京都市 山科区 Part.3 ..©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/02/16(木) 02:46:09.12ID:LJ88pXJ4隣接:京都市 (左京区、東山区、伏見区)/ 滋賀県大津市
地図 http://goo.gl/maps/gJJdh
京都市の東側にある山科盆地の北部と、周辺の山地が区の範囲
JR 琵琶湖の湖西/南へ至る分岐の立地
東側に国道1号線、東海道の要所、名神高速道路 京都東IC
阪神高速道路8号京都線の終端(山科出入口)
南は宇治方面、一応 京都市営地下鉄が通っている
・神社/寺はそれなりに存在するが観光的なスポットは少ない
ベッドタウン的位置づけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%A7%91%E5%8C%BA
京都薬科大学/京都橘大学 などが立地している
山科区役所 http://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/
他の "京都市" "京都府" 関係スレッド移動は
近畿板トップ から該当語句で [スレタイ検索]
http://shiba.2ch.net/kinki/
前スレ
02 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446795410/
01 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1399586311/
0002名無しさん
2017/02/16(木) 02:47:42.29ID:LJ88pXJ4国土交通省 近畿地方整備局 京都国道事務所
京都国道ライブ映像 冬期・異常気象時限定
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/category/category_02/kisei.html
国道1号 東山TN(東側坑口)京都市山科区北花山
http://sansyu.kyoto.kkr.mlit.go.jp/live/app/pc/list.php
山科川旧安祥寺川合流部ライブカメラ
http://livecam.asia/kyoto/kyoto-yamasina/
滋賀県国道事務所管内ライブ画像
ページ下のほうに 国道1号 逢坂(大津市) あり
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/
0003名無しさん
2017/02/16(木) 02:51:39.48ID:LJ88pXJ4京都市 山科区 Part.4
前/過去スレ
03 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1446795410/
02 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1439205662/
01 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1399586311/
0004名無しさん
2017/02/18(土) 10:21:22.53ID:jThAskYFhttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotsu/sokudo/torisimari/index2.html
□ グーグルマップの短縮アドレスの出し方
[<共有] ボタンを押して [/]短縮URL で出ます。
□ グーグルストリートビューの短縮アドレスの出し方
左上の :(コロンの点3つ)マークを左クリック
表示される中の「画像の共有または埋め込む」→「短縮URL」にチェック
0005名無しさん
2017/02/21(火) 20:43:56.74ID:2zWIdgI5↓
10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
0006名無しさん
2017/02/21(火) 22:20:02.71ID:pJuzcjjOここはゼミ研修先の一つでしたので、よく知っています。
ここの弁護士は、心に響く言葉で書面を作るという方針です。
その時は立派な事務所と思いましたが、法的側面希薄な素人のような書面を出す事務所で す。
無能弁護士というのは的を得ています。
岩佐弁護士や毛利弁護士は左翼のラッパ吹き、吉田弁護士と井関弁護士は無能弁護士事務所の中では偉い存在です
心に響く言葉というのは、
依頼者を騙すテクニックと感じました。
同期で、この事務所に就職した人はいません。
0007名無しさん
2017/02/25(土) 21:07:31.29ID:UtanfUBe0008名無しさん
2017/02/25(土) 23:56:25.99ID:FmM0wpz/0010名無しさん
2017/02/26(日) 11:00:53.09ID:xd3gfUp3それで思い出したけどモーム書店もよかったね
0011名無しさん
2017/02/26(日) 11:01:23.42ID:xd3gfUp30012名無しさん
2017/02/26(日) 11:03:05.90ID:xd3gfUp30013名無しさん
2017/02/26(日) 11:04:06.87ID:xd3gfUp30014名無しさん
2017/02/26(日) 23:56:18.90ID:PRiJGc6m0015名無しさん
2017/02/27(月) 00:31:40.42ID:S5josdkEその2Fにあったビデオレンタル店の存命は知らない。
0016名無しさん
2017/02/28(火) 01:01:35.49ID:LGHG1+pA0017名無しさん
2017/02/28(火) 12:39:46.20ID:1YNHiJfZ0018名無しさん
2017/03/10(金) 16:29:58.28ID:xZsoke0Uttp://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170310000086
0019名無しさん
2017/03/18(土) 00:30:03.40ID:gMQFDmgE0020名無しさん
2017/03/19(日) 12:52:06.75ID:eeYubZYq0021名無しさん
2017/03/19(日) 20:32:22.61ID:TF+uylvS山科駅との往復でレクサス、BM、ベンツをやたら見かける
0022京大バカ学鷲見裕史日比野光宏山本真平
2017/03/19(日) 23:37:04.76ID:I0hgTYZC京大材化田中研
教授 田中 勝久 tanaka 准教授 藤田 晃司 fujita 助教 村井 俊介 murai
研修員 小西 伸弥 D3 中塚 祐子 020 2426 nakatsuka D2 鎌倉 涼介 017 2434 kamakura
研究生 Gao Yuan 017 2434 gao M2 菅 智樹 020 2426 suga 武石 智樹 020 2426 takeishi
吉田 傑 020 2426 yoshida M1 齋藤 元晴 017 2434 saito 阪本 浩之 020 2426 sakamoto
辻 涼介 020 2426 tsuji B4 塩田 尚毅 020 2426 shiota 岡 紗帆 020 2426 oka
岡田 眞理 020 2426 okada 河内谷 佑季 020 2426 kawachiya 福田 真幸 020 2426 fukuda 三宅 仁介 020
京大化研島川研
教授 島川 祐一 (Yuichi Shimakawa) 島川 0774-38-3110 shimak@scl.
准教授 菅 大介 (Daisuke Kan) 菅 0774-38-3114 dkan@scl.
助教 齊藤 高志 (Takashi Saito) 齊藤 0774-38-3113 saito@scl.
PD (JSPS-PD) Fabio Denis Romero D3 (DC2) 保坂 祥輝 (Yoshiteru Hosaka)
D2 (国費留学生) 郭 海川 (Haichuan Guo) D2 (国費留学生) 熊 鵬 (Peng Xiong)
研修生 (国費留学生) Anucha Koedtruad 0774-38-3115 koedtruad.anucha.68s@st.
M2 尾ア 祐介 (Yusuke Ozaki) M2 西村 幸恵 (Tomoe Nishimura) 0774-38-3115 M2 和田 環 (Tamaki Wada)
M1 譚 振宏 (Zhenhong Tan) M1 丹羽 泰之 (Yasuyuki Niwa)
京大物エネ江口研
教授 江口 浩一 eguchi (atmark) scl.kyoto-u.ac.jp 准教授 松井 敏明 matsui (atmark) elech.kuic.kyoto-u.ac.jp
助教 室山 広樹 muroyama.hiroki.5c (atmark) kyoto-u.ac.jp 博士研究員 SINGH Vandana
研究員 小関 貴
D3 MASITAH Hasan D3 大藏 要 D2 片山 祐
M2 井上 結稀 M2 白井 敬介 M2 中田 真太郎 M2 宮崎 一成 M2 李 思斉
M1 浅越 俊紀 M1 KIM Min Kyu M1 窪田 亮眞 M1 石 博昭 M1 DING Yidan M1 万力 皐平
B4 大城 悠希 B4 川口 貴大 B4 近藤 拓也 B4 八木 啓介 B4 山下 圭二 B4 吉田 憲史
0023名無しさん
2017/03/20(月) 00:59:58.70ID:6vhLhEnoまぁ、アッパークラスが住むしなw
冗談は置いといて、中小企業の社長や大企業社員、医者、教師の家とか多かったな。
大企業の社宅も昔はあった。御陵の山手側も配達のアルバイトをしててそう感じたな。
線路沿いギリギリはちょっと柄が悪い気がする。。
0024名無しさん
2017/03/20(月) 03:29:59.29ID:ynq0g6cN0025名無しさん
2017/03/21(火) 09:01:01.35ID:KU2/9A/H韓国発祥? 日本国内の宗教法人
誠成公倫(せいせいこうりん)って
一体なんですか?
0026名無しさん
2017/03/21(火) 18:01:53.00ID:orytCpvf0027名無しさん
2017/03/21(火) 18:03:42.39ID:orytCpvfお地蔵さん拝んどけw
0028名無しさん
2017/03/21(火) 23:51:44.88ID:AAAg4a7oありがたい宗教は集めてしまえ!って感じの内容で笑った。
宗教とは心の弱い人がありがたがるもの、成すべき事をちゃんと分かってたら必要無い。
0029名無しさん
2017/03/24(金) 00:48:19.87ID:esbk16qq貴重な情報ありがとうございます。
地域で 子育て勉強会や
結婚・就職の相談で 勧誘を
見かけた人は いらっしゃいますか?
0030名無しさん
2017/03/26(日) 07:07:34.55ID:zR5lp45z共働きってこともあって日中留守にしているからか宗教関係の勧誘を受けることはないなぁ。
お寺が経営している保育園だとわからないけど、うちの子を預けている保育園では聞いたことないな。
0031名無しさん
2017/03/26(日) 09:25:58.66ID:yTxBRYkxこんだけ数あるので、勧誘しないかんとこは、とっくに潰れるか吸収されてる
0032名無しさん
2017/03/26(日) 20:13:39.53ID:D/utEa8/0033名無しさん
2017/03/26(日) 21:50:22.75ID:yTxBRYkxベッタベタの昭和風大衆食堂だけど、季節季節で懐かしい味があるから好き
0034名無しさん
2017/03/26(日) 22:55:49.71ID:QPVbrgN90035名無しさん
2017/03/27(月) 01:00:08.66ID:bqWldg7i0037名無しさん
2017/03/27(月) 06:12:43.83ID:bpoEhrSA0038名無しさん
2017/03/27(月) 19:39:41.43ID:TWkvzjHh0039名無しさん
2017/03/28(火) 03:33:46.45ID:6s4/1uXTでも暖簾分けなのかなんなのかは知らんけど日岡あたりにもあったよね。あー懐かしい。
日岡ついでにラブリーって店知ってる人おるかな?
0040名無しさん
2017/03/28(火) 11:29:14.37ID:45SAVP/A働いてたら独立できるけど、暖簾分けとは微妙に違うみたい
0041名無しさん
2017/03/28(火) 12:19:03.06ID:WVdeOUgj0042名無しさん
2017/03/28(火) 21:01:32.37ID:7a1QAGevラブリーは30年近く前にはよく行ったよ
ファミコン全盛期だったかな
今も店主さんは変わらず温和な感じでなんか癒されますよ
0043名無しさん
2017/03/28(火) 21:57:20.10ID:45SAVP/A味は各店の特色はあるけど、食べると千成の味って判る
古い店が多いし組合加入の条件は厳しいのかもな
0046名無しさん
2017/03/29(水) 20:32:20.48ID:7OVqKPKH自分のペースで焼いて食べることができるから、一人飲みにも良さそうだったな。
ただ、昼間やってるテイクアウトの唐揚げは好みがあるかもね
0047名無しさん
2017/03/30(木) 01:26:55.29ID:bKBr1Jl9近くにサンディとか安い店も出来てなんか潰れるまでそう遠く無さそう
0048名無しさん
2017/03/30(木) 09:17:29.76ID:eDnGFJsNヒカリ屋の借りてる土地の契約が近々切れるみたいよ
はんこ屋さんとか意外と繁盛してたし、私もよく利用してたので残念
0049名無しさん
2017/03/30(木) 12:25:55.57ID:NfQ0SThqみんなマツヤとかに流れてるんだろな
0050名無しさん
2017/03/30(木) 14:14:33.75ID:bKBr1Jl9しかしあそこが無くなったら何が建つんだろ
食料関係はマツヤがあるからまだ良いけど
俺が引っ越してきた34年前から既にあったからそれ以上前から建ってるだろうから
結構長いことあるスーパーだろうし
その頃から今に至るまでずっと世話になってたから消えるのは寂しいな…
0051名無しさん
2017/03/30(木) 16:36:21.26ID:JUOWsMZsもうどこも壊していくのだろうなあ
0052名無しさん
2017/03/30(木) 20:11:46.64ID:bKBr1Jl9他にあったヒカリ屋は次々と消えて
グルメシティーヒカリ屋として今残ってるのは山科店が最後らしい
でも山科店とは事情が違うからまた復活するのが羨ましい
オカンと一緒に買い物に行ってたあの頃
アメヨコやオモチャのペリカンや噴水があった店内を思い出す…
0053名無しさん
2017/03/30(木) 20:12:23.05ID:eDnGFJsNマクドナルド山科店が少し遅れて向かいに開店
ヒカリ屋はその一年遅れの昭和48年に開店だったと思う
0054名無しさん
2017/03/30(木) 23:16:19.25ID:/8pjIAE1自分はヒカリ屋と言えば噴水。
懐かしいなあ。
日曜は屋上でヒーローショーやってて人山盛りいたなあ…
0055名無しさん
2017/03/30(木) 23:35:32.58ID:bKBr1Jl9ヒカリ屋って昭和48年だったとは、自分と同じ生まれ年に出来てたのかぁ
そりゃ結構古い訳だわ
>>54
噴水も取り壊されて久しいよね
自分は屋上のプレイランドと言えば「ジャンケンポン!ズコー!」の音声が
ゲームコーナー中に響いてた時が懐かしいっす
0056名無しさん
2017/03/30(木) 23:37:42.74ID:bKBr1Jl9昔盆踊りもやってたの思い出した
0057名無しさん
2017/03/30(木) 23:39:42.87ID:mjxzG1jC0058名無しさん
2017/03/31(金) 02:18:38.01ID:9BHcC9LF0059名無しさん
2017/03/31(金) 02:52:20.70ID:+oOj6Etv俺も好きやわ。ほんとによく通った軒先のたこ焼きも美味かったし、アメヨコで売れ残り激安ファミカセを買ったりした。
けど噴水ってどこにありましたっけ?
知っでるはずだけど思い出せない。
0060sage
2017/03/31(金) 07:15:42.38ID:LsngITIt0061名無しさん
2017/03/31(金) 13:50:35.25ID:6N6mc3hG一階ですよ。今はもう完全に撤去されてしまってもはや見る影も無いですが、
当時だとアメヨコの真横で今だと花屋の横と言うか、
サービスカウンターの真正面でウォーター設置場所辺りでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています