鉈 ナタ 山刀 15本目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/30(日) 23:16:14.65ID:ZrUJ3juLギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
剣鉈 真面目な実験
ttp://www.geocities.jp/seki_cckc/jikken/jikken1.html
前スレ 鉈 ナタ 山刀 14本目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1458487787/
0500名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/28(水) 21:06:06.19ID:M6obNPntそりゃすごいw
0501名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/29(木) 00:17:52.02ID:MngVC4x2それほどは難しくないがなぁ
鉄鋼の素人でもできるがな
0502名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/29(木) 00:18:54.60ID:MngVC4x2木工の素人でもできるがな
0503名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/29(木) 11:55:25.77ID:7UAa4Dp5樫の柄は加工面倒なんだよな
どうせ交換するならとエポキシ併用したけど
今のところは結構強固な感じだな
0504名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/29(木) 12:31:42.13ID:NkWFdK1mよっぽど不器用な人は除いて
0505名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/30(金) 08:12:54.11ID:Dz96r+rL組んだ後で中子もろとも鉄鋼ドリルで新しい穴をあけてしまうという手はあるが
0506名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/30(金) 21:54:16.85ID:8OCpMKuQ0507名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 08:59:41.05ID:BjKiOMmB穴が2つあるタイプで首輪みたいなのもみっちり完璧に
付け直すの自分では難しいと思ってるんだが
まだまだ甘い?
0508名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 09:00:50.49ID:RBsOkpTI0509名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 16:50:30.40ID:uoVJfcWt0510名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 17:01:58.17ID:ma5IGmSh0511名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 17:20:39.30ID:RBsOkpTIとりあえずお得意のサバイバルナイフで無い以上は形に特徴があるのだろう
0512名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 17:52:16.50ID:QJegIPh50513名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 20:18:35.17ID:BrXH5X/Oマー〇ルかオン〇リオかガー〇ーかだな
0514名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 20:33:41.43ID:cUAc7ATm0515名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 21:00:32.16ID:8H1bi7H6まぁマチェットだろうなぁ。
0516名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 22:10:18.30ID:kdZZTdZY0517名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 22:23:38.78ID:ma5IGmShおまいジャパリパークへ島流しな
0518名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 22:27:59.56ID:Px0KTa5Zこうですね?
ttp://blog-imgs-104.fc2.com/o/n/e/onepiecenaruto/201703271707171b3s.jpg
0519名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/01(土) 22:51:34.03ID:ma5IGmShhttps://i.imgur.com/yJWWHGu.jpg
0520名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/02(日) 01:04:47.55ID:e4E1bURv【http://blog-imgs-102-origin.fc2.com/y/o/k/yokon2199/2017041120210880as.jpg】
0521名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/02(日) 03:50:48.34ID:r6wEuMwHhttps://www.amazon.co.jp/dp/B071Z6FJW1
どうせ発送は海外だろうから、注文しても手元に届くことなないと思うが、
こんなのを許してるなんて案外チェックがユルユルなんだね
0522名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/02(日) 20:21:41.24ID:Y8al/bLEなんらかの力なのかねえ
0523名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/04(火) 19:38:10.58ID:DJVGtr1I0524名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/05(水) 00:35:04.43ID:LcWjWaCx剣鉈とかいうものは、剣を冠するのが正しいかどうか。
0525名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/05(水) 01:41:57.48ID:55C6dElS0526名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/05(水) 01:47:46.34ID:Xjy0FeAZ凄くダサいなそれw
0527名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/05(水) 02:42:35.87ID:RS5QkrXqそりゃおまい、フリーメーソンに決まっとろーが
0528名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/06(木) 15:20:25.39ID:/YdREN3b0529名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/06(木) 15:22:30.55ID:/YdREN3b0530名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/06(木) 16:08:52.14ID:8eczYBCHhttps://www.youtube.com/watch?v=AtZTaOe9hU0
0531名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/07(金) 17:01:26.72ID:0581moSP0532名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/07(金) 23:52:13.67ID:CQEAWH2e0533名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 11:36:44.10ID:/RfqlfZf0534名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 12:03:27.09ID:7ER6SD4Iなーにが普通だよ
青竹なんて薄いヒゴにする竹細工や門松でしか使わねーよ
どんたけ水分含んでると思ってンだよ
それに刃物入れとくとかクソワロ
0535名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 16:55:46.59ID:/RfqlfZfそんなもんですか
青竹あの時に加工しないと刃物ボロボロになりそうじゃない
顔真っ赤とか久しぶりに聞きましたw
0536名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 17:01:23.78ID:5oFGmxcR0537名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 17:08:34.21ID:/RfqlfZf顔真っ赤だよw
そりゃすまんかったね
じゃあ普通は涸れ竹を加工してつくるんだね
勉強になった
0538名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 17:11:54.21ID:ykCoDmK60539名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 17:20:43.55ID:sBaB8iqgそのままとかまずカビるからな
0540名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/08(土) 17:28:10.37ID:/RfqlfZfもし剣鉈の鞘つくるなら木か塩ビパイプかな
0541名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/09(日) 00:33:05.24ID:bk/Yerlp0542名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/09(日) 17:46:27.65ID:wPuM6LYX0543名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 04:50:16.78ID:cxjydaN6結構いい値付けなんで、そこで見てネットで買うのが一番だと思ってる
0544名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 13:58:14.00ID:reI3WSRg毎年竹を1本丸ごといただいて流しそうめんをやるのですが3日ほどですぐカビてしまいます
保管方法は流しそうめんやった後にタワシで竹を洗ってそのまま天日干しです
炙ったらカビなくなりますか?
0545名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 15:14:08.47ID:spnGHpCf0546名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 15:26:40.17ID:N8Ye7Z8M0547名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 19:30:50.36ID:AECwxWDJ0548名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 20:27:00.31ID:AJReAJ0Z流しそうめんはバッチいイメージがあるし、
素麺は水に浸すと不味くなるから俺はやったことないけど
夏祭りの流しそうめんの竹は使い捨てにしてるみたいだったな。
0549名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 20:39:29.29ID:IWE8dZn3竹ざるにする竹は細く薄く加工して乾燥したモノだし
流し素麺に使った竹だとたっぷり水分をやったものだから何倍も乾燥させなきゃカビるだろ
竹細工をやってる業者はいくつもあるが青竹を素材にしているのはザルみたいに細くて薄く加工した竹しかない
0550名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 21:03:02.39ID:ZmvT1bzYこの時期に切ってカビ何とかしようとかムリポ
食パンで考えてみろ
カビの種類は違うがそういうこった
ミイラ化しねーでくさる
0551名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/10(月) 23:50:07.91ID:YJ9g97vO0552名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/11(火) 05:35:49.45ID:YMZw+9Hl0554名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/11(火) 20:47:47.94ID:YXu2Z70w0555名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/11(火) 21:52:39.32ID:YMZw+9Hl0556名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/11(火) 21:58:06.06ID:Z9fAjmb+子供が喜びそうだし流しそうめんの竹を作るのは楽しそうだからやろうかな?
と思って嫁に訊いたらバッチいし、素麺が水っぽくなって不味くなるとか言われたな。
確かに涼しげで以外はメリットがない
0557名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/11(火) 22:05:05.08ID:2D+aaqgn流れるプールみたいに回るだけだけどね
0558名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/11(火) 22:06:51.29ID:YPv1ThP60559名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/12(水) 07:44:30.97ID:dgUAVnVr冬は、あんまり水吸ってないし、空気も乾燥してるから、乾燥も容易。
今の時期の竹使って、流し素麺するなら、当日に切って、半分に割って使い捨てにするしかないですよ。
継続的に使いたいなら、ホームセンターの雨樋が最適。
0560名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/12(水) 14:13:44.47ID:Ewsorxd20561名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/12(水) 17:21:50.07ID:7zDJen6C0562名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/12(水) 17:42:58.48ID:v+5ec5Yj今日は朽ちかけた木製の縁台を解体しました。
剣鉈を突き刺したりねじ込んだりして板を釘ごとはぎとったり、足組を叩き切ったりしてなんとか分解することができました。
なぜ剣鉈を使ったかというと、バールも釘抜きも部屋の工具箱に入っていなかったからです。
少し前に工具類を整理した時、物置に置いてある方の工具箱に入れてしまったのだと思います。
次からはきちんと解体用具を使いたいと思います、ごめん鉈い。
0563名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/12(水) 23:21:47.56ID:J9JcvUoD鉈で解体した件は許すが、最後の駄洒落は天が許しても俺が許さん
0564名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/14(金) 01:06:59.00ID:fx4xZnf3通販で、2枚刃のなんとかカッターでも買うとけ
車まっぷたつに出来るそうだから
0565名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/15(土) 21:42:07.12ID:XmoHsJSB0566名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/15(土) 22:17:40.77ID:pWKtiQ/d近所のホムセンで期待しているホムセン鉈が買えないのなら
アマゾンかヨドバシか楽天で通販で買えばいいじゃん。
0567名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/16(日) 02:26:56.72ID:L4Tbt50p0568名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/16(日) 03:56:58.93ID:VFmizjq+0569名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/16(日) 16:55:41.43ID:c46XvJp1ホコリ被った鉈は売ってる
0570名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/16(日) 17:48:13.91ID:NK2IYdUn0571名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/16(日) 18:36:03.98ID:c46XvJp1反対側からもかっちり小刃つけたらいいかもね
0572名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/17(月) 10:55:49.21ID:dVVeVkW6包丁の場合、利器材だと料理に匂いが付くみたいな話は聞いたことがあるけどホムセン鉈の場合は利器材の製法に不満があるくらいで鍛冶屋さんが打ったものならそんなに悪くないと思うけどな
佐治は実用とコレクションのどちらでもない感じが気に入らないけど
0573名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/17(月) 11:42:36.64ID:kyK+Nu58竹割はバトニングは割りとやりやすい
比較的軽量なんで、チョッピングで枝打ちする時の威力とかは今ひとつ
0574名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/17(月) 20:02:49.19ID:Y/c4RHTO園芸用、というか(生け花用というか)アレ細工用でしょ主に
刃長が10cmくらいのかわいいのしか知らん
せいぜい直径3p位の竹割る用
0575名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/17(月) 21:21:52.50ID:kyK+Nu58竹割は長さは普通の鉈位で、両刃で細身
ただ、しっかりした鞘は付いてないのが殆ど
0576名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 02:42:41.44ID:u5iwyPhb日本刀の残刀を竹割りに代用してたって話も聞く。
竹を丸から半分に割るのじゃなくて、
4つ割り以上をさらに細くや薄くする刃物。
0577名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 17:56:41.80ID:qDOv41gqホムセン鉈ならしっかり焼き入ってるかな
でも普通の両刃の代替にはならんだろう
0578名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/21(金) 13:23:22.11ID:Xil5qLAv剣鉈もどきに改造ベースにしか使っていないw
竹林持ってないから竹割らねーし。
0579名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/25(火) 23:29:01.38ID:v5YYqLBc庭の一角でこれとかね
そら昭和以前ならいくらでも使い道はあったんだろうが現代の趣味程度じゃ消費できねー
鉈使った竹ひご作りってクッソ手間かかるしナ
0580名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 00:00:32.97ID:oLXr8x1d今から植えるとしたらそうするけど、昔の人はそんなこと考えてないしな
0581名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 01:04:49.29ID:NZeZZ2Us15年くらい前に竹を植えて今は40本くらいに増えた。
畑の端の方に植えたから南に3メートルで西に5メートルくらいはみ出してる。
0582名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 08:03:48.31ID:qzTtUNiC0583名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 08:10:54.89ID:3HU4MHuE地球上最大の生物に鉈1本で挑むわけだな
0584名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 19:42:50.70ID:WJrmm6+W鯨?
0585名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 19:47:35.80ID:6YmKqMb0地下茎で繋がって1山分が1個体
って知らんかった?
0586名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 20:02:00.96ID:6MjAdAlv伸びた根も4年くらいで枯れて行くから
シッチャカメッチャカに絡んでるだけで
地下でつながってるタイプはインドだったかの何とか言う木が樹木類の中では最大
世界最大はアメリカの何とか言うキノコ
0587名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 20:03:37.75ID:qQxpksYYそれ竹でなくキノコだったような
0588名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 20:10:14.29ID:U0hQApXx0589名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 22:14:29.32ID:6YmKqMb0もう一度検索すれ
0590名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 23:36:06.57ID:dBcV6YBt検索した
オニナラタケっていうんだって
0591名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 20:52:18.19ID:bUENQESW0592名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 21:36:02.85ID:kU7Tr5Vv0593名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/02(水) 17:06:11.75ID:kaJm8YFQ0594名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/02(水) 20:24:38.72ID:tF4dH+2Q0595名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/02(水) 21:41:44.59ID:bVRMD3KX0596名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/02(水) 21:59:48.80ID:vonae+Gy0597名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/03(木) 21:29:31.17ID:wRYxXZN+文献と口伝では見解が分かれるとこだ。
0598名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/03(木) 22:31:10.79ID:29EZ6qYx0599名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/04(金) 04:19:44.26ID:bjGtn9+1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています