ФЖФ韓国製自動車 Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
2005/06/18(土) 02:06:33ID:jRUrv+1F∧_∧
ノノノヽ@
ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ´Д`> < /フ||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる
時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わうニダ!
前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part68
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116936507/
0568マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 22:56:37ID:8oT86N1W値段は違う
ダメでもブランド
ブランドもないけどダメ
どっちがいいの?G
0570マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:06:42ID:VVo7iAOR乗用車セグメントのエントリー・ミッドサイズクラスで
ソナタが3位っつーのは驚きだな
ソナタって安かろう、悪かろうの普及帯クラスの車だと思ってたんだが
それにしても耐久性でスバル、日産、三菱がヒュンダイより下って言うのは理解不能だ
三菱の劣化コピーなんだから、どう見ても三菱より下だろ
0571マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:09:12ID:GU6JievKドイツ車の信頼性は日本車と遜色ないと思うが。
スウェーデン(ボルボ)もそこそこいいと思う。
イタリア車はダメダメだけどね。日本の気候に合ってない。
イギリス車とフランス車は・・・よくわからん(w
0572マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:10:39ID:FfakUv9C粘着荒らしによる書き込みを除けば故障ネタばっかりだから。
0575マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:40:38ID:9PVK74JV0576マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:42:51ID:GU6JievK車マニアはそういう車に乗ることそのものが趣味と言う人もいるんだろうけど、
おれはダメだ。車は移動の手段と思ってるから、信頼性と経済性が重要。
だから、外国車乗るならドイツ車にすると思う。
今はダイハツのミラに乗ってるけど、こいつはスゴイぞ。なにしろ、満タンで
1,000km走れるんだから。故障も6年乗って1回もなかったし。
韓国車?問題外だな。
0578マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:46:21ID:NmtqlYvw日本国内はわからないが、少なくとも米では現代>三菱じゃないのか?
コンシュマー系の雑誌(コンシュマーリポートなど)とかJDパワー
の色んなカテゴリーの調査では現代>三菱になってる。
国内製造、米国製造どっちが足ひっぱってるか知らないが三菱の品質は
あまり良くない・・・・
0579マンセー名無しさん
2005/06/30(木) 23:53:04ID:RJq3hP7g日本におけるドイツ車に経済性なんて考えられるのか?
0580マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 00:05:04ID:UlOpsB5i0581マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 00:08:27ID:RJq3hP7gそれは日本限定の話。
ガソリンの安いアメリカで3000以上を希望すればアメ車(低出力エンジン)の
経済性にはかなわない。
世界は広いのよw
0582マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 00:10:31ID:UrdHm+eThttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000796-reu-bus_all
0584マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 01:34:26ID:qEal4pJFトヨタ、ニッサン、ホンダの日本車のいいのは広告が載ったら直ぐ電話しないと売れてしまう。
一方ヒョンデ、キアは店晒し状態です。中古になると売りである10年保証がなくなる。
こればっかしは現代が幾ら広告費を出そうが関係ないからね。
なんだかんだ言っても消費者自身が一番良く知ってます。
0585マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 01:57:44ID:YOHKOJw5ダメでしょ、その記事の一番大事な部分(このスレ的に)をコピペしないと。
> 韓国の現代自動車<005380.KS>の「ヒュンダイ」は、改善が最も著しく前年比31%減の260件
> だったが、業界平均には及ばなかった。
> 同じく韓国の起亜自動車 <000270.K> は、問題件数が397件で信頼度が最も低かった。
0586マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 07:23:29ID:Q+AqRAwd中古の韓国車はキムチ臭くて乗れないニダ。
0587マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 07:38:06ID:CiJ3bJY7なんと4本セットで9900円だw
もれはまだ死にたくないんで買わんないけど
ちなみに215/45ZR17だと4本で31800円だ
普通のメジャーメーカーだと1本も買えないかも
0588マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 08:05:25ID:Ig2ggTcA販売店のマージンが大きいよ。
0589マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 09:21:43ID:vTNL2kCc【サンパウロ29日時事】サッカーのブラジル代表FWロナウドは29日、当地で記者会見し、
9月に開幕する自動車レースの「A1グランプリ」ブラジル代表チームのオーナーに就任するとともに、
往年の名F1ドライバー、エメルソン・フィッティパルディ氏を総合監督に迎えたと発表した。
A1は、F1と同程度のスケールで実施される国際自動車連盟(FIA)公認のレース。F1とは異なり、
同規格の車両で、企業ごとではなく国ごとのチームで競う。オーストラリア、英国、カナダのほか、
インド、中国、韓国など16カ国が既に参加を表明している。
^^^^^^
ロナウドは「ブラジルはサッカーのワールドカップ(W杯)を5度制している。A1の第1回大会でも
ぜひ優勝したい」と抱負を語った。
[ 時事通信 2005年6月30日 15:02 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050630-00000069-jij-spo.html
0591マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 11:17:02ID:0vIgaUFjホントだwしかしF3すらまともに走らせるドライバーがいないのにどうすんだろw
http://www.a1gp.com/main.php?hf=Yes
0592マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 12:26:29ID:wVhYqTfq0593マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 12:41:24ID:Q+AqRAwdユーザーの大半が現地のチョソ
0594マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 12:43:33ID:asm+BlTA>韓国を批判しているサイト、ブログは、韓国は日本のものをパクっているから悪いだの、竹
>島は日本のものだからどうだの、という青臭い正義を振りかざして批判するのではなく、韓
>国は悪いことをしているから嫌いだとかそういうことではなく、じゃあどうしたらいいのか、と
>いう自分なりの問題解決策を提示し、自分の意見を述べていくと、そのサイトなりブログな
>りはもっと有益なものへと変わっていくと思います。
0596マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 13:17:18ID:0vIgaUFjBut it's rumored that Honda has no desire to run against the Korean manufacturer it considers inferior, so that might not work.
http://www.speedtv.com/commentary/17918/
warota
0597マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 14:50:58ID:fNyZcUu6初めて聞いた。
ttp://www.a1gp.com/main.php?hf=Yes
ググったら出てきた。もう20ヶ国以上居るみたいだ。
アメリカイギリスフランスロシア中国
ドイツインドブラジル
イタリアオーストラリアカナダトルコメキシコ
一杯参加してるが、日本は入ってないな。
0598マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 15:31:02ID:0vIgaUFjhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119027993/
0599間違えたw訂正
2005/07/01(金) 15:31:46ID:0vIgaUFjhttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1120198296/
0600マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 16:43:11ID:LdYBTUlL高価なBBSを買う金があるのに、何故車はヒュンDIE?
よほどのポリシーをお持ちの様で。
P.S. タイヤはクンホだったりして。
(実際はポテンザでした)
0601マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 17:10:50ID:Q+AqRAwd0603マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 18:50:26ID:PpsNeN+w0604鵜来 ◆URgaC/KtX6
2005/07/01(金) 19:55:53ID:XoI4EsCOタイヤにエンジン、クラッチ、ミッション、シャフト、サスや車体が耐えられるか心配です
0605マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 20:09:09ID:ak/bRjFW0606マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 20:50:56ID:pF0gpRIpなにこれ、暗に皮肉ってるのか?w
0607マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 22:19:56ID:nBU3CVDJ>近くのカー用品屋 KUMHO 155/65R13だが
>なんと4本セットで9900円だw
オートバックスと同価格だ(でも限定3台だそうです、)
>もれはまだ死にたくないんで買わんないけど
もれのはオートバックスのマックスランで4本で6800円だった Orz
まあ街乗りしかしないから、いいんだけどね、
>ちなみに215/45ZR17だと4本で31800円だ
>普通のメジャーメーカーだと1本も買えないかも
ピレリーの215/60R16だと4本で39800円だった(オートバックス)
まさかピレリ−のステッカーが張ってあるってだけって奴じゃないだろうな、 ww
0608マンセー名無しさん
2005/07/01(金) 23:49:44ID:wVhYqTfq0609マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 00:12:45ID:E1os1rTu0610電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg
2005/07/02(土) 00:26:17ID:nitruLSLプアーな純正タイヤのお陰で命を落としそうになり、はたまた人生を狂わせられたオイラとしては
タイヤは命だと声を大にして言いたい。
0611マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 00:41:46ID:ohM26vVM0612マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 00:46:34ID:s+kuI6GA目先の値段の安さなんかで、命のやり取りできません!
いやーシャーベット状になった雪道でスピンしたところに黒猫大和が突っ込んで来た時は、もうだめ
かと思った・・・向こうが避けてくれたけど(笑)
0613マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 00:47:06ID:VCfySUQq0614マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 07:59:58ID:phSKFUXBグリップ力が若干低くとも耐久性よくて安いってやつ。
もち死と引き換えのチョンタイヤじゃなくって。
こういうのグッドイヤーに作らせればD1はアメリカで爆発的普及の予感。
0615マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 08:37:54ID:tYK+RNuS0616マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 08:59:10ID:aZs5rhtG下手もなにも、タイヤとしての最低限の基本性能すらクリアできていない物をタイヤと偽って売るのはいかがなものかと、(笑)
0617マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 09:30:51ID:n0t7d3Yahttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/7000/6637.jpg
0618マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 09:33:29ID:mjrliHRZ海外メーカーでは差があるんじゃ?
0620マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 10:33:32ID:s+kuI6GA日本製や海外製で、静粛性や低燃費を謳い文句(もちろん基本的な性能はクリアしているのは
当然として)に販売しているけど、韓国製のタイヤで「低価格以外の売り」ってあるの?
K国製のタイヤを押している人は当然、答えられるよね?
(゚∀゚)<例えば、ドライバーが火病ってもちゃんとまっすぐ走るとかさ・・・
0621マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 10:38:13ID:tYK+RNuS早くチビらないハイグリップタイヤは未だに開発されていない
早くチビらないと儲からないからね
0622マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 10:43:31ID:phSKFUXBうわぁあぁぁあああああああ
マジwwwwちょっwwwおまwwww
0624マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 10:47:34ID:tYK+RNuS勘違いクンのおこずかい巻き上げ作戦
0625マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 10:54:10ID:s+kuI6GAねぇ、何で一台だけ運転席がアップなの?
>>623
「ドリフトがしやすい」
「ドリフトしてしまう」
・・・似ているようでちょっと違う
「日本3社が過去最高。今年上半期の米新車販売。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#10:04
トヨタ、日産、ホンダ。トヨタは111万4070台で10.9%増。
で、K国車は? 当然、トップですよね。
0627マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 11:04:06ID:s+kuI6GAttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#09:37
わぁ、たいへんだ。にほんのだいじなべいこくしじょうでのしぇあをうしなっちゃうよ。
これじゃぁ、かんこくせいじどうしゃのいきおいをおさえることはできないなぁ。
なんて、にほんのけいえいしゃはむのうなんだ。こまったなぁ、こまったなぁ。
(棒読み)
0628マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 11:08:59ID:7R4geWZP知り合いが215/45/17インチのクムホタイヤを買った。アルミを買ったときに予算オーバーしたんで
安いタイヤにせざるを得なかった。
ちょっとしたカーブで流れる。キーっとうるさい。ドコドコと振動が吸収されない(これは45って扁平率もあるが)
5000キロ超えたあたりで全部磨耗。知り合い曰く
「安物買いの銭失い」 だそうでw 二度と買わないと言ってました。
ただ、タイヤ側面やパターンは国産より(値段の割に)カッコ良いそうです。
0629マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 11:53:23ID:0j9It64A一人だけAピラー逝っちゃってる&フロントガラスが逝っちゃってる
中の人も逝っちゃいそうだ。
0630マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 11:58:59ID:aZs5rhtGで、法則の発動はあったの?
0631マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 12:04:45ID:qs4jKsRIそうすれば日本もアメリカの景気も良くなるんだよ。
0633マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 12:25:05ID:PqNGSi+B安価な米車はいっぱいあるけど(キャデラックやリンカーンだってアメリカでは安い)
日本に入ったら急に高価になるだけ。
0634マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 12:27:24ID:lhHJfQS2走る棺桶。
0635マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 13:11:31ID:aZs5rhtGなにか1台ひざがダメージ受けてる車があるんですが、乗員の生存性が低いということで良いのでしょうか?
0639マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 13:57:24ID:2vFqt2OLベースになった三◆ギャラソより劣化してるのは何故???
0640マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 14:00:15ID:XL+Dm2wU仕様です。
0641マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 14:16:59ID:aZs5rhtGヤパーリそうだよね、乗員って、衝突エネルギー吸収の為の部材だったのね、
0642マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 14:29:41ID:L635X9c6そりゃ少しは腹にハンドル喰い込むかも知れないが、
韓国人は徴兵の時に腹筋を鍛えているから大丈夫ニダ。
・・・反論ってこんな感じで来るんですかねえ。
06438時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc
2005/07/02(土) 14:34:23ID:Q/QWVtsHやっぱレガシィすごいわ・・・たいしたもん・・・これは驚き
ダミーの姿勢が変わってないもん・・・・
やっぱスバルだわ・・・個人的には大満足ですw
0644マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 14:37:29ID:XL+Dm2wU0645マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 14:38:38ID:AIvpo5Pk0646日本製品最強!
2005/07/02(土) 14:39:32ID:AIvpo5Pk0647日本製品最強!
2005/07/02(土) 14:40:08ID:AIvpo5Pk0648マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 15:50:33ID:PqNGSi+Bhttp://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/99003.htm
http://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/98001.htm
同レベル らしい
0649マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 15:55:59ID:PqNGSi+B問題無し
0650マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 15:56:50ID:3PseBOvbきっと、日本向けの韓国車なんて、どんな欠陥が隠されてるかしれたもんじゃないよ。
きっと数年で壊れるように設計されてるって。
韓国人は、日本が嫌いらしいし、金づるだと思ってるもん。
0651マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 15:57:13ID:PqNGSi+Bこれも問題なし
0652今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I
2005/07/02(土) 15:57:58ID:6+J52TP40653マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 16:16:06ID:sG7GNL/YALL G
0654マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 16:50:32ID:aZs5rhtGhttp://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/side/s0317.htm
ちょっと待て、(笑)ヒュンダイなんて買ったら死ぬな、
0655マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 16:56:44ID:qT1M43cq重量の半分もハイテン鋼を使っている賜物だ罠。
ハイテン鋼を出来る限り使わないで、衝突安全基準をクリアしようとして
車重増になった何処ぞの会社と違うニダ
0657マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 18:11:39ID:jCf4YpwTなんも考えてないんだろうなーと思うと恐すぎる。
ま、愛国的に自国製品を使いたい反日さんが減るだけだから
どうでもいいけど。
06588時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc
2005/07/02(土) 18:20:53ID:0YUEAF1H逆に安心じゃないか?w
性能も悪いみたいだし
ハイラックス・サーフのコピーの〜〜・セーフをトヨタが訴えなかったのも
超えられない性能差があるからだったらしいな
0659マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 19:11:14ID:qT1M43cqつうか宗主国はピンキリの差が激しいニダ
中にはパチモンカブの技術力が高く評価されてホンダと技術提携にこぎ付けた会社もある罠。
0660マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 19:12:43ID:PqNGSi+Bコッチだろ?
http://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/99003.htm
0661654
2005/07/02(土) 19:16:19ID:aZs5rhtGそれの、サイドテストをクリックしてみ、
0662マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 19:17:13ID:PqNGSi+Bhttp://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/98017.htm
0663マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 19:18:55ID:PqNGSi+Bhttp://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/head_restraints/head_honda.htm
0664マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 19:20:26ID:39QAiTA20665マンセー名無しさん
2005/07/02(土) 19:21:17ID:PqNGSi+Bhttp://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/head_restraints/head_toyota.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています