東京のたこ焼き>>大阪のたこ焼き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん
05/01/23 18:28:43ID:TZVj59R/0459はふはふ名無しさん
2010/01/21(木) 21:39:00ID:U0e6M1ipタコポンはうまいね。
すごくまっちしてて美味いけど、やけどしちゃったぜw
0460はふはふ名無しさん
2010/03/10(水) 02:04:05ID:0jYZX1V00461はふはふ名無しさん
2010/03/10(水) 02:05:13ID:0jYZX1V00462はふはふ名無しさん
2010/03/13(土) 19:10:50ID:msQJAmIr関西でも芦屋・御影・岡本など阪神間の上流階級の間ではタコ焼きを
あまり食べない。浪速の商人文化の遺産など受け入れられないのだ。
だから味へのこだわりがまったくない。
兵庫出身の者だが東京に10年以上暮らしてみてわかった。
0463はふはふ名無しさん
2010/03/15(月) 17:56:23ID:kl3U2rls0464はふはふ名無しさん
2010/03/18(木) 17:05:20ID:FQMLtOQQ0466はふはふ名無しさん
2010/03/19(金) 19:26:06ID:emzY+2P70467はふはふ名無しさん
2010/03/22(月) 15:58:31ID:dKXTs8u4しょうゆの塊でも食って満足しとけ、アヅマw
0468はふはふ名無しさん
2010/03/23(火) 13:35:44ID:i53WvNYLガラパゴス嗜好・味覚の阪民族の人がなんか言ってるぜ。
おまえらはもっと日本人の嗜好というものを学習しなくちゃな。
┐(´ー`)┌
0469はふはふ名無しさん
2010/03/23(火) 14:26:03ID:BENJway0分解してみたらカケラみたいな極小タコとこんにゃくが二切れ入ってたことがあったw
そこに比べたら東京のちゃんとやっているところのほうがマシだろうな。
ただ普通に比べたら大阪のほうが美味いだろうね。
0471はふはふ名無しさん
2010/03/25(木) 09:50:18ID:p/tGSy1l0472はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 23:28:22ID:wutizVk+店がどんな味でもかまわんよ。
0473はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 23:57:27ID:lf0fyDjbたこ焼きなんかどうでも良い
これからは玉子焼きの時代だ。
玉子焼き>>>>>>>>>>たこ焼き
あっ!玉子焼きとかイムフとかほざく前に「玉子焼き・明石」でググってねw
0474はふはふ名無しさん
2010/03/29(月) 00:14:17ID:h8isiGbKタコポンも旨い
関東風のたこ焼き(堅いタイプ)も旨い
関西/関東のふにゃふにゃは俺には口に合わないな
0475はふはふ名無しさん
2010/04/11(日) 19:07:53ID:LunDFTJy今マイブームなのは7/11の100円たこ焼き
結構行ける
0476はふはふ名無しさん
2010/04/24(土) 16:01:23ID:l6iZs6S4塩味が濃いので花かつおだけたっぷりかけて食ってた
あの冷凍タコヤキは東京風なのかな
0477はふはふ名無しさん
2010/08/10(火) 07:06:26ID:fPrWfXNJ0478はふはふ名無しさん
2010/12/14(火) 14:00:06ID:P1WZWj/E東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪
0479はふはふ名無しさん
2010/12/16(木) 14:52:38ID:+4MGw3LM0480はふはふ名無しさん
2010/12/16(木) 17:39:36ID:6MzQylI50481はふはふ名無しさん
2010/12/21(火) 08:37:17ID:84P51NgV0482はふはふ名無しさん
2010/12/21(火) 09:34:30ID:jCaRC3G70483はふはふ名無しさん
2010/12/21(火) 18:43:51ID:Wnys5WUgありきたりな事を・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1292692959/l50
0484はふはふ名無しさん
2010/12/23(木) 16:41:51ID:t3d1W3ec0485はふはふ名無しさん
2011/01/21(金) 19:44:45ID:QvJRg7Y6大阪はそれを取り入れただけ。
0486はふはふ名無しさん
2011/01/30(日) 11:50:35ID:k1N7L9Z2元々ろくな食文化がなかったから他所からパクって大阪が名物なんて勝手に自称してるだけ
0487はふはふ名無しさん
2011/02/02(水) 05:37:59ID:iKyqxNSt東京でマトモなたこ焼きが食えるようになったのは
ここ最近。
10年以上前は、子供のいたずらの様なものをそこら中で売っていた。
東京と大阪を行き来していれば分かる事だが。
お前の様な引きこもりニートが勘ででレスするとこういうアホを晒す事になる。
0488はふはふ名無しさん
2011/02/03(木) 13:28:05ID:NY3pONkVまあ、大阪人にしてみれば、関東から伝えられたってのは
受け入れがたい事実だろうけどな。
実際、大阪行くと、ほんとどうしようもないゴミみたいなたこ焼きが
平然とそこらじゅうで売られるんだよね。
0489はふはふ名無しさん
2011/02/03(木) 21:32:11ID:DzRKcMmE大阪に来た事のない引きこもりニートが、勘でレスしてみましたが......
しかし、東京の大阪コンプによる歴史捏造は相変わらずヒドいな。
東京に、たこ焼きが進出したのは昭和40年代からであるが...
http://tiyuu.com/history/his12.html
<関西でのたこ焼きの源流は2つある>
1.明石焼 明石に於いて玉子焼きとしてタコを入れた明石焼の原型が
江戸後期(天保年間 十一代将軍徳川家斉の頃)に見られる。
http://www.hama-shou.co.jp/hiwa.html
2.大阪での歴史
大正時代 たこ焼きの原型の発展の過程が見られる。(ちょぼ焼き→ラジオ焼き)
昭和10年 大阪でラジオ焼きを焼いていた屋台に明石から来た客が「明石ではたこ入れている」と言った一言をヒントに
ほぼ現在のたこ焼きの形が完成する。
http://www.aiduya.com/about.html (たこ焼き発祥の店 会津屋HP)
その他の参考資料
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D&oldid=35691978(ウィキペディア)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6070/index/rekisi.htm
歴史捏造する程の大阪コンプはみっともないぜ。
あらゆるモノの中心地東京はもっとドッシリ構えていた方が様になるんじゃないかな?
確かに戦前までは大阪が経済の中心地だった事は事実で
拭いきれない過去における歴史的なコンプレックスがあるのかもしれないがな(笑)
0490はふはふ名無しさん
2011/02/03(木) 22:37:28ID:7cfNyOH6少なくともこのスレを立てたのは生粋の東京人であるはずが無い。
北関東?東北?どこのカッぺか知らないけど
東京人の評判落とすスレであることには間違いない。
>>1に同調してレスしているのも間違いなく、大阪を虚仮にしているのではなく
東京人の評判を落としている何処かのカッぺ。迷惑なんだけど...
0491はふはふ名無しさん
2011/02/05(土) 04:08:14ID:7JFETPtu0492はふはふ名無しさん
2011/02/05(土) 06:54:38ID:KO8eKvlq0493はふはふ名無しさん
2011/02/05(土) 14:34:42ID:EqQGVf9o大阪の違法露店たこ焼きとかもスゲー不味いww
なのに客が群がってるんだよね。
0494はふはふ名無しさん
2011/02/05(土) 15:39:46ID:iqsXB19y並んでいるのは全員観光客。名前だけは超有名だからな。
0495はふはふ名無しさん
2011/02/06(日) 05:22:38ID:Orzi6U4w0496はふはふ名無しさん
2011/03/13(日) 22:36:15.91ID:f8QskIBn震災は大丈夫だったか?
ガソリンと灯油はもうスタンドにないぞ。
あとスーパーとコンビニに食料も。
体に気をつけろよ。
0497はふはふ名無しさん
2011/03/13(日) 22:39:13.41ID:f8QskIBnちゃんとチェックしなきゃ
0498 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/04/14(木) 17:32:05.39ID:TIKnbhPQ東京のたこ焼き>>大阪のたこ焼き
これ正解!(ただし値段)
0499はふはふ名無しさん
2011/04/17(日) 07:44:44.99ID:E3NtDws50500はふはふ名無しさん
2011/04/27(水) 01:00:48.93ID:ueI3OWUe大阪人の味覚音痴ブリはちょっと可哀想な気もする。
0501はふはふ名無しさん
2011/05/08(日) 17:15:54.90ID:8TL254YP0502はふはふ名無しさん
2011/05/08(日) 17:41:40.82ID:78pkAs7a0503はふはふ名無しさん
2011/05/09(月) 05:23:29.82ID:KAlvA7Dz0504はふはふ名無しさん
2011/05/09(月) 05:46:55.41ID:CL6wEVcG都民ですらもんじゃ焼き食わないしw
0505はふはふ名無しさん
2011/05/10(火) 09:25:00.53ID:/wDrqmvyどうなっても大阪には絶対に住まない
0506はふはふ名無しさん
2011/05/11(水) 02:04:33.66ID:QhyqTkyq煽り無しで正直味音痴だと思う
あんなに毎日タコ焼き食ってる奴らが味わかるハズがないと思う
バカじゃなきゃ毎日食えない
0507はふはふ名無しさん
2011/05/11(水) 03:54:16.99ID:2DrVn9tlただ、大阪のたこ焼きは総じてレベルが高いが
お好み焼きに関しては、当たり外れが激しいというのは事実で
ふらっと入った店が激マズ.....っということはままある。
お好み焼きは必ず下調べすべし!
0508はふはふ名無しさん
2011/05/11(水) 21:18:27.19ID:QhyqTkyq自分ちで粉買ってきて作った方が美味いってどうゆう事?
期待でハードル高かったせいか食った時は心底ガッカリしたわ
0509はふはふ名無しさん
2011/06/20(月) 11:13:46.02ID:nL/VATX2外食グルメは東京が↑のように思う(ランチで思ったこと) ただ値段高いから当然
たこ焼きは、、、銀だこ食ったがあの揚げたような外側は邪道
外がやわらかくても出しの旨みがある大阪のがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています