トップページkyusyu
1002コメント262KB

宮崎県宮崎市 Part17 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2017/06/07(水) 13:56:30.56ID:nlSGMMbq
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
パン厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part16 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1493962800/
0806名無しさん2017/07/07(金) 23:09:01.78ID:1WMQVrXb
>>802
そうかな、居酒屋なら異常なくらいあるんだけどカフェとかほしいよね
スタバ大塚辺りにできんかな
住吉こそチェーン店そこそろ揃ってる気がする
タイガーパチンコ跡地とモナコ跡地次第じゃ化けそうだよね!
0807名無しさん2017/07/07(金) 23:19:24.70ID:Uc4YEEub
>>806
人口が多いから街自体はそんなに寂れた風に感じないけど、これといった店がないですよね。
ツタヤにサブウェイ出来た時はちょっと感動しました笑
閉店して放ったらかしにされてるながの屋とセカンドストリートが移転して空っぽになったゲオの1階に何ができるか、楽しみです。
0808名無しさん2017/07/07(金) 23:30:28.70ID:e66GL88+
宮交シティは夢の国チルチルを復活させるべきだ
0809名無しさん2017/07/08(土) 00:47:22.85ID:qyGqk/tH
>>804
おもいっきり見慣れた景色(笑)
なんか新鮮な気持ちに
0810名無しさん2017/07/08(土) 01:14:02.91ID:XpLG6aU9
宮交シティはもう宮交の資本じゃないんだから
今回の大規模リニューアルに合わせて
名前をオシャレなやつに変更したらいいのにな宮交シティって聞いてダサいイメージしか浮かんでこない。

ネーミングイメージって大切だと思う
0811名無しさん2017/07/08(土) 01:40:27.07ID:tzl57N3J
>>804
そこって入り込むと面倒臭い場所?
近道ないかなって探って迷い込んだ場所に似てるw
0812名無しさん2017/07/08(土) 02:00:32.45ID:j7YdTMxx
MRTミックのCMの悪口はそこまでだ!
0813名無しさん2017/07/08(土) 02:01:16.06ID:XpLG6aU9
http://www.seagaia.co.jp/special/room/

最近本当に景気がいいのかもな
シーガイアもリニューアルでだいぶ色々変わってるみたいだ

外国人や県外者がメインターゲットだろうけど
オーシャンドーム跡地の開発次第でハウステンボスみたいに回復できるかだね
0814名無しさん2017/07/08(土) 02:07:07.88ID:XpLG6aU9
http://www.seagaia.co.jp/japanese/guidance/information/pdf/release_20170613.pdf

サンビーチにもバーガーショップオープンさせるみたい
フェニックスリゾートはかなり積極的に設備投資してるなぁ
さすがバックにセガサミー、金もってるなー
0815名無しさん2017/07/08(土) 06:59:02.26ID:gQ0wiDaU
>>813
その施設利用に我々自体が身近になっていれば
景気上昇の実感とも言えるね〜
0816名無しさん2017/07/08(土) 07:16:36.61ID:oAfEbmZc
シェラトン普通に泊まりたいわ
プールもリニューアルして夜綺麗なんでしょ?
県外から交通費払ってまで泊まりに来てる人から見れば
車でチャチャッと来て利用できる県民羨ましく思えるだろうね
0817名無しさん2017/07/08(土) 08:34:23.25ID:h6hkc4Va
宮崎の海岸沿いには、アメリカでチェーン展開しているようなホテル一体型の
室内型巨大ウォーターパーク(グレート ウルフ ロッジ) みたいなのが出来れば、
オールシーズンで結構人が集まると思うけどね。親子で楽しめるし、何てったって
子供がウォータースライドで遊んでいるのを見ながら、親は座ってビール飲めたりする。
0818名無しさん2017/07/08(土) 08:44:16.83ID:Rf/dSMsz
セックスがしたい
0819名無しさん2017/07/08(土) 08:50:24.89ID:WNvlsOYb
>>817
ていうか宮崎でもビーチパークみたいなお洒落空間演出して受けてるんだから
そういうこともう少し積極的にすればいいのに
新婚ブームなんて他に行くとこなかったから宮崎来ただけだろ?
目を覚ましてほしいわ
0820名無しさん2017/07/08(土) 08:58:07.33ID:h6hkc4Va
規模の小さいものを作ったって、すぐ飽きられるんだよ。大人も子供も、一日中遊べて、
飲めて、食える場所を作らなきゃ。宮崎は海沿いにいい景色持ってるのに、
実にもったいない。
0821名無しさん2017/07/08(土) 09:02:30.44ID:lqLXrMTN
鳥栖アウトレットみたいなのができてほしいんですが
0822名無しさん2017/07/08(土) 09:05:14.66ID:00vmLTE7
>>810
宮交シティはレトロな雰囲気が良かったんだけどな
今回の大改装でかなり変わっちまいそうだからそこがもったいないように感じる
0823名無しさん2017/07/08(土) 09:05:51.64ID:pQTm7IEm
宮崎に来るだけで交通費が結構かかる。しかも「○○すればいいのに(うちの爺ちゃん
の口癖)」という他力本願な人ばかりだからね。ただのボヤキの域を出ない。
0824名無しさん2017/07/08(土) 09:07:30.31ID:h6hkc4Va
アウトレットモールができると、隣の大国の客が増えるよ
0825名無しさん2017/07/08(土) 09:08:55.07ID:R2nWLSdZ
>>817
そうやってシーガイヤも破綻した
0826名無しさん2017/07/08(土) 09:10:28.22ID:00vmLTE7
もうモールはいらね、十分あるしイオンも全国でも有数の規模になるのにこれ以上必要あるのかと
>>813
カジノはもうないよな、ないことを祈る
0827名無しさん2017/07/08(土) 09:14:46.45ID:h6hkc4Va
シーガイアは、規模が中途半端だったんだよ。今時ウェーブプールだけで泊まりに
行かないっつうの。それはウォーターパークのごく一部にしかしちゃいけなかったんだよ。
規模のでかいウォーターパークは、水道代と浄化設備がすごいらしいけどね。
0828名無しさん2017/07/08(土) 09:18:10.11ID:+lp5vAXa
>>813
>>814
シーガイアもだいぶ変わったんだな、リニューアルとかしてたのか、余裕できてきたんだな
オーシャンドーム跡地も期待だな
0829名無しさん2017/07/08(土) 09:18:42.55ID:h6hkc4Va
東京の、どこに行っても人だらけ、満員電車にホント疲れた。宮崎で仕事があれば
すぐにでも帰りたいのに
0830名無しさん2017/07/08(土) 09:20:26.08ID:00vmLTE7
>>828
しょっちゅう会議とか開かれてるよ
MICEっつうんだっけ?
0831名無しさん2017/07/08(土) 09:21:43.08ID:pQTm7IEm
先週、長崎に行ったが平和公園も原爆資料館も中国人で一杯だった。ゴミを平気で捨て
るわ原爆被害者の写真の前で大騒ぎ(中には大笑い)してるわあんまりだと思った。いく
ら経済効果のためとは言え、違和感を感じる光景だったよ。
0832名無しさん2017/07/08(土) 09:25:34.22ID:h6hkc4Va
まだ青島では若い子たちがういろうを売ってるんですか?
0833名無しさん2017/07/08(土) 09:27:15.07ID:qeCCOXqN
シーガイアをハワイアンズみたいなスパリゾートにしてはどうかね
0834名無しさん2017/07/08(土) 09:34:47.91ID:5BYMqXYi
>>822
宮交は古臭いんだよ、リニューアルでいっきに生まれ変わってほしいわ
それより大工町テナントビルって何ぞ?
0835名無しさん2017/07/08(土) 09:35:17.43ID:h6hkc4Va
スパリゾートかぁ、楽しそう!
0836名無しさん2017/07/08(土) 09:36:56.73ID:pQTm7IEm
他県を例に何度も行きたくなるところはどこか、だよね。
0837名無しさん2017/07/08(土) 09:40:49.48ID:qeCCOXqN
あと、うどんラーメンばかりじゃなくて海鮮系の店も増えて欲しいなー
せっかく海があるのにもったいない。
0838名無しさん2017/07/08(土) 09:40:51.20ID:00vmLTE7
お前らが心配せんでもシーガイアは最近調子いいようだし心配いらないよ
>>834
宮交シティのレトロ感を個人的には残して欲しいと思うよ
0839名無しさん2017/07/08(土) 09:42:50.80ID:h6hkc4Va
チキン南蛮村とか出来たら、ツアーバスとか使ってくれそうだ。
0840名無しさん2017/07/08(土) 09:56:06.20ID:h6hkc4Va
航空大学とかあるんだから、飛行機博物館とか作って、本物の一式とか赤とんぼとか紫電改を展示したら飛行機厨にはたまらないんだけどなー
0841名無しさん2017/07/08(土) 09:57:15.49ID:4sTqdWt1
シーガイアといえば前行ったとき駐車場近くで何か工事してたな
スポーツ関係でよく利用されるしドイツイングランド代表も来るかもしれんからそっち方面でやっぱいってほしいね
0842名無しさん2017/07/08(土) 11:02:02.73ID:lqLXrMTN
イオンは専門店街だけでいい
0843名無しさん2017/07/08(土) 11:20:02.13ID:fUzChWdn
■7/7.ニューズ・オブエド■

#725 奥間政則さん&岡本夏生さん

https://youtu.be/T-o0WLWfAkM
0844名無しさん2017/07/08(土) 12:39:03.33ID:ccGtCEH2
宮崎は人が少ないからさ、レジャー施設や商業施設を作っても平日のランニングコストでジワジワと死んで逝く。
0845名無しさん2017/07/08(土) 13:15:18.78ID:OJXvSgTv
別に買い物難民状態でもないんだしショッピングモールや観光施設ができるの待ってる間に趣味みつければいいのに
0846名無しさん2017/07/08(土) 13:21:49.50ID:r1bcBBuA
いまや郊外にしかない家電量販店を中心部にほしいな。
ヨドバシとかビックカメラ引っ張ってきてくんないかな
0847名無しさん2017/07/08(土) 13:40:22.72ID:Gz3TdYdP
運動公園での香川真司 宮崎キャンプ最終日、集まったファン250人全員に
サインしたのかよー、行けばよかった
0848名無しさん2017/07/08(土) 13:41:44.59ID:6kQBF77s
ここ最近商業施設もそうだけど建設ラッシュスポーツ大会オリンピック合宿誘致と市内は勢いあるね
最近発表された成長可能性都市にもしれっと入ってるのは笑った
0849名無しさん2017/07/08(土) 16:30:45.10ID:XpLG6aU9
>>848
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/life/amp/170705/lif1707050047-a.html

那覇を抑えて8位か。スゴイな
てか九州勢、勢いありすぎ!
確かに宮崎市内は昔と比べたらかなり栄えて来てるのは実感するよね

カジノでも出来たら税収ガッポリで宮崎市はかなり裕福な都市になるだろね。
0850名無しさん2017/07/08(土) 16:34:39.40ID:ZKN3KZGY
>>849
九州強いね!
野村総研の研究結果だから、それなりに信頼度も高いし。
アジア圏との交流を含めて、九州は将来的に飛躍して欲しい。
0851名無しさん2017/07/08(土) 18:27:35.80ID:WNvlsOYb
>>849
鹿児島市が2位っていうのもすごいね
確かに垢抜けてきてるもんね
宮崎市は光れば磨くのに勝手に諦められてる感がずっとあったもんね
0852名無しさん2017/07/08(土) 18:29:57.58ID:Ppr7ag6g
宮崎市はまだまだ都市規模に見合った開発がされてないって事だね!
今後、不動産投資が活発になればおもしろそう

JR九州も全うなマーケティングしてるんなら今回の新駅ビル開発でアミュプラザ作るだろ

とにかく宮崎市は過小評価されがちだからな
初めて来た人が高確率で言うのが意外と栄えてんだね!

決して都会ではないがどこまでド田舎を想像してたんだ?と問いたくなる
0853名無しさん2017/07/08(土) 19:00:28.75ID:5BYMqXYi
>>847
サービスいいな香川
0854名無しさん2017/07/08(土) 19:06:28.78ID:4tPUoQtW
>>850
東京一極集中を何とかしないとね!

人口50万人以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市
1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市
*,519,796|+ 746 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,720,989|+ 354 ( +0.05% )|岡山市


*,739,238|- 290 ( -0.04% )|熊本市
*,598,030|- 712 ( -0.12% )|鹿児島市
*,512,852|- 1134 ( -0.22% )|松山市(愛媛県)
*,699,599|- 2881 ( -0.41% )|静岡市
1,472,746|- 2909 ( -0.20% )|京都市
*,805,198|- 2920 ( -0.36% )|新潟市
1,533,923|- 3542 ( -0.23% )|神戸市


1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
0855名無しさん2017/07/08(土) 19:07:47.54ID:ix6lysFY
最近いたるとこで白人さん見ますわ
0856名無しさん2017/07/08(土) 20:15:26.19ID:bQZRqyNp
どこで花火打ちよる?
0857名無しさん2017/07/08(土) 21:04:36.88ID:ZKN3KZGY
>>852
駅ビル、、、
去年の計画発表から何の音沙汰もないね。19年度開業ならそろそろ建物イメージくらい出る頃だけどね。

>>847
香川選手、トッププレイヤーなのに派手さがないのが印象良い。
0858名無しさん2017/07/08(土) 21:36:06.84ID:00vmLTE7
香川もニシタチに手形でも残せば面白いのにな
0859名無しさん2017/07/08(土) 23:49:28.37ID:pQTm7IEm
昔、キャンプ中の球団のある選手が宮崎市内の珈琲店のラジオCMに出演して「東京
と変わらない味ですね。」って言ってた。まだ子供だった俺だが、どれだけ宮崎を見下し
てるのかと思った。
0860名無しさん2017/07/09(日) 00:04:53.02ID:AaDN32Ex
宮崎の人ってなんも悪気なく言ってることに対して
過剰にバカにしてるんですか?って言い返してくること結構あるよね
コンプレックス半端ない
0861名無しさん2017/07/09(日) 08:01:26.36ID:fMj92nEa
>>860
書き込みから察するに、他人に対して君はかなり刺々しいことを言ってるということだ。
「悪気はない」は免罪符じゃない。発達障害の場合は人のことまで考えが及ばないの
も仕方ないが「宮崎の人」とひとくくりで喋るのもその特徴なので気をつけたほうがいい。
0862名無しさん2017/07/09(日) 08:29:30.04ID:G8PzwAju
宮崎出身です、と東京の人に言ったとき
「いいですね、みんな海のそばで暮らしてのんびりして、全然ストレスないんでしょ?」
と返されてビックリした
だったらあなたは毎日スカイツリー登ってるんですね
と嫌味に返事したら「いやー、田舎の人じゃないからスカイツリー行かないですねー」と。。。
この人は一体何と距離を置いた
0863名無しさん2017/07/09(日) 08:41:01.31ID:je+kBswt
あ、それわかるよ。東京の奴らって九州や沖縄をリゾート地としか見てない。だから就職で東京とかいくとなんでそんなに嫌なら関東圏に来たのと言う。大企業や官庁が東京に集積している事実に気付いていない。
0864名無しさん2017/07/09(日) 09:04:31.43ID:6UvyINqy
妬み凄いな
学生のうちはいいけど歳とっていちいちそう言うの気にしてたらハゲるよ
0865名無しさん2017/07/09(日) 09:09:33.31ID:4WoTvCXx
東京の奴らはほとんどが田舎出身で、宮崎と言われても場所すら知らない人
いっぱいだから。
0866名無しさん2017/07/09(日) 09:11:23.97ID:PELvcsWN
朝っぱらからどうでもいい話を一人でIDコロコロやっててむなしくならないの?
0867名無しさん2017/07/09(日) 09:17:20.40ID:4WoTvCXx
一人でIDコロコロってどうやるの?
0868名無しさん2017/07/09(日) 09:24:03.58ID:4WoTvCXx
来月宮崎に帰省するので、何となくのぞいて見ただけやぞ。
オサーン一人でも安心安全に飲めるとこあったら教えてくれんか?
0869名無しさん2017/07/09(日) 10:54:32.79ID:u1ibHOq8
http://i.imgur.com/cvaBYtR.jpg
0870名無しさん2017/07/09(日) 12:18:13.43ID:yBlmDXta
>>868
店の形態は?
0871名無しさん2017/07/09(日) 13:02:08.30ID:I8rr3aBv
青島の冷やしパイン食いたい
0872名無しさん2017/07/09(日) 14:03:28.52ID:a6Fb19HG
>>870
居酒屋かバーで、色気のない所
0873名無しさん2017/07/09(日) 14:09:02.40ID:zqsMzIum
>>868
たかさご
0874名無しさん2017/07/09(日) 14:15:12.70ID:a6Fb19HG
>>873
ググってみたら、確かに良さそうだ!ありがd!
0875名無しさん2017/07/09(日) 14:19:42.44ID:ZQzEVpxC
>>784
あそこはたれは美味いんだけど、肉はなー。。
他にも美味しいとこあるんでまた来たとき職場の人に聞いてみてください
>>868
とらじろうかなー
0876名無しさん2017/07/09(日) 14:41:37.21ID:oZ6nMWfi
この雨でも祭り大淀あるんかな
0877名無しさん2017/07/09(日) 15:11:48.55ID:81nKYCt7
>>876
あるよ!
0878名無しさん2017/07/09(日) 15:34:51.60ID:1h0sVGi4
あぁ・・・雄大なる大河、大淀川よ・・・
0879名無しさん2017/07/09(日) 15:35:34.40ID:rRxzN7YN
>>804
9.11を思い出した
0880名無しさん2017/07/09(日) 16:24:32.74ID:4WoTvCXx
>>875
ここは実家からも行きやすくて、うまそうだ ! 情報ありがd!
0881名無しさん2017/07/09(日) 16:50:40.14ID:x/KHBx76
>>862
バカだな〜
「東京の知り合いは世帯収入1500万でも”足りない、資産も職も無いから地方にはいけない”て言いますもんね〜w」
これで瞬殺できたのに
「うちは資産も、世話してもらえる職もしっかりあるから、気楽なもんですよ〜ww」
こう追加したら多分ションベンちびったはずw
0882名無しさん2017/07/09(日) 17:38:08.48ID:fZqVs+6z
宮崎に引越してきて2ヶ月、車のウインカー出すのが遅いと感じます。ほんと危なくて、車間距離とって走ってますが、皆さんは的にはどうでしょうか?
0883名無しさん2017/07/09(日) 17:47:23.50ID:LRGQYpUu
曲がりだしてからウインカー出すやつ多すぎだね
0884名無しさん2017/07/09(日) 17:53:14.21ID:fMj92nEa
>>882
俺は3年だが
● 俺の後ろはず〜っと空いてるのに直前に割り込んで来る車が多い。無理に出てきた
  割に加速はものすごくゆっくりで50キロ制限のところを35キロくらいで走る。
● 弱者優先駐車エリアでも健常者が平気で駐車する。
● トンネルでライトを点灯しない。薄暮でも同じ。
など等を感じたよ。宮崎は良いところだと思うがこれはなかなか慣れない。
0885名無しさん2017/07/09(日) 18:28:29.62ID:fZqVs+6z
>>883
そうそう!なぜに曲がってからのウインカー!? ウインカーの意味わかってる!? と憤っております
0886名無しさん2017/07/09(日) 18:32:55.88ID:fZqVs+6z
>>884
割り込みハンパないですよね! 何度急ブレーキ踏んだか、、、

夕方暗めでもライトつけてくれないので、距離感つかめず危ないですよね〜

3年経っても慣れない感じですか。
諦めて安全運転でいくしかないですね。

車の運転以外、ほんと宮崎は最高です!
はー、ちょっとスッキリしました!
0887名無しさん2017/07/09(日) 18:48:47.04ID:6UvyINqy
鹿児島に比べたら交通マナーは全然いい
0888名無しさん2017/07/09(日) 18:54:29.79ID:dYcR+r4s
個人的に右側車線をずーーーっと頑なに走り続けてる人
しかも時速50キロくらいで...
本当に意味が分からない
軽い渋滞起こしても平然としてるからな
ていうか右側車線走りたがる人多いのなんで?
0889名無しさん2017/07/09(日) 19:34:49.26ID:UCe0pWCm
宮崎は保守的だから…
0890名無しさん2017/07/09(日) 19:37:15.99ID:JWXxCDR7
祭りやってる?
0891名無しさん2017/07/09(日) 19:43:45.15ID:fMj92nEa
>>887
 他県を引き合いに出すのは反感を買うだけだと思うよ。
0892名無しさん2017/07/09(日) 20:22:58.85ID:yLbgzyVY
九州の県庁所在地すべて走ったけど宮崎市は一番走りやすいと思う
0893名無しさん2017/07/09(日) 21:00:46.83ID:PELvcsWN
宮交シティ周辺が人で一杯だと思ったら今日祭りだったんだな
雨もやんで涼しかったし楽しそうで何より
0894名無しさん2017/07/09(日) 21:30:20.58ID:THgXz8h+
>>890
大淀で祭りです
0895名無しさん2017/07/09(日) 21:34:31.60ID:rLzgWq6p
シーガイアは7月23日から9月1日まで毎晩花火あげるらしい。金あるなーw
0896名無しさん2017/07/09(日) 21:45:43.96ID:k/91qG7+
>>888
右に曲がるから(ずっと先で)+左車線が消えるから

そのうち貴方もそうなる。車線変更面倒
0897名無しさん2017/07/09(日) 21:48:17.26ID:NLj0Ff/V
>>896
左の車と並走すんなよバーーカ
0898名無しさん2017/07/09(日) 21:51:33.17ID:PELvcsWN
>>895
え、マジで?
0899名無しさん2017/07/09(日) 21:59:16.57ID:k/91qG7+
>>897
お前を前に入れたくないからな、ターーコ
0900名無しさん2017/07/09(日) 22:06:21.56ID:XyzEmybr
>>883
出さないのも多い
09018992017/07/09(日) 22:15:18.33ID:k/91qG7+
ちょっと意地だった
宮崎は2車線区間が短い。だから消滅車線を避ける。
新名爪だったり、加納のあそこだったり

おっ!右車線ガラガラやん!ってスピード出して延岡で有料道路に吸い込まれて行った人を何人も知ってるから
0902名無しさん2017/07/09(日) 22:16:29.10ID:HASg63vT
>>898
マジ
花火が毎日楽しめるぞwわざわざシーガイア近辺までは行く気せんけど
0903名無しさん2017/07/09(日) 22:19:45.30ID:fZqVs+6z
>>888
わかりますー
混んでてもなんにも気にしない所
てげてげって宮崎弁も好きなんですが(笑)
0904名無しさん2017/07/09(日) 22:21:16.69ID:fZqVs+6z
>>896
謎が解けました!
0905名無しさん2017/07/09(日) 22:44:35.12ID:PELvcsWN
>>902
金あるねえ
0906名無しさん2017/07/09(日) 23:07:57.68ID:rLzgWq6p
>>898
毎晩21時から5分間らしいけど、それでも凄いよね!!
20年間苦しんできた施設だけど、最近上向きだし、応援してる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。