オピネル(OPINEL) 07 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/13(木) 22:39:31.48ID:phZrHP3y鋭く使いやすい硬度、粘りをもつプレード
簡素かつ確実なロック
握りやすいデザインのブナ材グリップ
さぁオピネルを愛する諸君、思う存分語り合おう。
オピネル
ttp://www.opinel.com/
前々々スレ(OPINEL) 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1308757940/
前々スレ(OPINEL) 5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1343236106/
前スレ(OPINEL) 06
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1414626253/
Q、ステンレスとカーボンどちらが良いの?
A、「刃物は手入れが必要な道具」と言う事を理解していて、かつ楽しめる人なら、炭素鋼の方をオススメする。
実用優先で普通のフォールディングナイフのように使うなら、錆をあまり気にしないで使えるステンレスモデルをオススメする。
そして、このスレ的には両方買っちゃう事をオススメする。
なんとなく炭素鋼の方が研ぎやすい噂あり。
Q、オイル処理はどうするの?
A、このスレ的には亜麻仁油が人気。オリーブや椿の人もいるっぽい。
湯煎は自己責任で。毛細管現象で染み込むよ。磨いて塗ってを繰り返そう。
Q、ハンドルが水吸って刃が硬いけど?
A、コンコンで。
4 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2012/07/26(木) 02:24:53.54 ID:LL1TjOnR [4/5]
Q、炭素鋼が錆びるけど酸化皮膜処理は?
A、レモンティーとかにつけると幸せになるかも。
Q、個性を出したい。
A、例)ハンドルに穴開けて紐通す。ブレードをドロップポイントに。
食卓とか普段使いに合うので、柿渋や蜜蝋処理する人も。
Q、リング外すには?
A、ラジオペンチとか。ロックを限界まで絞めて無理矢理ブレード展開する荒技も。
0488名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 11:57:56.11ID:LK9s9uTh包丁に近い使い方ならなおさら小刃あったほうがいいんじゃね?
0489名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 12:50:10.22ID:/xQKBFKL0490名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 12:53:49.21ID:RLtA0HfXなして?
確かに刃こぼれしにくくなるけど
刃の食い込みも通りも悪くなるんでないか
0491名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 12:56:17.01ID:RLtA0HfX今からまた小刃付けたらフィレナイフみたいになりますがな
0492名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 14:05:23.47ID:E27vg7ty信者は教祖の言葉しか聞かない。
0493名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 14:48:23.09ID:RLtA0HfX連絡先教えてくれ
0494名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 15:23:46.67ID:/sD3EkwW海外じゃオピネルの扱いなんてそういうもんだし
マイナスドライバーみつからないときにオピネルでネジ回したりが当然の使い方
アニメ好きの馬鹿なキモヲタが
貧乏ゆえ買った腕時計のチプカシを絶賛してるみたいでマジ気持ち悪いよお前らw
0495名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 15:34:59.40ID:EpPa5rPa0496名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 15:37:15.10ID:J1qdPr7d黒錆加工しなくても良くね?
0497名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/18(火) 22:47:28.41ID:8+Q12odY0498名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/19(水) 06:51:11.40ID:eb1N0uv/>マイナスドライバーみつからないときにオピネルでネジ回したりが当然の使い方
妄想乙
0499名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/19(水) 13:43:11.63ID:zDfT1KDP0500名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/22(土) 14:32:50.45ID:TsBXeDoN切れが悪くなったら100円ショップのダイヤモンドうろこ落しで研けばそれなりに切れるようになる
0501名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/22(土) 14:47:32.41ID:ANLSWhLG俺なら1000円くらいの文化包丁買うけどな
0502名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/22(土) 14:48:30.29ID:2iXnRBFE0503名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/22(土) 17:05:32.36ID:6ldQgMjf0504名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/22(土) 19:49:22.55ID:rstOD6hTダイヤモンドうろこ落としで研げるの?
0505名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/23(日) 00:56:48.32ID:XCxzcSkG逆になぜ研げないと思うのか
0506820
2017/07/23(日) 01:41:46.98ID:zFK75qv90507名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/23(日) 05:44:36.81ID:XTu6TO6Chttps://youtu.be/95U8LPr8vR0
0508名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/23(日) 07:55:14.15ID:XCxzcSkGそれなら板に当てた耐水ペーパーだって砥石じゃないね
0509名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/23(日) 10:18:53.74ID:PyTP+BS00510名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/23(日) 23:21:10.13ID:XTu6TO6C0511名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 08:57:09.09ID:HGMZi+zQ普通に包丁買えよw
まさかウインナー切るだけの食生活なのか?w
0512名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 09:00:57.03ID:sjqM92fY2chは
そういうの知らないニワカのガキばっかりだよ
なんにつけブランド重視の精神病患者だらけでマジ話にならんから
脳味噌の構造がアニメオタクなんだよね結局
アニメの時代劇風ヒロイン少女物とか見てるゴミクズ野郎が刃物に興味持って流れてくるんだ
キチガイに刃物 じゃなく ゴミクズに刃物
0513名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 09:11:19.50ID:dI87f7yU0514名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 11:23:49.45ID:RifKxaw4その2CHに常駐してるお前は何だ?
0515名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 12:16:06.36ID:usTrQC45ここでしか鬱憤晴らせない精神を病んだかわいそうな人だからそっとしとこうぜ。
0516名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 19:35:10.06ID:aZuBNhsb別に包丁で野菜お肉切れるのにあえてナイフを使う
それがキャンプの醍醐味
0517名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 22:30:12.78ID:tFnhzmVT0518名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/24(月) 23:46:40.12ID:9IApNKPe0519名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/25(火) 16:47:26.02ID:jGfAMd1q0520名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/25(火) 20:02:48.53ID:7enc0wfZオピネルスレで何言ってんだよ
0521名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 00:57:52.80ID:UW3rBQbFそんな名前のホモバーが昔あったんだけどw
0522名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 05:59:33.13ID:5EeONjod意味も何も、考案者の名前だろ
0523名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 06:53:46.50ID:4gHTNHn80524名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 06:58:56.96ID:XMvcXEkG0525名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 13:35:58.13ID:cSM0w1efってことは
日本だと
佐藤とか吉田ってことか・・・
・・・。
0526名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 13:40:56.68ID:4gHTNHn80527名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 15:12:28.43ID:PyGa25d2凄い名前だなw
交通違反で切符切ろうとした白バイ隊員も免許見て思わず笑っちゃうだろw
次の日も白バイ隊員が思い出し笑いしちゃうレベルだw
0528名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 15:15:46.79ID:2ZKCwid80529名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 19:46:21.92ID:wOoXEdT819世紀初頭:オピネル一家は鍛冶屋を開業
1890年:サヴォイでジョゼフ・オピネルは一番最初のオピネルのナイフを完成させる。
1909年:トレードマークとして"王冠を頂く手"のエンブレムを商標登録します。
0530名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 21:34:22.29ID:UfEzhtDR0531名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 21:49:07.70ID:zifq8Nq9刃も柄も色々あるのにねぇ。
0532名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 22:21:27.66ID:4gHTNHn8ハンドルのマークも昔は焼印だったけど、印刷に変わった(印刷方法も途中で変更された)
ハンドルの表面仕上げもニスからラッカー系になってるし
それに、イノックスモデルやらアウトドア仕様やら、新製品もたまに出すやん
0533名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 22:27:59.57ID:oscXrA8i0534名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/26(水) 23:42:43.14ID:CE7VS+r3ラテンとゲルマンの差か?
0535名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 02:48:03.85ID:9AhPPLZS考え過ぎな感もあるけどな
0536名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 03:01:13.15ID:A5MQ4vg6ttp://www.bladeforums.com/threads/lierenaar-a-knife-from-the-belgian-german-border.1031993/
0537名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 03:12:47.01ID:M/bNK30Qだよなあw
オピネル やっぱ贔屓目に見ても 駄目だわw
0538名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 03:47:16.56ID:5o+hADn/0539名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 03:52:08.89ID:9AhPPLZSふーん
どの辺が駄目なの?
0540名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 06:04:30.14ID:0MOOCN2Dオピネルの刃も柄もいろいろあるだろ
0541名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 06:21:29.24ID:M+poK6NLなんとかしてオピネルを貶めたいんだろうなw
半島人の反日感情かよwww
0542名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 06:26:40.16ID:SUR7wHcVノントロンのロックは何年に付いたんだ?
0543名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 06:47:01.32ID:5o+hADn/以前ノコギリも輸入されてたよね
コフランにも普通のと違うハンドル形状の供給してたけど、最近コフラン製品自体あんまり日本で見なくなって来てるから、まだあるのかどうかわからん
0544名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 08:21:58.96ID:lr6aunofトータルで考えて、そこそこ良いナイフではあるけど
至高のナイフだとは思ってないだろ
0545名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 09:42:38.07ID:ktZQ8r6s0546名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 10:15:35.51ID:jp5OdE460547名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 10:28:41.80ID:lr6aunof最低限研いで可動部がスムーズならOK
>>546
いくらなんでもバトニングは無理があるからな
まぁそんなもんだよ
所詮ただの道具
車で言えば大衆コンパクトカーだよ
0548名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 14:54:51.11ID:kAZIdQQo0549名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 17:22:23.89ID:Xwpg5N7R車で言えばシャブ中運転手がハンドル握ってる10年落ちのタクシーだよ
0550名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 18:36:03.53ID:kAZIdQQo進歩のないヤツ
0551名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 19:12:52.97ID:lr6aunof462 名前なカッター(ノ∀`) 2017/07/27(木) 17:18:02.03 ID:Xwpg5N7R
ネトウヨ=アニメオタク
通り魔事件だの恋愛ストーカー事件だの起こしてる気違いは全員アニメオタクだと完全に証明されてる
日本からアニメオタク(ニンゲンのクズ)を追い出して、日本を綺麗な国にしましょう
0552名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 20:53:04.16ID:FUr57f37スイスアーミーの元ネタはイギリスだったと・・・
0553名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 22:01:39.54ID:cjJD6VN8http://i.imgur.com/zELY3mW.jpg
http://i.imgur.com/GAIz0ju.jpg
0554名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/27(木) 23:51:15.52ID:SQmAUw/R0555名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/28(金) 01:06:54.94ID:88xtZQxg0556名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/28(金) 15:15:21.63ID:M+AZEuc9使うヤツ以外は仕舞っといたほうが使い易いとおもうぞ
0557名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/28(金) 17:45:50.14ID:N2L3fmwY0558名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/28(金) 22:02:00.92ID:88xtZQxg0559名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/28(金) 22:57:01.26ID:7UhvdxGo0560名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/28(金) 23:09:16.31ID:XWnu0IBn切断砥石付けて、筋入れてから先端ペンチで折ると早い
まあ、両頭グラインダあれば一番だが
0561名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/29(土) 03:30:01.59ID:AzS8PJZrどの辺から削ったの?
やっぱネイルマーク辺りからしか無いよなぁ
あと熱で鈍りそうで怖い
0562名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/30(日) 19:58:19.54ID:p2TUXEtrhttp://imgur.com/a/iGlYE
0563名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/30(日) 21:31:00.08ID:YgYHdFVkhttp://imgur.com/a/iGlYE
0564名前なカッター(ノ∀`)
2017/07/31(月) 06:47:17.62ID:mOyco/CL0565名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 10:22:09.32ID:WCDNM4QKなんか面倒くさくて放置したまま
もう食べちゃおうかな
0566名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 11:08:33.09ID:rLR/fO7Jスーパーで売ってるのはメーカーによって酸化を遅らせるように調整されてる=乾きづらいから食ったほうがベター
0567名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 11:11:34.20ID:rLR/fO7J0568名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 11:32:15.03ID:WCDNM4QK刃物用椿油も有るんだけど
椿油は椿油だよね(乾かないよね?)
0569名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 11:50:09.86ID:rLR/fO7J椿油は不乾性油だから酸化しても拭いて塗り直すことで刃物の防錆に使える
乾いちゃったら剥がすの大変だし
0570名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 12:24:53.29ID:WCDNM4QK椿油は鏡面にしたブレードに塗ってある
で、気休めにピボット周りにも一滴
若干でも水分吸い難くなるかな
あ、買った亜麻仁油はステンレス用にと思って・・・
0571名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 12:41:48.43ID:rLR/fO7Jステンレスブレードに亜麻仁油?
全く意味がわからん
0572名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 13:04:09.30ID:WCDNM4QKカーボンとステンレス、二本持ってるって発想は無かった?
まぁハンドルの加工用と言わなかった俺も悪いけど・・・
0573名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 13:11:18.18ID:WCDNM4QKカーボンの方は防錆に椿油塗って、ピボット周りにも垂らしてある
椿油の染みたハンドルに亜麻仁油浸しても効果判らんから放置
でも、新品のステンレス(のハンドル)には亜麻仁油で加工しようと思って・・・
説明不足スマン
0574名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 13:47:43.33ID:KK+qwi3t色味もカッコいい
0575名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/01(火) 23:38:30.18ID:/gSni+ls0576名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/02(水) 19:44:01.37ID:yAr0mLkY0577名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/02(水) 20:25:29.03ID:tF4dH+2Q0578名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 17:42:19.59ID:bJLrFet3ピンがどうしても外せません。
リベットの逆側をヤスリで磨いて、釘でカンコン叩いて、ようやく半分ほど顔が出て来ましたが、そこからまた止まってます。
プライヤーで引っ張ってもダメ。更に釘打ちしようにもかなりの抵抗。
よく見るとピン穴は、どう見ても平行してないみたいですし…。
色々調べると最近のはピンにテーパーが着いてるとか。
ひょっとして、そもそもやり方が間違ってますかね?
0579名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 17:45:23.74ID:IkadmkdU0580名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 18:04:43.60ID:bJLrFet3そうすると、元に戻した時にブレードロックの引っかかりはなくなるので、ピンを少しずらすようにして凸を残して組むって事であってますか?
0581名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 18:15:16.15ID:yg6K8FEZ削り足りないんでない?
若干のバリ的な物が残ってて、ブレードで詰まったかと
あまり強くひっぱたくと、削った側が潰れて余計抜けなくなるよ
なんとかしてリベット側に引っ張るしかない
ピンのテーパー?
最近買ったNo.9カーボンにはテーパーなんて無かったよ
0582名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 18:44:40.23ID:E8BU4IbR0583名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 18:59:52.17ID:yg6K8FEZ三か四くらいまでは自分でやったんだろ
少なくともリンク外してピン削る所まではやったんだから
0584名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 19:01:02.55ID:bJLrFet3調べてからやってみたつもりでしたが、申し訳ない。
上から見た感じが、ピンが穴に対してくの字に入ってるみたいだったので、こんなものか?と思って質問してしまいました。
向いてない自覚はありますので、もう少し足掻いてみます。
0585名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 19:09:51.86ID:9yPrQz5Y0586名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 19:26:18.80ID:yg6K8FEZ単にピンが曲がってるだけ?
0587名前なカッター(ノ∀`)
2017/08/17(木) 20:13:05.68ID:LOGiEvIf横着しようとしないでピンポンチ買って使いなよ。
ピンは3mmφ真鍮棒で作り直せば良い(カシメが楽)。
オリジナルのピンはカシメる時に曲がるんじゃないかな?と思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています