僧という生き方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 13:37:40:僧とは?
:僧になる意味は?
0002名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 13:44:55インターネット上で無料公開されていますよ。
0003名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 14:01:46宗教を超えた広義の意味では真理を求めるという生き方をする人のこと
だから修道士、サドゥー、巡礼も僧と言えなくもない
仏教の場合は出家し具足戒を受けて仏陀の弟子となり僧伽に所属することが前提
僧になる意味は覚りに至り自らが仏陀(生きたホトケさま)となること
0004名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 14:28:24:樹下を住処とす
:修行に必要な最低限の所有
:施しだけで修行生活を維持する
:世俗とは係わりを持たない
0005名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 14:33:24それは一部の小乗仏教。
中国や日本や米国等の大乗仏教は世俗を救う事を目標に置く。
0006名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 15:06:580007名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 15:12:580008名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:13:270009名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:29:11特に仏教に感心の有る人でもなければその程度の認識でしょ?
0010名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:30:430011名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:33:40http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129706839/
【僧侶】初心者僧侶のための質問スレ【専用】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1019435462/
0012名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:34:33少なくとも日本の大乗仏教は世俗を救っていない。
東南アジアの上座仏教は世俗を救っていることは間違いない。
0013名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:38:53坊さんの世界はねぇ、本当に酷いよ。
吃驚する位に荒んでるよ。もうドロドログチャグチャ。
金には汚い、女犯は当たり前、イジメ陰口ばんばん、もう本当に井の中の蛙。
俗世間より俗まみれですよ。そりゃ探せば素晴らしく厳格なお寺もあると思いますよ。
だけど本当少ないと思うよ。滅多に無いと思うね。
本物の坊さんになるのって本当に大変なんだなぁってつくづく思う。
信じられないほどの理不尽なことや、屈辱が次から次へと現れて、
もぅマジで耐えられないってとこまできて、胃腸を壊して医者にかかったりもした。
だけど忍辱と精進の心で何とか踏ん張って耐えてきたら、ちょっと解ってきたよ。
少しずつ不動心が身に付いて来てる。全て結果オーライで有り難いことだわ。
これからも色々と仏さん達に試されるだろうけど、絶対本物の坊さんになりたいから、
どんなことがあっても諦めずに継続して修行に励もうと思う。
これから寺で修行を考えてる人で、真剣に善い坊さんになりたいと思ってる君に言いたい。
君は自然に導かれて自分にぴったりのお寺に引っ張られると思うよ。
そこで今までに経験したことの無いような強烈な経験を味わうことになると思う。
何で私だけにこんなに酷いことばかり起こるのかと発狂したくなる時も有ると思う。
だけどその嫌なこと一つ一つが、自分を成長させるためのありがたいことなのだと全てに感謝して
頑張ってもらいたい。そして不動心を身に付けて、絶対的な菩薩の世界を世の中に啓示してほしいと思う。
0014名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:41:21うちらなんかも田舎ではあるが、もう法事だのというくだらないことで老人たちをわざわざ呼び寄せたり金持って
こさせるのが大儀だという理由から やらない ようになってきてる。
っていうか家意識とかそうゆう概念がもう若い人に希薄になってるからなあ。
0015名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:42:42先祖供養ですからね。
そんなものは第三世界の未開の土人同然のものでしょう。
今の時代、その程度のコンテンツで若い世代の気持ちなど掴めるはずがないですね。
それで財布の紐を緩めてお足を出させようなんて無理な話。
新しい概念でも発見・発明したりすればいいのでしょうけど、思いつくのはおよそ宗教人
とは思えないような愚劣なサービス・アイテムばかり。
坊さん自身が古臭い概念に固執し、硬直化してるからそれも無理だと思います。
0016名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 16:49:110017名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 17:25:26四季のはっきりしている日本では歳時記が生活の基本構造となっている。
そして歳時記と宗教は密接な関係にある。異教のクリスマスでさえ歳時記
の中に取り込まれている。しかし本当に信仰心がある人はわずかで宗教を
真剣に語ると危ない人扱いされかねないのが現状。
僧侶=求道者、と言う考えは日本ではなじみがない。
日本で僧侶といえば葬儀や法事の時くらいしか接触がない
多くの日本人にとって仏教は葬儀や先祖供養としての儀式仏教。
このような日本人の宗教観を考慮すると悲しいが僧侶が職業と思われて
いてもしかたない・・・
0018名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 17:27:430019名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 17:27:57あと10〜20年後には仏事全般が完全に形骸化してしまい、誰もやらなくなるであろうことは当事者である
坊主自身が最もよく分かっている。
だから、今のうちに墓だの仏壇だの、拘束用のグッズを販売して何とか繋ぎ止めようと必死。
でも、団塊以下の世代は、親のことなんてどうでもいいし、自分たちさえ良ければそれでいい。
「先祖供養もしないし、自分の骨は適当に散骨しておいて。法事なんかしなくていいよ」
「葬儀も寺の坊主など呼ばなくていい」
というのが一般的でしょう。
そうなると実質、収入の9割以上を占めている布施収入が激減し、糧道を断たれる結果に。
坊主の未来なんて悲惨な現実しか待ち受けていませんよ。
0020名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 17:29:06∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので原則禁止しよう
( ) \___________________________
| | |
(__)_)
0021名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 20:03:55タイは毎年パンサー明けに教理試験があって勉強が大変。それに
成人式代わりの一時出家以外はなかななか還俗させてもらえない。
特に2回目に出家したら一生涯比丘でいなければならない。
教理試験のないカンボジアの出家の方が楽よ。何回でも還俗させてもら
えるし。でも田舎ではロクな食い物ないよ。漏れの友だち(クメール人)が
カンボジアで比丘やってるけど今年タイに留学した。タイのお寺で2年くら
い勉強してくるらしい。やっぱりタイの比丘の方が質は高いねw
上座部は布施で出家を後援してくれるから修行には適した環境にはある
その分多い布施の上に胡坐をかいている比丘も多いのが実情。だから
やる気のある者とない者の差は歴然で真面目な比丘には信者もたくさん
集まる。ちなみに上座部では教団ではなく比丘個人に信者が付く。
0022名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 20:52:58財産・肩書・義務・義理・愛情・家族
これらは私の自由を奪うもの
欲しいと思った時から虜われていた
失いたくないと思った時から縛られていた
過去の一切を棄てよ!
何も持たないから失う恐れもない
持たないということはなんて爽快なんだ・・・
私は棄て去ることと引き換えに開放感を得た
今や障害は取り除かれた
あとは真理に向かって孤高に歩むのみ
犀の角のように・・・・
0023名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 21:18:41>だって、国がそう扱ってるもん
それを言っちゃおしまいよw
0024名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 21:29:330025名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 21:35:330026名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 21:42:10インターネットで無料公開していますから無料で読めますよ。
0027名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 21:53:00とりあえず禁欲的であるべきだろう
世俗のことは見たり聞いたりしないしない方がいい
0028名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 22:03:410029名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 22:21:050030名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 22:22:250031名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 23:26:200032名無しさん@京都板じゃないよ
2006/08/31(木) 23:40:39なったらなったでいいさ。
今のままの形での仏教教団が永遠に存続するなんて誰も思っちゃいない。
ほんの一握りでも、志のある人たちは必ずいるだろうし。
廃仏毀釈時や戦後の苦しい時代に坊主を止めた人は大勢いたが、
そんな経済的に苦しい時代に残って法統を守り続けた人もたくさんいた。
「経済的に苦しいから」って止める人もいれば、残る人もいる。
当たり前の話。
0033名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/01(金) 16:35:26いるが僧が商業活動を行い妻帯し子を作り寺院を世襲させるなんて俗人の
生き方と変りないと思えるのだが・・・。でもこれが現実。
何がしかを生産し消費する機構で成り立っている国家という集団は生産活動
に従事しない僧という生き方を許してくれそうもない。働かざる物は食うべから
ずが基本構造となっている。ありがたいホトケの教えも生産と消費の機構に呑
み込まれ、托鉢ですら届出でて許可をもらう有様。先進国と呼ばれる多くの国
は僧という生き方も国家の管理下にある。
人間の世界は根本的には弱肉強食の動物の世界と同じ。違いは人間社会に
はルールあるってこと。世界はルールのある奪い合いだ。その中で多くを持つ
者が勝者となる。多くを持つことが幸福であると考えている・・・
こんな世界で僧としての生き方を・・・。否、こんな世界だからこそ・・・
0034誘導
2006/09/02(土) 16:33:14●誘導●
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.6】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156839816/
【生きながら】在家得度【死ぬ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129706839/
0035名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/02(土) 20:38:16そのほんの一握りの人たちのための仏教で良いと思います。
解る人だけ修行すれば良いのです。
飲酒妻帯坊主は放っといて自分の修行を続けましょう。
修行を完成させてさっさと涅槃に入ったほうが勝ち組ですね。
0036名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 11:27:52そういう生き方をする人が僧侶でしょ?
0037名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 11:56:01実際それだけじゃ今の時代やっていけない。やはり少なからず「働く」というニュアンスがどうしても入らざるを得ない。僧侶だって形式上、働いて給料もらって税金納めてメシ食ってる社会人だもん。それと同時に修行者でもあるってことかな
0038名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 13:39:10日本の僧侶って微妙な立場にあるんだよな・・・
0039名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 15:09:100040名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 17:57:59この世は、無常・無我・一切皆苦の世界と捉えての生き方なんでしょう。
0041名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 23:08:28「婿についでもらう」ということを意識すると恋愛自体できなるなることもありうる。
夢を持っている人とは恋愛できないなど。
寺の娘を育てるのに、婿に継がすというのは絶対結婚した後にいうのが鉄則
でないと結婚自体できなくなる可能性が高い
0042名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/03(日) 23:30:390043名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 02:51:270044名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 08:36:40ストイックな生き方をする聖なる人であってほしいんですけど・・・
0045名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 08:49:550046名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 09:11:35_ (m) ピコーン _
|ミ| そうか!ニートが全員坊主になればニート問題解決だ!
/ .`´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
0047名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 09:27:50なかなか難しい。寺院社会もそう生易しいものではないからな。でも「拝んだら負けと思ってる」なんてねw
0048名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 10:04:210049名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 17:54:28悩み、苦しみは続くよ・・・。 輪廻は続くよ、どこまでも〜〜〜
0050名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 17:55:40お坊さんはなんて記入するのか?
僧侶は職業じゃないから無職とでも書くのか?
0051名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 18:46:58英語とかだとpriestとかmonkとか...bonzeだと普通の外人わかんないだろうし
ところで僧侶の身分証明書ってあるの?学生証とか社員証みたいなやつ
0052名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 19:03:140053名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/04(月) 21:22:51>ところで僧侶の身分証明書ってあるの?学生証とか社員証みたいなやつ
〔タイの場合〕
得度証明書:出家した時にアーチャー(授戒師)から渡される。
僧侶証明書:宗教局で発行される(バット・プラチャーチョンの代わりとなる)。
僧侶手帳:台紙が売っているから写真を貼って自分で作る。
ちなみにタイ人はバット・プラチャーチョン(身分証明書)を日常携帯する義務
あります。ホログラム入りです。外国人もパスポートを携帯しなければなりません。
カンボジアの僧侶証明書はA4版くらいの賞状みたいな紙に写真付きです。
額に入れて僧房の壁に掲げています。
0054sage
2006/09/04(月) 22:02:06僧侶とは逝きかたなんだ
005518
2006/09/04(月) 23:40:4953=21ですな?事情通だね〜 2chて色んな人が出入りするんだね〜
さてはタイ語できるな。
俺も話せるが。 どうでも良い話なのでsage
0056名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/05(火) 00:43:21住職なら宗教法人代表とか役員とか書くんだろうし、
勤務僧なら宗教法人職員と書くんじゃね。
レンタビデオ屋で会員証を作る時、ワタクシは”自営業”と記入しますな。
でないと借りづらい種類のビデオもあるからw
0057名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/05(火) 09:42:21その手のやつならネットからダウソすりゃいいw
005853@京都板じゃないよ
2006/09/05(火) 16:20:01あ〜・・・自分はカオサンを基点にバックパッカーやってるんですよ。
来月またバンコク入りします。
パーサータイはマイカウチャイです・・・
ちなみに自分はアライバルカードには Student って書いてますよ。
0059名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/06(水) 18:01:12僧は自分の修行だけしてればよい。
それが僧という生き方ではないかと・・・
0060名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/06(水) 20:11:120061名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/06(水) 21:21:53647:おっぱい☆ミシェル◆HmqLf3qSgk :2006/09/02(土) 11:46:02 ID:FH9nCBP/
【公約】
・SEは1300G以上でなければ打ちません。
・前日の下見はできる限り(バイトがなければ絶対)します。
・通行手段に電車も加えて、ボッタの地元とはおさらばします。
・かならず打った証拠となるものを掲載します。
・通帳うpはもちろん、スポンサー様の要望には出来る限りお答えします。
【口座】
近畿大阪銀行狭山支店
支店番号354
口座番号0658320
【皿金編まで】藤井隆史おっぱい【あと10日】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1157483336/
0062名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/07(木) 01:14:400063名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/07(木) 02:02:240064名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/07(木) 06:14:030065名無しさん@京都板じゃないよ
2006/09/07(木) 09:44:45■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています