当方、南方に出勤しているのでその辺りの情報…。

「十八番」←激マズ

チェーン店で名高い人気の「十八番」というたこ焼きが阪急南方のすぐ近くにあるが、
ここは正直不味い。生地に味もないしテンカスも無駄に多い。あれは入れれば焼き上がりが早く
なるだけの話。そのテンカスにそれなりの味わいがあればまだいいが大して味もない。
“タコヤキスト”の推薦やらTVやらで有名になったようだが…あいつらば馬鹿なのか?
それとも裏で金が動いただけなのか…今度、本店の味も確認してみます。


そのすぐ近くの路地にある「おじいちゃんが1人でやっているたこ焼き屋」←激ウマ

ここのたこ焼きの完成度は高い。外カリ、中トロであることはもちろん、生地にキッチリと
味がついている。
会津屋支店のたこ焼きのような敬白さもなく、しっかりした味を保っている。
一度ソース、しょうゆ全くなしでチャレンジしたが、美味しかった。
十八番とは比較にならない。


あと、あまり詳しくないけど梅田のたこ焼き情報。

「梅ダコ」←庶民派

ここはミラクル。梅のソースのたこ焼きが食べれる。
俺は梅がだめなので友人に試食を頼んだところ、普通に上手い、だそう。
普通のソース味ももちろんあってそこそこ美味しい。
大き目サイズのたこ焼きで味もしっかりしているけども八個250円の庶民派。
店員の態度は客と対等。決して卑屈にならないのである意味欧米諸国の店の店員にであった
ような感覚を味わえる。
個人的には卵のせのソース焼きそばが好きかも。


その近くの「洋風のたこ焼き屋」がある。

バジルとかかかってるし、オニオン味?のたこ焼きなんかもあって…正直買う気がしない。
梅ダコのすぐそばにあるだけあって客の入り様が明らかに少ない光景が涙を誘う。
味は普通か少し下くらい。大粒たこ焼き。
なんであんなところにあんな店を出してしまったのだろう…