ФЖФ韓国製自動車 Part101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
2008/01/20(日) 10:20:45ID:cc5jQPyJ∧_∧
ノノノヽ@
ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ´Д`> < /フ||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲は徹底スルー、煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる
時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!
前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part100
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1199703383/
0150マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 12:33:05ID:C4dcN2LC原付4輪が、安心できます
ヤクザ出てくる心配がないから
いや、大阪だから原付4輪搭乗者相手にアヤ付けようとしたら
伴走のマジェスタあたりから団体さんが出てきたりしてw
0151マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 12:36:34ID:VKCCO5t3自重400kg、20馬力で高速不可なら文句はあるまい。
やれドライヴァヴィリティが、やれ車格が、やれ胸をすく加速が
なんつーことをやめたらね
日本で導入しない最大の理由は軽業者の既得権を侵すからだが。
一挙に軽自動車の半分の燃費が得られる。他の手段でナンボやってもコレには
遥かに及ばない。
自動車界のタブーでっさかいな。
0152(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU
2008/01/22(火) 12:39:45ID:D588iGVV0153絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 12:44:06ID:kO9bHkMe0154マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 12:44:43ID:VKCCO5t3125ccバイクみたいに禁止したらええのんちゃう?
0155マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 12:52:03ID:wOGzl17j韓車の環境性能がなぜ評価されてないのか
納得いく答えがないな。
0157マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 12:59:30ID:VKCCO5t30158マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 13:02:17ID:qzHQWHKD0159マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 13:03:41ID:C4dcN2LC0160マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 13:50:10ID:VKCCO5t30161マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 13:55:23ID:VKCCO5t3(参考)
http://www.aixam.com/voiture-sans-permis-a751.php#
Capacity (cc) 479
No. and arrangement of cylinders 2 in line
Fuel supply indirect injection
Cooling liquid
Maximum rating - kW EEC (hp at rpm) 9,5 (12,9 at 3500)
Torque (mN at rpm) 28,5 at 2500
Max. engine speed under load (rpm) 3600
Fuel Diesel
Maximum speed (kph) 78
Consumption per 100 km (litres) less than 4
Tank capacity (litres) 16
0162マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 13:56:37ID:qzHQWHKD0163マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 14:00:15ID:VKCCO5t3http://www.aixam.com/voiture-sans-permis-scoutyR.php
0164絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 14:03:22ID:kO9bHkMe0166マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 14:08:47ID:QO6pIJwk役立たずでも露出して乗せられたのかな。
0167マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 14:10:29ID:VKCCO5t30168マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 14:18:02ID:qzHQWHKD0169マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:05:30ID:C4dcN2LCガソリンより糞重たいディーゼル積んで日本の軽より軽い車ということは
2t車につぶされぐしゃぐしゃって事か?
0170マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:09:13ID:VKCCO5t3クワドリシクルは自動車じゃないんだが。
原付自転車の一種。
自動車とは考えられていないので、危険な二輪が公道走行を許されているのと同じ理屈で
考えればよい。
二輪車よりもはるかに安全な乗り物ではあるが(パイプでぐるぐるボディ)。
0171マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:16:21ID:VKCCO5t3気筒数-気筒径×行程 mm 2-67×68
総行程容積 L 0.479
燃焼方式 E-TVCS
過給方式 無過給(Natural aspirated)
潤滑油量 L 2.05
冷却水容量(本体のみ) L 0.8
機関寸法(長さ×幅×高さ) mm 360.6×404.0×564.1
乾燥質量 kg 53.1
0172マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:20:22ID:qzHQWHKD見事なダブスタ
0173マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:22:47ID:VKCCO5t3必要性の関係で、みんな危険性を承知で二輪に乗っている(ハズ)。
0174マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:23:37ID:wOGzl17jクワドなんとかの衝突安全性を検証してくれよ
0175マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:24:33ID:VKCCO5t3試験もしていない。
みんなこどもだなぁ
0176マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:32:05ID:qzHQWHKD0177マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:33:38ID:VKCCO5t3バイクに衝突安全性はあるの?
0178マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:35:27ID:qzHQWHKD0179マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:38:11ID:VKCCO5t3要免許にして導入して量産したら、ちゃんと使用に耐えるものができまっせ。
自重400kg、20馬力で高速不可なら文句はあるまい。
高速不可を認めているので四輪の代替にならないことは言明している。
0180マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:43:00ID:qzHQWHKD0181絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 15:43:09ID:kO9bHkMe要免許にして導入して量産したら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これって4輪の代わりってことじゃないの?
0182マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:46:54ID:VKCCO5t3現行50ccマイクロカーは要普通免許だが、元々の発想に無理があるので
普及しないのだ。
全長2.5mのクアドリシクルは短距離の移動に特化した快適な乗り物。
道路状況が良ければ軽自動車の半分の燃料で都市間移動も十分にできる。
0183マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:50:49ID:C4dcN2LC> 151 :マンセー名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:34 ID:VKCCO5t3
> 要免許にして導入して量産したら、ちゃんと使用に耐えるものができまっせ。
> 自重400kg、20馬力で高速不可なら文句はあるまい。
>
>
> 高速不可を認めているので四輪の代替にならないことは言明している。
>
使用に耐えていませんけど?
0184マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:52:59ID:qzHQWHKD都市圏なら公共交通機関のがよい。
地方なら軽のが使い勝手がよい。
0185マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:53:24ID:C4dcN2LC151 :マンセー名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:34 ID:VKCCO5t3
要免許にして導入して量産したら、ちゃんと使用に耐えるものができまっせ。
自重400kg、20馬力で高速不可なら文句はあるまい。
高速不可を認めているので四輪の代替にならないことは言明している。
182 名前:マンセー名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/01/22(火) 15:46:54 VKCCO5t3
>>181
現行50ccマイクロカーは要普通免許だが、元々の発想に無理があるので
普及しないのだ。
荘S長2.5mのクアドリシクルは短距離の移動に特化した快適な乗り物。
道路状況が良ければ軽自動車の半分の燃料で都市間移動も十分にできる。
>頭大丈夫?
0186マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:53:27ID:VKCCO5t3クアドリシクルを無理に普通車の枠に嵌め込んで考える無知な人には理解できまい。
あくまで原付自転車の一種であることは既述のとおり。
0187マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 15:57:51ID:VKCCO5t3それまでは「ナナハン=悪」みたいで、ワシのような優良ライダーも
煽りを食って迷惑しとったんじゃが。
ま、また「黒船」が来てくれるまで気長に待つしかないか。
0188マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:00:33ID:qzHQWHKD0189マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:04:11ID:C4dcN2LCインドの安車よりも、危険な車両が一丁上がり
ちなみにスズキツインで570kg
これに400のガソリン積んでも500kgは切れない
0190マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:05:04ID:VKCCO5t3日本
国内仕様車が輸出用の 0.6×輸出仕様馬力に押さえられているのはその名残
0191絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 16:06:25ID:kO9bHkMeいつの時代の話だ?
0192マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:06:55ID:VKCCO5t3ツインは「自動車」。構造がまったく異なる。
クアドリシクルはパイプフレーム構造
0193マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:08:19ID:VKCCO5t3http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/spec/index.html
最高出力
(kW[PS]/rpm) 51[69]/11,500
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm) 51[5.2]/8,500
0194マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:09:28ID:qzHQWHKD0195マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:09:32ID:C4dcN2LC韓国でしょ?
いまだに排気量は650止り
ま、韓国が3厘バイク輸出の為に、外圧かけてくれると嬉しい
同時にATVも、国内解禁になるだろうからw
0196マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:10:27ID:VKCCO5t3최고출력(㎰/rpm) 120/13,500
최대토크(s.m/rpm) 6.7/11,250
0197絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 16:11:09ID:kO9bHkMe0199マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:12:51ID:VKCCO5t30200マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:16:23ID:C4dcN2LC馬力規制のない21世紀製韓国バイク出しても、四半世紀前の国内仕様に負けるから?
0201マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:16:44ID:VKCCO5t3실린더내경×행정 75.0×56.5
배기량(㎤) 998
압축비 12.2:1
최고출력(㎰/rpm) 172/11,250
최고토크(s.m/rpm) 11.7/10,000
規制に関しては韓国の方が自由なんだが。
正規品なのでメーカーサポート(メーカーに文句が言えるの権利)
を受けられるのは大きな意義がある。
日本でこれを買うと販売店に苦情が言えるのみ。
販売店が倒産したら、バイチャッチャ
0202マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:21:00ID:qzHQWHKD0203マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:21:04ID:C4dcN2LC規制の有無が、性能に直結しないんですね
低性能で、三星の様にいつケツまくるか解らない韓国車が売れないわけだ
0204マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:21:17ID:UsPO9M8r0205マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:21:53ID:VKCCO5t3その理屈ならスポーツカーなどさらさら要らないことになるなw
0206マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:24:59ID:VKCCO5t3人が出ることを言ったまでのこと。
ナナハン=悪 時代のワシとかw
0207マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:26:50ID:C4dcN2LC0208マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:27:25ID:VKCCO5t3メーカーの中の人「しらんがな」
0209マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:29:22ID:VKCCO5t30210マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:30:41ID:qzHQWHKDあ、そっか、禿は限定解除したくても出来なかったからナナハン=悪なんて言ってるんだ。
0211マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:38:54ID:VKCCO5t30212マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:44:18ID:setE7azt今度、4stの新型も出るみたいだし。
0214マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 16:50:39ID:VKCCO5t3クアドリシクルを自動車とは異なる乗り物(高速不可)であることを理解しようとしないアホがいるから
クアドリシクルは認可されないという規制を受ける
根っこは同じテーマですね>アホ
0215マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:01:55ID:qzHQWHKD0216マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:03:44ID:VKCCO5t3軽二輪の要件から「二輪」を外せば可能なんじゃが。
0217絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 17:09:35ID:kO9bHkMe0218マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:12:08ID:VKCCO5t3二輪からの乗り換え組(250スクターだって50万円以上する)もあるだろうから、全体としての安全性も変化しない。
天候の変化が激しい地域の人には好適である。
0219マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:12:27ID:qzHQWHKD0220マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:14:38ID:VKCCO5t3与えられてもいいはずである。
一挙に半分の削減ができる方法はそうザラにはない。
0221ゆかり ◆pimoSQRurE
2008/01/22(火) 17:17:26ID:eM3BV1p00222マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:19:11ID:VKCCO5t3ほとんど開発費はかからない。
デザイン費用とか宣伝費はかかるだろうがw
0223マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:22:04ID:cvYMI94Bバイトで乗ってたけど、2stでさえもっさりとした加速なのに
4st50ccでマトモに動くんだろうか……。(カブ比で50kgくらい重い)
かといって50cc越えちゃうとバイトに免許取らせる事になるし。
0224(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU
2008/01/22(火) 17:22:19ID:D588iGVV0225マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:23:33ID:qzHQWHKD0226マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:24:13ID:VKCCO5t3なんちゃらスポーツカーをニュルニュルまで派遣してコンビニ雑誌社に
「特別製広報車」を提供する費用も節約することができる。
0227絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/01/22(火) 17:25:03ID:kO9bHkMe0228マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:27:56ID:VKCCO5t3Cylindrée (cm3) 479
Nb et disposition des cylindres 2 en ligne
Alimentation injection indirecte
Refroidissement liquide
Puissance maximale kW CEE (CV à Tr/min) 9,5 (12,9 à 3500)
Couple (mN à tr/min) 28,5 à 2500
0229マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:29:24ID:VKCCO5t3Vitesse maximale (Km/h) 78
Consommation pour 100 Km (litres) moins de 4
Capacité du reservoir (litres) 16
Autonomie (Km) 450 à 500
とりあえずは及第点の性能だ
0230マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:31:52ID:qzHQWHKD0231マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:33:43ID:VKCCO5t30232(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU
2008/01/22(火) 17:35:15ID:D588iGVVあははははは。は。
0233マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:38:01ID:UsPO9M8rポロと比べるとどうなの?
0234マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:39:09ID:VKCCO5t3>ポロと比べるとどうなの?
ボロ
0235マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:43:41ID:VKCCO5t3隙間は案外なところにあるものやで。
0236(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU
2008/01/22(火) 17:45:04ID:D588iGVV0237マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 17:56:46ID:K/L5nwElPuissance administrative (France) 5 CV
5馬力
0238マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:01:00ID:UsPO9M8rレポよろ
0240鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/01/22(火) 18:05:31ID:sLlrtEFK条件、乗員2名+ちょっとした荷物
車体はアルミモノコックで軽量化
エンジンはガソリン、ディーゼルお好みで
ガソリンなら500cc程度の2発か3発
ディーゼルは3発の1000は欲しい
変速機はCVTになるだろうなぁ
軽量化と低コストを考えると
特に、パワーバンド狭いディーゼルは
で、残念な事に韓国からはこの様な車両が出てくる可能性はジェロに近いつー事w
0241マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:15:59ID:VKCCO5t3バッカじゃなかろうかw
普通車でも採算面でできないし、修理となると困難を極めるのに
溶接なんかしたことないやろな
0242マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:21:45ID:wOGzl17j0243マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:23:43ID:qzHQWHKD技術自慢のヒュンダイにやってもらおうかw
0244マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:24:04ID:VKCCO5t3ほれ、ええこと教えたったやろ。
0245マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:25:06ID:VKCCO5t3車検が要るがな。
燃費悪いがな。
0247マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:30:54ID:24VXuDUq日産、イスラエルで電気自動車を販売 2011年から世界に展開へ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008012202081342.html
ヒョンデ?技術の蓄積もロクにないのに日本を含めた諸外国の車に勝てるの?
0248鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/01/22(火) 18:32:14ID:sLlrtEFK鋼管スペースフレームよりも、安く上がりそう
韓国には、アルミフレームのバイクや自動車が無いのでコスト高に思えるのでしょうねぇ
0249マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:33:40ID:VKCCO5t3>軽くて量産可能なアルミモノコック 鋼管スペースフレームよりも、安く上がりそう
この世にないもんを言うたらアカンで
0250マンセー名無しさん
2008/01/22(火) 18:38:56ID:NFkS3Lxeそう。
以前、配達のバイトで使ったことがあるけど
大きいボックスだと、ポリタンク5つ入れても余裕があったから
輸送力もなかなかあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています