日本の伝統 肥後守総合8 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2015/09/12(土) 08:01:49.48ID:a+fESN/W初代1さんのお言葉
「肥後守のミリョクを語り合いましょう。安物なんて云わないで。」
・肥後守は三木市商工会の登録商標で有り、それ以外は類似品として扱いましょう。
・現在三木市でも5社くらいはまだ製造中。OEMも有り他にも自家製肥後守・肥後ナイフが作られている
・銃刀法関連は銃刀法スレにどうぞ。
・過去ログは>>2に
■次スレは970を踏んだ方お願いします。
■参考
肥後守博物館
ttp://www.higonokami.net/index.html
三木工業協同組合
ttp://www.miki-kanamono.or.jp/
T氏のサイト
http://www.teshima-hp.com/knives.html
e-刃物
http://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html
三木特産金物センター
http://www.kiremono.com/
工房くろがね(山童)
http://ww8.tiki.ne.jp/~kurogane/
雪峰刀(スノーピーク)
http://www.snowpeak.co.jp/newproducts/2007/19newproducts.html
登録商標菊一文字(カネ駒OEM)
http://www.kikuichimonji.co.jp/
播州三木の道具屋アルデ(竹虎肥後守)
http://www.rakuten.co.jp/arde/index.html
MARUOKUネットの肥後守コーナー
http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430639/540245/
参州一番
http://www.kowaya.com/ichiban/wadai.html
松浪力也
http://www.tuboi.jp/15matsu.htm
釣り人社(杉原渓童カスタムヒゴノカミ)
http://www.tsuribito.co.jp/shopping/tworld/knife_1.htm
※前スレ
日本の伝統 肥後守総合7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1344681526/
0764名前なカッター(ノ∀`)
2018/01/10(水) 23:11:40.20ID:e2n8ksqKそこそこ使わせていただいていたのですが、手入れが悪かったのか真っ赤に……そこで地元、関の刃物まつりで値切りに値切りまくって手に入れた砥石で落としたのですが完璧には落ちませんでした。(薬品で落とすことも考えたですが何せ当方まだ中学生でして...お金が無いのです)
0765名前なカッター(ノ∀`)
2018/01/10(水) 23:12:22.55ID:e2n8ksqKまた、中二病を発症しナイフ投げの真似をしたところ、刃先を曲げてしまいました(´;ω;`)どのように削ったら良いでしょう?
質問多くてすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています