トップページkyusyu
1002コメント254KB

田川人よクールに語れ!!Part5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆2NHgrnLJCU 2017/03/08(水) 18:52:11.39ID:5ZA3/C7j
田川人の雑談スレです
仲良く使ってね♪

次スレは>>980以降宣言して建てて下さい

前スレ
田川人よクールに語れ!!Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1479226879/
0504名無しさん2017/05/08(月) 00:03:05.08ID:sxBoCQ57
白鳥工業団地のモスとZEROから川崎方面に少し行ったとこにある
ボクシングジムの隣のマッサージ屋のメイってどんな感じ?
0505名無しさん2017/05/08(月) 00:54:23.99ID:9JGtQ9UX
>>503
じゃ説明してくれ。
0506名無しさん2017/05/08(月) 00:58:59.14ID:VHeJiHlQ
まずは通名を廃止すれば良い
0507名無しさん2017/05/08(月) 05:25:21.10ID:uQcFeTwe
>>498
バクサイは一度見て気分(胸くそ)が悪くなって見たくないので軽くどんな噂なのかここに書いてほしいな
0508名無しさん2017/05/08(月) 13:50:17.39ID:NpnGWu1B
>>506
通名廃止すればある意味差別もなくなるかもね。
お互いに違いを認識して暮らせるわけだから。
0509名無しさん2017/05/08(月) 14:10:32.15ID:Nq2rbEM3
>>468
うひょー(゚∀゚)
0510名無しさん2017/05/08(月) 15:18:54.68ID:ozcYkZj5
田川民って逞しいイメージだけど自殺者とかもおるんばいかね?
0511名無しさん2017/05/08(月) 16:38:27.17ID:GM0/7bn+
シャーキ・ア・クッド・キサーン
0512名無しさん2017/05/08(月) 16:51:40.60ID:vYw2CKtM
トボキィーダーイ!
0513名無しさん2017/05/08(月) 16:53:03.84ID:jVzF7BZf
クラッソキサーン
0514名無しさん2017/05/08(月) 18:11:08.57ID:G9SD+CFt
ナンチアコラー
0515名無しさん2017/05/08(月) 18:20:05.59ID:PrfvQCBq
田川高校は何年か前は九大クラスに送り込むのを諦めて、逆に西南・福大に大量に送り込む作戦とってたような
確か福大に60人くらい送り込んだ年もあったはず

近年は九大もいないんか?…ちと寂しいね
俺らん時は現役で4、5人九大受かってたな
あと早稲田2、3人マーチ数人
0516名無しさん2017/05/08(月) 19:47:58.12ID:vtfDMWas
田川高校やらもう進学校でもなんでもない
やっぱ育徳館や鞍手よ
0517名無しさん2017/05/08(月) 20:46:55.52ID:ka8a3fhy
と、西の卒業生は吠える。
0518名無しさん2017/05/08(月) 21:46:02.12ID:Q7GoCDMZ
九大諦めて西南福大に送り込むくらいなら、熊大とか佐賀大とか
他県の国立大または県立田川大に行かせた方がいい気がする
西南も福大も田川からだと下宿生活になるのでは?
田川の者ではないからよく分からないけど
0519名無しさん2017/05/08(月) 22:19:39.89ID:G9SD+CFt
同じ駅弁でも熊本と佐賀に結構開きがあるような気もするけど気持ちはわかる
0520名無しさん2017/05/08(月) 23:29:48.23ID:Dph4QAat
>>514
ウチクラスど、息の目止めてくれるど
0521名無しさん2017/05/09(火) 07:45:46.67ID:Ulg2cmMJ
今日は昨日と打って変わって寒い〜
黄砂交じりの雨で車が汚れてる
ワイパー動かしたら、汚い雨なの良く分かる
0522名無しさん2017/05/10(水) 01:45:18.54ID:/HUT6zV3
>>516
育徳館は無いやろ
0523名無しさん2017/05/10(水) 09:33:14.69ID:OSA2Ju1k
>>520
す巻きにして英彦山川に沈めて
タニシの餌にしてくれるど
0524名無しさん2017/05/10(水) 12:11:47.92ID:uFCoJKV1
息の目には敢えて突っ込まないスタイル
0525名無しさん2017/05/10(水) 13:29:35.94ID:BoAUw+Hp
吉田 幸秀?
0526名無しさん2017/05/10(水) 13:46:56.75ID:yAFbEN92
田川は海水浴が出来ないのが難点だわ
0527名無しさん2017/05/10(水) 14:19:04.41ID:zyxcahjy
昔は行橋が一番近場の海水浴場だった記憶があるけど、今でもそう?
0528名無しさん2017/05/10(水) 14:43:03.99ID:ziG59HJj
>>518
いうても国立だからな佐賀も熊本も
センターでは多分5科目いるでしょ?
その点私大は3科目でいいからやっぱり楽だと思う

ま、親からしたらそら国立行ってくれた方がいいだろうが、もし佐賀大と西南に受かったら西南行きたがるんじゃないかな
国立の方が見栄え、聞こえはいいかもしれんが…熊大と西南なら熊大だろうが佐賀大と西南なら正直迷うねw
0529名無しさん2017/05/10(水) 14:45:20.05ID:4RM7+5Bz
迷うことなく国立だわな。
でも子供は親に反発したり私立とかに憧れたりするからな
0530名無しさん2017/05/10(水) 19:57:36.98ID:8aWjgEu5
>>526
今でもそうやろ 海水浴より
貝掘りの方が適してる
0531名無しさん2017/05/10(水) 20:05:20.62ID:3b+cHZfz
シジミはスーパーのを買って食べてるばいか?
0532名無しさん2017/05/10(水) 20:58:22.73ID:iGUAO4b3
>>528
よく知らないのだけれど、今、西南って就職苦労するんじゃないの?
そうでもない?
0533名無しさん2017/05/11(木) 00:59:54.27ID:PdeVm2HU
消防んとき勾金駅?んとこ通る度かぁちゃんが
「この近くに父ちゃんかぁちゃんの母校田川高校があってね、勉強せんと行けんよw」とか言ってたな
厨房なって偏差値どんだけ高けぇのよ?て見てみたら55位?話にならんわと思ったな
平均的に授業理解して捻り無しの通常問題が解けたら県レベルじゃほぼ偏差値50なんだし
田川に通う姉貴が恋愛だ遊びだと浮かれてる様見て、通りでねと
平和だわ
0534名無しさん2017/05/11(木) 06:42:39.94ID:e6BGWt9g
頭悪そうなレスだなあ
0535名無しさん2017/05/11(木) 07:02:57.12ID:FBtq62Qr
田川には未来が無いから仕方がない
0536名無しさん2017/05/11(木) 11:40:32.89ID:NrM147P6
嘉穂高にはどうしたって負けるが鞍手高や直方高とは似たようなもんだわな

それより西田川はここにきて新校舎建てたわけだが生徒来るんかねぇ
0537名無しさん2017/05/11(木) 12:31:00.31ID:zwgQbNvT
この辺じゃ鞍手・嘉穂みたいに理数みたいな特進クラスをちゃんと作れば偏差値はあがるんだろうけどね。
それと、現役生には悪いが中途半端に部活推薦みたいなことをすべきではないと思う。
少子化で随分募集人数も減ってきてはいるが、まだ減らしてでも偏差値は保つべきだと思う。
おっさんだけれども自分たちの頃は偏差値60いくつかはあったように記憶している。
0538名無しさん2017/05/11(木) 21:34:38.51ID:cAAzHgIv
>>537
田川高校は、理数科作ってもパッとしなくてやめたんではなかったんだっけ?
とにかく、無駄に長い校舎がむなしい。

>>536
いやあ、鞍手と田川を一緒にするのは失礼すぎる。進学実績見てみて欲しい。
0539名無しさん2017/05/11(木) 22:43:49.64ID:+oTGo5UJ
>>536
そのレスだとなんだか鞍手と直方が同レベルととれる。鞍手からしたら直方と一緒は嫌だと思うw
0540名無しさん2017/05/11(木) 22:52:39.52ID:yR3t4Gr6
昔はの、修猷館>小倉>田川>その他みたいな時代があったにょ
0541名無しさん2017/05/11(木) 23:04:21.12ID:N9c8Icmx
なんだかんだ、都合の悪いことを平気で揉み消すようなことをした高校に明るい未来は訪れませんよ
0542名無しさん2017/05/12(金) 08:04:21.28ID:ZoHQHPgo
1989年頃、煙草の不始末で体育館が焼けたよね
0543名無しさん2017/05/12(金) 09:18:16.06ID:ur8pYJCz
鞍手はそんなに実績あるのか?
ちょっと紹介してみておくれ
まあそりゃ田川よか上だとは思うが東大が2、3人いるとかか?
0544名無しさん2017/05/12(金) 12:12:19.25ID:qYAEIdpg
ググってhp見てみなさいよ、鞍手も田川もあるから
0545名無しさん2017/05/12(金) 13:20:40.91ID:mtVQ/8dc
>>542
それは犯人が捕まって退学になったの?
0546名無しさん2017/05/12(金) 16:46:30.21ID:pCPdCV2Y
結局昔に比べ高校のレベルは上がってるのかなぁ
バリバリゆとり世代だが俺らの頃は田川も鞍手や嘉穂も居たが最初から高校に行く気もない中卒や夜間 通信もかなり多かった
というか今は悪いのは高校行かないって全体的に多い気がする
0547名無しさん2017/05/12(金) 17:05:30.36ID:mtVQ/8dc
ねえねえ、犯人は誰だったの?
0548名無しさん2017/05/12(金) 17:13:45.24ID:ZoHQHPgo
>>545未成年者の事件だから、名前は公表されなかったけど
数人退学になったから、在校生は皆犯人分かってたって話だよ
0549名無しさん2017/05/12(金) 17:17:36.35ID:mtVQ/8dc
>>548
捕まってないのもいそうw
0550名無しさん2017/05/12(金) 17:23:38.28ID:tXw7m4gF
自分が子供の頃はいじめとか無かった。学校が楽しくて下校の時間の放送が鳴ると寂しかったな。今の子供は生きるのが大変やね
0551名無しさん2017/05/12(金) 19:01:07.51ID:4UnIlTEe
>>550
「いじめ」と言う言葉が一般的ではなかっただけで、今の子たちが「いじめ」って言ってる様なことはあったかもね。
物を隠すとか数人でからかうとか・・・。ただ誰かしら庇う子もいたから、一人の子を追い詰めたるところまではやってなかったのは確か。
0552名無しさん2017/05/12(金) 19:33:59.57ID:pCPdCV2Y
イジメって言うかヤンキーのリンチみたいなのは多かったな
0553名無しさん2017/05/12(金) 21:00:33.24ID:sWERL+q6
1980年代には多くの学校でヤンキーの奴らが幅を利かせていて
逆にそういう奴らから使い走り的に都合良く利用されている連中もいたな

俺の場合、ある時珍しくそういう連中から助けて欲しいと呼ばれて行ってみたら
いつものような買い出しの使い走りではなくて
よりによってその時は万引きの使い走りを強要されている場面だった

結局俺も巻き添えでその万引きの使い走りに同行させられた上に
(万引きの現行犯で補導されるわけにもいかないので)
なけなしの所持金の中から自腹で商品を購入させられる羽目になり
結果的に時間や労力はもちろん金銭的にも損害を被って
二重どころか三重の意味で踏んだり蹴ったりだったという経験がある

中高生にもスマホやSNSが当然のように普及した現在とは違って
当時はそういう"アナログ"な形態のイジメも存在していた
0554名無しさん2017/05/12(金) 21:01:14.18ID:5piVCxpG
今はSNSとかでストレスたまってそうだもんな
逃げ場がない
0555名無しさん2017/05/12(金) 21:28:19.93ID:pCPdCV2Y
>>553
SNSの縛りも面倒だがやっぱその時代はもっと大変そうだな
田川って土地柄だと特に
0556名無しさん2017/05/12(金) 22:31:55.15ID:Wd4MQAKn
>>543
鞍手がそれほど実績あるわけではないが(特に今年は悪すぎた)、田川との差が歴然としている。
4月くらいの、週間朝日やらサンデー毎日見れば一目でわかる。
0557名無しさん2017/05/13(土) 07:03:12.86ID:qo2ByTEu
高校の話で、これだけ盛り上がるのか
やっぱ、学歴は大切だな。
0558名無しさん2017/05/13(土) 08:28:46.18ID:ji7i8Oer
かといって大した収入もないのにやたら学歴に拘りたがるのもどうかと
0559名無しさん2017/05/13(土) 08:34:26.39ID:RENDrjXz
田川にまともな大学でてる奴なんか
いないさ 教員と医者くらいやないんか
0560名無しさん2017/05/13(土) 08:37:05.29ID:aC3VJZzt
大学出てたら筑豊以外で就職してたわ
0561名無しさん2017/05/13(土) 09:56:28.28ID:k+EZVXgA
田川には未来が無いから仕方がない
0562名無しさん2017/05/13(土) 12:21:23.60ID:G4lq+62k
俺の親戚筋は医者や社長が多いぞ
俺も格はかなり下がるが一応管理職だ
ゆえに集まりがあると肩身が狭い
まあ、俺以外はほとんど田川から出ていないけどね

学歴も重要だが今何をやっているかはもっと大事だと思う
東大出てニートや引きこもりなんて目も当てられないしさ
0563名無しさん2017/05/13(土) 13:36:41.77ID:JiA/L52L
駅弁大学出てるだけでもてはやされるわ
地頭の良さは全然変わらないのにむしろ俺のほうがゆるいのに
なぜか持ち上げられて戸惑う
0564名無しさん2017/05/13(土) 15:55:01.87ID:lh7CiUgh
>>553
男子はこういうのがあるからキツイよね。
0565名無しさん2017/05/13(土) 23:44:06.88ID:+0Rdehvt
>>562
>ニートや引きこもり

を馬鹿にするなっ!
0566名無しさん2017/05/13(土) 23:45:30.53ID:+0Rdehvt
勇気を出して外出したら目が死ぬほど痒くなったばい
0567名無しさん2017/05/14(日) 05:12:05.05ID:fXZB+1mF
いや、馬鹿にされるもんだろニートも引きこもりも...
とはいえ誰しも落ち込んだりこもったりすることもある
その一歩が大きな一歩になるよう祈るよ
外も案外悪くない
0568名無しさん2017/05/14(日) 05:35:12.72ID:T21KGr3/
昔中途半端に明治日新館小倉とかに通ってた連中は偉くなってるのかな
0569名無しさん2017/05/14(日) 07:14:01.67ID:JATHPRiJ
>>568
日新館から田川高校に入った連中はみんな進学失敗してたよ
0570名無しさん2017/05/14(日) 10:45:30.35ID:SnGWH0zM
田川で美味しいビーフシチュー食べられる店ないかな?
出来れば駐車場があるところ
0571名無しさん2017/05/14(日) 11:05:25.35ID:PmNA17q2
イオン近くあるバカでかい水車あれって何?
0572名無しさん2017/05/14(日) 11:16:40.22ID:fec3X/I+
まずは通名廃止から
0573名無しさん2017/05/14(日) 12:22:22.71ID:PByWDZfY
田川で一番いい高校が田川高校だというのに
ここで田川高校をけなしている連中を見ると
みんな意外と高学歴な成功者なんだなと思う。
0574名無しさん2017/05/14(日) 12:33:52.69ID:C2HaKbKx
大学に行くと田川のレベル思い知らされるからね
自虐も入ってるんだと思うよ
0575名無しさん2017/05/14(日) 14:04:18.94ID:fXZB+1mF
>>570
ビーフシチューというと洋食屋か
検索してみて何軒かヒットしたけど美味いかどうかはわからん

その中で川崎のキッチンTAKASEの限定ビーフシチューってのが気になるな
今日はもう行けないので近いうちに行って感想書き込むよ
0576名無しさん2017/05/14(日) 16:47:30.53ID:LNnQPAmC
>>571
みたみた、お茶屋さんと違う?
0577名無しさん2017/05/14(日) 17:46:37.71ID:V6UB364z
イオン?田川にイオン?何処だっけ
0578名無しさん2017/05/14(日) 18:37:26.34ID:LNnQPAmC
直方イオンに行く途中にあるよ
0579名無しさん2017/05/14(日) 19:58:45.79ID:SnGWH0zM
>>575
キッチンタカセ!
いつもタイミングが悪いのか予約取れなくて
入った事ないんだ
むなしく道路向かいのコンビニでフライヤー商品買って食べてた
あのコンビニ、注文してから揚げてくれるんだよね
0580名無しさん2017/05/14(日) 21:39:53.58ID:R6OFbkLV
デカイ水車ってもち吉のやつかい?
0581名無しさん2017/05/14(日) 22:18:37.67ID:fXZB+1mF
>>579
デイリーだっけか?
へえそうなんだ
揚げたてを食べられるなら美味しそうだね

キッチンTAKASEは要予約なのかい?
そりゃまいったな
気が向いたときにフラッと行ってみようと思ってたんだが...
0582名無しさん2017/05/14(日) 23:07:48.72ID:rZPXH6rL
>>581
たかせにはフラッと行ってるよ。

確か、ビーフシチューはおいしかった記憶がある。もしくは、テレビで絶賛されていた記憶かもしれない。
0583名無しさん2017/05/14(日) 23:09:44.81ID:rZPXH6rL
>>573
けなすつもりは、あまりないが、とにかく高いレベルを求めている田川の子たちの多くは、選択の余地があれば、田川高校には進学していないっていう事実は間違いなくある。
0584名無しさん2017/05/14(日) 23:16:28.39ID:R6OFbkLV
出身高校で云々言ってるのって大卒が少なかった頃の年代の人か高卒の人が多い気がする。
大学行っちゃう人が多い最近の若い人だとあんまこだわってなさそう。
0585名無しさん2017/05/15(月) 09:33:44.86ID:KbHinQTo
バイパスの所の水車見た。あんなのいつ頃できたんだ?
知ってる人だれかいない?
0586名無しさん2017/05/15(月) 11:28:00.30ID:w/RG+cyo
水車は1月に工事してたのを見たから今年の初め頃にできたんじゃないかな
ググったらもち吉のFacebookに三連水車と大水車のことが書いてあったよ
0587名無しさん2017/05/15(月) 13:50:10.76ID:Hjjll3Je
あんな所に川をひいてくるなんて・・・なわけないか
0588名無しさん2017/05/15(月) 15:02:04.29ID:XaqJmFwq
ドブの遠賀川のそばだし大雨が降れば道路は冠水するしで
あんなとこの水はいいイメージはないけどね
昔はもち吉の水汲み場が無料だったらしくて
親とよく行ったし、客もいっぱいいた。
0589名無しさん2017/05/15(月) 18:20:05.37ID:bs3Xyh5L
もち吉が水を汲みすぎたせいで直方の地盤沈下が起きてる説
どのくらい信憑性があるのかな
0590名無しさん2017/05/15(月) 22:08:03.88ID:wzRyjzLM
直方スレより直方スレぽい
どちらもイオン近辺の話題してるけど
0591名無しさん2017/05/16(火) 01:21:06.27ID:Yzo9zkHB
もうすぐ祭りだねえ
0592名無しさん2017/05/16(火) 08:34:19.04ID:rUSX9b4Y
女だらけの川渡り神幸祭なら見に行く
0593名無しさん2017/05/16(火) 09:46:16.29ID:QZ3D7IXG
川渡り神幸祭は中間試験期間と必ず重なってたっけな。
両足の義足を外してムシロに座った傷痍軍人さんを毎年見かけたけど彼はまだそこにいるんだろうか。
祭りが終わると制服が完全に夏服になった。
0594名無しさん2017/05/16(火) 17:07:51.04ID:ruNnbFsd
ちょうど数日前に神幸祭の傷痍軍人の話をしてたんだけど
昔のおばあちゃんなんかは祭りのときに乞食をしている傷痍軍人なんぞ
嘘っぱちだとわかっていても、自分の戦死した夫や息子ともだぶって
お金をあげてたんだろうねえと。
0595名無しさん2017/05/16(火) 21:16:10.26ID:eOKc3pIW
昨日BSジャパンのローカル線の旅を見た人どのくらいいる?(笑)
0596名無しさん2017/05/17(水) 00:21:32.13ID:ZZpHtvAo
>>595
見たよ
田川市や添田がテレビに出るのは分かるが豊前川崎で降りた時はマジかよ…って声が出た
0597名無しさん2017/05/17(水) 01:56:04.07ID:oye5SCvW
>>594
同級生に「あのオイサン銀天街ふつうに歩きよった」って耳打ちされたw
0598名無しさん2017/05/17(水) 06:46:49.13ID:4exxeemK
>>596
「何もないねえ」って言ってたけど
家族みんなでそりゃそうだwって笑ったわ
0599名無しさん2017/05/17(水) 10:11:41.36ID:F/TBHgvJ
田川には未来が無いから仕方がない
0600名無しさん2017/05/18(木) 15:50:28.71ID:1iz72Mhn
へ〜 見たかったな
0601名無しさん2017/05/18(木) 20:52:03.66ID:BLeSYhEb
田川に未来がないのなら世界のどこも未来がないばい
0602名無しさん2017/05/18(木) 21:06:27.29ID:LCss4Km8
>>601
他の町には未来があるけど
田川に未来があるなら
どんな未来が待ってんの
0603名無しさん2017/05/18(木) 21:09:37.42ID:KMZ5bT7m
子どもの頃は香春岳がペシャンコになったら空港を誘致するって聞いたなw
今はどういう計画になっているんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています