大宮区と再開発について語るスレ ☆30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2019/02/09(土) 13:34:19.81ID:YKKq67cz前スレ
さいたま市大宮区と再開発について語るスレ ☆29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1541012226/l50
■関連リンク
さいたま市大宮区
http://www.city.saitama.jp/omiya/
大宮駅グランドセントラルステーション化構想
http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/index.html
さいたま市地震防災マップ
http://www.city.saitama.jp/001/011/002/p006793.html
大宮公園グランドデザイン検討委員会
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/oomiyagd.html
0952名無しさん
2019/06/16(日) 09:16:46.42ID:7trIO9gRhttps://saitama.itot.jp/laketown/wp-content/uploads/2015/09/171416_14-01koshigayalaketown.jpg
https://saitama.itot.jp/laketown/wp-content/uploads/2015/09/170892_laketown_029.jpg
0953名無しさん
2019/06/16(日) 09:25:16.99ID:4Bw+8epi千葉市がここ数年やる気が感じられない
カジノ建設地だった場所に
サッカーグラウンド作ってんだから
何してんの???って話www
幕張カジノオワタだよ
0954名無しさん
2019/06/16(日) 09:28:41.97ID:QS2mcMPL0955名無しさん
2019/06/16(日) 10:50:49.04ID:7trIO9gRhttps://www.youtube.com/watch?v=G_-Uevjyu3A
柏には手賀沼があるんだよね
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/01/chibakashiwa12091.jpg
0957名無しさん
2019/06/16(日) 11:07:02.70ID:7trIO9gR第2第3は芝川の調整池化で市民憩いの湖にするのもいいんじゃないかな
0958名無しさん
2019/06/16(日) 15:18:33.86ID:4ZoqdHYFどこにでもあるありふれたビルが自慢らしい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594014/res/9518-9567/
0959名無しさん
2019/06/16(日) 16:51:19.54ID:WkNKPOhwこのスレは何を書くのも自由なのか
久保建英レアルマドリードに移籍
大谷翔平サイクルヒット
米コストコ店内で男が発砲 1人死亡2人がけが
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190616-00000006-ann-int
0960名無しさん
2019/06/16(日) 16:54:21.68ID:WkNKPOhwhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00010003-sanyo-l33
豪シドニーの高層住宅でひび発見、半年間で2例目 建築条例を全面的見直しへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000022-jij_afp-int
ホテルで汚水処理タンク清掃、7人が窒息死 インド
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000033-jij_afp-int
0961名無しさん
2019/06/17(月) 06:30:53.20ID:jKJhAq+/お父さん犬登場 特殊詐欺被害防止メッセンジャー /埼玉県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00010001-teletama-l11
0962名無しさん
2019/06/17(月) 15:15:01.63ID:U+r+h8F2さいたま都市計画道路事業3・3・108号上落合桜木線事業認可について
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/003/p064492.html
0963名無しさん
2019/06/17(月) 15:53:26.16ID:+38V7AvF0964名無しさん
2019/06/17(月) 15:56:52.53ID:oNpMonki0965名無しさん
2019/06/17(月) 16:27:15.86ID:U+r+h8F2レンタカーの前の道路
島忠に出られるやつだったか
歩道整備したいのかな
0966名無しさん
2019/06/19(水) 12:58:09.22ID:2mB3eG34【日々是埼玉 2019/6/11】世界のSAITAMAへ ジェトロ埼玉貿易情報センター11月に開設決定
https://miteomiya.info/hibikore_20190611/
0967名無しさん
2019/06/19(水) 14:28:32.86ID:UuEBovZo未来の大宮駅どうする? 7月3日から市民の意見募集 今年度末までに大宮駅の高度化構想案まとめへ
0968名無しさん
2019/06/19(水) 15:14:56.11ID:jHPJimMA「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」
鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4
武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
(要するに既に破綻しているということ) 政治の問題で現在支払い中。それだけです。
0969名無しさん
2019/06/20(木) 00:24:11.45ID:TGAOQLMf大宮に出来て良かったね
ジェトロ埼玉貿易情報センター設置の決定について
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2019/c47a7611869a439b.html
0970名無しさん
2019/06/20(木) 23:36:11.67ID:FwUYeCdz設置場所:
ソニックシティビル地下1階(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)(予定)
人員体制:
所長1名、所員2名、アドバイザー・アシスタント等6名(当初予定)
※同9名の他、地元経済界を代表する方1名に会長を委嘱予定
0971名無しさん
2019/06/21(金) 00:56:58.46ID:IzvsDgF7ソニックシティーにはよくある、それだけでテレビ埼玉の自社のCMにデーン!とソニックシティの映像を被せられるから
0972名無しさん
2019/06/21(金) 00:58:26.50ID:IzvsDgF70973名無しさん
2019/06/21(金) 13:06:01.25ID:LAQtCXTO国土交通省は鉄道駅と直結した大規模バスターミナルの整備を全国で推進する。車路や歩道、タクシー乗り場といったスペースを対象に、
商業施設を設けやすくする仕組みや商業施設から得た収益を道路施設の維持管理に充てられる制度を検討する。
国や地方自治体を念頭に、整備主体となる道路管理者の負担を減らす狙いがある。
2016年4月に開業した国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」(東京都渋谷区)をモデルに位置付ける。バスタ新宿は国内で
利用客数が最も多い「新宿駅」(渋谷、新宿両区)と直結し、駅の周辺19カ所に点在していた高速バス停を集約した。
整備主体は関東地方整備局。道路区域を道路管理者、ターミナルビルは民間事業者が運営・維持管理している。
社会資本整備審議会(社整審、国交相の諮問機関)道路分科会基本政策部会から出る意見を参考に、バスタ新宿のような施設整備を
全国で推進する仕組みを導入。整備から運営・維持管理に至る中長期視点で道路管理者の負担を減らすため、道路区域内の待合スペースに
商業施設を設けやすくする占用の柔軟化や、商業施設から得られる収益を最大限活用できる制度を検討する。PFIなど官民連携手法も探る。
バスタ新宿のような施設整備は、全国的な高速道路網の整備・結節の進展とともに、高速バス利用者が増え続けている現状に
対応する狙いがある。東日本大震災や2018年7月豪雨のような大規模災害では、高速バスが新幹線や鉄道の代替輸送を担っている。
国交省によると、札幌(札幌市北区)や仙台(仙台市青葉区)、新潟(新潟市中央区)、呉(広島県呉市宝町)、
大宮(さいたま市大宮区)、長崎(長崎市尾上町)の各駅周辺で、大規模バスターミナルの整備が検討されている。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201906190203
0974名無しさん
2019/06/22(土) 01:33:06.03ID:tiefeu3j今からでも大宮に変更してGCSの中に組み込んで欲しい
0975名無しさん
2019/06/22(土) 01:41:50.39ID:A94q0Y67見沼ICから東北道まで繋がり、駅直結のさいたま新都心PAも設置すれば、
東北道を利用する高速バスの多くがさいたまを経由して便利になるのに
0976名無しさん
2019/06/22(土) 01:46:26.61ID:A94q0Y67新都心に高速バスを経由させやすくするためだけの理由で見沼腺に延伸に国が投資をするかどうか
0977名無しさん
2019/06/22(土) 01:49:58.09ID:A94q0Y670980名無しさん
2019/06/22(土) 06:37:55.15ID:N+Ax7Mi2一レスにまとめられないで連投してる時点で色々とやべー奴なんだろうな
0982名無しさん
2019/06/22(土) 19:14:32.27ID:es2/1C3Phttps://i.imgur.com/Uu08FqE.jpg
0983名無しさん
2019/06/22(土) 19:54:30.65ID:A94q0Y670984名無しさん
2019/06/23(日) 02:26:09.83ID:h0lR0zw+https://this.kiji.is/513896933767119969?c=62479058578587648
0985名無しさん
2019/06/23(日) 09:08:35.11ID:YiyOa0p20986名無しさん
2019/06/23(日) 15:41:53.38ID:VBd3oTDa0987名無しさん
2019/06/23(日) 16:18:31.57ID:mpERIso20988名無しさん
2019/06/23(日) 17:28:52.30ID:TYH4VPxA0989名無しさん
2019/06/23(日) 17:35:06.34ID:18090JZA関東地区ベスト20
https://toyokeizai.net/articles/-/287026?page=2
ランクイン 東京・神奈川・千葉・茨城・栃木
20位内にすら入れない惨めな 群馬・埼玉
0990名無しさん
2019/06/23(日) 19:27:43.93ID:Gyf94/Yw0991名無しさん
2019/06/23(日) 20:09:15.99ID:ee5Nt2oO0992名無しさん
2019/06/23(日) 22:33:29.25ID:18090JZA算出指標
[安心度]
(1)病院・一般診療所病床数(人口当たり):2016年10月1日現在 厚生労働省「医療施設調査」
(2)介護老人福祉施設・介護老人保健施設定員数(65歳以上人口当たり):2016年10月1日現在 厚生労働省「介護サービス施設・事業所調査」
(3)出生数(15〜49歳女性人口当たり):2016年 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態」
(4)年少人口(0〜14歳人口)増減率:2017年1月1日÷2014年1月1日 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態」
[利便度]
(5)小売業年間商品販売額(人口当たり):2016年6月 総務省・経済産業省「経済センサス活動調査(商業統計)」
(6)大型小売店店舗面積(人口当たり):2017年5月 東洋経済「全国大型小売店総覧」
(7)飲食料品小売事業所数(可住地面積当たり):2016年6月1日 総務省・経済産業省「経済センサス活動調査(商業統計)」
[快適度]
(8)汚水処理人口普及率:2017年3月末 国土交通省・農林水産省・環境省「汚水処理人口普及状況」、各都道府県資料
(9)都市公園面積(人口当たり):2016年3月末 国土交通省調べ
(10)転入・転出人口比率:2014〜16年 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態」
(11)新設住宅着工戸数(世帯当たり):2014〜16年度 国土交通省「建築着工統計」
[富裕度]
(12)財政力指数:2016年度 総務省「市町村別決算状況調」
(13)地方税収入額(人口当たり):2016年度 総務省「市町村別決算状況調」
(14)課税対象所得額(納税者義務者1人当たり):2016年 総務省「市町村税課税状況等の調」
[住居水準充実度]
(15)住宅延べ床面積(1住宅当たり):2013年10月1日 総務省「住宅・土地統計調査」
(16)持ち家世帯比率:2015年10月1日 総務省「国勢調査」
0993名無しさん
2019/06/23(日) 23:39:49.72ID:VBd3oTDa2019年6月29日号
2019年6月24日 発売
【特集】沸騰! 再開発バトル
再開発ラッシュに沸く日本の主要都市。人口減少時代に過剰感はないのか。
東京、大阪だけでなく、札幌、横浜、名古屋、福岡の動きもウォッチ。
変わりゆく街の姿と、その裏でうごめくデベロッパーの間の苛烈な地上げ競争やテナント争奪戦も描写する。
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/20190624/
0994名無しさん
2019/06/24(月) 02:36:53.53ID:poB6XsLSたまたまポパイのHP見たら南銀のポパイしか出てこないから
以前は大宮東口に2店舗ポパイあったよね
0996名無しさん
2019/06/24(月) 10:56:38.99ID:Hm7Ut2rehttps://youtu.be/1a5-5jIvXHU
0997名無しさん
2019/06/24(月) 14:04:44.05ID:VQV9gdcE0998名無しさん
2019/06/24(月) 14:05:00.01ID:VQV9gdcE0999名無しさん
2019/06/24(月) 14:05:31.27ID:VQV9gdcE1000名無しさん
2019/06/24(月) 14:05:47.87ID:VQV9gdcE10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 0時間 31分 28秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。