式はシーガイアでやってる
イベントや学会も頻繁に開かれてるしな
0938名無しさん2017/07/10(月) 23:21:48.29ID:1xd/g2b9
そういや来年に6000人規模の国際会議がシーガイアで行われるとかいう記事なかったっけ
うろ覚えだが
0939名無しさん2017/07/10(月) 23:52:13.02ID:gYBgC+VN
>>937
なるほど催事利用が多いのか〜
ということは団体向けの営業力はあるんだね

やっぱり地元が個人で使うのはまだ少し縁遠いよね
一つ何か地元が使いやすいサービス欲しいね
アウトレットモールとか、、、
0940名無しさん2017/07/10(月) 23:57:36.58ID:vryTPAwP
さっきベッセルホテルの駐車場にパトカーが3台くらい停まってたけど何かあった?
0941名無しさん2017/07/10(月) 23:57:53.00ID:i5djZfvA
>>938
MICEの会議が予定されてるね。
0942名無しさん2017/07/10(月) 23:58:35.13ID:TcauOSsN
九保大って加計グループか
0943名無しさん2017/07/11(火) 00:05:08.69ID:TG0JbwBM
暑いねえ。
赤江小-赤江中-南高とクーラーがあるのが当たり前だったけどない学校は大変だね。
プールのあとの冷えた教室の気持ちよさいいね。
0944名無しさん2017/07/11(火) 00:13:27.78ID:qKsprL/Q
>>943
そっかー、空港近いからクーラーあるんだよね。高校は今じゃどこでもあるけど、小中あるのは特権やね。
0945名無しさん2017/07/11(火) 00:26:13.57ID:tQ9Ib0W9
ここは宮崎市のスレなんだが?
0946名無しさん2017/07/11(火) 00:53:41.70ID:Us0er+WW
南ってクーラーあるんか。

前も訊いたけど、誰か宮崎駅周辺の広島通りにあるという蛇料理を出してくれる店の名前知らない?
0947名無しさん2017/07/11(火) 01:27:33.61ID:1rk3MkAR
クーラーて久しぶりに聞いたw
0948名無しさん2017/07/11(火) 07:33:24.00ID:bPeJhp49
やっぱ未だにない学校あるんや
0949名無しさん2017/07/11(火) 10:47:10.75ID:2PACjbp8
里見会長は昨日2億7000万の馬を買ったんか。シェラトンくらい余裕なんだろうな。
0950名無しさん2017/07/11(火) 11:46:31.08ID:0Px9w3ke
>>942
(延岡市)学校法人順正学園九州保健福祉大学 理事長・総長 加計美也子
(宮崎市)九州保健福祉大学総合医療専門学校 理事長・総長 加計美也子
0951名無しさん2017/07/11(火) 11:59:06.99ID:2PACjbp8
鹿児島で緊急地震速報
揺れた
0952名無しさん2017/07/11(火) 12:03:20.87ID:AZT9R2xn
宮崎市揺れた?気付かんかった
0953名無しさん2017/07/11(火) 12:10:41.16ID:OJnoGcGV
どうでもいいな
0954名無しさん2017/07/11(火) 12:17:00.32ID:jZWUtSl3
>>950
なるほど
https://www.phoenix.ac.jp/outline/junsei-president
0955名無しさん2017/07/11(火) 12:33:55.63ID:+bsgU49G
厳冬で死滅したと言われてたキオビエダシャクの成虫が飛んでるのを見かけた
イヌマキやナギの木を植えてる人は気をつけて
0956名無しさん2017/07/11(火) 13:46:09.80ID:LzzTiM9n
今年は赤とんぼも早くから飛んでるね
0957名無しさん2017/07/11(火) 15:02:55.16ID:KGfUcTfc
あぁ雄大なる大河、大淀川よ・・・
0958名無しさん2017/07/11(火) 15:12:33.53ID:FkiPnzrT
>>955
あれアホみたいに増えるよな
0959名無しさん2017/07/11(火) 19:19:37.62ID:qKsprL/Q
>>955
確かに。最近見ないね。
また出てきてるのかー...
一時期、見ない日はないくらい増殖したことがあったね。
0960名無しさん2017/07/11(火) 20:14:52.34ID:L6kwN3kD
おぐらのチキン南蛮食べてぇ〜
0961名無しさん2017/07/11(火) 20:23:50.06ID:rIiYBVSW
>>960
おぐらのチキンカツ食べてぇ
チキン南蛮も上手いが、チキンカツは
もっとうまい。

きん鍋は、量は多いが残念だった
0962名無しさん2017/07/11(火) 20:25:13.51ID:rIiYBVSW
美味い
0963名無しさん2017/07/11(火) 21:32:37.98ID:LvuJEOd+
>>955
鹿児島行ったら飛んでて久しぶりに見たなと思ったら宮崎にもいるのか
まぁ今から大増殖しても2年後まではセーフかな?
0964名無しさん2017/07/11(火) 21:34:04.86ID:3KkLpsq3
ボリューム満点の店って結局そのぶんの値段取ってるからな当たり前だよね
その点、武蔵野は素敵だ
0965名無しさん2017/07/11(火) 21:56:22.67ID:LvuJEOd+
>>964
武蔵野も相応の値段取ってるってことだろ?????
0966名無しさん2017/07/11(火) 21:58:52.16ID:30w9XMve
>>821
アウトレットなんてすぐ飽きるよ(゚听)イラネ
0967名無しさん2017/07/11(火) 22:13:44.82ID:oQMhvUyq
>>964
ご飯、うどん、そば各種無料で大盛りにしてくれるよな
上天盛りざるそばが好きだ
0968名無しさん2017/07/11(火) 22:57:18.34ID:Rf8fgV0E
>>961
最近できた金なべのこと?あそこは本家おぐらがめっちゃ怒ってるよ。
商標勝手に使ってるから。
0969名無しさん2017/07/11(火) 23:01:37.94ID:o+hjh2Le
川内原発事故らせて宮崎を福島化させたいのかね

ttp://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20141107150554525.jpg

鹿児島県民は大嘘つきの三反園の糞野郎をマジでさっさとリコールしてくれよな

このジジイ、テレ朝の解説委員だったって事はどうせ子供や孫は地元住んでないんだろ
だから原発なんてどうなってもいいんで平然と公約違反できるんだろうな
0970名無しさん2017/07/12(水) 00:27:49.80ID:YSOCdFnO
>>968
本家って宮崎市?延岡市?
0971名無しさん2017/07/12(水) 03:24:54.57ID:AEiyRc9S
>>968
おぐらは商標なんてとってないよ
あと延岡系列だからね
0972名無しさん2017/07/12(水) 06:56:25.18ID:57vlSQ2n
たまたまかもしれんが、きん鍋は肉に味がしみてなく美味しなかった。
甘酢が全然きいてない。
0973名無しさん2017/07/12(水) 08:13:47.59ID:ac2sM3eV
何だか雨雲の塊が来ているようだが…
0974名無しさん2017/07/12(水) 08:45:05.55ID:g49w74tG
臨海公園や港付近で釣りをやってみたいけど道具一式でどれくらいかかるんだろう?
0975名無しさん2017/07/12(水) 08:45:58.73ID:eesblnQf
確かに「真っ赤」な雨雲が・・お昼位は土砂降りかもね
用事はいまのうちに済ませておいた方が良さげ
0976名無しさん2017/07/12(水) 09:51:39.92ID:kwb4SVKm
>>971
だからって勝手に名乗っちゃだめでしょ。しかもふたつ。
0977名無しさん2017/07/12(水) 09:59:03.16ID:eesblnQf
>>974
ピンキリだろうけど。岸壁でサビキ釣りなら
1万円くらいでそろうんじゃないかな?
釣り具屋さんにいっていろいろ見てみれば?
0978名無しさん2017/07/12(水) 10:29:30.41ID:IYPrjWv3
>>965
武蔵野はとてもリーズナブルだよ600円ぐらい

よくある「ボリューム満点チキン南蛮」
とか書いてて値段1200円とか
そりゃその値段だから当たり前だろってツッコミたくなる
0979名無しさん2017/07/12(水) 10:59:13.91ID:C/4XJO9h
>>977
ファミリーセットならエサも買って5千円で釣りがくる。
0980名無しさん2017/07/12(水) 11:39:08.51ID:Zx8eZaTz
>>976
延岡系列に許可とったんでしょ
それで宮崎市内に出店して道義的にいいのか?ってのはまた別問題
少なくとも法的には問題無いのでは?

美味けりゃおぐらの看板掲げても文句言う人少なかっただろうに
0981名無しさん2017/07/12(水) 11:50:54.34ID:ac2sM3eV
本家おぐらチェーンが新聞に関係ありませんって広告うっていたな少し前
0982名無しさん2017/07/12(水) 12:06:35.85ID:g49w74tG
>>977
>>979
そんなに安く始められるならお店に行ってみようかな。セットの仕方から投げ方まで
習わなきゃ。どうもありがとう。
0983名無しさん2017/07/12(水) 12:24:53.58ID:iJJhXIpI
中学生の頃は棒と針と糸とエサだけで釣りしてたわ
0984名無しさん2017/07/12(水) 12:33:04.63ID:O1HgiehQ
大淀川の遊猟券購入っていつ頃からやってんだ
昔は自由に釣ってたのに
0985名無しさん2017/07/12(水) 13:26:32.18ID:faeTkH3w
http://www.dailymotion.com/video/x2dc9a4
0986名無しさん2017/07/12(水) 14:03:14.25ID:pQB0OfOq
>>974
ポイントとか釣具屋さんで聞いてみたらいいかもね
というか、どこどこでこれを釣りました
しかけはこれです!
みたいな張り紙がたくさん貼ってある

釣り糸とか針とか消耗品は釣具屋にしかないけど、竿とかリールはリサイクルショップにも置いてあるね
0987名無しさん2017/07/12(水) 17:44:37.57ID:Zx8eZaTz
>>986
ダイソー
0988名無しさん2017/07/12(水) 20:16:07.60ID:QGReV0jw
>>978
おぐら食いきれないくらいあるし、高いよなあ
正直、値段と量を七割くらい減らしたやつが欲しいわ
0989名無しさん2017/07/12(水) 22:43:12.26ID:vkLHiYEA
おぐらに限らず宮崎の料理屋さんは全体的に量が多い気がする
おいしいけどしばしば完食がきついことも…
でもそれがデフォってことは女性でもみんな平気で食べてるってことなんだろうなあ
0990名無しさん2017/07/12(水) 22:43:23.93ID:xXiLVpxl
チキン南蛮食うときはがっつり飽きるほど食いたいから
食べきれないくらいがいいな
0991名無しさん2017/07/13(木) 00:05:32.15ID:hdGs31Cj
>>950
ただググっただけだけど、、、
宮崎は土地の譲渡とかしてるのかね
http://vivivigirl.com/kakei-miyako/
0992名無しさん2017/07/13(木) 11:35:38.09ID:zYcQM7xN
梅雨明けしたとみられる
0993名無しさん2017/07/13(木) 11:50:47.75ID:2LIYXr7g
>>991
吉野町の土地を譲渡。
加計学園にしろ順正学園にしろ、
地元からの莫大な補助金と土地の無償譲渡がないとやっていけない。
0994名無しさん2017/07/13(木) 12:01:12.08ID:bgRMlnZd
九保大絡みって加計グループかいな初めて知った
0995名無しさん2017/07/13(木) 12:43:15.74ID:hdGs31Cj
>>993
自民党、地元議員、自治体の忖度が宮崎でもあったのかな

首相と学園グループのズブズブのために、宮崎の政治家が自治体動かして、宮崎の財産と金の掠め取り構図なのかな

それなら地方の俺らは安倍の財布だな
動いた宮崎の政治家は誰だよ、、、
0996名無しさん2017/07/13(木) 12:49:39.55ID:bgRMlnZd
野党が全然だからこんな状況でも国政選挙したら宮崎は自民全勝なんだろうな
0997名無しさん2017/07/13(木) 16:16:50.49ID:zKS6O3Lc
皆さん話が噛み合ってないよ
0998名無しさん2017/07/13(木) 19:34:05.37ID:GpuUEvex
どげんかせんといかんw
0999名無しさん2017/07/13(木) 19:41:06.76ID:8tOBzCvf
とりあえずパヨクと工作員は全部氏ね
1000名無しさん2017/07/13(木) 19:51:21.83ID:zYcQM7xN
7月14日(金)
・シーガイアがリニューアル発表
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 36日 5時間 54分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。