ФЖФ韓国製自動車 Part69
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001マンセー名無しさん
2005/06/18(土) 02:06:33ID:jRUrv+1F∧_∧
ノノノヽ@
ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ´Д`> < /フ||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる
時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わうニダ!
前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part68
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116936507/
0827マンセー名無しさん
2005/07/04(月) 22:27:36ID:BlO+h7gBその1
「在日は韓国車以外所有 乗車及び運転してはならない。
違反した者は懲役十年の刑に処す。」
0829821
2005/07/04(月) 23:57:23ID:FILGoAkpつ【養毛剤】
つ【育毛剤】
つ【発毛剤】
この3重連で大丈夫ニダ、
08308時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc
2005/07/05(火) 00:04:15ID:XWfJQRKU>マイナス金利ローン
ハハハ(×1000)
もう笑うしかないwww
0831マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 00:23:19ID:0CbqRwdO0832マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 00:31:42ID:FBDo+yjUマツダ≧日産≧トヨタ>『キア』>ホンダ>『デウ』>『ヒュンダイ』=スバル(ザパ以後)
ヒュンダイはかなり終わってるけど、キアはそこそこ悪くないような…
0833マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 07:49:17ID:dI9j6TGLhttp://japanese.joins.com/upload/images/2005/06/20050624201549-1.jpg
083423 ◆XG300kpaZ6
2005/07/05(火) 08:22:03ID:q6vZL6LX論破以前に>>821をソウルに連れて行けば百聞は一見に如かずというわけだ
日本国内にも20万km以上走行している2002年式XG個タクとか
普通に都内走ってるし
0835マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 08:57:06ID:MDeVPMel0836マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 09:54:12ID:gc1kpvWX0838マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 12:41:08ID:/YCzZ1LSヒュンダイでもポニーは確かにかっこいいぞ。FIATの熊猫とか宇野とか
あのへんのかんじで。ジウジアーロだし。中身は(今どころじゃない)
ゴミだけど。
083923 ◆XG300kpaZ6
2005/07/05(火) 13:23:07ID:q6vZL6LX放置するとハイテンション連続投稿爆撃が始まる
ハイテン鋼は必要だがハイテン禿は不要w
0840マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 13:41:07ID:/imKk6A/だから色々言われるんだよ。
0841マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 15:22:14ID:mfNyfsAc凹
084223 ◆XG300kpaZ6
2005/07/05(火) 15:40:43ID:q6vZL6LX0844マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 16:15:38ID:nQYRHK8gPで色々な種類がそろう日本車
高級車→プレジデント、プラウディア
中型車→プリメーラ、プログレ、プレミオ
小型車→プラッツ、パルサー、ピスタチオ
軽四→プレオ
スポーティーカー→プレリュード
ミニバン→プレサージュ、プレマシー
ワゴン、バン→プロボックス
RV→プラド
ハイブリッドカー→プリウス
で、コリアカーは同条件でどこまで集まる?w
0846マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 19:12:43ID:qVE7kcMR0847マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 20:36:01ID:EADmUfQN家の前に駐車してあるヒュンDIEクーペwith BBSアルミ+ポテンザ
Fバンパー修理の為か 今日は不在です。
見ないと淋しいな〜。
0849マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 21:59:34ID:0Guj2K3L>>848
PAKURI TOYOTA
PAKURI HONDA
PAKURI MERCEDES-BENZ
etc etc
0850マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 22:49:05ID:eaRLFbFAところヒュンダイってどういう扱いなの?
日本では日本人はもとより在日の人も敬遠してるみたいだけど。
ま、うちらもまともな理由もなく、国産<<ドイツ車みたいな風潮あるけど、
お宅の国でもそういうのあるのかな?
0851マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 23:20:33ID:mfNyfsAcドイツ車は高いから買うのだ
0852マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 23:22:43ID:Ctc+2quTそれがブランドイメージってやつだな・・・
ヴィトンとか実際は丈夫なカバンでしかないのに高値で買うやつがいる、と
0855マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 23:44:30ID:mfNyfsAc0856852
2005/07/05(火) 23:47:19ID:Ctc+2quT0857マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 23:49:41ID:pmAXnRhdhttp://www.worldguys.jp/cgi-bin/bbs/mychan16/mychan.cgi?mode=view&no=100&p=new
0858マンセー名無しさん
2005/07/05(火) 23:55:18ID:JUxOiKMZ懲役刑より去勢の方が良いと思われ。
そうやって合法的にレイプ魔である在日チョンのチンコをどんどん切り落としてやろうぜ。
0859マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 00:42:33ID:0Y4xXPlV0860マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 01:02:11ID:Ozk6medJ23さん。韓国車って5万キロでタイミングベルトかえるとか、
何万キロに一回はブレーキオイルを帰るとか言われてたじゃない。
日本向けは変えないと思いますけど、
本国向けとかはどうなんでしょうね?
0861マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 13:31:35ID:yen+KNDYフォード・サンダーバード?
0862マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 13:54:31ID:zYdV3O75──────────── 、\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \\ < 日本の女の子、ドライブに行こうよ!
/::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::| \\ \_______
│::ノ ヽヽヽヽヽ ヽ | \\
(6 -=・=- -=・=-│ \\
│ | | | \\
| (・・) | \\
\ ∈∋ / \\
\____/ /⌒ | ̄ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄)⌒ミ ,┌/ / / ̄ ̄| |\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
__ ヘ ヽ
○|__| | _____ /  ̄)
| / .≡≡ \ ヽ_|
現 代 自 動 車 | / ≡≡ \ 丶
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | |
‐''"´.``'‐ .、.._ | | | | | |
丶-----‐ '"´
↑10円パンチの跡
0863マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 15:15:30ID:Hk1NfQvJhttp://news.kbs.co.kr/news.php?id=748145&kind=c
国際原油価格が大きく上がりながらガソリンスタンドのガソリン販売価格がソウル地域で
リッター当り千500ウォンを超えるなど史上最高値を記録していることで現われました.
ガソリンスタンド業界によればソウル汝矣島の一ガソリンスタンドではリッター当り
千523ウォンにガソリンを販売しているし江南地域でもガソリン販売価格がリッター当り
千500ウォン台を越したガソリンスタンドが多いことで確認されました.
このようなガソリン値段急騰は最近ドバイ油国際価格が史上最高値を記録しながら
国内精油会社たちが製品歳後工場も価格を相次いであげたからです.
0864マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 15:39:39ID:JazYu6tE割れかつ故障のときも特別の保証をつけて販売していたからだろ。
タクシー会社は、経営が苦しいからちょっとでも安い方がいいからな。
でなけりゃチョン車なんか採用するわけねえ。
大体、日本メーカーの劣化コピーを持ち込んで売り込もうなんて厚か
ましい限り。
0865マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 16:07:42ID:09JR51wwうちのフランス車はタイベルは5万
ブレーキフルードは年1回じゃ。オイルは適当。
イタリア車なんてなあ
とくにデル太
0866中学生 大好き \“|”/
2005/07/06(水) 16:55:00ID:mSzKuwxP経費の大半は人件費。
0867マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 17:15:04ID:kcpW2xdfMKは結局使ってないし、個タクに人気があるとか言ってても、
実際に使用してるところを確認されたのはジャズタクシーくらいなもんだろ。
0868マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 17:37:00ID:HGUuh4Yj0869マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 17:38:41ID:NEKyq5Fm支那のタクシーはこれからすべてヒュンDIEに変る予定。
多額のリベートが支那の役人に。
板橋区の成増駅に行くとXGの個人タクシーに会えるよ。
0870マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 17:50:52ID:l1iCtjc3そりゃぁHF16Vの初期型は1万で交換って言われてたけど、後期以降は対策されてて3万キロで交換‥
0873マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 19:00:53ID:fhlfzP8G0874鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/06(水) 19:11:42ID:z+dwL2Yy安くても、プロパン対応出来ない車です
特徴があれば、プロパン対応出来なくてもタクシー用車両に採用されます
プリウスや、キューブのタクシー走ってますから
0876鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/06(水) 19:29:40ID:z+dwL2Yyひょんでぇは、プロパン対応エンジンを製造出来ないと言う事ですね?
センチュリーのLPG仕様もあるくらいですから、タクシー需要向けの車で、プロパンが無いのは致命的です
人件費は出来高で圧縮出来ても、ガソリンでプロパンに対抗するのは難しい
軽四と同じ様に日本の税制云々語られる方もいらっしゃるでしょうが、対象に合わせた対応も出来ない様では
ジリ貧になるのも仕方ない
087723 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 19:35:57ID:M6WRPnOK韓国車とひとくくりにして論じた場合はデマということになるが、
過去には現代がフォードコルチナ、起亜がプジョー604とフィアット132、
大宇がオペル歴代各車をそれぞれCKD生産という時代があり、その頃は
欧州車並みに3万kmでタイベル交換だとか5万kmでブレーキフルード交換
だとか、そういう時代もあった
現在では、双龍はMBと同基準、大宇の大半はホールデンと同基準、現代と
起亜は三菱やマツダと同基準、三星は日産と同基準、の交換サイクルでつ
>>872
XGのLPG車はLPi(電子制御LPガス液状噴射式)だが、LPiは
禁止という日本の変な規制でこれまでキャブ車しか登録できなかったのが、
最近規制緩和され登録可能になったので、伊藤忠エネクスが1台デモ車を
登録している
087923 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 19:48:06ID:M6WRPnOK燃料税制の関係で最近までSUVやミニバンの大半がデフォルトでLPG車
だった韓国でLPG車が作れないメーカーは消えていただろう
税金は取りやすいところから取るというのはどこの政府も同じでLPG車が
大普及したところで日本政府の発泡酒増税のごとく韓国政府もLPGの大幅
増税を実施したため、去年から全メーカーがLPG仕様車をことごとく廃止
しCRDi(コモンレールディーゼル)車に一斉切り替えしたのが現状
0880鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/06(水) 20:02:26ID:z+dwL2Yyならば、そのノウハウを生かして、タクシー市場に殴り込みかけても良さそうな物ですけど?
プロパン噴出するタイミングや、点火時期などの蓄積はあるでしょうから
方式の改善など、容易いと思いますけど
0881マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 20:06:22ID:fhlfzP8G鵜来 ◆URgaC/KtX6 <オマエ、アホすぎ もう来んなw
088223 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 20:11:43ID:M6WRPnOK日本でLPi車が登録可能になったのは今年に入ってからのようなので、
やっと売り込みが出来る、というところだろうが、XGは既に生産終了
なので、実際にタクシーとして走り出すのはTG(ニューグレンジャー)
かNFソナタになる
0883鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/06(水) 20:19:05ID:z+dwL2Yy>23◆XG300kpaZ6氏
知り合いに、タクシー車両関係の商売しているのが居るので
経過見守りたいと思います
高圧ガス容器関係も有る様ですけど
088423 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 20:28:29ID:M6WRPnOK伊藤忠エネクスのXG270LPiデモ車(左ハンドル車)が
ミシュラン・ビバンダム・ラリー2005で実走している写真が
ミシュランのサイトに載っていますた
つhttp://www.challengebibendum.com/challenge/ImagePhotothequeServlet?codePhoto=1565&codeGalerie=CHALLENGE&codeRubrique=86518051789&taille=haute
0885鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/06(水) 20:44:35ID:z+dwL2Yyいや、コンフォートやクルーを排除出来る程の製品や価格を提示出来るかどうかなんですよね
日本車もUSではタクシー市場制圧出来ていませんけど
088623 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 20:50:53ID:M6WRPnOKNFソナタにしろTGにしろ、セルシオ並みのドンガラでボディーがデカ杉
という日本では相当致命的な問題があるニダ
0887マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 20:51:45ID:f+AfuyUAこんなのと競い合ってもヒュンダイの格が低く見られるだけじゃないのか。
LPGは投入しないと思うけどな。
088823 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 20:57:38ID:M6WRPnOKUSの場合はフォード・クラウン・ビクトリアだが
http://www.fordvehicles.com/cars/crownvictoria/
0890マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 21:03:48ID:fhlfzP8G089223 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 21:24:28ID:M6WRPnOK豪華版のマーキュリー・グランドマーキーなら近鉄モータースが売ってる
http://www.kintetsu-motors.co.jp/
0893マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 21:36:48ID:fhlfzP8Ghttp://www.kintetsu-motors.co.jp/gaiyou/30graka.html
http://autos.yahoo.com/newcars/mercury_grandmarquis_lsultimate_2005/14943/style_overview.html;_ylt=AnEHB2RgUpRrPGnOb9To4iA2fr8F
08948時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc
2005/07/06(水) 22:00:30ID:JUd4uzKiV8のやつ
なぜかタコメーター省略
アメ人みねーのかなw
まぁ低回転型だからイランといえばイランが
ちなみに
マローダーっていう兄弟車もあった・・今ない
0895マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 22:21:58ID:8Z1yHYun0896電撃 中学生大好き \”│”/
2005/07/06(水) 22:30:39ID:fhlfzP8G高級なんかエエかげんな概念や
0898マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 22:42:01ID:faiILx5j日本に入ってきてる南鮮車って右ハンドル仕様なのかな?
日米貿易摩擦が激しかったときのアメ車メーカーみたいに「左側通行は非関税障壁ニダ!ウリナラと同じ右側通行に汁!」
みたいな庫と言ってないよね?言ってないよね?
08998時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc
2005/07/06(水) 22:50:05ID:JUd4uzKi当然
韓国車で左ハンドル、売れるわけ無い・・・
ただ、これに関しては、左ハンドルをありがたがる馬鹿がいるから・・・
今はドイツ車だろうと、右ハンドル当然
0900電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg
2005/07/06(水) 22:50:46ID:yFmscISRある意味、左ハンドルのまま日本にエクリプスを輸入している三菱より誠実かも知れませんなぁ。
0901マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 22:52:07ID:fhlfzP8G090323 ◆XG300kpaZ6
2005/07/06(水) 23:00:37ID:mVee8Xdx今日の禿=ID:mSzKuwxP,ID:fhlfzP8G
キャデというだけあってフォードはカス扱いかw
鵜来◆URgaC/KtX6氏、限界を超えたオサワリご愁傷様です
ぬるぽww
ところで、、
>>898
ここに書くならヒュンダイモータージャパンのサイトくらい見てみれ
つhttp://www.hyundai-motor.co.jp/
0904821
2005/07/06(水) 23:07:10ID:GNfvEi1Yプロパンで走るくらいは、『タイ』でも出来てるよ、ヒュンダイはタイの町工場にも負けるのか?
0905マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 23:08:36ID:J3vVCYND昔左ハンドルの韓国産フェスティバが入ってきてたよね。
0906マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 23:29:03ID:31o759Ny日本で排ガス規制が導入された頃から同じく排ガス規制対照な米国仕様ベースになって
左ハンドル車が主流になったような気がするニダ
0907マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 23:36:50ID:VZlYgPQq意外かもしれないが、国内の安全規制の問題で日本メーカーのLPGは今だキャブレター方式
そのせいで80年代後半からはLPGの新型エンジンはトヨタも日産も出してない。
今海外の主力LPGはキャブレターではなくLPi(電子制御LPガス液状噴射方式)
日本国内でのLPG車市場は小さく規制のせいで、80年代前半より進歩が少ない
逆に韓国では税金の問題などから市場は急成長しLPiの新型?エンジンのおかげで
性能はそれなり、まあ日本のキャブLPG車とそれほど変わらないが
ちなみに日本でのLPG車は10万弱
韓国でのLPG車の数は100万らしい
トヨタは儲かってるんだからいい加減新型のLPGエンジンを出すべきだろ
3Y(トヨタ)とかVG20(日産)なんて化石エンジンをいつまで使うつもりなんだか、、、
0908マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 23:47:31ID:CCw58Cm1イギリス車及び大抵の輸入右ハンドル車はウインカーレバーが左側にあり、
MTだった暁には交差点曲がるたびにギアチェンジしながらウインカー出すと
いう左手が二本必要な有様だが、ヒュンダイの右ハンドルは、ちゃんと
ウインカーレバーを右に移設していて、日本ローカライズはむしろ徹底して
いたりする(この仕様はイギリスやオーストラリアには出せない)。
まあ、三菱パーツ流用している可能性はあるが。
また、とくにコンパクトカーでは右ハンドル化は相当ムリヤリやっており
(BMWでも3あたりまで、姿勢が微妙におかしい)、この点に関しては
ヒュンダイはローカライズをよくやっている。
0909マンセー名無しさん
2005/07/06(水) 23:48:41ID:3pJAa8G6今や50ccの原付でもインジェクションなのにさ
しかも3YとかVGとか懐かし杉w
それじゃさすがの韓国車と比べても、エンジン性能では勝てん罠
0910マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 00:00:08ID:8QxkJaDF出来のいいキャブは、インジェクションよりツキがよくてフィーリングいいぞ。
インジェクション化したのは高性能にするため、というより排ガス対策し易い
から。7,8年前、ある、エンジンの権威から「最近のインジェクション、
やっと並のキャブ並になったな」という話を聞いたことがある。キャブは、
吸入したエアに漏れなく燃料がついてくるが、インジェクションは理屈こねた
うえで噴射する。下手なECUだとツキが悪い。
0911電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg
2005/07/07(木) 00:09:12ID:NT1QuwSX広島産とは品質に大きな差があったそうですが・・・錆びで腐食してドアが落ちた、なんていう話も・・・。
0912マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 00:11:33ID:yM8YVLQMヒュンダイの運命やいかに!!
0914鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/07(木) 06:47:46ID:Po2GilV9タクシー用として機能満たしていれば、古い新しいの問題ではない様な気がする
一般向けとは別物でしょう
0915マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 14:37:40ID:i0tS1ud0その韓国産フェスティバにフォードのV6エンジンを積んだ、
「ホットロッド・ショーグン」という2戸1グルマがアメリカで作られていると、
10年以上前、雑誌で見たことがある。
おそらく、もうその車は世界中どこにも残っていないだろうなあ。
買って乗っていた人もこの世にはいないだろうし。
0916マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 15:08:01ID:J1G9DgVTこれのことニカ?
Grassroots Festiva SHOgun
http://www.fordfestiva.com/gallery/grassroots_festiva_shogun.htm
0917マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 18:03:17ID:AS1Sp05J091823 ◆XG300kpaZ6
2005/07/07(木) 18:22:05ID:RZSRBnhKGrassroots Festiva "CHANG-GUN-NIM"(将軍様)だろw
0919マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 19:36:24ID:QIOfodbk0920915
2005/07/07(木) 20:37:59ID:8NMQ0k7Nさんくす。それにしても何でショーグンなんだろうね。
0921マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 20:41:53ID:KxrpJOYsゴルフで以前にV6やってたような。
ターボや異常な高回転型エンジンはそもそも下品なものだし、メンテでも面倒くさい面があるから。
0923マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 20:47:03ID:KxrpJOYs高い負荷をかけて走行させるもの。
実績のある上のクラスのエンジンをそのまま小型のボディに移植すれば
常に余裕のある状態で駆動させることができる。
0924マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 20:47:52ID:2naOD+3v0925マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 20:49:21ID:KxrpJOYs他の手段では名声と富を得ることができないから、あんな仕事をするんだな。
0926マンセー名無しさん
2005/07/07(木) 20:50:42ID:AS1Sp05Jレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。