僧という生き方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 13:37:40:僧とは?
:僧になる意味は?
0329犬追う者
2007/06/09(土) 21:28:32公案は、問う、答えるという形。
問う、
答える、
門前の痩せ狗にも仏性はございますか?
有る。
仏性は、有る、と言ってますよ。
聞き違えてますよぉ〜・・・・・・(;-o-) ボソッ
0330名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/09(土) 21:49:050331名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/09(土) 22:02:31どこが?
0332名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/09(土) 23:56:00山岳仏教の高野山や比叡山は90日間の修行で住持職資格が得られますが、臨済宗では最低1095日間の修行が必要です(ToT)
ですから、臨済宗の徒弟は、専門道場を卒業すると別人になってます(^_^;
0333名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/10(日) 00:07:130334名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/10(日) 00:18:120335名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/10(日) 00:29:08嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、欝病になるほど怒鳴られるのが、臨済宗です。
0336名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/10(日) 01:30:15くり返すのは、オウム?
( *~∇~)_θお薬です お大事に♪
0337名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/10(日) 01:36:470338名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/10(日) 01:41:47まずは、あなたの自立でしょう?
0339名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/11(月) 07:15:53>>3が言ってることが全て
>覚りに至り自らが仏陀(生きたホトケさま)となること
仏教は信者にとっては宗教であってよいと思う
しかし僧にとって仏教は実践すべき教えであるはず
実践する者(僧)にとって仏教は覚りに至るためのカリキュラム
寺院はゴータマ師の教えを実践する為の道場(教習所)
出家はゴータマ師の教えの実践者であってほしい
0340名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/11(月) 19:53:04全部、他人事になってますが、
あなたは、どうするの?
0341名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/13(水) 02:29:39訊ねる前に自身の立場を表明せんか!
0342名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/13(水) 12:21:40普通に考えれば「道を求めて修行する」と言う生き方でしょう
仏教の僧と限定すれば自らが仏陀(生きたホトケさま)となるために
ゴータマ師の教えを実践すると言う生き方
0343名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/13(水) 17:31:34立場って・・・
依って立つところは、禅、です・・・
0344名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/13(水) 17:39:080345名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/13(水) 17:50:410346名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/18(月) 21:05:20『 りんごの色は、何色 ? 』
真の暗闇で見たりんごは、何色に見えますでしょうか ?
みかんの色は何色 ?
真の暗闇で見たみかんは、何色に見えますでしょうか ?
見えません。
存在するのかどうかすら、分かりません。
在るのに、無い。
りんごも、みかんも、無い。
りんごという存在もなく、みかんという存在もない。
ただ、真の闇がある。
まあ、空気があると言えば、いいですかねー
すべての存在が、一つの色に、見える世界。
そこを、空(くう)、と言います。
そこに、灯を点します(ひをともします)。
瞬時に、りんごやみかんが、見えます。
そこが、また、色です。
色から入り、
存在の本質は、空であると受け取り、また、色に立ち戻る。
宇宙の成り立ちです。
0347名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/18(月) 22:26:060348名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/18(月) 22:26:550349大騒ぎ
2007/06/18(月) 22:32:530350名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/19(火) 00:37:050351名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/27(水) 19:15:04大切 とは、
イエスさんは、汝と同じように、隣人を愛しなさいな、と言い。
ゴータマさんは、あなたがして欲しくない事を、他の人にしてはいけませんよ、と言い。
どちらも、言ってることは、『 自己を大切にしなさい。 』
自己が大切なので、自己と同じように神が愛している他の人を大切にしなさいと、イエスさん。
自己が大切なので、自己と同じ他の人の嫌なことをしないでね、と、ゴータマさん 。
0352名無しさん@京都板じゃないよ
2007/06/28(木) 13:28:47良きお言葉をください
0353名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/01(日) 12:37:120354法句 ◆zCS1o.kilU
2007/07/01(日) 12:39:410355名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/03(火) 19:17:420356名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/03(火) 19:20:180357名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/03(火) 19:21:350358名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/06(金) 15:38:04うちに嫁いできても、小さい禅寺で両親同居だし田舎だし
何も良い事なし。黙って手を引く事(というか元々なにも
なかったけど)にした。
ちょっと泣いた。
0359名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/06(金) 16:02:570360名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/06(金) 18:35:36が、風流ならざるところ、また風流。
そんな自分に誇りを持てw
0361名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 00:01:03愛は、奪うもの・・・と、中学生の頃は、鼻息が荒かった・・・
だが、今になって、思う。
それは、真理だ。
0362名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 09:07:58上手くいかなきゃいいのに、とちょっと
思ってしまう自分もまだいたりして。
堂々と 嫁に来てくれと言えないのは辛い。
0363名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 14:33:370364名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 14:42:12の生ずることを観察して、犀の角のようにただ独り歩め。
38 子や妻に対する愛著は、たしかに枝の広く茂った竹が互いに相絡むようなものである。
筍が他のものにまつわりつくことのないように、犀の角のようにただ独り歩め。
60 妻子も、父母も、財宝も穀物も、親族やそのほかあらゆる欲望までも、すべて捨てて、
犀の角のようにただ独り歩め。
ブッダのことば──Suttanipāta
0365名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 14:53:050366名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 18:11:23『 右のほほを打たれれば、左のほほを差し出し、打たせよ 』
聖書から
これ、公案、です。
無門関 では
無門関 第四十五則 他是阿誰
和尚が言った。
「釈迦も弥勒も彼の奴隷である。さて言ってみよ。彼とは誰か」
第十二則 巌喚主人
ある僧は毎日自分を主人公と呼び、自分で問い自分で答えていた。
「目を覚ましているか」「はい」、
「人に騙されるでないぞ」「はいはい」
と言っていた。
0367名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 18:22:30を打ち、痛みを教えて上げるのです。力づくでも悪事を止めさせるだけ
の行動力と、改心したら許す寛容力が必要なのです。相手にも悪事をさ
せず、こちらも犯されず。これが、真の平和を築く基礎です。
0368名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 18:24:480369名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 19:45:52修行僧はたとえ威嚇のためであっても拳を振り上げることさえ
戒律により許されてはいない。嘘は止めなさい。
0370名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 19:49:260371名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 19:51:420372名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 19:53:07いい加減あれは外道であると気づけよ。
0373名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 19:56:080374名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 19:58:260375名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/07(土) 20:05:230376名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/08(日) 21:35:460377名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/08(日) 21:41:370378名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/08(日) 23:47:13一線を越えなければ良いと考えます。
0379名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/08(日) 23:47:520380名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 07:32:52女性と同室(一対一で)もいけません。
お釈迦様はアーナンダ尊者にどう言われたでせうか。
A:「尊い方よ。わたくしたちは婦人に対してどうしたらよいのでしょうか?」
B:「アーナンダよ。見るな。」
A:「尊師よ。しかし、見てしまったときには、どうしたらよいのでしょうか?」
B:「アーナンダよ。話しかけるな。」
A:「尊い方よ。しかし、話しかけてしまったときには、どうしたらよいので
しょうか?」
B:「アーナンダよ。そういうときには、つつしんでおれ。」
──大般涅槃経(Mahāparinibbāna-suttanta)
これじゃデートも出来んでせう。
日本の坊さんもどきのようだが、お釈迦様の弟子たらんとするならば、
キチンとせにゃあかんよ。
0381名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 09:09:09俺坊さんだけど、その経に従うつもりはない。
何をしてはいけないとか、そんなもんは自分で判断する。
そんなものに拘束されて、あれがいかん、これがいかんなどと捉われ執着していたら、
そいつは既に外道を歩んでいることになる。
0382名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 09:15:33安心しろ。そんな戒律は授かっていない。
授かっていてもそんな戒律自体無用だ。
0383名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 09:20:5109(月) 09:09:09
【貴方自身の生き方として】はそれで構いません。(多分に禅的でもあるしw)
が、「仏教」という枠(お釈迦さんの行履)をそこに顕そうと思ったら、
「仏教」という枠組みを公的に提示しようと思ったら、
そうした言い回しは避けた方がいい。それは、明らかに「仏教」ではないのだから・・・。
0384名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 09:24:180385名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 09:45:01唯一、上座仏教が、お釈迦様の教えを伝えています。
0386381
2007/07/09(月) 10:14:02世間の人は往々にして単なるイメージで仏教を理解している。
いや、理解などしていない。固定観念を思い込んでいるだけだ。肉を食っちゃいけない。酒を飲んじゃいけないとか、
そんな程度の知識で、ただそれらしいイメージに当てはめているだけ。だから自分の
イメージと何となく違うものはダメ。ただそれだけのこと。全く仏教の真精神を解していない。
やれ戒律だ。経典だ。と教条主義を押しつけ、いかにもそれっぽく振る舞い戒律遵守パフォーマンスをしてれば高僧。
自由な大空位に遊歩する僧はイメージと違うからダメな僧。でもそいつが死んで100年後も
名前が残っていれば、一休さんのように「あの人こそなにものにも捉われない本当の僧侶だった・・・」などとぬかす。
俺はこのようなくだらん固定観念仏教観を叩き潰したい。
己が悟ればそいつの人生は全てが仏の人生だ。
大昔のアレと違うからあいつはダメだ。等という価値観は実に愚の骨頂。
○○経こそ真実などとぬかすのも愚の骨頂。経はその精神を汲み取ればそれで良い。
役に立つのは経の精神のみだ。経の内容を現代にそのまま持ってきても役に立たない。時代や文化、前提条件がまるで違うのだから。
原始仏教の原点に回帰すべきだなんてのもバカの考えること。そんなことしたら平成の
日本では生きることすらできない。
また経典の読書をして成道した者などいない。
戒律を守った為に仏になった者もいない。
0387アーナンダ ◆ySy391DZPU
2007/07/09(月) 10:34:29>そんな程度の知識、イメージ
最近は上座仏教を学ぶ人が増えています。当然、在家で仏教を学ぶ人も初期経典も読んでいます。
読んで学んだ人は、>>381は愚か者で不勉強、そして偽僧侶だと知るでしょう。
>一休
マンガで有名になっただけです。一休は破壊僧であることに変わりはありません。
>原始仏教の原点に回帰
原点に回帰しなくても、上座仏教はお釈迦様の時代から続いているので回帰する必要はないのです。
0388名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 10:36:250389名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 10:40:590390381
2007/07/09(月) 10:46:25>最近は上座仏教を学ぶ人が増えています。当然、在家で仏教を学ぶ人も初期経典も読んでいます。
結構じゃないか。大いに学べ。学問は大事だからな。
>読んで学んだ人は、>>381は愚か者で不勉強、そして偽僧侶だと知るでしょう。
言っている意味が解らんのだが?
>マンガで有名になっただけです。一休は破壊僧であることに変わりはありません。
一休は生前から有名。江戸時代も一休頓智話が創作され有名。
一休は破戒僧であって「破壊僧」ではないぞ。
>原点に回帰しなくても、上座仏教はお釈迦様の時代から続いているので回帰する必要はないのです。
そうか。
でも俺は上座部の僧でもなければ上座部の話もしていないからな。
0391アーナンダ ◆ySy391DZPU
2007/07/09(月) 10:53:35学問ではなく、上座仏教の徒が増えています。
>言っている意味が解らんのだが?
意味が解りませんか?あなたが破戒僧であり、無知な愚か者だからでしょう。
>でも俺は上座部の僧でもなければ上座部の話もしていないからな。
原点回帰のお話をされたようなので、上座仏教があるので原点回帰する必要はありませんよと無知なあなたに教えたのです。
0392名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 10:56:57古代ギリシャの哲人じゃないけど、どれくらい無知で
どれくらい凡夫の自覚があるのかすらわからないんじゃないかな?(;´Д`)
0393381
2007/07/09(月) 11:07:17>学問ではなく、上座仏教の徒が増えています。
そうか。結構じゃないか。
>意味が解りませんか?あなたが破戒僧であり、無知な愚か者だからでしょう。
いかにも自分は破戒僧だけど。無知な愚か者だからではなく、お前の日本語が崩壊してるから解らないんだよ。
今一度自分のレスを読んでみな。
>原点回帰のお話をされたようなので、上座仏教があるので原点回帰する必要はありませんよと無知なあなたに教えたのです。
そうか。それはありがとう。俺も原点回帰などバカの考えることだと言ってるから宜しく。
0394381
2007/07/09(月) 11:13:49ところでお前さんは上座部の僧侶だなんていうんじゃないだろうな?
0395名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 11:24:02http://www.omoroibouzu.com/
0396アーナンダ ◆ySy391DZPU
2007/07/09(月) 11:58:29破戒僧は、無知で愚か者ですよ。特に>>381の文面は愚か者マル出しです。
あなたにも悟りのひかりがあらわれますように。
0397381
2007/07/09(月) 12:22:55会話になってないな。そのレスは。
俺が指摘した日本語の崩壊はそのまま訂正せずに誤魔化すのか。
まぁ、国語もまともにできないようだから無理もあるまい。子供はちゃんと学校へ行きなさい。
>破戒僧は、無知で愚か者ですよ。特に>>381の文面は愚か者マル出しです。
さぁ、それでは何処がどう愚かなのか理由と解説を箇条書きで一つ一つ書いてもらおうか。
そんなことできないのは解った上でワザと聞いているのだぞ!!
で、お前さんは上座部の僧侶だなんて言わないよな?
0398名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 12:42:16この人はバカそうだねw
0399381
2007/07/09(月) 13:18:51そういうのは低能の証明だぞ。子供の口喧嘩がまさにその方式だ。
まぁ、勝手にやってろや。俺がわざわざ相手にしてやることもなかろう。
0400アーナンダ ◆ySy391DZPU
2007/07/09(月) 14:29:14>俺坊さんだけど、その経に従うつもりはない。
380さんの提示した経典のみならず、僧侶に触れてはならない戒律を示した経典があります。
ブッダが定めたParajikaは当然守らなければなりません。
381さんご自身は破戒僧を自認しているようなので、本当に哀れとしか言いようがありません。
こういう僧侶のふりをした‘ニセモノ僧侶’が日本の仏教を悪くしています。
>何をしてはいけないとか、そんなもんは自分で判断する。
釈尊の教えに背くことは、僧侶を名乗るのであればしてはなりません。
あなたが殺人をしても良いと判断すれば、それをして良いことになります。それではいけませんね
釈尊の定めた戒と律で判断されるのが当然です。
>そんなものに拘束されて、あれがいかん、これがいかんなどと捉われ執着していたら、
そいつは既に外道を歩んでいることになる。
戒と律を拘束だと思うそのメンタリティーが愚かであり、僧侶として向いてません。
仏弟子ならば、戒律は喜んで守る。戒律は、心が汚れないための行動を具体的に教えてくれるのです。
戒律を守る者を外道と言う >>381は ‘魔’ であるから、仏の道を歩むものは381を愚か者だと知る。
戒律を守るものを外道呼ばわりをして、他の仏弟子に破戒を促す>>381が外道であり、‘魔’である。
0401アーナンダ ◆ySy391DZPU
2007/07/09(月) 14:30:23×380さんの提示した経典のみならず、僧侶に触れてはならない戒律を示した経典があります。
○380さんの提示した経典のみならず、僧侶が女性に触れてはならない戒律を示した経典があります。
0402名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 15:25:02アーナンダ
と言うなのり、やめてもらえませんか?
こちらの思いというのもありますが・・・
アァ〜、ナァ〜ンダ損じゃぁ〜
で、どうでしょうか、まじで・・・<(_"_)>ペコッ
0403381
2007/07/09(月) 15:33:28>380さんの提示した経典のみならず、僧侶に触れてはならない戒律を示した経典があります。
そうか。
>ブッダが定めたParajikaは当然守らなければなりません。
その○○してはいけませんと言うのが教条主義だと言っているんだ。現代にそぐわないものは守る必要はない。
釈尊は戒律の増減を認めている。全てを守らなければならないのではない。
>381さんご自身は破戒僧を自認しているようなので、本当に哀れとしか言いようがありません。
そうか。
>こういう僧侶のふりをした‘ニセモノ僧侶’が日本の仏教を悪くしています。
思い上がるな。俺はただの破戒僧ではない。享楽の為に堕落の為に破戒をしたことはない。
>釈尊の教えに背くことは、僧侶を名乗るのであればしてはなりません。
釈尊の意志にしたがっているまでだ。
>あなたが殺人をしても良いと判断すれば、それをして良いことになります。それではいけませんね
まさにバカ理論。人は法律やルールで禁止されてるから殺人を犯さないのではない。
そんなもん戒律以前の問題だ。
>釈尊の定めた戒と律で判断されるのが当然です。
だからそんなものは戒律以前の判断だ。
0404381
2007/07/09(月) 15:34:39基本的に戒律は拘束。金に触っちゃいけない。女を見ちゃいけない。話しちゃいけない。
触っちゃいけない。こんな馬鹿な話があるか。
俺は女が溺れていれば手を取り引き上げてやるし、ブッ倒れていれば心臓マッサージだって、
人工呼吸だってなんだってしてやるし、抱き抱えて担いでやる。
上座部なら戒律に拘り捉われ、執着するあまり見殺しだな。人を呼ぶ間に女はくたばるぞ。
>仏弟子ならば、戒律は喜んで守る。戒律は、心が汚れないための行動を具体的に教えてくれるのです。
一部そういう効能はあるよ。現代においても必要な戒律は喜んで守れば良い。
>戒律を守る者を外道と言う >>381は ‘魔’ であるから、仏の道を歩むものは381を愚か者だと知る。
戒律を守る者を外道なんて言っていないぞ。>>381をよく読め。戒律に捉われて執着しているものは既に外道だと言ってるんだ。
それが何故外道なのかお前に解るか?
>戒律を守るものを外道呼ばわりをして、他の仏弟子に破戒を促す>>381が外道であり、‘魔’である。
破戒なんて促してない。戒律に捉われて執着しているのが外道だと言っているだけだ。
そして全ての戒律など守る必要はないと言っているんだ。
現代にそぐわない戒律は廃棄すれば良いし守る必要はない。
0405名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 15:43:17>上座部なら戒律に拘り捉われ、執着するあまり見殺しだな。人を呼ぶ間に女はくたばるぞ。
↑
コレ。正に戒律が人を殺す瞬間
0406名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 15:55:58アーナンダさん、勉強になりました。m(__)m
0407名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 16:01:19長文の改行の無い、まとまりの無い文章が読みにくくて、疲れますね。
要するに、自分達に都合の悪い戒律は減らしてくんないと困ると言いたいとしか思えないんですが。
全ての戒律を守る必要は無いと判断するのは、どこのどなたがするのですか?
0408名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 16:15:00祖先崇拝は儒教の思想です。仏教にも神道にもありません。
だから仏教は儒教と結びついて葬式仏教に変質してしまったのです。
僧侶が妻帯するのは日本だけです。世界の仏教会議に出ても日本の僧侶は僧侶として認められないのです。一段低い場所に坐ることになります。
キリスト教であれイスラム教であれ聖職者が妻帯し子供がいるなど考えられことなのです。
それもこれも日本の仏教僧が般若波羅蜜多を忘れたからでしょう。
0409831
2007/07/09(月) 16:15:50>要するに、自分達に都合の悪い戒律は減らしてくんないと困ると言いたいとしか思えないんですが。
何処にそんな事で困ると書いた?
引用してコピペしてみろ。現代にそぐわないものは破棄すれば良いと書いただけだ。
あと気に入らないなら具体的に理由のある反論をしろ。
>全ての戒律を守る必要は無いと判断するのは、どこのどなたがするのですか?
それを部外者のお前が知る必要はない。
書けばそいつ、若しくはそいつ等の判断など信用できないと言いたいだけの話なのはお見通し。
0410名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 16:24:27戒律が減らないと坊さんが困り、快楽を貪りたいからでしょ?
現代にそぐわないから廃棄して良いと誰がどこで決めるのですか?
私は仏教徒ですから、部外者ではありませんよ。お坊さんならお坊さんらしくはっきり言ったらどうですか?
そいつ、そいつ等の判断など信用できないなどと言いませんので、はっきりさせてください。
0411381
2007/07/09(月) 16:37:42>祖先崇拝は儒教の思想です。仏教にも神道にもありません。
なんだそりゃ。儒教が入る以前から先祖崇拝は神道にあるよ。神道は祖霊を神と仰いで祭祀してきたんだよ。
お盆も神道の、年に二回先祖が帰って来るのでお迎えをするという信仰と一致して受容されたんだ。
もう一つのシーズンは正月だ。門松を立てるだろ。あれは正月に帰ってくる先祖霊の神籬だ。
>だから仏教は儒教と結びついて葬式仏教に変質してしまったのです。
違うよ、昔は庶民が死んでも葬式に僧侶なんかきてくれなかったんだぞ。
葬式仏教になったのは檀家制度以降だ。更に言えば最近のことだ。
>僧侶が妻帯するのは日本だけです。
チベットの一部にもいるぞ。
>世界の仏教会議に出ても日本の僧侶は僧侶として認められないのです。一段低い場所に坐ることになります。
それは宗教差別だな。
>キリスト教であれイスラム教であれ聖職者が妻帯し子供がいるなど考えられことなのです。
そんなことはない。牧師、一部を除く道士、神主、日本仏教の僧侶。皆妻帯OKだ。
>それもこれも日本の仏教僧が般若波羅蜜多を忘れたからでしょう。
ほー。般若波羅蜜多を忘れたから・・・。凄そうな理論だな。ご高説をお聞かせ願いたい!!
0412831
2007/07/09(月) 16:43:25>戒律が減らないと坊さんが困り、快楽を貪りたいからでしょ?
俺は違うと書いた筈だぞ。
>そいつ、そいつ等の判断など信用できないなどと言いませんので、はっきりさせてください。
そうかなら言おう。教団内で会議して決めるのが最も伝統的スタイルだろう。
でも俺は各人が各人の立場で判断して、自分の戒律を決めるのが本当だと思うぞ。
お前さんは在家らしいが、在家には在家の戒律もあるが、ちゃんと全て守っているかい?
0414名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 16:50:44そうですか、教団内で決めるんですね?
ところで浄土真宗の戒律は、あれで良いんですかね?
各人が各人の立場で決めるってと、もしやあなたは浄土真宗の僧侶ですか?
0415名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 16:55:04教えてください。在家が寺院や僧侶にお布施をする理由が解りません。
何故、お布施をしなければならないのですか?お布施をすると何か良い事があるのですか?
0416381
2007/07/09(月) 16:59:48浄土真宗の戒律はシラネ。あれは仏教じゃないし。
>各人が各人の立場で決めるってと、もしやあなたは浄土真宗の僧侶ですか?
じ・・冗談は止めてくれ。それは俺にとっては死刑宣告だぞ・・・。
それだけは止めてくれ。頼むから止めてくれ!!
俺が悪かったーーー!!
許してくれぇぇぇ!!
0417名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:10:55またまた〜w本当は浄土真宗僧侶なんでしょ?恥ずかしがらずに言ってごらん。
0418名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:14:31777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7
(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777
778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)ポカーン
779 名前:名無しさん@ぬるぽ:2007/07/07(土) 07:30:43 ID:n1uTumG2
>>777
過疎スレにしてもよくゲトしたもんだ、感動した!
0419381
2007/07/09(月) 17:14:50>教えてください。在家が寺院や僧侶にお布施をする理由が解りません。
まぁ、僧への供養ということだよ。嫌ならしなくてもいいよ。嫌いな坊主を養うのは嫌でしょ。
だけど本当はそれじゃいけない。糞坊主相手でも本当は布施しなくちゃならないんだよ。
それは何故か。簡単に言えば、それが既に差別(しゃべつ)の心を起こしているからなんだよ。
分別の知恵で既に仏の平等の世界から離れているわけよ。
でも、まぁ理解できなかったら無理しなさんな。理解せずにやっても徳分にならないから。
>何故、お布施をしなければならないのですか?お布施をすると何か良い事があるのですか?
糞坊主相手でも布施をすると広大な徳分になるんだよ。
托鉢もそう。あの坊さんに1円恵んでやったとしたら全ての仏に無量広大の供養をした徳が施主に授かるんだよ。
徳分は幸せの種。これがないと不遇の人生。因果応報だよ。
良いことをして徳を積めば良い結果が訪れる。
0420381
2007/07/09(月) 17:18:26もうダメだ・・・。真宗ハゲ認定された・・・。
皆さん・・・ありがとうございました・・そして。
さようなら・・・。
0421名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:33:31386のレスの内容の見ても、単なる宗派僧から出て自由になって良さそうだ。
てへ(^_-)-☆
0423名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:41:210424名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:42:260425名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:46:26待てっ!!
早まるな!!!!
0426名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:47:17真宗じゃなくて真言宗じゃないの?その思考法は。
0427名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:51:090428名無しさん@京都板じゃないよ
2007/07/09(月) 17:54:55■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています