トップページkyusyu
1002コメント262KB

宮崎県宮崎市 Part17 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/06/07(水) 13:56:30.56ID:nlSGMMbq
ここは宮崎県宮崎市の話題を扱うスレッドです
他所の地域を貶したり、自分の住む地域を貶めるような発言は控えましょう
反論は歓迎ですが、誹謗中傷と暴言は地域の印象を悪くするだけです

また、陰謀論を書いて喜ぶ輩(まちBBSのmcn)は関わらずに放置しましょう
パン厨や大淀川厨は、これまた平和主義なメンバーなので、優しい眼で放置しましょう

前スレ
宮崎県宮崎市 Part16 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1493962800/
0352名無しさん2017/06/20(火) 23:35:18.00ID:qK6Pdexz
こっちは特に揺れは感じなかった

地震こわいよー
0353名無しさん2017/06/20(火) 23:35:58.75ID:qK6Pdexz
なんでいつも夜なのよ
0354名無しさん2017/06/20(火) 23:44:55.75ID:gmepFJSE
かなりの揺れたぞ。大分
0355名無しさん2017/06/20(火) 23:49:33.72ID:tbs4Lypc
岡崎アナ助けて!
0356名無しさん2017/06/20(火) 23:50:13.81ID:gdVS4E0K
てげ揺れたじね
0357名無しさん2017/06/20(火) 23:57:18.80ID:0f7KksaM
こないだより短く感じた@宮崎南部平野部
0358名無しさん2017/06/21(水) 00:00:19.19ID:+gwmDF9J
さっき揺れた?
酒飲んでてよく分からなかったんだが
0359名無しさん2017/06/21(水) 00:19:01.92ID:Nwlzb7kM
正直、これまでの間隔で考えれば、日向灘でのM7.1クラスの地震は今夜起きても明日起きてもおかしくないんだよね。
近頃ちょこちょこ来てるから、気をつけよう、、、
0360名無しさん2017/06/21(水) 00:20:22.13ID:jmlEI9Ox
クジラはガチやで。
0361名無しさん2017/06/21(水) 08:36:47.64ID:5tUaTpa2
震源は豊後水道らしいが津波が無くて良かったね。あの雨じゃ爺様と婆様を
連れて批難するのはむずかしかったと思う。
0362名無しさん2017/06/21(水) 12:01:37.22ID:wCGkKWZb
220がやられたようだ
0363名無しさん2017/06/21(水) 12:18:05.93ID:WmFcd+As
生き残れよ
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52002944.html
0364名無しさん2017/06/21(水) 12:23:16.59ID:58Veq2yq
>>335
羨ましいとかじゃねぇよお前公務員か?
公務員なんて利益生んでないからボランティア精神で働けって思うわけ

ボーナスなんて利益だしたもんだけが貰えるもんだろ!?
民間の人間は公務員のボーナスの為に税金納めてる感があんだよ
0365名無しさん2017/06/21(水) 13:29:57.33ID:47AdtGSP
>>364
いつも思うんだが
公務員なのに、なぜ「ボーナス」という言葉を使うのかなと。
昔県外の製造業(わりかし大手)にいたけど、それでも「これは一時金」だと会社から言われた。
宮崎のテレビ局も、「公務員のボーナス」は止めた方がいい。
0366名無しさん2017/06/21(水) 13:34:27.84ID:Uq02XmAt
>>364
なんだ、結局ボーナスが羨ましいのかよw
俺は自営業だからボーナスなんか縁のない世界だが、前のようなみじめな考え方はした
くないわ。自分の仕事に誇りを持ってるからね。
0367名無しさん2017/06/21(水) 13:44:30.29ID:Uq02XmAt
期末勤勉手当は一般的にボーナスで通ってるからそれでいいと思うけどね。税金は無駄
にしてほしくないけど、給与が出るのは当たり前だよな。公務員だってボランティアじゃ家
族が養えないからね。隣の芝生は・・じゃないけど良く見えてしまうんだろうね。
0368名無しさん2017/06/21(水) 14:30:01.30ID:X6G9512S
宮交の株主総会今年は静かだった
0369名無しさん2017/06/21(水) 15:43:49.76ID:WmFcd+As
公務員は公僕であって民僕ではない
社会のための公共サービスでボランティアではない
だから市民が公務員に文句を言うのは間違いで意味無い
0370名無しさん2017/06/21(水) 16:05:30.16ID:rB+8IPnT
これどこのスタンドかわかる人おる?
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/336852/
0371名無しさん2017/06/21(水) 16:43:33.33ID:u6fdpHfA
フェニックス横町とやらもだいぶできてたな
8月オープンだとさ
0372名無しさん2017/06/21(水) 18:02:54.85ID:jmlEI9Ox
公務員はボーナスもらったら派手に使って欲しいよな
0373名無しさん2017/06/21(水) 20:37:47.67ID:eqNb3IxI
派手に使ったら使ったで税金なんだから自重しろって言う奴が出て来るだろうにw
0374名無しさん2017/06/21(水) 21:22:27.86ID:J5OjUy+E
消費税上げた年に公務員の給料上げるのはイメージ悪い
0375名無しさん2017/06/21(水) 21:27:18.86ID:n9jm2O0b
青葉のスタバの道挟んで向かいの交番の隣、何やら駐車場もまとめて解体工事してるな
何か店舗が出来るようだけど情報知ってる人いる?
0376名無しさん2017/06/21(水) 23:08:16.15ID:+2S/aSkl
>>364
別に公務員のボーナス無くして良いんだけど
会社員の月給が月20万円なのに公務員の月給が月26万円なのはおかしいって言うんでしょ?
0377名無しさん2017/06/21(水) 23:35:57.33ID:4OgBvLSx
>>364
おま負け決定w
0378名無しさん2017/06/21(水) 23:53:59.42ID:J5OjUy+E
市県民税高いよぉー
0379名無しさん2017/06/21(水) 23:57:10.59ID:3/OVD2oa
>>366
いや、あんた俺を勝手に会社員って思ってるけど俺も同じく自分で商売してる
だからあんたもまともに売上立ててるんなら分かるはず
税金の高さが市民税とかの額を会社員の友達なんかに言うと毎回ビックリされるぞ
0380名無しさん2017/06/21(水) 23:58:29.57ID:MhHlYCWH
それならボーナス無くしてください
いや減額すべきでしょ
あとムダな人件費削るとか
0381名無しさん2017/06/22(木) 00:00:11.53ID:Rym6wzmX
>>376
そうです!
理解してくれてありがとうございます。
各市町村の民間給与ベースに合わせるべきだと思うわけ
もちろん公務員の人がいないと世の中成り立たないとは重々承知。
0382名無しさん2017/06/22(木) 00:00:38.62ID:Rym6wzmX
>>377
たぶんあなたより稼いでる自身はあります。
0383名無しさん2017/06/22(木) 00:01:41.68ID:Rym6wzmX
変換間違った、あなたより稼いでる自信はあります。
0384名無しさん2017/06/22(木) 01:18:13.51ID:3GzIF/LU
公務員の文句言ってる奴って何で公務員にならなかったんだ?

そこそこ勉強して、公務員試験対策をしっかりすれば誰だってチャンスあるのに
0385名無しさん2017/06/22(木) 06:34:08.71ID:6+21ZGY6
俺も自営業だけど税金高すぎ笑えない。
公務員になりたいとは思わないけど、公務員の嫁が欲しいw
0386名無しさん2017/06/22(木) 07:44:57.91ID:aVAiyGA+
本日22日、午前七時三十分ごろ
江南小からタイヨー花山手への道路が混んでいたいましたが
国◯タクシー、ナンバー259◯が逆走してました。
距離としては約200メートル。
いくら見通しが良いからと、この雨の日にスピードを出して逆走するのはいかがなものでしょか。
0387名無しさん2017/06/22(木) 07:55:23.20ID:zon7h49p
>>384
正論
大卒は例外として高卒の公務員試験は公平だし判断能力とか情報処理能力の高さが必要とされるのであって必ずしも学業の良し悪しで決まるものではないからな
0388名無しさん2017/06/22(木) 08:42:22.00ID:yDmE8jaX
公務員を妬むのは筋違いだよな。自分が努力もしないであとになって公務員が羨ましい
なんて恥ずかしい話。不公平だと思うなら収入と所得税、県民税、市民税等々を書いて
みたらいい。それと比べて公務員が取られてる税金の方が安かったら不公平だと認めるよ。

ちなみに俺は自営業だが県や市の仕事も請け負うので>>380みたいなやつに妬まれそうだな。
0389名無しさん2017/06/22(木) 09:35:49.77ID:Pf/yH5tt
このスレ公務員が多そうだなw
宮崎市の公務員はヒマなのかw
0390名無しさん2017/06/22(木) 10:13:51.48ID:C0ym0zX7
>>375
物販店らしいで
詳細は知らん
0391名無しさん2017/06/22(木) 10:15:58.85ID:SsFmv1om
宮崎に住んでるとどうしようもないことでイライラさせられることが多い
しかしそこは宮崎らしくのんびりいこーで流そうとすんのもさらにイライラさせられる
0392名無しさん2017/06/22(木) 10:16:35.44ID:a5272YXf
>>364
利益生まないんだ、へえー
じゃあ大手の製造会社がデカイ工場建てる時どうするの?
補助金打ち切られたら成り立たない民間事業どうするの?そこで生まれる経済効果は?
融資の補助だってやってるけど?
利益の生み方の捉え方が恐ろしく短絡的だね
ボランティアでできるならやってたらいいよ
0393名無しさん2017/06/22(木) 10:47:27.68ID:Pf/yH5tt
>>392
いやだから、それ全部、税金なんだよね。
あんたの給料も税金なんですよ。
役人の上から目線はイラつくからやめとけよ。
0394名無しさん2017/06/22(木) 10:49:59.08ID:ZquGgacS
なんかこの流れ前にも見たわ
誰か調べてたよね
どこからの書き込みか
BBSだったか
0395名無しさん2017/06/22(木) 10:55:46.99ID:d0W/YCCl
>>391
そのうち慣れるよ
そして都会に帰ったとき
「なんて都会は喧騒な世の中なんだ!」と宮崎を懐かしく振り返るでしょう。
0396名無しさん2017/06/22(木) 11:12:20.62ID:Py4SMTDf
40歳で手取り18万
俺終わってる…
0397名無しさん2017/06/22(木) 11:22:09.98ID:6+21ZGY6
>>396
ドロ沼から抜け出すには起業するしかないな。
一発逆転も可能だぞ。それが資本主義社会。
がむしゃらに働けば、公務員より多く稼ぐことは簡単かもよ。
たくさん稼いで、たくさん税金納めような。
俺もがんばるからさ。
0398名無しさん2017/06/22(木) 12:15:10.56ID:NGzxVtjK
>>223
この前イオン発のバスに乗ろうとしたら工事の為にバス乗り場が移動してて、工事の壁沿いにめっさ歩かされて乗り遅れたわ
0399名無しさん2017/06/22(木) 12:17:12.47ID:spI3Pa4v
>>397
ほんとそれだよ
公務員って地方でも都会でも極めて標準層だから
ほんの少し努力するだけで公務員を超える収入も手に入るし、努力を惜しめば公務員以下の収入で妬むしかなくなる

これは生活レベルの話であって、ヒトや人生の優劣の話ではないよ
0400名無しさん2017/06/22(木) 12:32:16.16ID:Rym6wzmX
>>392
じゃ、公務員に決算てある?って話し
ないだろ売上って概念が存在しないすなわち利益は生んでないってことだろ?

公共工事や企業の設備投資の補助金はそれまた税金!

公共やってる土建屋や建築はそれで利益が生まれるし雇用も発生してる
しかし大元たどれば税金だろ。

平和で暮らしく間違いなくいい国だけど先進国で一番税金高い国だぞ日本は。
すでに頭のきれる人や資産家はシンガポールに移住とか普通にやってるよ
0401名無しさん2017/06/22(木) 13:01:55.96ID:nXz8zxA7
あぁ・・・雄大なる大河、大淀川よ・・・
0402名無しさん2017/06/22(木) 13:15:39.23ID:d0W/YCCl
>>397
それが難しいんだよな、心意気はわかるがwww
現実は甘くない
戦後の日本だったら、そのチャンスは大いにあったかもしれないな。
0403名無しさん2017/06/22(木) 13:31:03.11ID:Py4SMTDf
>>396
これって宮崎平均?
0404名無しさん2017/06/22(木) 13:35:44.05ID:spI3Pa4v
>>400
市民が税制に文句言わず、政治で変えていこうとしないなら
市民は今の公共環境と公共サービスに満足しているということだろうし、それを市民が税金でお買上げということだろ

不満があれば政治的に変えていけばいい
政治国家なんだから
少なくともメディアのように公務員やらを叩いて世の中が変わる国家ではない
0405名無しさん2017/06/22(木) 13:39:56.31ID:spI3Pa4v
>>402
儲けようと動くと規制と慣習の壁にぶつかって
その壁の向こうに役所や天下り組織があるのも事実かも
0406名無しさん2017/06/22(木) 13:41:05.14ID:DBPNLJar
>>396
大丈夫だよ俺がいる
0407名無しさん2017/06/22(木) 13:48:23.66ID:xR7FGtut
>>396
すぐに転職すべき!
0408名無しさん2017/06/22(木) 14:02:52.42ID:xm+wrg+b
>>396
手取り18なら総支給23くらいだろ?宮崎だったらまぁまぁじゃね?
0409名無しさん2017/06/22(木) 14:11:38.58ID:d0W/YCCl
>>405
いい例が加計学園問題
自分たちの都合のいい様に、物事を書き変える指示を出した政治家
役所の出した落札基準にも、利害の臭いがぷんぷんする。
0410名無しさん2017/06/22(木) 14:37:47.03ID:CLf1isIo
42歳総支給20万
年に連休は元日と2日のみの俺が来ましたよ
0411名無しさん2017/06/22(木) 14:56:01.54ID:GNNQgZiy
修行かな?
0412名無しさん2017/06/22(木) 15:05:42.60ID:SsFmv1om
独身なら手取り20万円で適当に働いてればいいと思うけどね
家族がいるなら心配になるよね
0413名無しさん2017/06/22(木) 15:11:21.80ID:xm+wrg+b
手取り20って少ないんか?
0414名無しさん2017/06/22(木) 15:55:16.83ID:ysnJQCc/
南駅周辺の電柱地中化は予定あるのかな?
歩きの学生多いから歩道整備とあわせていい感じに開発してくれないかな。
あの辺りはダイエー駐車場をうまく利用すればお店が密集できそうなんだけどなあ〜
0415名無しさん2017/06/22(木) 15:56:31.41ID:euOq/hng
すくねーよ
0416名無しさん2017/06/22(木) 16:06:14.76ID:Tcyji2j3
>>413
40代平均だと東京大阪名古屋福岡なら手取り40万円前後
宮崎だと公務員が35万円程度で民間が25〜30万円だとか
0417名無しさん2017/06/22(木) 18:27:46.97ID:HMlNm1HN
>>223
駐車場も新設するようだから完成するまでは仕方ないだろう。
それにしても大きい。
0418名無しさん2017/06/22(木) 18:27:50.38ID:KWIJE5hp
国税庁のホームページで
「マリンとヤマト 不思議な日曜日」
でも見てくるんだな

小学生向けだがよくできてる
0419名無しさん2017/06/22(木) 18:30:21.48ID:HMlNm1HN
>>375
青葉や柳丸、駅の東口もまた色々店が進出してきてるな。
駅東のブックオフの近くは生協らしいけど本当かな。
0420名無しさん2017/06/22(木) 19:25:46.01ID:E9O7eHs7
手取り18万は宮崎じゃふつうじゃない?もしくは少し少ないぐらい

ハローワーク行ってそう思った
今の手取り20万だけど
ハローワークで調べたら14万とかが普通で
おれは転職を諦めた
0421名無しさん2017/06/22(木) 19:43:42.91ID:SsFmv1om
>>420
非正規なんだけど手取り16万円
でも正社員の方が待遇いいしボーナスでるとこもあるあるし...
転職悩んでる
0422名無しさん2017/06/22(木) 19:57:49.22ID:3GzIF/LU
ITとかホント仕事ないみたいね
友達がIT関係で東京で仕事してるけど
帰って来たいけど仕事がないって嘆いてたわ

あるにはあるけどアラタナとかクソみたいな会社しかないって感じだね
0423名無しさん2017/06/22(木) 20:15:55.60ID:spI3Pa4v
>>416
手取りだと通勤交通費とか家族手当、住宅手当は別なんだっけ?
0424名無しさん2017/06/22(木) 20:31:50.16ID:HMlNm1HN
>>422
探せばあると思うけどなあ、最近IT企業もどんどん進出してきてるし
アラタナも募集要項とか見た感じ別にクソってわけでもなくね?
0425名無しさん2017/06/22(木) 20:38:45.73ID:3GzIF/LU
>>424
アラタナは別の友達が入ったけど酷かったみたいよ
入れ替わりも激しいらしいし
DELLなんかもサーバー関係で何年か前から募集してるけど
DELLも入れ替わりが激しいって聞くね
0426名無しさん2017/06/22(木) 20:49:18.96ID:s+lQ36GI
新卒のリクナビマイナビあたりで軽く検索

DELL、GMO、SCSKニアショア、アラタナ、イーアンドエム、フォーラムエイトetc・・・

リクナビマイナビだけでも結構出てくるから単純に調査不足じゃね?
0427名無しさん2017/06/22(木) 20:54:09.12ID:s+lQ36GI
トランスコスモス ハウコム「」
0428名無しさん2017/06/22(木) 21:00:24.84ID:Xp81R01O
あれだよね
田舎っぺをうまく釣って低賃金で働かせてるんだよね
そして地方なら低コストで運用可能!って都会にアピールするんだよね
0429名無しさん2017/06/22(木) 21:06:27.76ID:zxXY0+D9
俺は手取り、月32万。
ボーナス手取り200万
0430名無しさん2017/06/22(木) 21:06:54.33ID:3GzIF/LU
>>426
そこら辺の会社ってSEとかは結局東京送りになるんだぞw
アラタナも最近は東京に拠点を置き始めてるしね
0431名無しさん2017/06/22(木) 21:16:50.14ID:LY120B/z
TIS西日本とかどうよ?今ちょうど募集してるみたいだぞ
>>430
それは嘘だな、SCSKニアは東京勤務はないしデルも宮崎勤務が主、アラタナも宮崎が主なのは変わらない
0432名無しさん2017/06/22(木) 21:32:49.52ID:IE1uoUlJ
>>416
は?民間で手取りそんなあるんか?
0433名無しさん2017/06/22(木) 21:34:22.26ID:Xp81R01O
アラ◯ナの連中よく昼間に偉そうな顔してカリーノ裏を歩き回ってんのよく見たわ
遠くからでも分かるくらい意識高い系オーラがすごい
0434名無しさん2017/06/22(木) 21:40:22.01ID:CLf1isIo
>>429
すごい…
なんの仕事してるんですか?
0435名無しさん2017/06/22(木) 21:51:45.66ID:HMlNm1HN
KITENなんか大手IT企業が多く入居してるけどああいうとこで働きたいよね、無理だけど
とりあえずここで出たのを大雑把に

>DELL、GMO、SCSKニアショア、アラタナ、イーアンドエム、フォーラムエイト
DELLは評判良くないのかね、SCSKニアショアはなかなか良さげ、アラタナは評判分かれてるみたい、イーアンドエムとフォーラムエイトは知らん
>トランスコスモス ハウコム
ここは・・・うん
>TIS西日本
良さげだな
0436名無しさん2017/06/22(木) 21:51:49.28ID:euOq/hng
>>429
宮崎で?
0437名無しさん2017/06/22(木) 22:04:58.60ID:Xp81R01O
同じビルでも企業によって気持ちよく挨拶してくれるところとそうじゃないところがある
空気みたいに無視したり必ずお疲れ様と言ってくれたり
挨拶ができるところの人たちはみんないい人に見える
0438名無しさん2017/06/22(木) 22:17:43.32ID:zxXY0+D9
>>434->>436
本社福岡。
通信関係。
単身赴任中。
0439名無しさん2017/06/22(木) 22:46:24.58ID:UTGFlbrJ
>>431
所詮便所の書き込みだからね、ここの話もふーんくらいに聞き流しとけばええで

新しい駅ビルにもIT関連結構入るんだろうなあ
0440名無しさん2017/06/22(木) 23:38:59.86ID:camJbkN6
>>390
考えてみたけどまたディスカウントかドラッグストアが建つとか?
0441名無しさん2017/06/23(金) 00:36:39.80ID:DHsn7EQr
単なる子会社孫会社で働いてるだけなのに
出世すれば本社へ行けるとか勘違いも甚だしいわ
0442名無しさん2017/06/23(金) 01:14:55.47ID:qwFbWuru
え、家族もついてこない島流し人事なのに、宮崎市スレで自慢してるってこと?
0443名無しさん2017/06/23(金) 01:40:51.29ID:H7MDgotj
IT企業進出ばかり言われてるけど日機装も募集かけてたよな
将来性高いし倍率もかなり高いだろうけど
>>440
前にちらっと看板見たけどAOKIって文字が見えたような気がした
あくまでちらっとだけどな
0444名無しさん2017/06/23(金) 02:15:41.29ID:oPbpCrp+
>>433
アラタナもとはKitenに本社構えてたのにいつの間にかカリーノに移ってたのね
あとはネオキャリアと今年進出してきたリゲインとかいう会社
0445名無しさん2017/06/23(金) 03:57:09.05ID:33SK73nW
アラタナって見た目家電の会社じゃないの?
0446名無しさん2017/06/23(金) 10:26:31.16ID:rX8vBLbY
やべーな、こんな日にこんなのうpしたら
イブニング宮崎のネットで話題の動画コーナーに取り上げられて
ガチで世界中でバズっちゃうかもなw

https://youtu.be/D8jkvqkwBzU
0447名無しさん2017/06/23(金) 12:08:50.16ID:qwFbWuru
万年補助金乞食企業なのに意識高い系の会社って宮崎にはないよね
0448名無しさん2017/06/23(金) 13:30:39.76ID:FAQ6rJdU
違うだろ~~違うだろ~~~~~! バカかおまえは ↓
0449名無しさん2017/06/23(金) 14:50:37.63ID:IfmpZuaq
このハゲーーーっ!!
0450名無しさん2017/06/23(金) 17:07:12.86ID:VEy7QtbM
こら〜っ!!
ハゲに 「ハゲ」って言うなぁ〜〜〜っ!このハゲがぁ!
0451名無しさん2017/06/23(金) 18:14:34.93ID:glcMvMcI
吉本の芸人より面白い
0452名無しさん2017/06/23(金) 19:19:53.03ID:92HMr26L
>>447
良いことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています