千葉市中央区 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/05/26(日) 13:31:35.91ID:RwvgngVR千葉市中央区 part20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1549411553/
0101名無しさん
2019/06/06(木) 06:56:42.45ID:uitAqWF+/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
0102名無しさん
2019/06/06(木) 12:04:29.20ID:OCrZRzJE0103名無しさん
2019/06/06(木) 12:50:02.26ID:zof5LLvO都道府県庁所在地の最高路線価(国税庁)ランキング
01 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 40320 (単位:千円/m2)
02 大阪 北区角田町御堂筋 11760
03 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口 9040
04 名古屋 中村区名駅1丁目名駅通り 8800
05 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 6300
06 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 3920
07 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 3680
08 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 3200
09 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口 2990
10 広島 中区胡町相生通り 2560
11 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2260
12 熊本 中央区手取本町下通り 1230
13 岡山 北区本町市役所筋 1180
14 静岡 葵区紺屋町名店街呉服町通り 1170
15 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅前大通り 910
16 鹿児島 東千石町天文館電車通り 810
17 金沢 堀川新町金沢駅東広場通り 770
18 長崎 浜町浜市アーケード 730
19 那覇 久茂地3丁目国際通り 670
0104名無しさん
2019/06/06(木) 17:46:34.67ID:czx3tyOO路線価は路線価な訳だが、
あなたの言う「都市の価値」ってのは何?
那覇よりも東京の方が60倍、
何の価値が高いの?
0105名無しさん
2019/06/06(木) 19:04:22.30ID:tLECQXV4これは同意できねーな
千葉なんで格でみたら誰がみても鹿児島金沢長崎那覇以下だろ
俺が日本回った印象では水戸青森前橋の次くらい
0107名無しさん
2019/06/07(金) 01:18:50.36ID:a+XXiBcI自分自身の、生身の価値や実力に自信が無い奴程、
単なる客観的な調査データを、
自分の都合の良い様に、敢えて曲解して使ったり、
格とか曖昧な印象で、マウンティング取りたがる印象
0108名無しさん
2019/06/07(金) 04:03:47.89ID:6FfGElohhttps://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/6ded3debc2c6319702a195e84748b1e8
https://www.sankei.com/smp/region/news/130511/rgn1305110009-s.html
0110名無しさん
2019/06/07(金) 04:59:44.47ID:a+XXiBcIなんてのに賛成なの?
0111名無しさん
2019/06/07(金) 06:08:24.13ID:Fp6dnPQq千葉駅周辺は、実に分かりにくい。
全国、色んな都市が津々浦々にあるけれど、千葉ほど分かりにくい街はないのではないだろうか。
まず、街の中心地=中心がない。
微妙にあったとしても、そこにすべてが集中していない。
全部が点在していて、利便性がない。
一応、駅前からパルコ方面に向かう大通りはあるけれど、そこに人が集まっているわけでもない。
また、千葉駅から京成千葉駅に向かう高架下(C-ONE)も、一応は栄えているけど、中途半端。
それに、「若者向け」のお店ばかりで、幅広い層が楽しめるストリートになっていない。
年配の人や割と裕福な人は、みんな「千葉そごう」に行ってしまう。
通称「ナンパ通り」と呼ばれるメイン・ストリートはある。
一応、ラーメン屋さんもそれなりにある。「なりたけ」はこのストリートの人気店だった。
(移転してしまうが…)
でも、「ここが中心か!?」と尋ねられると、とても人に薦められるような場所でもなく、、、
やはり、(千葉の)若者しか集まれないストリートで、多様性に欠けている。
外国人旅行客や県外から遊びにきた人に、「千葉は、どこに行けばいい?」と聞かれたら、どう答える!?
僕は困る。
「そごうにでも行ったら?」
「C-ONEに行けば?」
「パルコ〜銀座通りでしょ?!」
…
どれも、ピンと来ない。
なんか、根本的に、街づくりに失敗している気がしてならない。
0112名無しさん
2019/06/07(金) 06:11:30.75ID:Fp6dnPQqサンロード新市街アーケード→下通りアーケード→上通りアーケード。
熊本に来たら、まずこの巨大で長いアーケードを歩けばいい。
このアーケードは、全ての人間を包摂するだけの力がある。
こういう「中心」のある地方都市は、魅力がある。
上野のアメ横や、原宿の竹下通り、渋谷の旧センター街などなど、
都内にも、「中心」をもつ街はとても強いし、人が集まる。
ゆえに、活気もある。
だけど、、、
千葉には、中心がない。
だから、人も集まらず、活気もない。
長年、千葉を見続け、また国内外の都市を見歩く僕としては、なんとも不甲斐ない。
千葉駅前を眺めていると、涙が出てくる。
「なんて、悲しい街なんだ…」、と。
B級感が半端ない。あか抜けない。無駄に広い。
「千葉に行こう!」という気になるような街になっていない。
このエリアは、戦後になって、ある意味、「計画的」に作られた場所だ。
だから、歴史もないし、その歩みも脆弱。
ドイツの地方都市と比べても、もう、あまりにも悲惨過ぎて、、、
地方のクオリティーを上げるためには、ます、都市計画でしょう、と。
「世界一長いモノレール」を誇るのもいいけど、もっと中心を盛り上げていかないと、、、
そのためにも、まずは、路面電車導入を!
パルコバスに頼るな! 千葉市!(苦笑)
目指せ、Big Local City!(略してBLC!)
0113名無しさん
2019/06/07(金) 06:58:24.96ID:oduYxCxG八つ当たりで叫ぶだけ叫んで満足かい
そして自分では具体的には何も動かない
ここの典型的過ぎて滑稽
社会や行政のせいではなく、
単純に個人的に自滅して不幸になってる
だけにしか見えない
0114名無しさん
2019/06/07(金) 07:41:46.42ID:K8W1IUHQ管理人だかスレ主だかしらねーがお前こそ自分の気にくわない米見つけた瞬間気が触れた様に噛みつくのは滑稽だよ
単なる思いつきだとかデータに基づいてないとか批判する前にパブリックコメントぐらい全部読んどけよ
https://www.kumagai-chiba.jp/enquete/result/center2017
0115名無しさん
2019/06/07(金) 08:17:25.23ID:Zq2Y8vnDどこら辺が、気が触れた様だった?
俺が気に入るとか以前に、
論にもなって無い論、長文コピペや、
路面電車とかの荒唐無稽なカキコミに、
ツッコミ入れただけのつもりなのだが
レスポンスが速い事を、さも悪い事のように言うとか、
まあ、物は言いようだね
で、このパブリックコメントがどうしたって?
0116名無しさん
2019/06/07(金) 10:41:16.24ID:QbJl6hJ0都道府県別物流施設数
1.大阪府 3086
2.埼玉県 2779
3.東京都 2657
4.愛知県 2415
5.神奈川 1885
もはや埼玉は関東の物流拠点だな
でもそれらに従事していない人間からすると魅力でもなんでもない
もっと万人受けするような魅力が埼玉には無いんだよ
0117名無しさん
2019/06/07(金) 11:40:11.49ID:QbJl6hJ0鴨川や銚子は未だ真夏日日数ゼロ
埼玉は軒並み15日程度で猛暑日すらある
住むとこじゃないな
0118名無しさん
2019/06/07(金) 12:47:18.17ID:LmfqU7Ft0119名無しさん
2019/06/07(金) 13:29:59.44ID:IzPygJNYすでに一都三県で財政指数、人口、人口密度によるインフラ維持費は千葉が一番非効率だよね
人口20万人未満の千葉の自治体、7割が赤字に 2028年度
千葉銀行は県内54市町村の財政推計をまとめた。
2028年度には人口20万人未満の自治体のおよそ7割で歳出が歳入を上回り
赤字に陥る見通し。高齢者福祉などに要する扶助費が増大することが主な要因。
人口減少が止まらない地方部の財政悪化が顕著となっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37182130R31C18A0L71000/
0120名無しさん
2019/06/07(金) 17:43:17.54ID:I5ZhnlDO>>891
ダサイタマ人口爆発
蕨スタン 西川口中華人民共和国
三芳は工場と倉庫のパラダイス地域♪
工場、倉庫は今埼玉が熱いw
今後増えるよ
B地区!B地区!
東京山の手より低地な埼玉を 開発して
安い家!家!家! 売れまくるよ
元処刑場さいたまアリーナ横みりゃ屠殺!
越谷レイクタウン 元々火葬場 横みりゃ心霊!
工場!工場!倉庫!倉庫!
工場倉庫労働者が大量に埼玉県民に流入!
肉体労働フリーター天国
平仮名 読めるよ さいたま市
豚肉ランドは入間狭山!
ムーミンランド ムーミン不細工だよ♪
0121名無しさん
2019/06/07(金) 17:55:47.62ID:wEIFfpRg0122名無しさん
2019/06/07(金) 18:23:12.34ID:2TmUvqM90123名無しさん
2019/06/07(金) 23:11:49.46ID:Lq6kzEbt0124名無しさん
2019/06/08(土) 00:38:34.89ID:rHwytshk1件しかないな 新日のしょぼいマンション
本当に人気ないのがわかる
0125名無しさん
2019/06/08(土) 03:43:04.30ID:/nLMf/O6人気のJR路線だが、不人気路線もある。JR総武線だ。千葉(27位→53位)の人気が低下傾向にある。
「文春オンライン」
0126名無しさん
2019/06/08(土) 03:45:32.62ID:uJLluVo3不摂生のツケが出てくる
窓口などの現場の人間が有能でもトップが無能ではどうしようもない
0127名無しさん
2019/06/08(土) 08:10:26.60ID:5/pdpeA+0128名無しさん
2019/06/08(土) 08:15:36.41ID:8Yb32+hB0129名無しさん
2019/06/08(土) 08:42:08.00ID:a4ScPrcR完全に埼玉の負け!
完全に埼玉の負け!
完全に埼玉の負け!
千葉は正々堂々やろうって言ってるのに埼玉スレ主さんは正々堂々を頑なに拒否して小細工だけで取り繕うとするんだもん。
千葉と張り合う唯一の手段が小細工とか終わってるね(笑)。
反論あるなら次スレはワッチョイ付けて正々堂々やろうね。
0130名無しさん
2019/06/08(土) 09:27:29.09ID:wCMR9oWs皆さんの多くがそう思えば本当に消費税は廃止されますし固定資産税も大幅に減税されます。
それで年金が減るので家賃が下がる方がよい。
地方公務員の待遇=消費税です。
財務省は、地方交付税を廃止したい。
年間16兆円財源が不要になるので、世論が地方交付税廃止で決まれば16兆円分の消費税は減税されます。
次に地方公務員の終身雇用制廃止と分限免職で消費税は廃止されます。
財務省は地方自治体は今のままでは殆ど破綻すると知っています。地方公務員の人件費、外郭団体の天下り組織の人件費などを
国税で補填したくない。
また、地方公務員年金など絶対に払えない無いものはないので。切り離を考慮してます。
財務省が企画し、小泉にやらせた公約.
これは財務省の宣言だから
三位一体の改革
@ 地方交付税廃止
A 国庫負担金削減
B 国から地方への税源移譲
この3つを同時にやるのが三位一体の改革
財務省は地方交付税を廃止する余地があるとの考えを示している。
その背景には、現行の地方交付税が各自治体の自助努力を削いでいるという認識がある。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/policy-insight/MSI040730.pdf
0131名無しさん
2019/06/08(土) 09:27:41.87ID:/nLMf/O6テーマ「人口減少・少子高齢化・財政難・公共施設の老朽化」問題の解決のために
・何故、このような衰退が起こったのか!どんな政治の結果なのか!
・集約型の対策が、如何に非現実的か!千葉駅中心の再開発がどんな結果をもたらしたのか。
・まさにJR駅中心の再開発を優先した結果、JR駅の周辺がさびれてしまったことと似ていることが、歴史を視ても、直近のコンパクトシティー化を視ても明らかです。
・まちづくりは、時間がかかっても、住民の意見を尊重した、自治の発揚がなければ、必ず失敗します。歴史が示しています!
・千葉駅ナカ政策の破たんを視て、改めて、まちづくりとは何か!どのようにしてまちづくりを推進していくか、ご意見をお寄せください
0132名無しさん
2019/06/08(土) 09:39:48.00ID:MB3TA9J0千葉市中央区の「CHIBA CENTRAL TOWER」の同43.6%は、今回の調査で最大の下落幅となっている。
「すでに田園都市線沿線でも空き家が存在し、中央線でも今後は同様の傾向が進むことは避けられません。
現在は人気で割高になっているため、ブームが去ればそれだけ下落幅が大きくなる。
千葉の物件も、タワマンの流行のために当初は高値で買い手がつきましたが、通勤圏とはいえ東京まで1時間近くかかる立地ゆえ、徐々に価格は落ちていきます」(榊氏)
0133名無しさん
2019/06/08(土) 12:57:16.82ID:2eGYjym1こんな汚かった?
出来たばっかのペリエと比べるのはかわいそうだが
あまりにも見劣りする
0134名無しさん
2019/06/08(土) 14:21:31.54ID:t6Esg+0H題名のない音楽会|テレビ朝日
2019.06.08放送回
日本最高峰!少年少女オーケストラの音楽会
ttps://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2017/sphone/Broadcast/bn-cur/
千葉県少年少女オーケストラ
ttp://www.cbs.or.jp/chiba/orchestra/index.html
テレビ放映のお知らせ
ttp://www.cbs.or.jp/chiba/orchestra/pdf/tv_201905.pdf
0135名無しさん
2019/06/08(土) 14:23:48.18ID:Ln+aYXewちっせぇー度肝だなぁw
0136名無しさん
2019/06/08(土) 14:24:57.36ID:uJLluVo30137名無しさん
2019/06/08(土) 15:26:42.81ID:/nLMf/O6ただデカい建物の管理費で死にそう
三越跡地は2018年をメドに居抜きで大型店入る引き合いもあった
けど大家がアレで折り合いつかず頓挫
パルコ跡地は複合型高層マンションとかブチ上げたが需給バランス崩れ見直し中
以上銀行屋情報
0140名無しさん
2019/06/08(土) 15:56:08.74ID:2eGYjym1女なんだが、女のトイレって子供向けの小さい便器がある
その水が溜まってるところが、水カビ?で真っ黒だったから
悲鳴をあげそうになった
確かにちっさい度肝だとは思うけどさ・・・
0141名無しさん
2019/06/08(土) 16:24:49.39ID:0yO2wffkそごう千葉ほどの売上があっても経営厳しいもんなん?
受給バランス崩れて計画見直しってマンションの需要すらないの?
0143名無しさん
2019/06/08(土) 17:42:05.15ID:rSqhulD6三越の大家はほんとクソだな
内容はわからんが
0144名無しさん
2019/06/08(土) 18:00:44.82ID:JJq2be0C千葉市と銚子はどうにかして欲しい。
0145名無しさん
2019/06/08(土) 18:03:58.05ID:uJLluVo30146名無しさん
2019/06/08(土) 18:24:41.17ID:u02w3gq90147名無しさん
2019/06/08(土) 19:03:55.06ID:JEeQdgTx柏−松戸という常磐線の並びと船橋−市川とがパラレルだとは思ってたけど常磐線で千葉市の位地にあるのは我孫子
さすがに千葉市と比べるのは規模的に無理がある(まだ取手の方が近い?)
総武線に対する京葉線に当たるのが常磐線ではつくばエクスプレスか
柏の葉キャンパス駅周辺が副市心になりつつある…というのはそれだけ聞けばポジティブな話だが柏の一極集中を崩すのは市全体としてマイナス?
このスレじゃ幕張新都心周辺はハッキリと「敵」扱いだけど別に食い合わなくたっていいんじゃないのか
以上職場は千葉県庁の近くな埼玉の南東の角民でした
松戸は江戸川はさんだ隣街だけど最近とんと行ってない
柏は昔はよく行ったんだけどここ数年行ってないな…
0148名無しさん
2019/06/08(土) 19:47:27.72ID:RwZHRkOLいったん蘇我まで戻って京葉線乗り換え
不便なモノレールで新千葉まで行って京葉線乗り換え
総武線で快速が止まらない幕張本郷まで行ってバス
中央区と美浜区が分断されているのが問題
全ては京葉線を蘇我終着にしたのが悪い
京葉線を千葉駅に引き込んでいれば千葉駅も海浜幕張ももっと繁栄してたと思う
0149名無しさん
2019/06/08(土) 20:18:53.21ID:rSqhulD6何をどんな風に足を引っ張ってるんだ?
0150名無しさん
2019/06/08(土) 21:51:03.26ID:i/cPjHPL千葉市はZOZOTOWNさんに頑張ってもらうしか希望がない。今西千葉に施設も作ってるね。
0151名無しさん
2019/06/08(土) 23:12:25.81ID:2eGYjym1スレチになるけど稲毛が快速止まるのにあの寂れようは・・・
0152名無しさん
2019/06/09(日) 00:44:45.22ID:AbzVhL7d0153名無しさん
2019/06/09(日) 01:53:02.95ID:EMtc/CwTアパホテル建設中だけど
風俗利用も視野に入れて
何とかあるかもと言う狙いなのか
もしれない 周辺の住民は反対するわけだ
0154名無しさん
2019/06/09(日) 02:49:17.61ID:SAfpBEuVそごうは本館はカルティエが撤退したくらいだがジュンヌがやばい。先月も卓球のタクティブなどが撤退し閉店ラッシュになりかけている。撤退に歯止めをかけ魅力ある新規テナントを呼び込めるか勝負どころ。
0155名無しさん
2019/06/09(日) 02:51:31.85ID:SAfpBEuV三越跡はどんな業種から話があったか気になるが、塚本總業があの建物をどういうふうに活用したいと考えているかが全く見えない。
ただ一棟貸しで募集しまーす、一棟貸しではダメだったので相談に応じまーすではもはやあんな古臭い建物を殺しているも同然。
ミシン屋は移転してもらい解体してとりあえずコインパーキングにした方がいいんじゃね?
0156名無しさん
2019/06/09(日) 02:56:25.31ID:SAfpBEuV連投すみません。
パルコ跡は根拠は怪しくもセントラルタワーの最悪の下落率予測を見せられたらもうダメでしょう。まともなディベロッパーならしれーっと手を引くくらいの酷さ。ここもコインパーキングくらいしか活用法は無いのかな?
0157名無しさん
2019/06/09(日) 03:09:32.53ID:SAfpBEuV0158名無しさん
2019/06/09(日) 04:45:25.85ID:jYhm4CH1千葉で卓球なんて、元々本質的に無理
東京、神奈川みたいな都会じゃ無いんだから
狭い場所で仕方無くスポーツする必要など皆無
915 名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 07:42:21.33 ID:X0aOqsyH
>>757
フツーは暗いイメージのある卓球も、
東京とか神奈川だと、都会でしっかり
運動しちゃってる私カッコいいって
ステータスになるんだろうな
0159名無しさん
2019/06/09(日) 05:35:07.33ID:/xH25Dwb0160名無しさん
2019/06/09(日) 07:59:36.24ID:vh9N2F2xまああのふたつのポンコツビル全部どかせば東京ドーム一個分の土地あるからなんか出きるだろ
問題はカネ
今の千葉に投資するデベロッパなんて居るかね?
超駅前一等地のJR 千葉支社跡がタイムズの駐車場になっちゃった街にな
0161名無しさん
2019/06/09(日) 08:12:30.19ID:iVXYT0P+0162名無しさん
2019/06/09(日) 09:17:15.95ID:jYhm4CH1これの事だな
閉店とはいったい
ttps://cms.mechao.tv/sakazen/viewer?id=5436641&eid=5ee272e89cb39242b99e3e91e96f2a4f&sid=21034
0163名無しさん
2019/06/09(日) 09:33:32.08ID:YoNW90WKなみの駐車場併設モールとして考えるんだ。そうすれば生き残れる。
0164名無しさん
2019/06/09(日) 10:05:52.79ID:QRpJ/uegあのミシン屋は店子はなく、地権者。
0165名無しさん
2019/06/09(日) 11:29:19.52ID:vh9N2F2x特養老人ホーム
ヘルパー派遣事務所
整体指圧院
調剤薬局
コインパーキング
唐揚げ居酒屋チェーン店
中国人経営の中華料理屋
ネパール人経営のインド料理屋
風俗案内所
0167名無しさん
2019/06/09(日) 13:04:44.35ID:bd7Xq4qeあそこ何とかしないとどうにもならない
0169名無しさん
2019/06/09(日) 15:57:16.41ID:CdvDlw1n>>34
スレタイ意味不。頭悪そう
スレタイ修正したら?
埼玉でも2000万台で買える戸建なんて腐るほどあるんだから埼玉に住めないなんてことないよな
横浜だって駅近じゃなきゃ2000万台いくらでもある
東京だって八王子・立川方面なら2000万台ゴロゴロある
千葉に住めるなら東京、神奈川でも全然いける
だからスレタイ意味不だって言ってんのに
よく分からん失敗だの負けだの意味不明なレスしか返ってこないw
埼玉県民って皆こんな感じなの?w
坪単価とか金持ってたらでかい家買えるし安いほうがいいじゃんばかじゃね
物価ならわかるけど
坪単価が高い=金持ちとか頭悪すぎて笑える
いつも発狂してるね
0170名無しさん
2019/06/09(日) 17:42:34.50ID:jYhm4CH1もちろん荒らしコピペする奴もな
結局つまり俺もか
自重
0171名無しさん
2019/06/09(日) 20:38:47.83ID:6bQN7cfi住みたい街総合得点
千葉 2901点
埼玉 2831点
はい、千葉の勝ちw
舞浜 267、船橋 258、柏 255、千葉 253
津田沼 209、流山おおたかの森 196
浦安 170、新浦安 165、西船橋 149
市川 133、松戸 117、海浜幕張 106
柏の葉キャンパス 106、本八幡 105
成田 98、稲毛 95、千葉ニュータウン中央 83
幕張 73、ユーカリが丘 63
大宮 567、浦和 465、さいたま新都心 262
和光市 242、川越 210、所沢 157
武蔵浦和 134、川口 132
越谷レイクタウン 123、南浦和 100
ふじみ野 88、上尾 86、志木 75
久喜 66、北浦和 62、春日部 62
0172名無しさん
2019/06/09(日) 22:09:13.32ID:jYhm4CH1プール、老朽化は仕方無いとして、
しっかり使えるようメンテはされてるぞ
今年度もプール開きに向けて既に清掃&水張済
ところで千葉公園に限った事じゃ無いだろうが、
自転車にスマホ付けちゃてゆっくり徘徊する
ポケモン廃人中高年大杉
もうね馬鹿と言うより哀れだわ
目が死んでるし
0173名無しさん
2019/06/10(月) 01:10:46.11ID:4Kp+dJet(本情報は、本日午前9時10分に不審者情報としても配信しています。)
本日午前6時ころ、千葉市中央区大森町地先において不審者情報がありました。
内容は、刃物のようなものを所持している70歳くらいの男が付近を徘徊しているとの通報です。
警察で周辺を確認するも、現在まで該当の不審者の発見はなく、その後の目撃情報等もありません。
引き続き集中的なパトロールを実施しています。
もし、同様の不審者を目撃した場合には、110番もしくは千葉中央警察署に通報してください。
千葉中央警察署
0174名無しさん
2019/06/10(月) 11:34:47.58ID:BtN4TJft0175名無しさん
2019/06/10(月) 12:13:45.94ID:JF/iIGm1フェイクニュースかよ!
騙された!
ホントは110歳くらいの男が徘徊で、
70番じゃないだろうな!?
0176名無しさん
2019/06/10(月) 21:53:58.45ID:XRzwJPkh0177名無しさん
2019/06/10(月) 22:25:36.02ID:ewPmxG4K運賃100円だけど
0178名無しさん
2019/06/11(火) 03:54:26.38ID:PbVRrqMTttps://www.city.chiba.jp/chuo/chiikishinko/iten.html
0179名無しさん
2019/06/11(火) 12:48:34.40ID:jg7qq4RE大阪のベッドタウンじゃない
千葉市もこれくらいプライド持ってほしいな
だけど千葉駅周辺タワマンすらないな
0180名無しさん
2019/06/11(火) 12:49:23.04ID:FImIJyMd> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0183名無しさん
2019/06/11(火) 14:02:46.70ID:0wJRd5Er0184名無しさん
2019/06/11(火) 14:09:41.66ID:asbjZnFr神戸と千葉市は格も歴史も違いすぎるわw東京と大阪も違う。千葉なんて東京の属国に過ぎない。むしろバンバンタワマン作って安く売って人口増やすしかない。
0185名無しさん
2019/06/11(火) 14:35:21.98ID:JPSkwKQK旧区役所に行ったらきぼーるに引っ越しましたって出てて、福祉関係の部署があった場所に移転してた
福祉関係の部署が別の階に移転してて、てっきり新規に別の階を借りたと思ってたから、行くのに大した案内もなくてイラッとしたよ
0186名無しさん
2019/06/11(火) 15:08:03.20ID:lyFGW/xQ早く取り壊してくれ
0187名無しさん
2019/06/11(火) 15:21:11.96ID:uLSph+lN千葉セントラルタワーズ10年建ったら半額とか洒落にならねーだろ
バブル弾けたときの越後湯沢並みだな
ローン5000万組んだ連中今どんな気持ち?
0188名無しさん
2019/06/11(火) 20:20:15.66ID:eT6kALnz自分は今まで都内でばっかり買ってた本と服をなるべく千葉で買うことにした。
千葉にもいい服屋も探せばある。新宿にいい服屋が数件ある。できるとこからやっていこう。
0189名無しさん
2019/06/11(火) 20:57:19.19ID:gtpBJpm10190名無しさん
2019/06/11(火) 21:38:00.31ID:84cDBiN7俺は逆だね
ここ何年も千葉で消費活動するのをボイコットしている
堕ちるとこまで堕ちないと行政も住民も目を覚まさないからね
バカ高い住民税納めろくな公共サービスを受けられず文化的な雰囲気は皆無の不景気と暗さだけが覆う街なんて一度潰れて欲しいから
0191名無しさん
2019/06/11(火) 21:57:08.45ID:PbVRrqMT回りくど過ぎだろw
って言うか民の売上減ったところで、
意味無くね?
つうか市政への文句、
直接市に言わない不思議
0192名無しさん
2019/06/11(火) 22:06:02.69ID:fNYJ48TT千葉と埼玉はどちらも同 じ程度にダサいが正解だけどね☆
0193名無しさん
2019/06/11(火) 22:37:57.46ID:FImIJyMd> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0195名無しさん
2019/06/11(火) 23:31:22.06ID:kDMXnWJx大宮行ってみろ、ひれ伏すから。東京駅からのスムーズな乗り換え経験すると総武線とか京葉線に乗るのアホらしくなる。
0196名無しさん
2019/06/12(水) 08:17:40.63ID:dU1CzHBc発言マヌケ過ぎ、ツッコミどころ多過ぎで、
どこからツッコめばいいのか
もしかしてワザとボケまくってるのか?
価値観の中心が東京駅って時点で、もうね
君の話に乗ると、大宮着く前に、
東京駅でひれ伏すだろ
なぜワザワザ大宮に行くのかと小一時間
0197名無しさん
2019/06/12(水) 08:21:07.33ID:P2q7bXGw工場労働者と医療従事者が地元で働いて人生終える単なる地方都市
0198名無しさん
2019/06/12(水) 09:54:11.82ID:PwDEAj7Xそうでなければこの現状は説明できない
幕張しか見て来なかった結果
0199名無しさん
2019/06/12(水) 10:44:18.38ID:SxSujJ5Kたしかにな
けどその幕張もいまいちなんだよなぁ
0200名無しさん
2019/06/12(水) 11:17:17.84ID:Z/C0QlEv住宅地区・商業地区・オフィス地区と完全に区切って
シムシティのような街を作る予定だったけど
あまりにも殺風景で不便な街になりすぎて失敗したので今は緩くなってる
だからイマイチなのは仕方ないんだよ失敗作だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています