大阪で最強のたこ焼き屋 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん
2005/12/26(月) 17:48:33ID:MdcPPrc2前スレ
大阪で最強のたこ焼き屋 その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1109472904/
過去スレ
大阪で最強のたこ焼き屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092232370/
参考
ttp://www.citydo.com/tako/
0002はふはふ名無しさん
2005/12/26(月) 19:51:52ID:6PB0qfGh0003はふはふ名無しさん
2005/12/26(月) 20:58:12ID:DXSoELje0004はふはふ名無しさん
2005/12/27(火) 10:09:36ID:ZN9tKTeI0005はふはふ名無しさん
2005/12/27(火) 15:01:48ID:FIOMws4l0006はふはふ名無しさん
2005/12/28(水) 22:02:04ID:X7mC1bhX確かにおいしいけど…大阪で一番ではないな。もう店閉めたけど茨木にあったワラジヤさんが一番かな。
まだあそこを超える店は見つけてない。
0007はふはふ名無しさん
2005/12/29(木) 07:40:25ID:OrLLJh2j0008はふはふ名無しさん
2005/12/29(木) 23:21:48ID:hj1TKnqR今日もおっちゃん、列の整理しとったぞ。
焼いてほしいわ。
焼士、遅いし、どんぐさいからワナカいったわ。
0009はふはふ名無しさん
2005/12/30(金) 21:54:03ID:lPOQOMyx最初はソース。
あと大好きなポン酢(普段の食卓で)あるの知ったんで今回は試すぞ。
0010
2006/01/01(日) 17:07:18ID:k3MeKW4+0011 【大吉】 【1696円】
2006/01/01(日) 17:25:56ID:ivIouZ5v0013はふはふ名無しさん
2006/01/02(月) 01:22:22ID:3Tqjqgpeしょう油とポン酢で
0014ワナカいってきました
2006/01/02(月) 20:25:57ID:+VYq+Y2g中(12ケ)をポン酢とソース半々にできれば便利なんだけど。
あと2階熱すぎ。
暖房なんであんな効かせてるんだろ?
むしろ寒い外で食べるのが丁度いいぐらいだった今夜の陽気。
0015はふはふ名無しさん
2006/01/02(月) 22:20:13ID:m/xO7c9o0016!omikuji !dama
2006/01/02(月) 23:41:49ID:u/d3Eb7U0017はふはふ名無しさん
2006/01/02(月) 23:43:48ID:u/d3Eb7U0018はふはふ名無しさん
2006/01/03(火) 08:31:47ID:xk8iaitH0019はふはふ名無しさん
2006/01/03(火) 11:01:07ID:O/KU2iRC(´・ω・`)知らんがな
0020はふはふ名無しさん
2006/01/03(火) 19:59:32ID:7qDyyGWj今日行ったが見あたらなかった。
それとも俺が見逃したのか……。
0021はふはふ名無しさん
2006/01/04(水) 21:29:33ID:UOdh3L2H0022はふはふ名無しさん
2006/01/05(木) 23:05:39ID:ClZ6oqb6って事でいつものわなかに行こうと思ったけど
やっぱりいろんな店を試してみたいので
前から気になってた「頭楽丸」に行ってみました
ここもいろいろ味を楽しめるらしいので
自分のスタンダードであるしょう油で注文
蒟蒻が入ってるのにビックリしました
出汁が魚系をけっこう利かせてるのかな?
それとも蒟蒻をその系統の味で煮てるのかな?
他とはちょっと違う風味で好き嫌いがはっきりしそうでした
あとはちょっと粉臭さが気になったかな?
0023はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 00:14:52ID:L3bvkFYu0024はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 00:46:16ID:nT9pJ2Pd0025はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 02:31:47ID:XKM6a0tuうなぎの寝床のような建物だからか人手不足だからか、鉄板2面しかないもんなぁ。
量が全然さばけないから人気なように見えることが狙いか
0026はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 12:29:55ID:E9QFCl4I0027はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 14:30:08ID:FhGgmSMYあれはたこ焼きじゃなくて天かす焼きだよ
0028はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 18:12:58ID:WbgDdbIQ前スレでガイシュツだけど
ここ半年くらいで激マズーになった。
以前、店主のおっさん一人で焼いてた時はもっとウマーだったんだよ。
0029はふはふ名無しさん
2006/01/06(金) 18:14:48ID:WbgDdbIQ釣りか?あきんどって打って変換したらわかるだろ?
003026です。
2006/01/06(金) 20:03:20ID:E9QFCl4I0031はふはふ名無しさん
2006/01/07(土) 02:30:47ID:a1BkasgLたこやきくんは今日の夕方も盛況だったようだけど、個人的にはもう食べに行くことはないだろう。
あのへんのお気に入りは漏れもわなかかな。スレタイにあるような最強のたこ焼きではないかも
しれないが、あの同時にすごい量を焼き上げてる感じや雰囲気が結構好きだ。味もおいしいし
0032はふはふ名無しさん
2006/01/07(土) 11:25:16ID:jZT+08PN0033はふはふ名無しさん
2006/01/07(土) 17:03:13ID:S0h6SlRk0034はふはふ名無しさん
2006/01/07(土) 23:53:35ID:fAmBwBE20035はふはふ名無しさん
2006/01/08(日) 02:45:58ID:2tMTuhwqならニンニク醤油が旨いと思う。
0036はふはふ名無しさん
2006/01/08(日) 06:50:53ID:xfkP/sIS0037はふはふ名無しさん
2006/01/08(日) 10:34:14ID:i9fr9YY00038はふはふ名無しさん
2006/01/08(日) 11:29:08ID:tqb2JQja0039はふはふ名無しさん
2006/01/09(月) 01:23:43ID:dGV3/1kv0040はふはふ名無しさん
2006/01/09(月) 02:32:55ID:qfB9rHf60041はふはふ名無しさん
2006/01/09(月) 09:30:22ID:kd5yzNxL最近は縁日いく人も少なくなったけど。
10人に1人ぐらいは年に1度ぐらいは縁日なのでたこ焼き食べる人いるんじゃないか?
あとJリーグなどスポーツ観戦しにいく人がスタジアム売店で購入して食べるか、
高速道路SA売店で食べるケースもあるだろうね。
0042はふはふ名無しさん
2006/01/09(月) 11:46:24ID:P3lPGgFf身近からやっとるで。
大阪のたこ焼きは化学調味料どっさりでアカン。
東京のが旨い現状や。
そこで近所のたこ焼きやのオッチャンにこう言うてみた。
俺:「なあ、オッチャン。このたこ焼き味の素やめたらどうなる?
今は本物の味の時代やで」
オッチャン:「そやな。ニイチャンの言うた通り作ってみるわ」
数日後・・・
オッチャン:「客がワシのたこ焼き味ないいうんや。かつおで出汁とったんやで。
全く売れへんようになったさかい、味の素入れるわ」
大阪はまだまだや。食民度をあげていかにゃアカンわ
0043はふはふ名無しさん
2006/01/09(月) 12:22:12ID:0nxyqyVu千中より茨木のほうが格段にうまい。
おばちゃんがやめちゃったけど。
0044たこやき評論家
2006/01/09(月) 14:52:26ID:nRrEoUC5名古屋の緑区にある二の丸がうまいぞ。
0045はふはふ名無しさん
2006/01/10(火) 00:58:31ID:h5cZncuD0046はふはふ名無しさん
2006/01/10(火) 19:28:51ID:wFr5Rdjv0047はふはふ名無しさん
2006/01/10(火) 21:56:36ID:yFwqAfp10048はふはふ名無しさん
2006/01/11(水) 10:20:54ID:Ht0ZmL6B「十八番」←激マズ
チェーン店で名高い人気の「十八番」というたこ焼きが阪急南方のすぐ近くにあるが、
ここは正直不味い。生地に味もないしテンカスも無駄に多い。あれは入れれば焼き上がりが早く
なるだけの話。そのテンカスにそれなりの味わいがあればまだいいが大して味もない。
“タコヤキスト”の推薦やらTVやらで有名になったようだが…あいつらば馬鹿なのか?
それとも裏で金が動いただけなのか…今度、本店の味も確認してみます。
そのすぐ近くの路地にある「おじいちゃんが1人でやっているたこ焼き屋」←激ウマ
ここのたこ焼きの完成度は高い。外カリ、中トロであることはもちろん、生地にキッチリと
味がついている。
会津屋支店のたこ焼きのような敬白さもなく、しっかりした味を保っている。
一度ソース、しょうゆ全くなしでチャレンジしたが、美味しかった。
十八番とは比較にならない。
あと、あまり詳しくないけど梅田のたこ焼き情報。
「梅ダコ」←庶民派
ここはミラクル。梅のソースのたこ焼きが食べれる。
俺は梅がだめなので友人に試食を頼んだところ、普通に上手い、だそう。
普通のソース味ももちろんあってそこそこ美味しい。
大き目サイズのたこ焼きで味もしっかりしているけども八個250円の庶民派。
店員の態度は客と対等。決して卑屈にならないのである意味欧米諸国の店の店員にであった
ような感覚を味わえる。
個人的には卵のせのソース焼きそばが好きかも。
その近くの「洋風のたこ焼き屋」がある。
バジルとかかかってるし、オニオン味?のたこ焼きなんかもあって…正直買う気がしない。
梅ダコのすぐそばにあるだけあって客の入り様が明らかに少ない光景が涙を誘う。
味は普通か少し下くらい。大粒たこ焼き。
なんであんなところにあんな店を出してしまったのだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています