トップページkonamono
1001コメント361KB

大阪で最強のたこ焼き屋 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん2005/12/26(月) 17:48:33ID:MdcPPrc2
地元民・観光民問わず、うまいたこ焼きを食い尽くすぞゴルァ

前スレ
大阪で最強のたこ焼き屋 その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1109472904/
過去スレ
大阪で最強のたこ焼き屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092232370/

参考
ttp://www.citydo.com/tako/
0002はふはふ名無しさん2005/12/26(月) 19:51:52ID:6PB0qfGh
2ゲトー ワナカがうまいと思うで。近くのキャバ嬢の姉ちゃんも大体が言うとるよ〜
0003はふはふ名無しさん2005/12/26(月) 20:58:12ID:DXSoELje
酒とタバコで舌が麻痺してる馬鹿の言うことを信用するな
0004はふはふ名無しさん2005/12/27(火) 10:09:36ID:ZN9tKTeI
酒、煙草が嗜めないガキが偉そうに言うな
0005はふはふ名無しさん2005/12/27(火) 15:01:48ID:FIOMws4l
近くにキャバなんてあるの?
0006はふはふ名無しさん2005/12/28(水) 22:02:04ID:X7mC1bhX
今日わなか行ってみた。
確かにおいしいけど…大阪で一番ではないな。もう店閉めたけど茨木にあったワラジヤさんが一番かな。
まだあそこを超える店は見つけてない。
0007はふはふ名無しさん2005/12/29(木) 07:40:25ID:OrLLJh2j
たこ焼き君最強!
0008はふはふ名無しさん2005/12/29(木) 23:21:48ID:hj1TKnqR
>>7
今日もおっちゃん、列の整理しとったぞ。
焼いてほしいわ。
焼士、遅いし、どんぐさいからワナカいったわ。
0009はふはふ名無しさん2005/12/30(金) 21:54:03ID:lPOQOMyx
1年振りの大阪行き、近づいてきました
最初はソース。
あと大好きなポン酢(普段の食卓で)あるの知ったんで今回は試すぞ。
0010 2006/01/01(日) 17:07:18ID:k3MeKW4+
いつも9個頼むんだけど12個は多くない?
0011 【大吉】 【1696円】 2006/01/01(日) 17:25:56ID:ivIouZ5v
大吉記念カキコ
0012 【ぴょん吉】 【267円】 2006/01/01(日) 19:35:07ID:LCnoHkkU
12個買って2人で分ける。
0013はふはふ名無しさん2006/01/02(月) 01:22:22ID:3Tqjqgpe
むしろ12個2つ買って1人で食う
しょう油とポン酢で
0014ワナカいってきました2006/01/02(月) 20:25:57ID:+VYq+Y2g
ポン酢でトッピング(マヨネーズ、鰹節、あと何か?)3つ全部で食べました。
中(12ケ)をポン酢とソース半々にできれば便利なんだけど。
あと2階熱すぎ。
暖房なんであんな効かせてるんだろ?
むしろ寒い外で食べるのが丁度いいぐらいだった今夜の陽気。
0015はふはふ名無しさん2006/01/02(月) 22:20:13ID:m/xO7c9o
わなかは今日も観光客がわんさか押し寄せて並んどったな〜 買う気失せたわ・・
0016!omikuji !dama2006/01/02(月) 23:41:49ID:u/d3Eb7U
ぷっ、エセ大阪人が
0017はふはふ名無しさん2006/01/02(月) 23:43:48ID:u/d3Eb7U
俺の大吉どこ消えた(´・ω・`)
0018はふはふ名無しさん2006/01/03(火) 08:31:47ID:xk8iaitH
15 ようわかったな?わしは東京人や。
0019はふはふ名無しさん2006/01/03(火) 11:01:07ID:O/KU2iRC
>>17
(´・ω・`)知らんがな
0020はふはふ名無しさん2006/01/03(火) 19:59:32ID:7qDyyGWj
日本橋の寿ず屋、消えたのか。
今日行ったが見あたらなかった。
それとも俺が見逃したのか……。
0021はふはふ名無しさん2006/01/04(水) 21:29:33ID:UOdh3L2H
新世界にある「かんかん」って店のがうまい。
0022はふはふ名無しさん2006/01/05(木) 23:05:39ID:ClZ6oqb6
今日がたこ焼き食い初め
って事でいつものわなかに行こうと思ったけど
やっぱりいろんな店を試してみたいので
前から気になってた「頭楽丸」に行ってみました

ここもいろいろ味を楽しめるらしいので
自分のスタンダードであるしょう油で注文
蒟蒻が入ってるのにビックリしました
出汁が魚系をけっこう利かせてるのかな?
それとも蒟蒻をその系統の味で煮てるのかな?
他とはちょっと違う風味で好き嫌いがはっきりしそうでした
あとはちょっと粉臭さが気になったかな?
0023はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 00:14:52ID:L3bvkFYu
たこ焼き君、鉄板増やしたらええのにな。
0024はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 00:46:16ID:nT9pJ2Pd
突然だけどあきんどってどーゆー意味?
0025はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 02:31:47ID:XKM6a0tu
>>23
うなぎの寝床のような建物だからか人手不足だからか、鉄板2面しかないもんなぁ。
量が全然さばけないから人気なように見えることが狙いか
0026はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 12:29:55ID:E9QFCl4I
大阪で一番おいしいたこ焼き君て旨いと思わんのだが・・ まぁ人それぞれ味覚が違うから、同じように感じるヤシは少ないと思うが。
0027はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 14:30:08ID:FhGgmSMY
>>26
あれはたこ焼きじゃなくて天かす焼きだよ
0028はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 18:12:58ID:WbgDdbIQ
>>26-27
前スレでガイシュツだけど
ここ半年くらいで激マズーになった。

以前、店主のおっさん一人で焼いてた時はもっとウマーだったんだよ。
0029はふはふ名無しさん2006/01/06(金) 18:14:48ID:WbgDdbIQ
>>24
釣りか?あきんどって打って変換したらわかるだろ?
003026です。2006/01/06(金) 20:03:20ID:E9QFCl4I
やはり同じ感覚を持ってらっしゃる方が居るのですね。難波周辺のタコ焼き屋をほとんど食してみましたが、一番良いと感じたのが「大入りワナカ」でした。その目の前のたこ焼き座は・・でした。
0031はふはふ名無しさん2006/01/07(土) 02:30:47ID:a1BkasgL
>>30
たこやきくんは今日の夕方も盛況だったようだけど、個人的にはもう食べに行くことはないだろう。
あのへんのお気に入りは漏れもわなかかな。スレタイにあるような最強のたこ焼きではないかも
しれないが、あの同時にすごい量を焼き上げてる感じや雰囲気が結構好きだ。味もおいしいし
0032はふはふ名無しさん2006/01/07(土) 11:25:16ID:jZT+08PN
和楽路屋うまー
0033はふはふ名無しさん2006/01/07(土) 17:03:13ID:S0h6SlRk
三角公園とこの甲賀流が好きだ。
0034はふはふ名無しさん2006/01/07(土) 23:53:35ID:fAmBwBE2
わなかの向かいの所、一回試しに食おうと思うがついついわなか食ってしまう・・
0035はふはふ名無しさん2006/01/08(日) 02:45:58ID:2tMTuhwq
向かいってたこ焼き座?
ならニンニク醤油が旨いと思う。
0036はふはふ名無しさん2006/01/08(日) 06:50:53ID:xfkP/sIS
ワラジヤは梅田より千中のほうが美味い
0037はふはふ名無しさん2006/01/08(日) 10:34:14ID:i9fr9YY0
守口藤田町の「うまたこ」がおいしい
0038はふはふ名無しさん2006/01/08(日) 11:29:08ID:tqb2JQja
長居の浪花屋はどうですか?ソフトな感じで結構好きなんですけど。
0039はふはふ名無しさん2006/01/09(月) 01:23:43ID:dGV3/1kv
三角公園じゃない所の甲賀流が好きだ。
0040はふはふ名無しさん2006/01/09(月) 02:32:55ID:qfB9rHf6
潮がうまい!!!!
0041はふはふ名無しさん2006/01/09(月) 09:30:22ID:kd5yzNxL
たこ焼きって縁日にいった時にたまに食べる物だよね。
最近は縁日いく人も少なくなったけど。
10人に1人ぐらいは年に1度ぐらいは縁日なのでたこ焼き食べる人いるんじゃないか?

あとJリーグなどスポーツ観戦しにいく人がスタジアム売店で購入して食べるか、
高速道路SA売店で食べるケースもあるだろうね。
0042はふはふ名無しさん2006/01/09(月) 11:46:24ID:P3lPGgFf
ワシも大阪の食文化をようしてこうと思うとる。
身近からやっとるで。

大阪のたこ焼きは化学調味料どっさりでアカン。
東京のが旨い現状や。
そこで近所のたこ焼きやのオッチャンにこう言うてみた。
俺:「なあ、オッチャン。このたこ焼き味の素やめたらどうなる?
   今は本物の味の時代やで」
オッチャン:「そやな。ニイチャンの言うた通り作ってみるわ」
数日後・・・
オッチャン:「客がワシのたこ焼き味ないいうんや。かつおで出汁とったんやで。
        全く売れへんようになったさかい、味の素入れるわ」

大阪はまだまだや。食民度をあげていかにゃアカンわ
0043はふはふ名無しさん2006/01/09(月) 12:22:12ID:0nxyqyVu
>>36
千中より茨木のほうが格段にうまい。

おばちゃんがやめちゃったけど。
0044たこやき評論家2006/01/09(月) 14:52:26ID:nRrEoUC5
大阪のたこやきはまずい。
名古屋の緑区にある二の丸がうまいぞ。
0045はふはふ名無しさん2006/01/10(火) 00:58:31ID:h5cZncuD
岡町商店街にある「あほや」で食べてみましたが、以前茨木の「あほや」で食べたのより粉っぽくて不味かったような気がしますがチェーン店でも店によって味が違うんでしょうか?
0046はふはふ名無しさん2006/01/10(火) 19:28:51ID:wFr5Rdjv
蛸の徹ってどう?
0047はふはふ名無しさん2006/01/10(火) 21:56:36ID:yFwqAfp1
コンニャクがはいっていて旨いたこ焼きある?
0048はふはふ名無しさん2006/01/11(水) 10:20:54ID:Ht0ZmL6B
当方、南方に出勤しているのでその辺りの情報…。

「十八番」←激マズ

チェーン店で名高い人気の「十八番」というたこ焼きが阪急南方のすぐ近くにあるが、
ここは正直不味い。生地に味もないしテンカスも無駄に多い。あれは入れれば焼き上がりが早く
なるだけの話。そのテンカスにそれなりの味わいがあればまだいいが大して味もない。
“タコヤキスト”の推薦やらTVやらで有名になったようだが…あいつらば馬鹿なのか?
それとも裏で金が動いただけなのか…今度、本店の味も確認してみます。


そのすぐ近くの路地にある「おじいちゃんが1人でやっているたこ焼き屋」←激ウマ

ここのたこ焼きの完成度は高い。外カリ、中トロであることはもちろん、生地にキッチリと
味がついている。
会津屋支店のたこ焼きのような敬白さもなく、しっかりした味を保っている。
一度ソース、しょうゆ全くなしでチャレンジしたが、美味しかった。
十八番とは比較にならない。


あと、あまり詳しくないけど梅田のたこ焼き情報。

「梅ダコ」←庶民派

ここはミラクル。梅のソースのたこ焼きが食べれる。
俺は梅がだめなので友人に試食を頼んだところ、普通に上手い、だそう。
普通のソース味ももちろんあってそこそこ美味しい。
大き目サイズのたこ焼きで味もしっかりしているけども八個250円の庶民派。
店員の態度は客と対等。決して卑屈にならないのである意味欧米諸国の店の店員にであった
ような感覚を味わえる。
個人的には卵のせのソース焼きそばが好きかも。


その近くの「洋風のたこ焼き屋」がある。

バジルとかかかってるし、オニオン味?のたこ焼きなんかもあって…正直買う気がしない。
梅ダコのすぐそばにあるだけあって客の入り様が明らかに少ない光景が涙を誘う。
味は普通か少し下くらい。大粒たこ焼き。
なんであんなところにあんな店を出してしまったのだろう…
0049はふはふ名無しさん2006/01/11(水) 10:25:27ID:Ht0ZmL6B
ちなみに茨木。

阪急茨木駅前の(確か)北に上る道をまっすぐいくとあるお店。
だし汁につけて食べるたこ焼きを売っている。
数個のたこ焼きが汁に浮かんでいておいしそうなんだがまだ食べたことがない。
擬似明石のようなこの食べ方はたまにやってる店をみるけど、美味しいのかな?
知ってる人情報ヨロ。
0050はふはふ名無しさん2006/01/11(水) 14:26:24ID:7cwXEA8q
>>42
変な関西弁
0051はふはふ名無しさん2006/01/11(水) 15:20:38ID:8T7V7wWf
私のおにゃのこ偏差値教えて下さい><
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136959406/

ttp://j.pic.to/3yr09

うp祭りやってるぞ


0052はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 00:46:53ID:nx+3+jkN
昔、スポタカの近くで焼いてた屋台がうまかったなぁ。
もう無いんやろか?
0053はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 00:54:16ID:vj+CcnsF
突然失礼します!我こそは無類のたこ焼き好きだ!!という方に質問します。うまいたこ焼きの条件は?
0054はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 19:19:58ID:zYrU+8m1
「くぅ」ってどこにありますか?
0055はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 20:02:10ID:xRbFM5aA
53 それって結構難しいね。
0056はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 20:15:44ID:+QcntdOd
基本一口サイズ。
外がカリッとしてて中がトロリ。
生地自体に味が付いていてそれも強すぎず弱すぎず。
0057はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 22:03:54ID:vj+CcnsF
生地のだしは何を使えばいいんでしょうか?
0058はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 22:21:20ID:c/QCW5LH
一、しっかり生地にだしがきいてること
一、タコはおおきすぎず、きちっとおさまってること
一、鰹節、アオノリは乾燥せず薫たかきこと
一、ソースがうまいこと。やっぱりきちんとしたタコ焼きはソースがうまなかったらあかん。
一、カリトロ、さらにフワ!そしてとどめにマヨネーズ!
これ最強!
最近、醤油が至高みたいな風潮があるけど、やっぱり大阪はソースやと思う。
タコ焼き大好きや!
0059はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 22:42:20ID:tGVY5hSb
外がカリッていうのは元々素人でも焼ける簡単な焼き方だけどな
最近それが主流になってきてるが
外も中もいい感じにふわふわで焼いてくれる職人さんは激減したなー
0060はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 23:44:26ID:+35HUpbc
阪神百貨店のちょぼ焼きって美味いんですか?
0061はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 23:53:56ID:o7oQV98L
>>53
個人的には、ソース類なしで食べてもおいしいこと。濃い味がついていないと
いけないって訳じゃないですよ。そんで外がカリっとしてて中がジューシーだと
エクセレント。それでタコがでかければもうOK牧場
0062はふはふ名無しさん2006/01/12(木) 23:58:00ID:VE0JCfmH
>53は売れないたこ焼き屋のオヤジwww
0063はふはふ名無しさん2006/01/13(金) 05:34:28ID:nztIthIX
好みは人それぞれ。前にも何度か出てる。
このスレは、何店が最強(最も美味い店か)を書き込みするスレだろ。
自分好みのたこ焼きの事ではないだろ。店名を出せよ。
そしてその店の特徴としてあーだこーだと書けよ。
0064482006/01/14(土) 13:43:13ID:99+unW4I
やっぱり最強は今のところ南方のおっちゃんのところだな。

ログとか落ちちゃってるしこのスレにも最近来たばかりなんで、好きなたこ焼き屋とか
ドンドン書いていってほしいな。
0065はふはふ名無しさん2006/01/14(土) 18:25:04ID:cDigdzZn
鶴橋のもつやのよこのたこ焼きや
0066はふはふ名無しさん2006/01/16(月) 18:35:01ID:woWpQeFw
>>49
そこの結構食べるよ、ダシ汁のは「汁たこ」って名前だったはず。
この時期なんか体ぽかぽかになってあったかウマー
ユズ胡椒と天かすを好みでいれて食べる。

でもカリトロ感が失われちゃうからたこやきとはまた違った食べ物ぽいかも。
0067たこ焼き子2006/01/17(火) 17:55:31ID:/I4qbFIr
伊丹のダイアモンドシティに入ってる 第八蛸華丸 ておいしいよ。冷めてもうまい。チェーンなんかな?でも高い。


0068はふはふ名無しさん2006/01/18(水) 19:14:48ID:S0udnUSx
明日、たこ焼き食べるためだけに東京から大阪に日帰り旅行するよ。
わなか
十八番
やまちゃん
に行こうと思います。
ほかに、これは行っとけってのあります?
くくる ってのはおすすめでないの?
0069はふはふ名無しさん2006/01/18(水) 19:21:02ID:hvrql/7r
トラマルの塩マヨネーズ行って。

0070はふはふ名無しさん2006/01/18(水) 19:51:58ID:S0udnUSx
ttp://www.din-group.co.jp/com/o-saka/toramaru.htm これ?
0071はふはふ名無しさん2006/01/19(木) 10:14:03ID:zHkRkTxl
2号線の出入橋交差点のたこやき屋さん
ゴルフショップの近く
福島と大阪の中間あたり

目玉の親父(鉄板にうずら卵を割って上にたこ焼き乗せた奴)が美味しかった

最近行ってないからまだあるのかは不明だけど
0072はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 01:16:38ID:NfeiYODC
>>71 サンクス。でももう出発したあとでした、すまぬ。
っていうか、今帰ってきた。次回いってみるよ。
18きっぷで東京⇔大阪日帰りは何気に使えることが良く分かった。
(往復交通費2500円以内)

>>69 たべたよ。都合最後に回ったんだけど、
マヨネーズって言うからくどそうかなと心配したのだけど
塩のお陰か予想外に旨く食えた。ありがと。
当たり前な見かけなのに斬新な味わいにびっくり。(狭さにもびっくり。)

わなかおいしいね。全体的にどの店もクリーミーなんだね。
その中で甲賀流がすごくクリーミーだったのが印象深かったな。
個人的には表面のカリカリが大好きなのでたこ焼君が一番良かったかな?
十八番は道頓堀極楽商店街の中だったからなのか、思ったほどでもなかったなぁ。
やまちゃんは第3木曜(定休)ってなわけで断念。
いやー、それにしても食った食ったー。
0073はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 02:24:29ID:GgoW/rhX
>>72
強行軍の食べ歩き乙でした。また大阪においで〜

>>64
「大吉」さんですかねぇ? 十八番の近くで屋号があったのはここだけでした。
0074たこ焼き子2006/01/20(金) 11:28:09ID:WNwOEo/j
>72 オツカレさん。

わかな ってどこなん?
0075たこ焼き子2006/01/20(金) 11:47:34ID:WNwOEo/j
続けてスマン。

わなか 場所分かった。たこ焼き君てどこなん?教えてちょ
0076はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 13:47:26ID:NfeiYODC
ttp://www.citydo.com/tako/chubu/0179.html ←ココ
看板持っている人が わなか のそばに居るんだけど、
こっちだって書いてあるからこっちへ行けば何も無いし
あれおかしいなとおもって戻ってみれば今度はそっちだって書いてある・・・
「あぁ見間違えたかな」とおもってそっちへ行けばやっぱりなにもない。
で、よくみると、看板の向きが毎回変わってんのな・・・。いみねーーっ。
0077はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 14:01:20ID:NfeiYODC
まぁとにかく、俺みたいに大阪詳しくない人がたこ焼き君を目指す場合
看板はあてにしないほうがいいとみましたよ?
0078はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 17:01:27ID:1GmzbDFS
>>52
ピンクのたこ焼き暖簾の おばちゃん屋台やろ…旨かったよね〜
今は何処で商売してるんやろ
0079はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 17:40:52ID:NWHKoU9I
樟葉の「蛸一」美味しいと思うけど、ローカルすぎるかな?
0080はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 17:50:12ID:Tof7k9RF
□JFL総合スレ Part15□
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137133241/l50
Jリーグの今後を語るスレ その34
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132076499/l50
◆◇◆J3総合スレ 第7節◆◇◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137725987/l50
0081たこ焼き子2006/01/20(金) 18:18:33ID:WNwOEo/j
ありがとう。探してみるわ。

おぉ たこ焼き食べたくなってきた。買いにいこうかな。。。
0082はふはふ名無しさん2006/01/20(金) 19:44:49ID:oHcEMhBM
昨晩11時頃もう間に合わないと思いつつワナカ行ってみたら、まだ余裕で焼いてて間に合った!あそこって営業時間あってないような感じじゃない?早いと10時過ぎに終わりて言われた事あるし・・
0083はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 07:03:24ID:F4+udWgq
>>76
看板のおっさんに聞けばええやん。
0084はふはふ名無しさんNGNG
>>72
日帰りで各駅で大阪にいけるの?
0085はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 13:30:22ID:tCnMoSw8
>>83
シャイなんで無理無理w

>>72
行けたよ?安いよねー。びっくりしちゃった。大阪往復3000円しないんだよ?
ちなみに大阪にはムーンライトながらとか使って9時30ごろにつくの。
で、帰りは午後3時に大阪駅を発てば、まぁなんとか間に合うみたい。
逆も行けんじゃないかな?大阪から東京日帰りってやつも。
(だけど東京はそんなにたこ焼屋が群雄割拠してないから
 つまらんよね。寧ろラーメン食べにお越しください。)
0086はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 13:33:10ID:tCnMoSw8
ぎっちぎちに乗り継ぎ詰め込めば大阪着8:59,発15:30でもokみたい。
っていうか、そんなに早くついても見せ開いてないべ?
0087はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 14:10:05ID:Q0j3iCxW
九時について他駅の移動時間やコーヒーでも飲んで〜とか、時間潰すの何でもあるやん、この時代。
0088はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 15:06:43ID:tCnMoSw8
あるねぇ、この時代。でも俺は新快速に乗り換えずに
ただの快速に座りながら寝ていったんよ。シャイだから。
0089はふはふ名無しさん 2006/01/21(土) 20:00:42ID:JFttcnQe
ワナカに行ってみた
美味かったけど、味がちょっと濃い目
0090はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 20:16:12ID:aDLTZvV6
89 そんならワナカの目の前行ってみ。違いが分かるで。
0091はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 00:54:17ID:2XuZx1Un
ヒマな方はどうぞ(・∀・)つ   ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
0092はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 02:22:06ID:zZq6QQQw
道頓堀タコヤキ人気ランキングでは、くくるが一番らしい・・・
まぁたしかにくくるのソースは美味しいと思うねんけど・・・
0093はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 12:18:07ID:jr7dekyY
ホステスは[フルーツ盛り]を食べたがるけど実はそんなのより、ワナカのたこ焼きが好きだ!
0094はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 19:08:16ID:UifJ7kif
道頓堀の大たこの注文聞いてくる店員鬱陶しいぞ。
何が「お兄さん何しましょう?」じゃ。
貴様、馴れ馴れしいんじゃ。
お前より年上やのに何が「お兄さん」じゃ。
殺すぞ。
0095はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 19:34:31ID:8Dz+HDFa
>>94
あそこで並んでるのって観光客だけじゃないの?
0096はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 19:44:45ID:JTBzKP8J
95 だーね!千房に並んでるヤシらもそやね。
0097はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 19:50:42ID:ykI8loGr
会津屋のたこ焼きは最高に旨い。
特にラヂオ焼きは絶品もの。
0098はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 19:58:56ID:2U4bWUNn
アジホってたこ焼き屋台はどう?
0099はふはふ名無しさん2006/01/24(火) 22:37:09ID:PsSHJncI
たこ焼き君はなんでカツオ節が無くなってんねん?
0100はふはふ名無しさん2006/01/25(水) 16:29:34ID:H1pjuFY/
赤鬼は?
昔、路地のみのときは良く買ってたけど
スポタカ近くの屋台、赤鬼、わなか 三、四年前迄は良く食べたけどな〜
チャリ圏内だったし
0101はふはふ名無しさん2006/01/25(水) 18:33:28ID:eQixVRkh
>>94
>お前より年上やのに何が「お兄さん」じゃ。
お姉さんと呼ばせてもらいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています