トップページkyusyu
1002コメント262KB

宮崎県宮崎市 Part17 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/06/07(水) 13:56:30.56ID:nlSGMMbq
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
パン厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part16 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1493962800/
0009名無しさん2017/06/07(水) 23:36:55.71ID:B/G8yDnt
>>8
みんなって誰だよw
0010名無しさん2017/06/07(水) 23:44:30.29ID:0iRLrSFz
たしかに、至る所で新築建ててる気がするね。
うちの近所だけで2,30戸くらい建設中。
新築多いと街に勢いが出るから良いんじゃない?
0011名無しさん2017/06/07(水) 23:55:19.38ID:gVZLOPkh
>>8
ローンだよローン!必死に住宅ローンの為に働くしかない
0012名無しさん2017/06/07(水) 23:59:02.40ID:+axqOYbc
>>8
努力を知らないの?
0013名無しさん2017/06/08(木) 00:43:12.85ID:q6dmiaqi
>>8
俺も42歳低収入だが買ったぞ!
35年ローン払えるかは分からんが…

でも達成感は半端無いから後悔はしてないよ
0014名無しさん2017/06/08(木) 02:37:33.01ID:BVP90izv
ゴミヤ崎のゴミスレがまた建ったのか
0015名無しさん2017/06/08(木) 04:42:41.80ID:uX3rXefX
違うよ宮・ザ・キングだよ
0016名無しさん2017/06/08(木) 04:55:28.84ID:Voha6OPX
>>14
下手クソ
0017名無しさん2017/06/08(木) 05:29:38.74ID:FkqCwdTX
宮崎市役所移転するんだね
駅東側になるのかな
周辺環境考えても今の場所がスムーズなんだけどね 県庁との連携含め
大淀川が市役所側に氾濫すること今まで無かったわけだし
0018名無しさん2017/06/08(木) 07:41:07.37ID:FzKM4vti
>>14
君が周囲から孤立するのはここにいる人たちのせいじゃない。
0019名無しさん2017/06/08(木) 07:59:47.56ID:xVO5v7+w
美味しい静かなコーヒーの飲めるお店行きたいなあ
0020名無しさん2017/06/08(木) 10:32:22.69ID:lbiNpd29
コーヒーは喋らないから静かだよ
0021名無しさん2017/06/08(木) 10:40:54.18ID:mWtAyykX
純喫茶って なくなったねぇ
0022名無しさん2017/06/08(木) 11:21:51.01ID:D7XORbua
喫茶店は多い方だと思うけど。
街ぶらぶらすると、結構あるよね。
0023名無しさん2017/06/08(木) 11:50:24.51ID:j12rvfkg
地元自営喫茶店ばかり使ってる
0024名無しさん2017/06/08(木) 13:00:43.04ID:zav/Rog/
家建てたタイミングで離婚するケースが多いそうだね。
0025名無しさん2017/06/08(木) 13:19:38.38ID:+PzjFIpy
純喫茶って減ってるんだよね
0026名無しさん2017/06/08(木) 16:29:13.34ID:agFRDylF
田野には未だ純喫茶と食堂、、、たんと有りますよ〜(^o^)/
大型店来ないとは思うが、来たら困る方々多いはずw
0027名無しさん2017/06/08(木) 18:57:25.93ID:vodkrA/r
純喫茶みたいなの日南の商店街にあったな
0028名無しさん2017/06/08(木) 19:36:42.30ID:2m3bVY4B
日南はフフの街だから嫌だな
0029名無しさん2017/06/08(木) 20:17:10.93ID:Voha6OPX
そういや自分の周りには家建てて離婚した夫婦って居ないな
0030名無しさん2017/06/08(木) 20:58:18.57ID:Ee+Ug5FG
>>29
2人いる
仕事は2人とも公務員
0031名無しさん2017/06/08(木) 21:03:49.90ID:pQMfDsVB
宮崎で純喫茶と言えば詩季と高鍋のエルザ
どっちも50年以上続いてる老舗
0032名無しさん2017/06/08(木) 21:13:59.65ID:h9uR34Df
家建てて半年の出張から帰ってきたら
自分の荷物以外の家財が無くなってて離婚届だけが床に置いてあったってのは聞いたな
嫁と子供は早いうちに引っ越していたとか
0033名無しさん2017/06/09(金) 09:56:07.24ID:CI8PbNzU
>>31
詩季の食べ物量多すぎるよね
0034名無しさん2017/06/09(金) 10:26:31.33ID:nKsBHncz
純喫茶でモーニングか。ええな。
ひさびさに街に行ってみるか。
おまえらのおすすめの駐車場教えてください。
0035名無しさん2017/06/09(金) 12:36:10.91ID:qTNP+ugW
>>25
近ごろ増えてるよ
0036名無しさん2017/06/09(金) 13:37:45.37ID:G1JTBCaG
純喫茶って「飲み物と軽食だけ」みたいな喫茶店?
0037名無しさん2017/06/09(金) 15:56:37.35ID:y4qQKb/m
禁煙席のある純喫茶みたいな落ち着いたお店ないですか?
禁煙のお店だと若い女向けの小洒落た店ばっかで行きずらい
0038名無しさん2017/06/09(金) 16:10:26.03ID:U0FRgO3C
純喫茶ではないけど
歌謡喫茶ハミング コーヒーが美味しい
客はタバコは吸わないし 綺麗な店
昼間カラオケとコーヒー飲んで1200円

ミック〜西村楽器〜はちみつや〜アンガスの隣のビル 二階
東横インの交差点の道路向かい
0039名無しさん2017/06/09(金) 16:43:35.64ID:dn/7S9r2
>>36
営業許可を「飲食店営業許可」でとっているか「喫茶店営業許可」でとっているかに
カフェといわゆる純喫茶の違いがあるそうで、その差はアルコール類を提供するかどうからしい。
勿論、アルコールを提供しないのが純喫茶ってことでした。
0040名無しさん2017/06/09(金) 17:46:42.43ID:U0ux9bq0
宮崎−鹿児島中央も特急ワンマン化 JR九州が来春のダイヤ改正で検討
http://qbiz.jp/article/111537/1/
0041名無しさん2017/06/09(金) 18:20:05.86ID:G1JTBCaG
>>39
勉強になったよ。本当は自分で調べなきゃいけないのにありがとう。純喫茶じゃない
喫茶店はカップル喫茶だろうかと品の無い想像をしてしまった。
0042名無しさん2017/06/09(金) 18:32:52.65ID:jOEjmJ9h
純喫茶ってただ単に昭和時代にできた古いやつ総称かとばっか思ってたw
0043名無しさん2017/06/09(金) 18:35:03.46ID:0QgcqKkH
ボンベルタとかにVitoってスイーツカフェあるけどあれも調べたらチェーン店だった
0044名無しさん2017/06/09(金) 19:12:43.02ID:jOEjmJ9h
居心地のいいカフェとそうじゃない場所ってあるよね
以前行ったところはオーガニックやら自然派やらうたってる内装が小洒落たシンプルな場所
けどオーナーのおばさんの接客がつっけんどんでやることあるのになんで来たの?とでもいいたげな感じ
私がいても聞いてる途中のラジオ大音量にしたままで非常に居心地悪かった
多分私が客としていてもらいたくないんだろうなと思った
0045名無しさん2017/06/09(金) 20:05:57.49ID:6k07/aKK
自然派とか体にはいいんだろうけどめちゃくちゃ旨いと感じた試しがない
あとやたらとスタイリッシュな内装アピールしてるようなカフェ
0046名無しさん2017/06/09(金) 20:10:44.08ID:XaXEt9u4
シフォンケーキと紅茶で500円の美味しい喫茶店がなくなっていた
ショック
0047名無しさん2017/06/09(金) 21:40:46.79ID:DGGVvuG8
花ヶ島のヤマダ電機の近くにある喫茶店には堺雅人が来るらしい
0048名無しさん2017/06/09(金) 22:00:57.49ID:nu2XIhQD
ラビアンローズが好きでした
徳永英明ファンなので
0049名無しさん2017/06/09(金) 22:11:43.20ID:0SqI0NuK
>>46
柏原芳恵最近見ないな
0050名無しさん2017/06/09(金) 22:32:47.66ID:JRIWhBb2
>>44
飲食で安い広告出してる店は美味しくない
という理由でタウン誌はよく見てる
行ってはいけない的な
0051名無しさん2017/06/09(金) 22:33:35.96ID:D4Z4sKOD
一番街のホテル建つとこの横にある小奇麗なカフェ
前から興味あったけど男一人が入りづらいような雰囲気なような気がして中々入りづらい
0052名無しさん2017/06/09(金) 22:44:09.17ID:csOC8Do0
>>51
昨日通ったら通常営業はやめたみたい
予約のみ営業するみたい
0053名無しさん2017/06/09(金) 22:50:15.04ID:D4Z4sKOD
>>52
NATURELですよね?やっぱ女性客多いみたいですね
予約制ですか、どうしようかなあ
0054名無しさん2017/06/09(金) 23:42:38.08ID:usY1ktdF
宮崎駅や近辺の魅力のなさ、鉄道の貧弱さは全国の県庁所在都市では最低レベルだろうね。

金沢駅は新幹線ができてから人が増え、活気が
すごい。最近行った姫路駅も駅や周辺の整備が素晴らしく、活気があった。

大分駅も見違えるように立派になって人が明らかに増えてる印象。
0055名無しさん2017/06/09(金) 23:54:43.59ID:MvTengP0
駅周辺確実に変わってきてるけどねえ、KITENもオフィス入居率高いし
てか何で毎度どうでもいい大分マンセーが入るの?自画自賛?
0056名無しさん2017/06/09(金) 23:59:30.17ID:D4Z4sKOD
毎度お馴染みの単なる煽り厨だと思いますよ
ほっとけばいいしどっちの住民でもないと思いますよ
0057名無しさん2017/06/10(土) 00:11:29.91ID:Uc7ZqUMl
>>54
鉄道が高速化されてなく全く使い物にならんので空港利用者は高く全国11位くらい
上位10空港はやはり大都市圏の空港や離島が多い県の空港

高速化か新幹線でも走らなきゃ鉄道の利用者増はなかなか厳しいやろな
0058名無しさん2017/06/10(土) 00:35:23.49ID:duoR8IyZ
>>55
まあ変わりつつはあるな、再開発もあるし
駅の周りももともとの中心部橘や高千穂通りもホテルマンション色々できてる
でもKitenのあのやかましい街頭ビジョンは勘弁な
0059名無しさん2017/06/10(土) 00:54:02.52ID:CEGTRr2h
空港駅から街中にすぐ行けるとこは便利だね、国内でもそういうとこあんまないし
>>10
宮崎港のとこはどんどん家建ててるようだけどやっぱ津波が怖いわ
0060名無しさん2017/06/10(土) 01:04:33.62ID:b5VJ0clz
>>54
本音をつくと叩かれるよ(笑)
0061名無しさん2017/06/10(土) 01:18:11.36ID:83LIS75V
>>58
賑やかでいいじゃん
しかしビジョン最近急に増えたよね
0062名無しさん2017/06/10(土) 01:57:29.63ID:CEGTRr2h
駅前の街頭ビジョンはいいと思うよ
デパート前交差点の霧島の酒のビジョンは正直誰も見てないだろうけど
0063名無しさん2017/06/10(土) 08:05:38.13ID:QMk3xdFs
JR乗らない人にはどうでも良いかもしれないが
「アミュプラザが出来ない」という副作用もあるわけで
(宮崎駅は5千人前後、少なくとも今の倍以上にJR利用者増えないとアミュは建たない)
http://www.saga-s.co.jp/images/article/2017/02/09/SAG2017020999000062_id2_20170209122818.jpg
0064名無しさん2017/06/10(土) 08:23:01.99ID:QMk3xdFs
やっぱマンションか

ホテル浜荘が廃業 先月末、大淀河畔の老舗
2017年6月10日
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_26316.html
0065名無しさん2017/06/10(土) 08:41:04.37ID:ws9qCyZb
個人的に駅は東側に大きい公園やらプラネタリウム、スタバやらあるし
他にもカフェなんかもあってその後住宅地に続いてる
うまく文化&アウトドアな環境に整備すれば当たると思うけどなぁ
高千穂通り方面は駅前はオフィスビルしか基本的にないからどうしようもないよね...
0066名無しさん2017/06/10(土) 09:22:04.12ID:Urdw2NPM
今、ギャゼットが出来たら
そこそこ成功しそうな気がする
出来るのがちょっと早すぎたな
0067名無しさん2017/06/10(土) 09:59:09.89ID:GCRuOV0y
>>55
キテン空室多すぎて官公庁が部屋を埋めてるんじゃなかった?
0068名無しさん2017/06/10(土) 10:56:46.91ID:nfYHp3ip
>>63
宮崎県民は電車に乗る習慣無いからなあ
西葛西に住んでたが一日の利用客数が一地下鉄駅の1/20って…
0069名無しさん2017/06/10(土) 12:02:30.29ID:Pi9H3Yfl
車の運転がそんなに好きじゃないから、バスもだけど、駅(バス停)の数と便数が増えれば利用したいんだけどなあ
0070名無しさん2017/06/10(土) 12:15:19.41ID:29baXBuA
>>63
結局、アミュプラザ来ないんだね
0071名無しさん2017/06/10(土) 12:27:43.58ID:CHPbUHwb
>>63
クソワロタ
0072名無しさん2017/06/10(土) 12:49:44.41ID:orXkOlsf
去年、JR九州の社長がインタビューでやんわりと期待しないほうがいい的なニュアンス出してたもんな。
せっかく市役所を駅東に移転させるなら、駅周辺をがっつり開発すべきだよ。
大分マンセーってわけじゃないけど、大分市は大分駅前に30階建ての複合ビルを建てるらしい。中途半端な開発じゃ中途半端に終わってしまう。
0073名無しさん2017/06/10(土) 12:56:48.63ID:ws9qCyZb
まぁ大分市も鹿児島市も人口多い都市が続いてるから電車利用者も自然と増えるよ
例えば国分ー鹿児島中央だと片道600円で40分
別府ー大分は360円で20分程度だったかな

宮崎は延岡も都城も宮崎市から離れすぎてて電車で来ようと思わんし
うっかり電車できたらいつ家に帰れるか分からなくなるw
0074名無しさん2017/06/10(土) 13:03:30.64ID:5X4OInhD
>>68
本数そのものが少ない上
市以外は駅が中心部から遠い
遅いうえに、料金は高い
そんなもん利用価値すらない
0075名無しさん2017/06/10(土) 13:16:27.69ID:fY2b5KPZ
<パチンコ台>大量回収へ メーカー不正改造 警察庁が要請
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1450914063/

【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/

パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/

【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/

【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/


【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/

【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489760110/
0076名無しさん2017/06/10(土) 15:16:02.74ID:esib00DD
http://openwiki.orgfree.com/


http://openwiki.orgfree.com/

http://openwiki.orgfree.com/

http://openwiki.orgfree.com/
0077名無しさん2017/06/10(土) 15:32:15.02ID:62SRn1H6
今日みたいな日に石焼き芋の移動販売とは・・・売れるのかねえ
というかスピーカーがうるさくてあれじゃ珍走と変わらん
0078名無しさん2017/06/10(土) 16:11:18.40ID:icssOBGW
誰かステーキガスト行こうぜ
0079名無しさん2017/06/10(土) 16:35:27.36ID:Bgr+konT
>>78
いいわよ
0080名無しさん2017/06/10(土) 16:38:32.02ID:tvByjX1a
おごりだと嬉しいなぁ(チラッ
0081名無しさん2017/06/10(土) 17:05:50.53ID:epZrd6pY
>>77
好きなやつ(特に女)は芋好きだからな
ドンキにあるやつとか夏だろうと石焼き芋買ってる人結構いるよ
0082名無しさん2017/06/10(土) 18:24:02.25ID:XFw0MqwJ
まず鉄道が複線でもないし、他線との連結数も少ないのに駅関連が栄えるのは難しい
ビル開発されても大分程度だし、それだと何も競争が生まれないかな
将来性はないような
0083名無しさん2017/06/10(土) 19:25:12.30ID:LiJ4pd84
ステーキガストはいつも人多いよね
0084名無しさん2017/06/10(土) 19:42:23.83ID:n86Nx3o1
ステーキガストから6月13日限定でカットステーキ90分食べ放題のメールが来たな
サラダバー付きで税別2,199円
0085名無しさん2017/06/10(土) 20:18:18.13ID:epZrd6pY
2000円出せばミヤチクで鉄板焼きじゃないほうのステーキランチ食える
0086名無しさん2017/06/10(土) 20:22:12.45ID:SZ483wno
同じ事考えたわw
0087名無しさん2017/06/10(土) 20:37:37.08ID:Uc7ZqUMl
どうせならアミュプラザ作れよな
JR九州の駅ビルは独特で駅ビルに立体駐車場完備!!

これが成功した要因の一つだとJR九州は言ってたな。
上の人が言ってたが中途半端な開発じゃ本当の活性化には繋がらないだろうな!
0088名無しさん2017/06/10(土) 20:38:02.83ID:orXkOlsf
大塚のセカンドストリートがダイレックス大塚店跡に移転するらしい。
オープンして1年半で全面移転って早いよね...
0089名無しさん2017/06/10(土) 21:06:13.47ID:f1vaFLqe
>>84
フェニックスガーデンのおはしカフェガストって昔バーミヤンだったっけ?
>>88
古いほうの店舗か
しばらくあのままかと思ったけど意外と決まるの早かったね
0090名無しさん2017/06/10(土) 21:16:14.21ID:CEGTRr2h
大島のしゃぶ葉は以前ガストだった
0091名無しさん2017/06/10(土) 21:18:49.61ID:ws9qCyZb
一番街付近で飲み会前に時間つぶしに軽く一杯気軽にできるとこってないかな?
そういう場所の探し方教えて!
理想は料理1品とジョッキかワイングラス込みで1000円とか
0092名無しさん2017/06/10(土) 21:27:45.88ID:CEGTRr2h
>>91
ビッグエコーのとこに入ってるceltsとか?
外人さんもよう見かけるな
0093名無しさん2017/06/10(土) 21:28:35.96ID:orXkOlsf
>>89
確かに、意外にすんなり決まったね。
今のセカストが抜けた跡に何が入るかが楽しみだし、ながの屋大塚東店も早く受け取り手が決まると良いなー
0094名無しさん2017/06/10(土) 21:33:35.04ID:XFw0MqwJ
>>91
宮崎はハッピーアワーって少ないよね
0095名無しさん2017/06/10(土) 21:48:10.96ID:JGynjiNF
>>92
どうせならチェーン以外のとこ教えなよ
0096名無しさん2017/06/10(土) 22:09:11.45ID:980MyLXg
>>94
立ち飲み屋とかバルとかどうなのかな!?
普段あんまり飲み行かないからシステムが分かんない
0097名無しさん2017/06/10(土) 22:20:43.99ID:nobveFMQ
駅内のバルマルエスパーニャ
0098名無しさん2017/06/10(土) 22:36:48.51ID:ws9qCyZb
>>97
そこもいいけど一番街から遠い...
0099名無しさん2017/06/11(日) 01:12:59.77ID:1+wX1t/Q
今日から宮崎に住むんだけど、宮崎空港から宮崎駅ってスイカ使えるの?

あとサッカー日本代表戦が観れるスポーツバーとかない?
0100名無しさん2017/06/11(日) 01:34:22.44ID:jPjk7L8p
>>87
宮崎じゃ成功しそうにないって事でしょ
JRもビジネスでやってるんだからあっちの事情も分かってやってな
0101名無しさん2017/06/11(日) 03:53:03.23ID:oSJeD7Nt
>>89
バーミヤン→おはしカフェ・ガスト→普通のガスト
>>91
三丁目カフェ
0102名無しさん2017/06/11(日) 06:36:32.20ID:0PoatlQ4
>>91
俺はCORNERをよく使うね。チャージ取らんしFoodも美味いぞ
0103名無しさん2017/06/11(日) 07:58:56.48ID:YToRZC7V
姥が島の巨木完全に倒されたねもったいない・・
0104名無しさん2017/06/11(日) 08:08:39.93ID:u6D4jhCR
橘通りから江平方面とかにお洒落な格好してカッコいい自転車に乗った若い子とかいるけど
彼らは一体どこに向かってるんだろうと不思議になるw
あっち方面にお洒落な格好で行く場所ってあんのかな?
0105名無しさん2017/06/11(日) 08:35:40.39ID:RjzcUTzl
>>104
街から帰ってるんじゃない?
それか公立大とか南九州大の学生さんか?
ま、若いうちはオシャレ盛りだから好きにさせてやれw
0106名無しさん2017/06/11(日) 08:36:35.57ID:nwklTMnc
それは生活そのものがお洒落な人たち。
0107名無しさん2017/06/11(日) 08:53:27.87ID:u6D4jhCR
>>105
いやまだ休日の昼前とかにあっち方面に行くの見かける
マクドナルドとかあっち経由でイオン行くのか?
0108名無しさん2017/06/11(日) 09:17:23.57ID:zFkHA2OS
カッコつけても都会人じゃないのでださ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています