ФЖФ韓国製自動車 Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
2007/07/27(金) 20:25:20ID:YK2Ri6l3∧_∧
ノノノヽ@
ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ´Д`> < /フ||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる
時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!
前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183891468/
0114マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 17:42:39ID:e4qep2uO0116マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:22:45ID:wZM7NsKp0117マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:26:49ID:QxJd3DOzだから君の書き込みはつまらんといってるでしょ。
まともなエンジンも開発できないで、何処が進んでいるんですか〜
ワールド10エンジンに選ばれるエンジンを一個ぐらい作ってよ。
0118マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:31:24ID:e4qep2uO0119マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:32:54ID:x3DPxMFS正直、スマンかった。小学生に謝罪はするが賠(tbs
>>116芸が無さ過ぎ
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182348802/669
>669 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2007/08/02(木) 18:24:39 ID:wZM7NsKp
>IT技術的には韓国料理が進んでいる
0120マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:34:25ID:wZM7NsKpおもしろい
0121マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:36:11ID:e4qep2uOエンジン
種類 直列4気筒SOHC
エンジン形式 RF
過給器 ターボ
総排気量 1998cc
最高出力 86ps(63kw)/3500rpm
最大トルク 18.2kg・m(178N・m)/2000rpm
0122マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:42:31ID:7IN0GIFc0123マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:42:41ID:e4qep2uOHubraum 2.0 l
Hubraum in cc 1991 cc
Zylinderanordnung Reihe
Motoraufladung Turbo
PS: 140
0124マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:42:51ID:wZM7NsKp0125マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:48:18ID:7IN0GIFc0126マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:51:37ID:e4qep2uO0127マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:57:25ID:e4qep2uO1,493cc
81(110 ps) / 4000
おやおや、1500クラスでもover100馬力なんですね。
0128マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 18:59:27ID:e4qep2uO総排気量 1362cc
最高出力 72ps(53kw)/4000rpm
最大トルク 17.3kg・m(170N・m)/2800rpm
0130マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 19:05:54ID:xeC7pZ9Oヒュンダイディーゼル2600ccで、55馬力
0131マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 19:09:13ID:Y8LiNreM0132マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 19:10:41ID:w/JSeWRh馬力が大きい方がイイ!なんて馬鹿でしょ。
それぞれの用途・場面などで、求められる馬力も違います。
日本の場合、それほど高速クルージングする訳でもなく、街乗りや
買い物の自転車代わりに使う程度なら、無理に大きな馬力を必要
としないでしょう。
製造時(設計段階)における経済性・コンセプト・見込み需要などから
おおまかな設定がなされます。
排気量と馬力で競っても、余り意味がないような感じですが。
トヨタヴィッツにF1エンジンを搭載したら?
到底、糞ダイでも勝てないでしょう。
でもそれは意味がないですしね。
用途によって求められるモノが違うことを、勉強するべきですよ禿類さん。
0133マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 19:20:38ID:QxJd3DOz馬鹿じゃねーのw
0134マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 19:48:42ID:7IN0GIFcトヨタ オーリス
400万円弱って何でこんな高いんだろ
馬力はあるけど…
0135マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 19:59:37ID:thnT7brK0136マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 20:12:07ID:RFEA+Ohk>トヨタヴィッツにF1エンジンを搭載したら?
それで思い出したんだけど・・・
↓GSX-R1100のエンジンを積んだカート
GSXR Go Cart - 1100cc GoKart!!
http://www.youtube.com/watch?v=2Xv76qiJFJg
↓件のカートとダッジ・バイパーの対決
Gixxerkart vs. Dodge Viper
http://www.youtube.com/watch?v=-rPpoK3A8aE
↓こちらはスマートにハヤブサのエンジンを積んだ "Smartsuki Diablo"
Smart with hayabusa engine
http://www.youtube.com/watch?v=cV4HdsDZX6c
↓F430とゼロヨン勝負(若干フライング気味だけど・・・)
Smart Diablo VS Ferrari 430
http://www.youtube.com/watch?v=vExpEl0_5-Y
ウリナラでもこんなおバカなモノを作って遊べるようになるといいねw
0137マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 20:18:35ID:w/JSeWRhを購入した俺です。
1600ccながら、当時としては「クラス最大パワー」が売りでしたね。
165馬力ありましたから。
確かに高速道路での団子状態から抜け出すにはいい車でしたよ。
(渋滞になりそうな、先頭集団かその後ろにいる場合ですが)
当時、ホンダのプレリュードが2000ccで120馬力だと記憶しています。
各社各種、今はどんな按配でセッティングされているのでしょうか?
イチから勉強しなおしたほうがいいみたいですね、私もww
0138マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 20:20:26ID:e4qep2uO客のおバカ度
0139137
2007/08/02(木) 20:43:05ID:w/JSeWRh俺は禿げていないないけど、禿に禿と言われるのは・・・・・
(矛先を収めて一言)
「なんだかなぁ〜!」
0140マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 20:47:00ID:OO2u/OLXパゲちょろ節は今日も全開w
0141マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 20:47:10ID:e4qep2uO0142137
2007/08/02(木) 21:08:25ID:w/JSeWRh自慢でもなんでもありませんので^^;
ただ、ID:e4qep2uOが粘着しているようですが?
私の思い違いでしょうか?
私のレスで無駄なレスが続くようでしたら、謝罪しなければなりません。
賠償は勘弁してください。
0143マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 21:29:38ID:+sCY1kOs0144マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 21:38:29ID:OO2u/OLX0145マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 22:34:19ID:kWcMV2vl資源という問題があるにもかかわらず、空気の読めない韓国車といったことろでしょうか。
それが、車が珍しい国以外でのセールスの悪さにつながっているんでしょう。
0146マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 22:46:27ID:w/JSeWRh理由は「阿波踊り」ですww
地元出身なので、なんとなく気になるし「お盆」ということもあるしw
こんな時ぐらい「禿」だの「ホロン」だの「同じアホなら・・・・」で弔い
でもしますかww
って、ご先祖様から「おい、おまいは何してる!」ってお叱りを受け
そうですなwwwww
とにかく俺はバカなので踊ってきますww
0147マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 23:18:30ID:dLdRTxst全長の短いトルクフルな余裕のある車って普通の生活では最高に使えると思うんだよね。
アルカンタラや電動パワーシ−トにミリ波レーダープリクラッシュセーフティーにレーダークルーズ、
専用サスに大口径ディスク。結構好きだこの車。
VW買うならこっち買う。トヨタにまんまと載せられてるがw 実際こちらだわ。
0148マンセー名無しさん
2007/08/02(木) 23:55:55ID:e4qep2uOいかにも、「乗用にターボなんか意味無いです。」と主張しているようなクルマですね。
0149マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:02:56ID:GIUxmAVQ0150マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:08:15ID:smF3im4W言うな。
禿さんを完全無視するのはベテランでも難しいんだ。
どうしても誰かが我慢できずに触ってしまう。
一月もヲチすれば、香具師の魔性が分かるようになる。
0151マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:15:50ID:y4hT5dL7どうして現代とか起亜とかにホルホルできるのか全く理解できない。
韓国企業の技術で、日本企業が持ってない(不可能な)技術なんてあるのかしら。
日本の技術をパクった安物をメイドインジャパン風に売ったら売れた→もう日本を追い越せるぜ
と考える人たちの気が知れない。
無論、前半を「韓国独自のギジュチュで車を作り、大いに売れた」とするペクチョンも居ようが、
その存在は想像はできるが全く理解できない。
0152マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:15:55ID:ohzFBA+Fマッスル縮んだオッサンが、ハッスルするクルマなので
ハッスルカーというカテゴリーを創設することをここに提案する。
0153マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:21:07ID:ohzFBA+Fこの種のカテゴリーは、ラブホにしけ込みチン肉だけは酷使するので
かろうじて「マッスルカー」の一翼を担っていると言える。
0154マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:27:48ID:sdD+pB+7遭遇した!とりあえず親指隠した
0155マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 00:28:24ID:ohzFBA+F>とりあえず親指隠した
関西でするなよ。
0156RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A
2007/08/03(金) 00:28:43ID:z0eOqUoc0157マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 06:43:19ID:eXUZfGrP誰もわかんないの?
なんでこんなラインナップになってるのか。
乗用D車でこれは無いと思うんだけど。
0159マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 10:01:58ID:XOSSHml+キムチ冷蔵庫
0160マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 12:53:56ID:scMRkf5F0161マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 15:10:22ID:ryp7fIXSチョンて これだもんナ!
チョンの車の専門誌作るとしたら
日本のカーマガジンマル写しでいいもんナ 楽だわ(ぷ
日本車の120%パクリだからナ
(デザイン 機能 性能 チョン車の未来等々)
専門誌で食える業界が早く出来ることを祈る
今は だめだな 日本車のパクリだって民族が知ることは国策として
絶対知られてはいけないことだからな
0162マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 16:10:26ID:E31cC2IJ発覚!!!「レクサス」「インフィニティ」は低速衝突に弱かった!!!
http://www.chosunonline.com/article/20070803000051
0163マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 16:33:05ID:sKN0rxFt高級車の傷が付いたら修理代金がかかるのは当たり前じゃん・・
0164マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 16:34:11ID:sKN0rxFtヒュンダイはホンダのパクリじゃん
0165マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 17:07:08ID:AWwRTX+q>「人が早く歩く程度の低速で行われた衝突実験において、ラグジュアリーカーの成績は全く“ラグジュアリー”ではない」
ラグジュアリー = 豪華なさま。ぜいたくなさま。
衝突実験の成績が豪華、贅沢(ラグジュアリ)じゃないって褒めてない? 豪華車でも修理費は普通だよって意味で。
0166マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 17:18:18ID:6TrYLi6dついでに、楕円エンプレムの形状はトヨタのパクリ
あれ見ると、トヨタの傘下に成り済ます気なのかって思ったよ
信用も得意の横取りってかw
0167マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 17:26:32ID:XZby9eogその可能性あるなあ。
やすい方がいいわけだから・・
また朝鮮人が英語を読めないのをさらしたのか?
0168マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 18:08:20ID:W3kxG4xLttp://bbs.meiwasuisan.com/bbs/car/img/11856149160055.jpg
週末はミツビシミテカラ
0170ワラ ◆muJX6M57mQ
2007/08/03(金) 19:00:37ID:0NM0qRc/0172マンセー名無しさん
2007/08/03(金) 23:22:49ID:cVi1Pmyg車にメンチ切られてもなぁ〜w
0173マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 00:55:24ID:uuYGKSNH0174マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 01:31:46ID:kXNeTfdQ0175マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 02:03:37ID:uuYGKSNHクーペらしいよ。よく見えんがたしかにインフィニティぽいね。
ベラクルズ班の仕事か〜?w
まぁ、相変わらず後追いしてるところが市場でどのくらか見当つくかな。
高級ブランド築く気はやはりないらしい。
0176マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 02:08:55ID:G7N9PWBkジェネシスの値段を考えれば、4万ドル以下の価格帯になるわけでしょ?
0177マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 05:49:24ID:n3zU3a+iその頃には、Z34が登場するでしょ。
0178マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 06:13:00ID:CCXr5quA2007/7 販売台数(シェア) 増減 2007/6 販売台数
------------------------------------------------
米国連合. 666,311 台 (49.5%) ▼18.5% ( 818,257 台 )
(GM, FORD, Chrysler)
日本連合. 513,151 台 (36.5%) ▼ 5.6% ( 544,168 台 )
(Toyota, Honda, Nissan, Mazda, Subaru, Mitsubishi, Suzuki, Isuzu)
ドイツ連合.. 76,990 台 (5.72%) ▼ 1.3% ( 78,066 台 )
(BMW, VW, Benz, Audi, Porsche)
韓国連合 70,201 台 (5.22%) ▼ 4.6% ( 73,634 台 )
Hyundai Motor America 43,511 台 (3.23%)
Kia Motors America Inc 26,690 台 (1.98%)
その他.. 18,761 台 (1.39%) ▼ 5.4% ( 19,841 台 )
ソース:ttp://www.motorintelligence.com/m_frameset.html → New Vehicle Sales
マスゴミが使ってるのは、まさにこの資料 この資料ちょっとカラクリがあって
なぜかビッグ3傘下の車がカウントされてない (詳細不明) 興味ある人は、検証してみるといい
分母が変るんで報道されている値とは違ってくる 当然、ウリナラシェアも低下ww
GM
memo: Saab 3,247 台
Ford
memo: Jaguar 1,136 台
memo: Land Rover. 4,189 台
memo: Volvo 9,554 台
DaimlerChrysler
memo: Maybach [est]. 15 台
memo: Mercedes-Benz 18,601 台
0179マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 06:30:35ID:GCya6jyZ0180マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 08:01:45ID:uuYGKSNHトラックて保守的な地域が好むらしく、反発が凄い。ようつべでもすげぇ必死に叩いてるわ。
でもタンドラてアメリカ産だよね。
シェアでどうの問題に見えるけど、実際はトヨタやホンダの工場が街にくると、廃れた街のインフラが整備され、
病院や教育関係まで良くなるので、かなりの歓迎と期待をうけてるんだって。
0181マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 08:12:41ID:N94BAoKO【韓国初の次世代型IT高速道路、2016年までに整備へ】
韓国政府は2016年までに、情報技術(IT)を活用したこのような「未来型スマート・ハイウェイ」が
韓国の高速道路に登場する見通しだ、と発表した。
次世代高速道路は時速160キロで走っても問題が起きないように設計されるが、法定最高速度はこれ
よりも遅い140キロを目標としている。
スマート・ハイウェイの開発により、建設技術とIT、自動車部品の開発技術が一体となった高速道路建設の
ノウハウを海外に広める案も検討されている」と話した。
http://www.chosunonline.com/article/20070803000048
日本 → 安楽死(笑)
0182萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k
2007/08/04(土) 08:38:41ID:kEm2kznX0183マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 09:13:17ID:Ka+Fhhfk問題無い、道路が出来る頃には、ガソリンの高騰で、買える朝鮮人は居ないから、走れる車が無い。 www
0184Venom ◆vr7wMBGNJ2
2007/08/04(土) 09:25:56ID:1Ma18zaJ予算使いまくって、建設費をどうするつもりなのか。
0185マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 09:26:39ID:UQB2r7s1マグレヴ的(直結で途中のロスを無にする)、新幹線的(加減速を良くする)と比べると
エネルギー効率的にも防災的にも今一というのは簡単に予測できるんだが、ウリナラは
ETC化とか渋滞緩和とかは目指せないんだろうか?(他人事
0186マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 09:44:58ID:XmUFPOR2韓国の飲酒運転は日本の数倍と聞いた事がある
現代も採用をしたらイメージUpするよ
サンチュ(焼肉の時に包む葉)を食べたら、睡眠効果が出るから
運転のさいは禁止してたな
0187マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 09:46:31ID:IOHzyU+A記事中の「道路施設とIT、自動車が一体となった高速道路建設技術」って、
ほとんど日本の丸パクリじゃん。。。
・「前方5キロの地点で交通事故が発生しました。スピードを落として下さい。迂回の必要があるかどうか確認中です」
→音声案内以外は実現済み。
・すべての料金所で速度をあまり落とさずに通過できるようになる
→ETC。実現済み
・多孔質弾性舗装によって雨水を早く吸収し、運転しやすい状態を維持できる路面
→実現済み
・すべての車にセンサーを装着し・・・
→研究中。トヨタASV-3等
・遠隔操作による融雪、凍結防止剤の産婦
→実現済み http://matsukoku-mlit.go.jp/inform/o_5_78s1.htm
0188マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 09:58:27ID:atqm0Izt0189(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU
2007/08/04(土) 10:10:19ID:uzQjBg3GヘタにITに依存したシステムを11年から量産される韓国産ハイブリッドが走るんでそ?
0190マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 11:00:57ID:eaAFiCQO0191マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 12:20:48ID:lTbGYwIL> 凍結防止剤の産婦
塩カルを生むなんて、すごい遺伝子操作ギジュチュwでつね
って単なる誤変換だろうけど
0192マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 12:27:02ID:lTbGYwIL> 建設費をどうするつもりなのか
例によって「謝罪と賠(ry」で日本へユスリタカリ、といういつもの計画かと
今ある京釜高速道路も建設費全額日本のカネだしな
0193マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 13:22:40ID:lJ64w0k4妄想に決まってるジャン。あいつらにエンジン制御技術なんて無いよ。
0195マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 13:56:09ID:GrWi3EP9>今ある京釜高速道路も建設費全額日本のカネだしな
ソースは?
0198マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 15:55:10ID:G7N9PWBkあー、そういや北米Zは2万7000ドルからあるんだよね。
Z34が320〜350ps級になると、恐ろしいコストパフォーマンスになるな。
同価格帯にV8をぶつけられれば、大排気量好きのアメリカ人を振り向かせることはできるかもしれないけど、
いくらなんでも2万ドル台からというのは難しいだろうしなあ。
0199マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 16:12:35ID:n3zU3a+iG37クーペと同じVQ37VHRが載るなら、その程度の出力はカタイんじゃない?
0200マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 16:38:15ID:G4FHYR01特筆すべきところはVVEL(バルブ作動角・リフト量連続可変システム)搭載
http://corism.221616.com/articles/0000059769/
エンコリの韓国人が4.6リットルで380馬力と与太を飛ばしてますね。
無理ですけどね。そんな制御技術なんてヒュンダイはもってませんから。
0201マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 16:46:07ID:n3zU3a+ihttp://www.nismo.co.jp/380RS/engine.html
今なら、4.6Lもあれば380馬力ぐらい楽に出せるでしょ。
6年くらい前に出たインフィニティQ45が、4.5Lで340馬力だったんだから。
0202マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 17:11:40ID:G7N9PWBkヒュンダイによると、北米仕様の4.6Lエンジンで360psと言ってたと思う。
あくまでも上記の数字が事実だと言う前提が必要だけど、
クーペに搭載することで低回転を多少犠牲にしていいなら、380psは無理な数字ではない。
0203202
2007/08/04(土) 17:12:31ID:G7N9PWBk×ヒュンダイによると、北米仕様の4.6Lエンジンで360psと言ってたと思う。
○ヒュンダイによると、ジェネシスの北米仕様の4.6Lエンジンで360psと言ってたと思う。
0204マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 19:06:59ID:G4FHYR01そんな高出力エンジンを奴らにつくれるわけないでそ。
せいぜい330馬力ですよ。
0206マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 20:38:31ID:lTbGYwILつ【韓国道路公社10年史】
韓国の図書館へGO
0207マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 20:49:31ID:lTbGYwIL是非ともソウルでの開催をおすすめしたいw
首都高都心環状線とかで開催案を出してくるんだろうけど、モナコとかと
違って東京だとコースアウトしたマシンは全部建物や歩行者に突き刺さる
F1:東京で開催構想 FIA副会長が明言
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070804k0000e050074000c.html
> 国際自動車連盟(FIA)のバーニー・エクレストン副会長は4日、
> モジョロード(ハンガリー)のフンガロリンクでF1シリーズを東京で
> 開催する構想を明らかにした。
> F1の興行に関する諸権利を持つエクレストン副会長は「東京の都心で
> レースをやりたい。日本での市街地レースには強い興味がある」などと
> 話した。
> 日本GPは昨年まで三重県鈴鹿サーキットで20年間行われ、今年から
> 静岡県富士スピードウェイで開催される。
> エクレストン副会長は「日本では毎年1レースは続ける。だが東京都心
> でレースを行うなら話は別だ。わたしは日本のテレビ局とこのアイデア
> の実現性を探っている」としている。(共同)
0208マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 20:49:46ID:vO4rxVXNニサーン如きに負ける我等がヒュンダイってwww
ヨタとンダとタメ張れるんじゃなかったっけ(棒<ヒュンダイ
0209日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
2007/08/04(土) 23:22:49ID:ghgW611Vttp://www.gizmodo.jp/2007/01/post_749.html
0210マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 23:28:47ID:vO4rxVXNクソワロタw<ジェットMR2
美国にはガスタービンバイクって代物もありましたな。
ウリナラだったら、燃料が酋長棒のジェットカー作ったら大ウケ間違いないっすw
0211マンセー名無しさん
2007/08/04(土) 23:57:33ID:G7N9PWBk……これは…
動力はジェットの推力なのか、あるいはタービンから取り出して後輪を駆動しているのか、どっちなんだろ?
0212湯好き ◆Z2xPTAHUDY
2007/08/05(日) 00:23:49ID:5V2G2s4+ウリは開催支持派。
皇居一周コースなんて最高だと思う。
(注 韓国が反日やめるぐらいに無理なのは承知。)
やるとしたらお台場だろうが、確かにコースアウト対策はかなりシビアになるだろうなぁ。
モナコグランプリ運営の連中を招聘するのだろうけど。
ところで、どうして韓国にはお声がかからないんでしょうねぇ???
ま、単純に金にならないからだけど。
0213マンセー名無しさん
2007/08/05(日) 02:18:09ID:ES8bNHxPそこのページにあるリンク先だけど・・・
http://www.geae.com/engines/military/t58/index.html
ホントは「ジェットエンジン」じゃなくて「ターボシャフトエンジン」だと思う。
「ジェットヘリコプター」とか懐かしい言葉だなぁ・・・と思ったらググると結構引っ掛かるね。
今じゃレシプロのヘリ探す方が大変だろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています