鉈 ナタ 山刀 15本目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/30(日) 23:16:14.65ID:ZrUJ3juLギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
剣鉈 真面目な実験
ttp://www.geocities.jp/seki_cckc/jikken/jikken1.html
前スレ 鉈 ナタ 山刀 14本目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1458487787/
0399名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 08:07:59.61ID:h4IRxhaN鎌と冒険倶楽部なたとのこ小でオッケー
0400名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 09:53:17.91ID:T4cJ9Ytr工作員共の声がでかかったのも事実だがな
0401名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 11:14:59.92ID:hnDXSsQ30402名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 12:35:53.30ID:h4IRxhaN0403名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 17:56:27.90ID:d8Rp2kb7ごく一部のオタが求めてる?そんなのは誤差の範囲だろうさ
0404名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 17:59:26.40ID:b5Nc3mnZ擁護レスは全部工作員だし、批判レスは同業他社の工作員だ
0405名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 19:20:27.29ID:0JngB8OQ柄にクルミでも使えばいい?
0406名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 19:32:32.66ID:d8Rp2kb70407名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 19:46:39.85ID:5wK0qHoR0408名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 20:07:16.50ID:D45rTRjJ0409名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 20:08:29.92ID:9bazAy+cあの見かけであの値段は高く感じる
0410名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 20:13:53.91ID:pyUHcgjy0411名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 20:44:29.40ID:nGR85zF7そういう意味の見た目じゃないだろ
頭が変だな
0412名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 21:09:44.04ID:45kbRjk+客がそれに金払う価値無いと思えばそれまでだろうに
日本刀オナニーの代用品で飾られる前提の装飾ばっかり凝ってる剣鉈に
何万もふっかけてバカ騙してるような商売に比べれば道具として成立してるし、よっぽど健全だと思うがな
0413名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 21:33:08.73ID:0JngB8OQ剣鉈に柄糸のセンスは唯一無二だね
0414400
2017/06/01(木) 22:26:42.23ID:T4cJ9Ytrどっちにせよ彼らのおかげでシルキーの印象が悪くなったのは事実
店頭で手に取って(゚听)イラネになった事は変わらんが
飾り立てた剣鉈に、購買力のあるバカが価値を見出したのなら
それを売るのも健全な商売だと思うがね、俺には用の無いモノだが
0415名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 23:33:12.41ID:pyUHcgjyお前が買っても並べるしか用ないだろ。何が工作員だアホか。100均の包丁しか買えないんだから黙ってろ。
0416名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/01(木) 23:54:17.42ID:b5Nc3mnZ0417名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 00:55:03.63ID:T7dbWzaiまぁ俺もシルキーの鉈は別にいらんがな
ヨキは使える
代替になるお手軽刃物がしいて言えば小さいホムセン登り鎌しかない
山菜やら取り行くときの小枝と笹が払える鉈というニッチ?需要にピッタンコだわ
日本だとオンタリオ以下の値段でシース付きで買える
カーブの角度ゆるいくらいしか文句ねーわマンセー!w
0418名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 01:09:35.48ID:Ok2yfVx1グリップの前後長がもう少し短くて、厚みはもう少しあった方が握りやすくコントロールしやすいんだろうけどね
0419名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 07:53:02.14ID:WB4TFjEL0420名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 09:14:26.11ID:Rm2/QaWn鉈とヨキじゃ重心が違うじゃないか
なぜ同じグリップだと思ったのか
0421名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 09:37:19.68ID:WB4TFjEL刃だけ衝動買いしたからw
0422名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 10:56:01.35ID:5bEYh3/e0423名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/02(金) 18:38:30.92ID:T7dbWzai0424名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/03(土) 09:26:45.57ID:zVtv+TQI薙ぎ払いは柄が長めのほうが使いやすいんじゃないかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FFL0YA
0425名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/03(土) 09:50:27.31ID:p+kB0OgS0426名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/06(火) 07:23:06.36ID:FczmFDk20427名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/07(水) 22:18:30.54ID:/Pijt4ic鉈でやることに意義があるんだよ
0428名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/08(木) 09:01:17.59ID:rOdVNy+6鉈は枝落としだのしとけばおk
適材適所
剣鉈買ってわざわざ余計なことするガキでもない限り
0429名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/08(木) 13:01:03.76ID:9MpvIikM0430名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/08(木) 16:27:12.91ID:OubrZg450431名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/08(木) 21:27:56.09ID:hIMRTEoFナタは汎用刃物なんだから特定の目的には専用刃物の方が向いているのは当たり前
薪割りだって斧のほうがずっと楽
ただ何かやるたびに専用の刃物を揃えてたら刃物だらけになってしまうから汎用刃物一本であれこれやるわけ
それに納得出来ないならこんなスレに来なきゃいいだけの話
0432名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/09(金) 05:31:34.71ID:Q+IDE79v0433名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/09(金) 07:05:36.74ID:0Bt0csvn0434名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/10(土) 14:05:53.03ID:fWN6f2Y7鉈鎌っていうのがあってだな
コレが使い勝手がいい
しかし直径が20センチを超える木は切れないな
それ以外は万能
0435名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/10(土) 14:07:11.46ID:fWN6f2Y70436名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/10(土) 17:07:17.48ID:z9eIfA4mでも鉈鎌とか鰻鉈は草刈と枝打ちの両方に使えるね
剣鉈は薪割りにも魚捌きにも使えない
ワタ取りは出来るけどエラ取りは無理
0437名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 01:01:35.29ID:RA2ZS2dd0438名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 01:27:49.34ID:zXFHNCSG一番実用的なのは人を殺す性能だったりしてな
0439名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 01:36:46.62ID:p8o4YsUBそういうのはスコップやバールみたいな使い道も考えられるけど
鋼ガチガチで刃角も鋭角な剣ナタでそれやると一発で欠けるしなぁ
0440名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 05:20:27.63ID:wE9WnSdt0441名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 10:51:21.49ID:RA2ZS2dd泊のある富山県朝日町には、あと一軒だけあるよ。
お歳を召していらっしゃる。
0442名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 12:35:55.36ID:kPQJVEei確か86歳くらいだと思ったけど
0443名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 12:37:22.03ID:zXwXMMCZ0444名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 13:19:23.51ID:yeLjBqi2そうか?
ああいう鍛冶屋は受注生産じゃないのか?
0445名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 14:49:19.23ID:kPQJVEei0446名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 17:43:42.57ID:+Mm3UI0t0447名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 19:46:55.09ID:t+jOAwOi値上がりしたら買えなくなるから
泊も狙ってる
0448名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 20:45:40.72ID:EZrbsXVr0449名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 21:51:39.89ID:qVkosRPc本当に必要な人に譲る
0450名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 22:32:12.85ID:uvARHD2w薪割りと枝打ち芝刈りと言う山仕事な時しかな〜
0451名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/11(日) 22:50:00.77ID:d734REmr0452名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 00:35:39.73ID:v0yEbYpH余りの無骨さと素朴さに使うのが惜しくなり、油を塗って磨き、紙を巻いて保管してある。サビ一つない。
普段の枝打ちに使っているのは、多分爺さんの代から家にある普通の鉈。
軽くて使いやすい。
0453名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 00:59:27.12ID:xm3WcXyv150匁のは人に譲ってもらったんだが、身体の大きな俺には少し軽すぎる。
0454名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 01:25:59.76ID:p5Zlpe+20455名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 01:27:52.76ID:2xgCjv6R振らずに打ち落とす物でしょう。
鉈は。
重いのが欲しい。
0456名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 11:29:34.07ID:oZnS08JS0457名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 12:32:03.19ID:3mQ+Z1zi2、3回振るなら重くてもいいよな
0458名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 12:42:45.12ID:eVjanmhE何で色んな重さがあると
0459名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 13:00:20.27ID:ZOLjWAqn人によりけりなモンを勝手な想像で素人だなんだと決めつける頭でっかちにはわからんだろう
0460名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 15:23:34.35ID:O4Mov/HU山で持ち歩いてたまに使う感じなら実用に足りる範囲で軽い方がいいだろうし
家の庭でちょっと使うくらいなら見た目カッチョイイの買えばいい
0461名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 17:25:18.71ID:3mQ+Z1zi0462名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 18:29:02.06ID:tgQsdkZa大丈夫、泊鉈じゃないけどあの手の鉈は風呂を沸かす薪用で各家庭に有ったらしい
うちの爺さんちに有ったから
それで薪割りしてるのは見たこと無いけどね
軽く薪に差し込んで薪ごと振り下ろすやり方だけど
みんなアメリカの斧みたいに刃物を振り下ろすやり方しか知らないんだろうな
0463名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 19:30:08.71ID:7u0htrF8いやそんなの皆知ってる、湾曲のキツい泊鉈で尚且つ片刃でやってたのか?出来ない事は無いだろうが不向き極まりないな
0464名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/12(月) 19:36:04.27ID:rKuywBjnグラインダーや金剛砥石がある訳じゃなく
中砥石くらいしかない家が殆んどで完全に刃が丸くならないように使う度に研いでいた。
研磨力もないから所謂、丸っ刃にしか研ぎ上がらず
切れ味は悪いけど
薄い鉈で刃が欠ける様な事はないみたいだったな。
0465名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/13(火) 00:11:54.82ID:TeKLTkqr調べてみたら泊鉈って5mmないのな。調べたことなかったからビビった…
案外条件は悪くても割れるもんよ。
そりゃ厚くて重い両刃に越したことないけど、鉈とかの先に重心あるやつは振り方でカバーできるし、綺麗に割る気がなきゃ片刃のデメリットも無視できる。
0466名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/14(水) 13:26:54.42ID:1R3gnLYn昔から使ってた柄鎌が行方不明になったんですよ。
ついでに、鎌も買わないと。
0467名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/14(水) 13:45:57.87ID:mVNXyyPg0468名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/18(日) 07:03:56.38ID:pE7fFpGQネタ切れで、世界遺産に手を出した、とかでは
0469名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/18(日) 15:16:12.72ID:CtbNyvQ6乙
0470名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/21(水) 21:34:07.50ID:9uygBbweどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
0471名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/23(金) 23:12:15.08ID:5lWJua7Z使い勝手のいい人気商品の越前鉈も越前の鍛冶屋製より土佐製のが多いとよく言われる
0472名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/23(金) 23:26:19.82ID:LzMaWYKd0473名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/23(金) 23:48:28.83ID:e1yjhT++0474名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/23(金) 23:58:41.53ID:9IJ/J7Njどうやるんだ?ナタにも使えるのか?
0475名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/24(土) 00:01:19.63ID:LNLTm6hi両端から引っ張る形になるからナタには使えんか
0476名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/24(土) 00:01:59.60ID:5v466aoCありがとうございました。
泊鉈持っているんですが、大久保さんも高齢なので、もう一本頼もうかとも考えてたんですが、森脇さんとこのでも使い勝手代わらないなら、選択肢に入れようかと考えていました。
>>472
自分はトリマー持ってるので、ホームセンターで板買ってきて自作しますね。
0477名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/24(土) 00:56:53.87ID:XrRpgmtu鉈は鉈籠へ
0478名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/24(土) 05:54:21.16ID:UWi2zcrz10年程前の全国鍛冶紀行で紹介されているところもほとんど高齢だしな。
必要はないけど、買えなくなるのは寂しいな。
0479名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/24(土) 11:28:10.99ID:yt/0iAfG泊鉈と比べたら青白黄の安来鋼やろから刃は硬いとは思うよ
0480名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/25(日) 11:39:39.33ID:QwDEdnja神威(大)を持ってるけど実用する気ないんで実用してる人の意見が聞きたい
0481名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/25(日) 16:02:46.29ID:Kza5PnDp0482名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/25(日) 20:16:26.37ID:MWsDJCpZ0483名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/25(日) 22:40:19.43ID:7piH53mK自前で一からやったら元取れねぇよ
0484名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/25(日) 22:48:05.84ID:fg/PhF980485名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 10:39:26.62ID:yDYCbmsqなにするつもりで買ったんだよ
0486名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 19:54:29.75ID:tJesyen4ニヤニヤする為に買ったけど柄の籐の着色が見えないところは手抜きされてて粗ばかり目立ってニヤニヤ出来ない
0487名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 20:27:18.14ID:usBG4XHu0488名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 20:43:55.77ID:kqvt8oIMその分他と比べてちょっと安いだろ
まぁ他の日本刀もどき剣鉈軍団のも仕事が丁寧かというたらそうでもないし
0489名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 21:07:40.55ID:dJMdTYe5安いからいいじゃないかと思う。
カスタムナイフなんか仕上げが綺麗なだけだしな。
0490名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 21:20:02.28ID:Yo/tsdx7北欧は斧に精度の高い求めてたりするが
0491名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 21:21:16.00ID:Yo/tsdx70492名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/26(月) 22:28:06.33ID:KYt/Kfhyつーか精度ってなんだよ
研ぎ減らして1グラム減ったら捨てるんか?
0493名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/27(火) 00:02:22.15ID:3fQhOLDT研ぐ作業はできるのですが、研ぎなおして使える状態でしょうか?峰もデコボコです。
鞘は元からスカスカなのか研いだ結果鉈が小さくなっていったのかはわかりません。
鞘自体は自作動画やホームページなどあるので鉈が使えれば作ろうかと思います。
http://i.imgur.com/XfAfErH.jpg
http://i.imgur.com/YAtbyJ9.jpg
http://i.imgur.com/keJfkj1.jpg
http://i.imgur.com/7dFdJPE.jpg
0494名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/27(火) 01:27:24.19ID:FV2Yn5Qs0495名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/27(火) 01:56:51.99ID:8btWwugj普通に使えそうに見える。鞘は元からスカスカなのも多いし、気にして塩ビとかカイデックスで作る人の話もよく聞くね
0496名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/27(火) 10:01:19.04ID:Kboohyy6機械研ぎの跡が酷いから砥石で研ぐとボコボコが残るかもね。
0497名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/28(水) 13:49:21.49ID:zmev8AtDなんなら研がないでもそのまま使えそうなくらい
0498名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/28(水) 18:23:56.33ID:f6rNwx8h後出しになって申し訳ありませんが錆びが酷くてペーパーで落としたのですが写真を撮り忘れてました。
グリップはガタ無しで強度も十分ありますのでペーパーで磨いてオイルで手入れしてみます。
刃のほうは3ミリほど小刃が後からつけられてるようですが刃こぼれ落としのあとハマグリ状にして直してみます。
幼稚園の頃使っていたのを見たことを思い出したのですが、計算すると少なくとも35年以上は使われていたことに驚きました!
これからも10年20年は使えるように手入れしながら使いたいと思います。
ありがとうございました!
0499名前なカッター(ノ∀`)
2017/06/28(水) 20:40:01.90ID:1g8wkPcL折れた柄を付け直す事
刃を研ぐのはど素人でもそれなりに出来る
柄を付け直すのはそうも行かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています