トップページkankon
1001コメント324KB

最近知ってびっくりしたこと 162

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん2012/09/04(火) 13:17:21.39ID:9rJPXUKy
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ

最近知ってびっくりしたこと 161
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344877484/
0897おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:04:22.61ID:iAjDk5da
>>896
ローカルな話でもさ具体的な地名出すなら伝わるけど、>>861みたいにローカルな上にどこの話かもわからないんじゃ反応しようがなくね?
0898おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:07:31.63ID:Ntqkqion
反応しようがないなら反応しなければいいじゃない
0899おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:11:16.86ID:OPzDqKoL
ローカル話より
うちのじいちゃんとばあちゃんがイトコだった、だの
うちの家系は昔ナントカだったらしい、みたいな個人的事情のびっくりネタのほうが
やめてほしい
0900おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:22:06.07ID:CchzWMHp
うちの地元のちびっこは
だだっ広い更地が元宗教施設だったことにびっくりするんだろうか
0901おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:31:49.57ID:SEmC4ZD1
上九一色村とかならびっくりするだろうね。
0902おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:48:07.42ID:br4RbgTZ
>>895
マジだった

0903おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 14:50:33.10ID:piYdOCV2
>>892
伏せたらヤバイだろ。あと最近、5合目の駐車場の車を3トンの
落石が直撃して中にいた人が死んだってのもあったな。
0904おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 15:12:14.37ID:Nrz2rShO
>>899
でも、イトコ同士の結婚は引くぞ。

自分の知ってる狭い世間の中でもイト婚は障害率が半端ない。
0905おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 15:41:31.41ID:+FR6xhqe
私のイトコはイトコ同士の子だよ。
(つまり叔母と叔父がイトコ同士)
子供の頃は何にも思わなかったけど、大人になるとすごいレアケースだと分かった。
イトコ同士で恋愛感情抱くって不思議ってか有り得なすぎる。

ちなみに私のイトコに障害は全くない。
0906おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 15:49:30.82ID:nNMVA3ge
コーヒータンブラーの中にナメクジが入っていた。

洗う段階になって気付いた。

悲鳴をあげた。
0907おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 15:51:07.99ID:+EUGGSSv
>>899
さすがに祖父祖母の世代ともなると、今と違って珍しいってわけじゃないし、
「今とは違って寛容だったのかなー」というジェネレーションギャップのビックリに
遭遇したことは別に語られても良いと思うけど。
0908おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 16:06:20.41ID:DH89xYAm
>>890
まさに「カルネアデスの板」的状況だな。
0909おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 16:14:10.83ID:WVQyhk69
昭和初期の頃は、戦争で夫が亡くなったので、
その弟と再婚したなんて話は普通に有ったんじゃないかな。
あの頃は二人の結婚っいうより、家同士の結婚だったんだろうし。
まぁ、普通と言っても、どのくらいの確率かは知らんけど。

因みに、兄の嫁に少しでも好意が有ったら良いけど、
弟からしたら「くそぅ、兄貴は昔から女の趣味が悪かった」とか
ぶつぶつ良いながら嫌々結婚させられたりしたのかな。
0910おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 16:33:22.98ID:5oQVk9cE
>>909
> 昭和初期の頃は、戦争で夫が亡くなったので、
> その弟と再婚したなんて話は普通に有ったんじゃないかな。

それ、うちの祖父母。
大人になってから初めて聞いてびっくりしたw
0911おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 17:54:47.74ID:Gi7sGa87
>>909
そういう場合は、兄と嫁も見合いだったんじゃないかな
0912おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 17:59:04.02ID:YGgaQW3Q
>>910
うちの祖父母もそうだわ。爺ちゃんの兄ちゃんが戦死して、
出征直前にスピード結婚した嫁さんが残されて、実家に戻したくなかった
曾祖父母が爺ちゃんと結婚させたらしいんだが、その当時、婆ちゃんは
22歳で、爺ちゃんは12歳。さすがに籍を入れたのはもっと後なんだろうけど。
12歳でいきなり22歳の嫁を持たされるって、どうなんだろうね。
婆ちゃんは百歳まで生きそうなほど元気です。爺ちゃんも元気。
0913おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 18:03:37.44ID:zAQidPzM
ホークのUC2にバクステが吸われた
0914おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 19:59:53.11ID:SgOxB8M7
>>906
昔お茶漬け食べようとしてヤカンで沸かした湯をご飯にかけたら、
てっぺんに茹でナメクジが乗っかったのを思い出した・・・
ヤカンの注ぎ口の中に入り込んでたんだろうなorz
0915おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 20:13:19.84ID:62A3TrbZ
>>893
お茶等の清涼飲料水には
酸化防止剤にアスコルビン酸ナトリウムが入ってるぞ。
気をつけろ!
0916おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 20:25:44.61ID:OPzDqKoL
それビタミンCじゃん、て突っ込めばいいの?くだらね
0917おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 20:29:09.56ID:bmI+Y9Ol
>>916
お前疲れてるんだよ
0918おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 20:41:43.96ID:K9PQ/Zts
>>914
先に塩から乗せてなくて良かったな。
0919おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 20:57:29.06ID:cvtp0hnL
オエエエ…
でも私もある。
昔、買ってきた水菜の根本を包丁で切り落としたら中にいたナメクジも真っ二つ。
ギャアアー!!となったが、その包丁を捨てるべきか洗って使うべきか迷い、洗いかけたが、いやいや無理!!と我に返って捨てた。
洗いかけたので、流しも何もかも嫌になった。
迷わず捨てればよかった。何で迷ったんだろう
0920おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:18:14.85ID:AqH+/Zit
包丁捨てるの??
熱湯消毒すればいいのに
それから研ぎなおしとかすればいいのに。
0921おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:23:19.88ID:RBrO+vAm
包丁でお肉を切ってるってことは牛や豚や鳥を切ってることになるんだから、
ナメクジぐらい気にしないでもいいように思えるんだけどな。
0922おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:33:12.30ID:dCZGUVyj
野菜や魚に虫がいるなんてそんなにビックリすることじゃないんだけどな
もしこんな嫁さん貰ったら先が思いやられるわ
0923おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:35:01.85ID:sXS9q8eC
「まったり」「がっつり」多用=20〜30代の半数超―「にやける」正解は1割台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000098-jij-soci

このニュースを見て、改めて「にやける」の意味を調べてみたら、

にやけるは、「若気(にやけ)」を動詞化した言葉で、漢字では「若気る」と書く。
「若気」とは、鎌倉・室町時代に男色を売る若衆を呼んだ言葉で、「男色を売る」という意味から
「尻(特に肛門)」も意味するようになった語である。

とのこと。日本の男色文化ハンパないと改めてびっくりw
0924おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:45:36.59ID:T3hdmNdU
知ってってほどじゃないけど、
台所の洗い物のスポンジを3個200円くらいの安いのから、
1個180円のキクロンに買えた。
汚れがさくさく落ちてびっくりした。
0925おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:45:58.81ID:V4V7Oeza
言葉の意味ってのはずっと変わらないのかというとそうでもない。
そう言う言葉の例はいくらでもある。
鎌倉室町に出来た言葉なら現代で意味が変わってても不思議はない。
なのに「正解は1割」とか。
この記事は何どや顔で的外れなこと言ってるんだ。
0926おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:49:04.67ID:sXS9q8eC
>>925
あ、そういう日本語の正しさとかについてのレスしたつもりはないから、そこんとこよろしく
0927おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:52:59.56ID:V4V7Oeza
>>926
いや、すまん。記事に意見しただけです。
0928おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:55:36.55ID:OPzDqKoL
>>926
今オマイのもやもやがとてもわかるぞ
0929おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 21:58:55.22ID:T3hdmNdU
>>909
兼高かおるの本に書いてあったけど、チベットだかモンゴルのある部族の村では、
兄弟間で嫁共有してるんだって。
兄弟が1年おきに出稼ぎに行き、兄が不在の1年間は嫁は弟の嫁として、
弟不在の1年間は嫁は兄の嫁として過ごすそうな。
小学生の頃に読んだからあんまり深く考えなかったけど、
今考えると、兄の嫁期間に弟の子供妊娠中なんてこともある訳だよね。
あと、その本には中国の南の方の部族では出産後のお母さんに、
出産のご褒美として、猫の目玉を食べさせるって話も載ってたよ。

てか、これ読む人の半分は兼高かおる知らないんだろうな……。
0930おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:00:14.51ID:av/JDFGQ
バレーの木村沙織の年棒が1億円
トルコってバブルなのかな?
0931おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:03:38.10ID:dCZGUVyj
そいうえば兼高かおる世界の旅、CSのTBSチャンネルで放送してるわ
0932おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:04:02.17ID:iBZ1E0l+
>>929
どっかの国のどっかの村じゃ兄弟全員に嫁一人。
長男はいいけど末っ子はかなりの熟女好きじゃないとやってられないw
0933おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:07:00.93ID:bmI+Y9Ol
これがほんとの穴兄弟…
0934おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:11:18.36ID:sXS9q8eC
男>女より
女>男
の方が、子孫を残すという意味では効率良さそうだけどなあ…

>>929
新谷かおると勘違いしてた
0935おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:11:54.04ID:T3hdmNdU
『スーツ・ケースのティータイム 旅ほど素敵な人生はない』講談社、1985年
↑ちなみにこの本。
廃版になってるかも。
0936おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:15:19.10ID:iBZ1E0l+
>>934
まー結局嫁が一人しか迎えられないほど貧乏なんだよ
兄弟がそれぞれ嫁をもらって家族を作って独立すると家の財産(家畜とか)減っちゃうし
0937おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:25:08.20ID:BXBLP3LV
兼高かおる、本名兼高ローズってどっちが芸名かわかんないよな。
高橋元太郎、本名風間元太郎並に驚いた。
0938おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 22:43:27.38ID:nRmtWEBX
>>895
グーグルがアホなだけじゃん。
アイルランドでもルーマニアでもそうなる
0939おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 23:50:36.53ID:av/JDFGQ
セブンイレブンのコピー機でtotoが簡単に買える
もう1万円以上投資したけど
リターン0円orz
0940おさかなくわえた名無しさん2012/09/20(木) 23:51:20.25ID:anNp6uP6
新聞広告でよく見る、緑色のボトルの
利尻昆布ヘアカラートリートメントが
近所のドラッグストアに並んでたこと。
通販だけだと思っていた…
0941おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 00:07:22.67ID:1meiFzhx
北海道における物流体制の脆弱さ。

たかが田舎の鉄道の信号機が壊れただけで、貨物延着とかアホかw
よくよく調べたら北海道で起きた物流の混乱だけでイタリア軍のコピペみたいな間抜けなもの作れる。
0942おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 00:19:10.03ID:sX0mHBJF
>>939
あれ何処で照会するの?
0943おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 00:22:36.55ID:1Po9AITL
>>941
信号壊れたら延着も仕方ないと思うが。
鉄道はレールの上を走るから制動距離長いし避けることもできないので、道路の信号とは訳が違うぞ。
0944おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 00:25:19.74ID:0wM61Aek
>>930
中国のサッカーリーグもバブルの影響で、
ドログバという有名な選手を年俸12億円で連れてきてる。

ただ日本のJリーグは少し安過ぎる。
ようやく試合に出始めた20歳位の選手だと年俸400万円とか、
サッカー選手は長く働いたとしても15年しか稼げないのに、
サラリーマン程度の年俸しか貰ってなかったりする。
0945おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 00:35:51.20ID:0YC/lfIi
>>944
サッカー選手ってそれしかもらえないの?
超ビックリだわ!!
野球は年俸1000万でも激安なんでしょ?
スポーツに詳しくないからかもしれないけど、とても不当に感じてしまうわ…
0946おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 00:40:57.50ID:/azGZMpp
でもサッカー選手って基本、試合週1日しかしないんだぜ?
(2日やる時もあるけどさ)
0947おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 01:06:52.22ID:zPOSEAur
>>938

中国が日本を侵略する
中国がアイルランドを侵略する
中国がルーマニアを侵略する

でやってみた?
0948おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 01:09:51.99ID:0wM61Aek
Jリーガーの年俸ランキングを貼っとく
http://soccer-de.seesaa.net/article/259241442.html

元日本代表で現在得点王のサンフレッチェの佐藤寿人が4,700万円。
海外に行くと年俸も下がり、環境も悪くなる可能性が高いけど、
活躍するのは難しそうな選手までが、海外に行きたがるのも理解出来る。
0949おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 01:16:39.83ID:gztMhCar
>>895

なんぞこれw

中国が日本を侵略する          Japan invaded China
韓国が日本を侵略する          Japan invaded Korea
ルーマニアが日本を侵略する       Japan invaded Romania

中国がアイルランドを侵略する      China invaded Ireland
中国がルーマニアを侵略する       China invaded Romania
中国が韓国を侵略する          China invaded Korea
韓国が中国を侵略する          Korea invaded China

イギリスが日本を侵略する        British invasion of Japan
アメリカが日本を侵略する        United States to invadeJapan



0950おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 01:22:21.16ID:KYL1DVCY
>>913
バクステによる。
0951おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 01:28:51.26ID:BZxczfla
別のコピペ見つけた
酷いなこれ何考えてんのグーグル

■■■おかしなことが起きてます■■■

皆さんもよくお使いのgoogle翻訳。試しに以下の言葉を翻訳してみました。

日本は中国を侵略した。→Japan invaded China.
中国は日本を侵略した。→Japan invaded China.
日本は韓国を侵略した。→Japan invaded Korea.
韓国は日本を侵略した。→Japan invaded Korea.

あれあれ? 日本は常に「侵略した側」に訳されますね??

ついでに他の語で

日本は韓国を植民地にした。Japan had colonized Korea.
韓国は日本を植民地にした。Korea was a Japanese colony.

あれれ? 前者の訳は良いけど、後者は意味が反転してる。
どうしてこんなことが起きるのでしょうか?

嘘だと思うなら、皆さんもお試しあれ。

http://translate.google.co.jp/

0952おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 01:32:55.28ID:qLJXDCTl
川島海荷ってカワシマウミカって読むんだね
ずっとカワシマミカだと思ってた
0953おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 02:20:39.24ID:Fs9V3FN7
川島稲荷と空目していなりって読んでたよ…
0954おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 03:44:35.24ID:cg6cFWU9
>>951
これまじめに抗議されないの?
0955おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 05:43:23.93ID:DxD/mcMU
川島海苔に空目
0956おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 07:04:24.73ID:Pp8ZxnNS
>>953
同じだw脳内でどうしても稲荷と読んでしまう
スーパーではひつまぶしがひまつぶしに変換されてしまう
0957おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 07:36:59.72ID:N8bwqiF2
>>946
試合はそうかもしれないが、
練習は毎日しないといけないだろ
0958おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 07:40:33.98ID:2lPMXHC8
>>957
練習を見に来ている人から入場料取れないもの
0959おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 08:04:40.43ID:lW0rXzo2
>>958
練習でもカネを払う人が多ければ取れるんだろうけどね
(毎日のものではないけどプロ野球のキャンプとか)

ジャンルがまるで違うがウィーンフィルは定期演奏会の前日に「公開総練習」という名前でも演奏会をやる
なまえこそ練習だけど、団員も指揮者も本番と同じ服装で、途中で曲を止めてやり直したりはしない
これなんかは、そうでもしないと客をさばききれないという事情もあるんだろうけど
そうまでしてでも聴きたいという人が多いというのも確かなんでせう
0960おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 08:08:57.09ID:RH+uBu4l
「甘栗むいちゃいました」を画像検索したら同名のアダルトビデオがあった
0961おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 08:21:09.30ID:U93nEhb1
朝の電車混んでいる
0962おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 08:39:07.49ID:8dWxr4pb
スキッピーが甘くなかった
0963おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 10:53:45.07ID:BhyyMpZc
沖縄に行ったら琉球ガラスがベトナム製ばっかだった
北海道に行っても小樽ガラスもそんなもんだった
0964おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 11:47:05.68ID:llv80q/c
>>960
こんなのも出てきた。

http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR1KlKt-R4x4ut0NOc5Jh8zDRH-paPQmAX-cBcZ7zk_PibnieT-GptpN-scpg
0965おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 14:00:59.47ID:dXlpO7o4
>>951
侵略 → Invasion
イカ → Squid
娘 → Daughter
侵略イカ娘 → Ika Musume invasion
0966おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 17:50:41.21ID:ltKY3oBz
>>941
田舎の信号機だからこそ、復旧が遅れるんじゃん。
わずか10cmぐらいの積雪で麻痺する都会の動線に比べれば、北海道えらい。

最近の戸籍謄本は、コピーするとコピーに複写無効って出ること。
0967おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 18:53:37.42ID:6gPVXkuZ
>>943
そもそも鉄道信号って絶対だからね。
赤なら絶対に、どんなことがあっても進んじゃダメ。
(ちなみに故障などで消灯していたら「赤」として扱う決まり)

道路信号のイメージだと、入念に安全確認して最徐行すればいいじゃん
って考えがちだけど、そんなもん許したらいずれ正面衝突で大惨事だ。
0968おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 19:00:38.25ID:/+KNsRXf
消えてたら見えないじゃん
0969おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 19:04:38.38ID:1HDVVT8h
後続の列車や他路線にも影響するから勝手に運行は出来ないよね
0970おさかなくわえた名無しさん2012/09/21(金) 22:51:14.66ID:cg9ClGCU
Suica的なカードがやけに沢山あること
4〜5枚くらいだと思ってた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ICCard_Connection.svg
0971おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 00:28:58.83ID:I9l5PGgb
>>970
おれの使ってる「りんかいSuica」が入ってないな・・・
0972おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 00:44:02.01ID:zJOSZ9R1
>>966
最近って、相当昔からその仕様だぞ。
0973おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 01:52:04.07ID:D3vKKr8r
>>748
おまえは十字陵作ってろ
0974おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 07:26:47.02ID:ZkMTRl1S
シナモンが漢方だったこと

シナモン(桂枝・肉桂)
http://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/cin.html
0975おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 07:33:43.19ID:XxAdt4Ju
巨人にオレンジのユニフォームがあったこと。
ここ数年は野球中継なんぞみてなかったから知らんかった。
0976おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 08:54:53.42ID:A7LkUCoW
面白い恋人て普通に売ってんだね
0977おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:00:02.04ID:Cqm0F9UV
次スレが立ってびっくり

最近知ってびっくりしたこと 163
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348271983/
0978おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:00:46.44ID:MSP5YcuI
昨日の新聞で慣用句の誤用の記事が載っていたけど、びっくりする事が多かった
穿った見方とか割愛とかもろに誤用してたもんな
特に穿った見方なんて、今や誤用の方がメジャーな気がする
0979おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:02:14.40ID:Cqm0F9UV
>>978
目上の人に「さすがは物の見方が穿ってますね」って言ったら
ほとんどの人は怒るだろうな。
0980おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:04:16.79ID:Cqm0F9UV
そういや福田首相が五輪代表に「せいぜい頑張ってください」と言ったら
マスコミが集中攻撃してたな。日本語とは違うけど「暴力装置」も。

せめて「真の意味は分かるが誤解されるような表現は如何なものか」とかに
すべきだ、と小学校しか出てないうちの爺ちゃんが怒ってた。
0981おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:10:32.56ID:IrTseJoA
言葉は生き物だしあの頃もうせいぜいは良くない気持ちを含んだ意味で使われていたから仕方ない。
0982おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:24:47.36ID:CFhZzaGo
>>852
米は田植え機、コンバイン、脱穀機、乾燥機と全部揃えると物凄いお金かかるよ。
ちなみにうちのコンバイン大きくはないけど400万だよ。
0983おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:27:16.53ID:CFhZzaGo
湯田屋が戦前三菱に投資してて、空襲で三菱の工場がやられなかったこと。
0984おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 09:33:25.57ID:HdX6a3G1
>>983
でも主力造船所があった長崎が原爆投下目標なのか。
0985おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 11:50:47.31ID:6VHhaqBR
今年のノーベル賞候補に3人も日本人が入ってる。
楽しみだー
0986おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 12:06:48.00ID:hd/WxqVz
42歳で最近彼氏ができたばかりの独身女性の友達が
ごく普通に近い将来子供を産む気でいること
産む気というか、普通に「結婚したら子供ほしいな
もうギリギリだから早くつくらないとね☆」と言っていた
ギリギリと口では言ってるけど、35歳くらいの人が言うくらいのノリで
本気でギリギリとは思ってないふうであった
0987おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 13:01:25.95ID:S0IH4VDI
何に対してイラついてんだか
0988おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 13:49:15.16ID:XG2Dgz3u
>>970
「今更人に聞けない事スレ」に、鉄道会社ごとに呼び名が違うあのカードって総称して何て言うの?
って聞こうと思ってたところだった。
(俺はJR東海のトイカ使ってるけど、2ちゃんで固有名詞書き込むのは抵抗あったので。)

「IC乗車カード」って言うんだ。
ありがとう。
0989おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 15:46:04.25ID:5g/2eSnr
>>986がその友達のことをバカにしてるのだけは分かった
42で産む気でいることの何が悪いんだか
0990おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 16:00:38.35ID:0F/y0kCz
産むだけなら産めるんじゃなーい?
問題は子育てだ。
体力いるぜ
0991おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 16:03:27.79ID:rY2PpxYU
高齢出産に該当する人は、子供作るなと考えてる偏った思考の持ち主なんだよ、きっと。
0992おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 16:10:52.35ID:HR++sgx4
産むのは自由だし
今高齢出産の不妊だの産前検査だの言われてるけど
気になるのは彼氏できたばっかというところだな
まあこの年の付き合いだったら恋愛と結婚は別よとか寝言言ってる場合じゃないけど
0993おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 16:17:53.87ID:CSXRdP7a
産む気なのと、実際に産める機能が働くかどうかはまた別だよ。
その年齢だと卵子がかなり老化しているから、たとえ受精出来てもその後に
始まる細胞分裂が出来なかったりとか、まず妊娠自体が簡単じゃないんだ。

めでたく出産出来た後は、子育ての体力や経済面の心配もあるけど
(子供が成人する前に定年が来る)そこは個人差があるから人による。
0994おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 16:36:16.50ID:hd/WxqVz
42歳で産む気なのが悪いという話はしていない
(いい悪いではなく、びっくりした話のスレなのだし)
「普通に」、のんびり夢を語るみたいな感じでいるのがびっくりしたという話
産む気なら、もっと必死になってもっとあせらないと、という
30後半でも、そろそろ妊娠しようかなといってなかなか出来ないなんて話がよくあるのに
0995おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 16:49:33.93ID:9XYpwlFs
心の中では必死なのかもしれないし、そこは「へえ〜頑張ってね」で
さらっと流せばいい話
0996おさかなくわえた名無しさん2012/09/22(土) 17:03:59.41ID:UtGhZ31u
>>983>>984
神戸大空襲
http://tamutamu2011.kuronowish.com/koubedaikuusyuu.htm
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。