トップページkanto
1002コメント302KB

埼玉県上尾市☆28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/06/20(水) 01:43:15.98
埼玉県上尾市について語り合いましょう。

次スレは>>950を踏んだ方か、どなたか立てられる方が立てて下さい。
なお今回もIDなしの私が立てております。
なお、スレ立てもせずに文句だけつけるのはおやめ下さい。

もはや梅雨というより、亜熱帯の雨期の様相ですが、住人は無職ひきこもりですので、あじさいのしおれ具合も知らず非生産的な話題で盛り上がっております。
ってか、梅雨の時期はジメジメするので外人客が極端に少なくなる素敵な季節なんですがねぇ。
自治厨・図書館厨・ジャップ連呼厨・警告ブレーキ厨・イオン厨は“荒らし“です。荒らしへレスするあなたも荒らし行為に荷担しています。
なお、高崎線のオーバーラン、信号故障、不通にはくれぐれもご注意下さい。

犯行予告や類似レスをお見かけの際は、110番通報をお願い申し上げ候。

※過去スレ
埼玉県上尾市☆27
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1524886184/
0040名無しさん2018/06/21(木) 10:04:23.36ID:mnToHAKQ
>>39
埼玉じゃなくても迂闊に関わったら事案だぞ
0041名無しさん2018/06/21(木) 10:28:12.69ID:smU9cuEP
>>35
トンクス
THX
0042名無しさん2018/06/21(木) 10:30:22.52ID:smU9cuEP
>>37
心配ないよw
関係ない関係ないスレチスレチってわめいてんの一名だけで、俺もそうだけど他はだーれも気にしてないし
0043名無しさん2018/06/21(木) 10:32:34.41ID:jRSAYC5+
結局糖質ニキしかレスしてないw
0044名無しさん2018/06/21(木) 11:49:28.08ID:WSfgyeoX
強制IP付きワッチョイにしろよ
0045名無しさん2018/06/21(木) 12:49:40.62ID:0OO4ux9z
今日の駅近郵便局の踏切取り締まりは、東口方面。

どうやら、駅西口から踏切に入る交差点と踏切での二回の一時停止を取り締まってるっぽい。

お爺ちゃんが捕まってた。
0046名無しさん2018/06/21(木) 13:15:25.65ID:O+ox0kBZ
ああ あそこってやっぱ2回停まるんだ

11時頃緑丘のアンダーパス通ったら上から警官が見下ろして取り締まりしてた
0047名無しさん2018/06/21(木) 13:31:02.91ID:v8DxSNJT
しかしメガマックスを4個買うより安いからとか嘘も方便やな
単に話題になってるからでいいのにw
0048名無しさん2018/06/21(木) 13:47:46.57ID:NBGJ8D93
>>40
こないだどっかの町で、公園の遊具から落ちて動けなくなった子供を介抱して救急に連絡したら、親から警察に通報されて勤務先に照会されて、奥さんが左遷されたとかいう話をネットで読んだわ。
どうかしてるわ、今の日本。
0049名無しさん2018/06/21(木) 14:02:05.52ID:MON/SIhX
ブリヂストン通りの踏切を西から東に行く時って遮断機の前に駐停車禁止ゾーンみたいなの無かったっけ?
0050名無しさん2018/06/21(木) 14:03:22.39ID:QEncXLgt
https://pbs.twimg.com/media/B1ZvsnQCcAAs1wI.jpg
0051名無しさん2018/06/21(木) 14:05:38.79ID:2uNQlnkE
>>47
うちは4人家族なんだよ
0052名無しさん2018/06/21(木) 14:43:52.05ID:v8DxSNJT
言い訳が一杯のメガマックスかwww
0053名無しさん2018/06/21(木) 16:12:33.93ID:VHe6w8Be
>>44
>なお、スレ立てもせずに文句だけつけるのはおやめ下さい。
AUTO!!
0054名無しさん2018/06/21(木) 16:13:16.87ID:VHe6w8Be
>>48
そんなワケの分からない話を真に受けるお前さんがどうかしてるわ
0055名無しさん2018/06/21(木) 18:04:21.19ID:VqEBY1bt
強姦魔山田ははやく氏ね
0056名無しさん2018/06/21(木) 18:04:43.98ID:bzTsETLj
53 さきまにあ0512(sakimania0512):2006/06/12(月) 10:31:36 ID:8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

450 名無しさんの初恋 2017/04/22(土) 22:36:52.58
はいそうです
0057名無しさん2018/06/21(木) 18:21:59.33ID:ln3cv9Tn
>>16>>19
サークルKトンクスコ
今日行ったらヅラッと並んでたw
店長氏に訊いたら「忘れてたw」
四つ買ったから今月はもう晩飯の心配しなくて済むわ
0058名無しさん2018/06/21(木) 23:23:48.91ID:ghWMz0KZ
糖尿病まっしぐら
0059名無しさん2018/06/22(金) 00:29:55.96ID:qKMJAtet
>>35
え?なに?トンスル?
トンスルってなに?
0060名無しさん2018/06/22(金) 00:37:02.09ID:ZKz/oZGo
>>59
トンスルって何だよ
0061名無しさん2018/06/22(金) 00:38:29.80ID:XNWs5gXE
>>58
と来たら『糖尿病患者を殺せ!』
(唄 岡本宗史と桶長谷川豊みらいクリニックズ)
0062名無しさん2018/06/22(金) 00:58:35.16ID:xWdSXM3O
『どイナカの医学部卒なんだが、もう俺は限界かもしれない』
『おまゆう舌禍医者』
『患者のくせになまいきだ。』
『俺の稼ぎがこんなに少ないわけがない』

ゲームとかマンガのタイトル引用するとこんなのが書けそうだね…。
0063名無しさん2018/06/22(金) 01:52:19.47ID:hC4en3Dy
この人達は一体何を話しているんだろう
0064名無しさん2018/06/22(金) 03:38:40.99ID:cW5kPoT8
んがー寝られん!!
毎年、夏至の頃はそうなんだがこんな時間でも全く眠れない!!
本当つらいよう・・・
0065名無しさん2018/06/22(金) 05:59:53.75ID:7CbNosgN
明るすぎるん?
0066名無しさん2018/06/22(金) 09:37:58.67ID:0R6g+sKM
白夜なの?
0067名無しさん2018/06/22(金) 12:20:00.86ID:ztbwjWAV
市民体育館近くのセブンイレブンの植え込みにアスパラガスがほうけててワロタ
0068名無しさん2018/06/22(金) 13:56:43.32ID:WXdt7xOG
アスパラガスが呆けるとかいうパワーワードwなにそれどんな状況w
0069名無しさん2018/06/22(金) 16:14:12.46ID:HH/WWxAQ
>>64
つ フルニトラゼパム10mg + 無水エタノール少々
0070名無しさん2018/06/22(金) 16:22:17.55ID:ztbwjWAV
>>68
伸びきったアスパラガスだよ

西松屋の向かえセブンイレブン側(クリーニング屋?)にある植え込み
0071名無しさん2018/06/22(金) 17:14:08.42ID:WXdt7xOG
>>70
ああ、あの辺りかw何故そんな場所に生えているのやらねw
0072名無しさん2018/06/22(金) 17:33:16.08ID:vbZ9aztt
アスパラは一旦根を植えるとその後放っておいても何年も生えてくるからね
0073名無しさん2018/06/22(金) 17:36:18.28ID:8jK/DTRO
アスパラガスの生命力?は凄いんだね…気になるし育ててみようかな
0074名無しさん2018/06/22(金) 19:09:57.16ID:xbLscPnh
>>54
とりあえず、見かけない子供がいても、避けて通らないとヤバいよ。
0075名無しさん2018/06/22(金) 19:11:46.00ID:qKMJAtet
>>68
昔っからの関東弁なんだぜ…
草ぼーぼー、とか、マン毛ボーボーとかの元の惚(呆)
0076名無しさん2018/06/22(金) 19:14:36.97ID:qKMJAtet
>>73
普通に育っちゃうと強くて食べられないけどね…

>>69
48時間くらい寝られそうw
0077名無しさん2018/06/22(金) 19:36:01.85ID:hC4en3Dy
アスパラガスは難しいよ
1年目は冬に種まきしないとだめだし最初は茎が伸びたら刈り取らなきゃだし1年目は食べれない。
雑草管理とかしっかりやらないと伸びない。
0078名無しさん2018/06/23(土) 10:09:27.91ID:F7ROdMEP
同じ埼玉の20万都市なのに羨ましいな

春日部駅 高架化 来年度着工へ 完了まで10年、10踏切廃止
https://mainichi.jp/articles/20180526/ddl/k11/020/010000c
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/06/22/06_.html
0079名無しさん2018/06/23(土) 10:20:55.80ID:S1RFFD9x
>>78
所詮はJRだしなあ
逆に人工地盤作って「鉄道敷地だから固定資産税ゼロww」で分断どころか通してやってるくらいの頭だし
道路は鉄路が通るはるか昔からあったのにね
0080名無しさん2018/06/23(土) 10:39:24.06ID:F7ROdMEP
鉄道会社だけでなく県も事業主体みたいだから
より不便な所が選定されるようだね
中途半端に不便な所は不便なまま
0081名無しさん2018/06/23(土) 10:46:23.41ID:Cebzc07o
今朝の7:23頃、上尾市緑丘のイエローハットで火災があったみたい。
https://matomedane.jp/page/10056
0082名無しさん2018/06/23(土) 10:56:04.02ID:F7ROdMEP
今後は埼玉が付くらしい
市内にもプレミアの公式戦が開けるくらいのアリーナが欲しいな

埼玉上尾メディックスに改称
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20180620-OYTNT50060.html
0083名無しさん2018/06/23(土) 11:02:58.35ID:F7ROdMEP
よく読んだら、女子バレーはプレミアから新リーグに変わるのか
上尾でも公式戦が出来るようになるのかな
0084名無しさん2018/06/23(土) 11:17:19.03ID:F7ROdMEP
地元での試合をもっと増やして、認知度上げていきたいね

>上尾市を本拠地として活動してきたが、昨季の県内での試合開催は二十一試合中、四試合だけ。
>上尾市での試合は一試合もなかった。観客数は多くても千五百人程度だったという。

>十一月に開幕する新Vリーグはチーム数が増えるだけでなく、一定数のホームゲーム開催が
>義務付けられるなど地域に密着した運営が求められる。観客数も平均三千人以上がリーグの目標だ。
>今まで以上に地域に根差すとともに、活動範囲を広げて裾野を広げる必要があり、
>チーム名に「埼玉」をつけることになった。

>来季は上尾市を含む県内四会場で計六試合の開催を予定。
>県との連携協定も結び、バレーボール教室などの地域貢献活動を県内全域で行っていく。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201806/CK2018062002000169.html
0085名無しさん2018/06/23(土) 14:17:58.86ID:H7jTevPw
>>82
公式戦が開けるくらいの規模だったか分からないけど、
曰く付きの上平の図書館本館予定地だった場所は、初めは図書館じゃなくて
体育館にするつもりで、そこがメディックスの本拠だか練習場所とかになるとか聞いたけど
メディックスと話がうまくまとまらなくて計画が頓挫して、図書館建設の話が浮上した。
図書館じゃなくて体育館だったら文句もそれほど出なかっただろうなと思う
0086名無しさん2018/06/23(土) 17:36:51.31ID:iO1Y6BD8
県立体育館(アリーナ)新設の話だろうけど
それこそ体育施設は運動公園でまとめないとダメでしょ
0087名無しさん2018/06/23(土) 17:39:39.55ID:iO1Y6BD8
ググったらそれとは別に第2(市民)体育館作る計画なんてあったのか^^;
0088名無しさん2018/06/23(土) 18:36:59.81ID:q3Zph76L
中仙道の愛宕バリュー前から駅方面めっちゃ混んでたけどどうした?
0089名無しさん2018/06/23(土) 19:02:06.02ID:H7jTevPw
バリューや運動公園周辺はいつも混んでるしね。ましてや雨で土曜日だから余計に混んで
いるんじゃないの?
駅からアリオ方面も混んでたよ
上尾は線路と17号を中心に混んでる感じ
0090名無しさん2018/06/23(土) 21:52:20.83ID:S1RFFD9x
>>80
JRは100%自治体負担、公金負担でなけりゃびた一文出さない!が全てなんだよね
法令だと鉄路と道路は平面交叉禁止なんだが、21世紀でも国鉄の、線路は私有地だから不法侵入、を大事に持ってる(法的な根拠は全くない)
しかも便、不便を言ったら、お客さんの数は上尾>春日部なの
0091名無しさん2018/06/23(土) 21:53:33.42ID:741TdeZM
>>85
そんな話は聞いたことがねーw
ってか、そんなんAMGに建てさせろよww
なんで税金使う前提なんだよ馬鹿じゃねえの?
0092名無しさん2018/06/23(土) 21:55:14.10ID:741TdeZM
>>88
上りを右折したがるアホ
わざわざ踏切を渡りたがるカーナビ依存でいつも大渋滞ww
0093名無しさん2018/06/23(土) 21:56:13.56ID:741TdeZM
>>77
うちもブッコロリ育てたけど、育ちすぎて樹になっちまった…
0094名無しさん2018/06/23(土) 22:27:42.09ID:cQ8HHh8F
誰か>>60のネタ振りにレスしてやれよ……
0095名無しさん2018/06/24(日) 01:11:16.11ID:2TjCkvzo
鈴木えりかブログ
0096名無しさん2018/06/24(日) 13:38:24.86ID:8vgcrIfm
>>60
ようトンスラー
0097名無しさん2018/06/24(日) 13:38:38.92ID:8vgcrIfm
>>93
ぶっ殺り?
0098名無しさん2018/06/24(日) 13:41:15.90ID:8vgcrIfm
>>85
( ^p^)「ぼくのかんがえたちじょうさいきょうのきれいなはこものお〜」

俺は嫌いじゃないよ
0099名無しさん2018/06/24(日) 13:49:46.61ID:zAlrnPfo
>>91
東口にも市民体育館があっていいのではって話はずっとあるよ
上平の新図書館反対派でもそれは造るべきと思ってたりする
http://domex.cocolog-nifty.com/blog/
0100名無しさん2018/06/24(日) 14:03:47.92ID:zAlrnPfo
ベルーナはさが美を買収したが、ナカヤマはヤマダ電機に買収された

ベルーナ、和装事業拡大 480店めざす
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32025040Q8A620C1L72000/

ヤマダ電機、ナカヤマを吸収合併。リフォーム業界トップを目指す
http://reform-smart.com/archives/139
0101名無しさん2018/06/24(日) 14:16:13.46ID:JxldC0Pf
セミが鳴いてる
0102名無しさん2018/06/24(日) 14:40:18.35ID:YNPpY4Fd
リフォームも着物もどうでもいいし、胡散臭いし、どうでもいい
値段があってないといというか、他社と比べようがないというか
0103名無しさん2018/06/24(日) 14:49:45.09ID:nuqkJqEk
>>99
運動公園に県立体育館できるという噂だし要らんでしょ
それより老朽化した図書館問題じゃないの
0104名無しさん2018/06/24(日) 15:55:15.46ID:pL0Xe45w
>>103
どこに作るの?陸上競技場でも潰すのか、水上公園潰して競泳プールとセットで作るとか?
0105名無しさん2018/06/24(日) 15:59:37.05ID:xbUtDA2g
>>104
潰し甲斐のありそうなおんぼろ体育館が角の方にあるじゃないですか
0106名無しさん2018/06/24(日) 16:05:37.59ID:zAlrnPfo
>>103
50m屋内プールは聞いたことあるけど県立体育館の話もあるの?

図書館は桶川のマインみたいにショーサンやPAPAの空きが出たら入ればいいのでは
0107名無しさん2018/06/24(日) 20:26:09.38ID:SMFoYgf3
ハコモノ超絶大々大好き!!な>>103-106さんへ
お前らの趣味はお前らの小遣いでやれや
0108名無しさん2018/06/24(日) 21:37:38.25ID:bTmHfroK
>>59
>>94
>>96
トンスルって韓国の言葉らしいなww

俺が分からないのも納得
0109名無しさん2018/06/24(日) 21:43:35.21ID:52JaHfhw
>>100
ナカヤマって上尾だったのか。
0110名無しさん2018/06/24(日) 21:48:22.54ID:RM44HAeN
>>108
まーたまた
5chに来てて「俺が分からない」とか、そのレスはこっぱずかしすぎる
例えていうなら、ここらでトラブル王者の高崎線を知らないぐらいのレベル
0111名無しさん2018/06/24(日) 21:50:02.02ID:YNPpY4Fd
ハコモノ作れば、土建屋が儲かる
その土建屋は議員が経営しているっていうのもあったりするからね
役所と土建屋も裏で繋がっていたりするし。
さいたま市と合併話があった時にも、合併すると上尾市内の土建屋が仕事が取れない
可能性が高くなる→経営難になって潰れる可能性もあるから、市内の土建屋はこぞって
合併に反対したんだとさ

そして、新たなハコモノの土地の提供者は昔から市内に住んでいる地主で、その地主も
議員や役所と繋がっている。伊奈と共同のごみ処理場の件で場所はまだ決まって
いないと思う(市の東側or伊奈だとは思うけど)、ある地主が所有している使っていない
市街化調整区域の土地を是非市に買ってくれっていう話があったとか聞いた
0112名無しさん2018/06/24(日) 21:52:25.61ID:RM44HAeN
>>109
えー今さらそこですか…(´・ω・`)

鴻巣の花火も桶川の祇園祭りも、アイダ設計にナカヤマ様々サマンサタバサなのに

ってか桶川で上場会社が国際チャート(3956)だけってショボ過ぎるねん
しかも、東芝テックからリストラされてナカバヤシでロアスと同じ扱いになっちまったし
0113名無しさん2018/06/24(日) 21:53:56.34ID:52JaHfhw
>>112
そんなとこ恥ずかしくて行けないだろ。
0114名無しさん2018/06/24(日) 21:55:53.89ID:EIiRPzD0
>>111
1から10まで全て妄想っていいよ!君!
入札のにの字も知らん上に、「俺の考えるハコモノは綺麗なハコモノ」思想、そこに痺れる憧れるぅ!
0115名無しさん2018/06/24(日) 22:11:24.72ID:Rjm1znW1
>>113
恥ずかしくても、向こうの連中はなんとか名物にしようと血眼なんだぜ
協賛してる会社見ても、7割方上尾とその以南の会社だしな

残りは有限、車なのか建築なのか分かんない板金屋さんと塗装屋さん、株も有も合も付かない商店と個人
トーハン呼んどいて、駅前で日販にやらすよ〜とかバカやってりゃ嫌われるわなと(その後に鈴木氏にケンカ売って)
コーラだってボトリング→イーストJ→ボトラーズJの時「コロコロ会社変えて面倒だ」とか言わなきゃ、工場だって残ってたかも知んないのにな
0116名無しさん2018/06/24(日) 22:15:29.07ID:NDIr3eeA
>>110
国に帰れ
0117名無しさん2018/06/24(日) 22:20:06.26ID:pL0Xe45w
>>115
桶川工場がなくなったのは岩槻が出来てしばらくした昭和の時代だと思うけど、
なんで最近のボトラー統廃合に関わる名称変更と関係あるの?
0118名無しさん2018/06/25(月) 02:32:34.93ID:zj0RInlq
>>78
今がしょぼすぎるからなw
0119名無しさん2018/06/25(月) 04:54:18.23ID:ygdZ7012
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0120名無しさん2018/06/25(月) 08:04:17.34ID:Jv7dyXL7
>>117
吉見に工場あったのに…(´`)
0121名無しさん2018/06/25(月) 08:04:46.96ID:Jv7dyXL7
>>116
ようクソテョンww
0122名無しさん2018/06/25(月) 08:12:21.12ID:T7foJZ+C
>>108
エラが見えてますよ
0123名無しさん2018/06/25(月) 09:22:19.52ID:R1jV12E9
>>121
クンテョンってなんだよ
これも母国の言葉か
0124名無しさん2018/06/25(月) 10:55:44.32ID:GmKIPozQ
みんな知ってるのにわざわざそんなレスとか寒すぎるんだけど冷房節約して省エネってこと?
0125名無しさん2018/06/25(月) 11:14:49.75ID:ytg86qim
運動公園のところにある県立の体育館ならジム代わりに普段使いしてるわ
怪我をした時のクロストレーニング場としたらまずまずだと思ってるわ
0126名無しさん2018/06/25(月) 13:04:26.74ID:10oZ8JNT
市役所のとこのタイ料理屋さんクンメーも取り壊し始めたね
0127名無しさん2018/06/25(月) 14:52:01.02ID:1aHQjK9b
小敷谷のGS休業中の垂れ幕かかっているな
再開するのか?
0128名無しさん2018/06/25(月) 20:20:52.59ID:KMrd/ezV
なんか知らんが最近グレープフルーツジュースが品薄で困ってるんだよぉ
売っててもドールの片手で持てるチビのとか・・・(´・ω・`)

飲むと血圧下がる(と言うか肩こり楽になる)んで愛飲してたけど、スーパーでもドラッグストアでも売ってないすかあ?
液体なんで通販で頼めとかはなしで

そもそもなぜに品薄!?
0129名無しさん2018/06/25(月) 20:25:35.32ID:gLhWiE5L
>>120
吉見の工場は今も元気に缶飲料作ってるだろ。
0130名無しさん2018/06/26(火) 01:00:38.83ID:WIxf/GCc
>>128
ゲロみたいなスムーズィは増えたのにな
コーシン紙パックも、グレープフルーツミックス、とかよく分からない風体になってたし
ま、見かけたらレスするよ
0131名無しさん2018/06/26(火) 02:47:46.55ID:j9C+Qbph
まあ、お前ら
そう、カリカリしないで。
先日、北本駅で取材してきた
とってもキュートな話題、紹介すっからさ。


https://i.imgur.com/pl7yJr2.jpg

https://i.imgur.com/9urbRN3.jpg

https://i.imgur.com/34t9Wmz.jpg

北本駅定住の
北本キューティマスコット

ラヴリージプシーのおっちゃんを愛でろよ
(●´∀`●)

北本駅のシンボルにして市民の顔だいね

気持ちよさそうに眠る愛らしさが
(●`ω´●)
北本ホノボノタウンのシンボルだ

周辺都市の市民としては
うらやましい限りなり
0132名無しさん2018/06/26(火) 07:33:08.41ID:j9C+Qbph
>>128
農薬の中に
0133名無しさん2018/06/26(火) 12:32:48.26ID:t0OTEZln
>>128
グレープフルーツは世界規模で不作らしいよ。

輸入果実、歴史的高値に グレープフルーツ47年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27401650W8A220C1EA1000/
グレープフルーツジュースをコンビニに置いて協会公式
https://twitter.com/convinigurefuru
0134名無しさん2018/06/26(火) 18:08:37.09ID:w88J3nPj
>>128
良くは知らんが品薄らしい
しかし「濃縮果汁還元」ってなんだ?
0135名無しさん2018/06/26(火) 21:11:42.50ID:V/MucPP8
パパママ応援ショップカードてなんや?

えげつないほどサービスあるらしい

今知ったわ
0136名無しさん2018/06/26(火) 21:17:42.49ID:AsO4twmP
>>135
市役所で説明を聞かなかったのかよ
0137名無しさん2018/06/26(火) 21:17:58.31ID:fTqRaUjg
運搬の都合で水分を飛ばして濃縮して、製品にするときに水分を加えるジュースのこと。
0138名無しさん2018/06/26(火) 21:32:37.76ID:V/MucPP8
>>136
つんぼなんよ
0139名無しさん2018/06/26(火) 22:32:01.92ID:k0Any5Lo
最近セブンイレブンのグレープフルーツジュースが
パイナップルに変わってたけど不作だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています